2010年05月05日

第二次大戦 ドイツの侵攻状況推移図

World War II(作成アフガニスタン)
http://www.youtube.com/watch?v=lm5SxG68KSM


ルクセンブルグ(26歳)
この種のTouTubeでの動画の中では最高のものだ。
アップしてくれてありがとう。
ひとつだけ難点を言えば、史実では、アメリカよりも先にロシアがベルリンに侵入している。この地図では、まるで我々の方がベルリンを占領したように見える。
 
イスラエル(31歳)
素晴らしいアニメーションだ!
いくつか不足している事を付け加えると、ロシアは1939年にフィンランドに侵攻している。これがフィンランドとドイツの同盟の要因となっている。また、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、クロアチア、スロバキアはドイツと同盟している。旗を立てるか、カラーリングすべきだと思う。


訳者注
フィンランドとソ連の戦いは「冬戦争」と呼ばれるものです。(1939年11月30日〜1940年3月13日)
この後、1941年6月から枢軸国として戦闘を再開。これはドイツのソ連侵攻の時です。
 
エストニア(25歳)
私には重大なミスがあるように思える。ソ連によるバルト諸国の占領と冬戦争が完全に抜けている。


訳者注
ソ連は冬戦争と同時期の1940年に、バルト三国のエストニア、ラトビア、リトアニアを併合。
 
アメリカ合衆国(20歳)
ヒトラーの最大のミスはロシアに侵攻したことだ。これは彼の終焉を意味してしまった。
 
不明
(上記のコメントに対して)
もし、ヒトラーが最初に攻撃しなかったとしても、スターリンがそれをやっていただろう。
 
ハンガリー
これは非常に良く出来ています。作成した人を尊敬します。
でも、ハンガリーの第2次大戦における領土の修正を忘れています。
 
キプロス(35歳)
素晴らしいアニメーションです。
しかし、西部戦線に焦点を当て過ぎているように思えます。東部戦線がかなり静か過ぎるような気がします。
 
アメリカ合衆国(31歳/多分、ドイツ系)
アメリカ、イギリス、フランスが第2次大戦を始めた。
 
ポーランド
(上記のコメントに対して)
違う。ソ連、イギリス、フランス、そしてドイツが第2次大戦を始めた。
 
アメリカ合衆国(22歳)
(上記のコメントに対して)
違うだろ!始めたのはドイツだ!
 
ポーランド
(上記のコメントに対して)
イギリス、フランスは我々を見捨てた。我々は決して忘れていない!
 
アメリカ合衆国(40歳)
面白い!!
このマップ気に入りました。
 
クロアチア(25歳)
1941年に、ユーゴスラビアがクロアチアとセルビアに分割されたことを忘れている。


訳者注
クロアチアはドイツの支援で独立。セルビアは亡命政府を作ってこれに対抗。有名なパルチザンはこのセルビア側の勢力。
 
モルドバ
ハンガリーはルーマニアからトランシルヴァニア地方のかなりの部分を掠め取った。


訳者注
モルドバはルーマニアの東隣り、ルーマニアと言語、文化はほぼ同一。トランシルヴァニアはルーマニア中部・北西部の地名。
 
クロアチア(上とは別の人)
(上記のコメントに対して)
それは違う。ハンガリーはルーマニアなんか攻撃していない。
 
モルドバ
(上記のコメントに対して)
確かに攻撃はしていない。しかし、盗んだことには違いない。
ヒトラーとムッソリーニはルーマニアに対して、ハンガリーにトランシルヴァニアの大部分を与えるよう強要した。
だから、ハンガリーはドイツと同盟したのだ。
 
クロアチア
(上記のコメントに対して)
ルーマニアも同盟しているだろう。それに、これにはルーマニアも同意している。
もし、第2次大戦において、ハンガリーがトランシルヴァニアの一部を盗んだと言うのであれば、これは、第1次大戦の時にルーマニアが占領してしまったものを返してもらったということだ。
 
アメリカ合衆国
もし、次の戦争があるならば、我々はスイスに侵攻し、全ての銀行家を消滅させなければならない。その方が戦争よりもはるかに利益になる。
 
アメリカ合衆国(34歳)
ドイツ軍が精鋭であった事は認めるが、ソ連には大量の戦車と大兵力があった。戦場での勝利の神はドイツには味方しなかった。
 
ポーランド
「1:07」、フランスが戦ったなんて言わないでほしい・・・。
 
フランス(27歳)
(上記のコメントに対して)
1940年5月から6月にかけての防衛戦で、フランス軍は約10万の兵士が戦死した。しかし、ドイツ空軍も1000機程度は撃墜されている。これは通常、戦いと呼ばれるものだろう。たとえ、フランスがこの戦いで敗れたとしてもだ。


訳者注
ドイツ側兵力
兵員335万人
野戦砲7,378門
戦車2,445両
航空機5,638機

損害
戦死2万7074人
戦傷11万人
行方不明者1万8384人
戦車・装甲車753両
航空機1,236機


英仏側兵力
兵員330万人
野戦砲13,974門
戦車3,384両
航空機2,935機

損害
戦死・戦傷36万人
捕虜190万人
戦車・装甲車5,100両
航空機2,000機

by Wikipedia
 
アメリカ合衆国(22歳)
もし、ヒトラーがロシアを攻撃していなかったら・・・
そして、もし、日本がアメリカを攻撃していなかったら・・・。
その時点で、ヨーロッパはナチのものになっていたと思う。
全てはそれにかかっていたのだ。
 
オーストリア
(上記のコメントに対して)
もし、ドイツのロシア侵攻と同時に、日本がロシアを攻撃していたら(ドイツはこれを望んでいた)、ヨーロッパはナチのものになっていただろう。


訳者注
これは不可能であったと思います。日本側としては、ドイツがソ連と不可侵条約を結んだときに唖然とし、さらにソ連侵攻で再度唖然としてしまったというのが実情です。
やりたいけど、不可能だからやらなかったが、正しいかな・・・。
 
クロアチア
「2:03」がドイツの最大勢力範囲だ!
 
ブルガリア(21歳)
これはちょっとおかしい!!!
それに、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニアはドイツの同盟国だ。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
それらの国はドイツの同盟国として表示されているだろ。
 
ベルギー(36歳)
よく出来ているが、北アフリカ戦線を省略し過ぎている・・・。
ロンメル・・・。
 
シンガポール(24歳)
ヒトラーは何故スペインを征服しなかったのでしょう?
 
スロベニア(28歳)
(上記のコメントに対して)
ヒトラーはスペインがドイツ側として戦うことを望んでいたが、スペインは戦争に参加するつもりは全くありませんでした。
と言っても、スペインはドイツよりでしたので、侵攻する理由が全くなかった訳です。
 
イギリス(21歳)
(同じく上記のコメントに対して)
少し、違うかな。
スペインは内戦が終結したばかりで、ヒトラーはスペインを役に立たないと考えていた。
それにヒトラーは彼の得ることが出来る全ての資源を欲していた。また、彼はすでに3方面に戦線を拡大していたというがポイントだ。
 
ロシア(34歳)
(同じく上記のコメントに対して)
なぜなら、スペインは十分、ドイツの役に立っていたし、当時、スペインとドイツは友人同士であったからだ。


ヒトラーの遺言
1945年2月4日〜1945年4月2日

新品

ヒトラーの遺言
1945年2月4日〜1945年4月2日

中古本

我々にとって日本は、いかなる時でも友人であり、そして盟邦でいてくれるであろう。この戦争の中で我々は、日本を高く評価するとともに、いよいよますます尊敬することを学んだ。この共同の戦いを通して、日本と我々との関係は更に密接な、そして堅固なものとなるであろう。日本がただちに、我々とともに対ソビエト戦に介入してくれなかったのは、確かに残念なことである。それが実現していたならば、スターリンの軍隊は、今この瞬間にブレスラウを包囲してはいなかったであろうし、ソビエト軍はブダペストには来ていなかったであろう。我々両国は共同して、1941年の冬がくる前にボルシェビズムを殲滅していたであろうから、ルーズベルトとしては、これらの敵国(ドイツと日本)と事を構えないように気をつけることは容易ではなかったであろう。

他面において人々は、既に1940年に、すなわちフランスが敗北した直後に、日本がシンガポールを占領しなかったことを残念に思うだろう。合衆国は、大統領選挙の真っ最中だったために、事を起こすことは不可能であった。その当時にも、この戦争の転機は存在していたのである。さもあらばあれ、我々と日本との運命共同体は存続するであろう。我々は一緒に勝つか、それとも、ともどもに亡ぶかである。運命がまず我々(ドイツ)を殲滅してしまうとすれば、ロシア人がアジア人の連帯という神話を日本に対して今後も長く堅持するであろうとは、私にはまず考えられない。
(1945年2月18日)

海外の反応 過去1000年間における世界の戦争
(1000 year of war through the world)
海外の反応 世界史における全帝国 勢力範囲一覧
(All great empires in the world)
海外の反応 こんぴらふねふね/お座敷遊び
(京都宮川町 and 君香さん)
海外の反応 アメリカ第7艦隊(U.S. 7th Fleet)
海外の反応 リリー・マルレーン マレーネ・ディートリッヒ/
飯島真理(ドイツ軍カラー映像にのせて)
海外の反応 映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」予告編
(2011年12月公開)
海外の反応 舞妓 in タイ
(The Legend of Maiko in Bangkok Thailand)
海外の反応 上杉謙信/長尾景虎
(Gackt 作成ハンガリー/女性)
海外の反応 加藤隼戦闘隊(一式戦闘機 隼/1944年東宝)
海外の反応 新選組 池田屋事件
(1864年7月8日/元治元年6月5日)
海外の反応 第二次大戦の戦闘機 Top 10 パート2
(作成コロンビア)
海外の反応 世界の美しい国歌 TOP 6
(Top 6 most beautiful National Anthems of the word)

posted by 虚空に踊らん at 23:58| Comment(48) | 整理棚