Hazardous Air Quality Forces Beijing Residents Indoors (作成 ABC News アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=mobU0j331DY |
|||
|
|||
作者のページ ABC News - YouTube |
|||
|
|||
不明/英語圏のどこか、もしくは中国 これは今起こっている事なんだよ。君たちが中国に行ったことがあるのであれば、どういう事になっているかは知っていると思うけど、赤ちゃんや子供たちがこの空気を吸っているんだよ。 |
|||
アメリカ合衆国 そろそろ中国で反乱が起きる時だね。 |
|||
アメリカ合衆国 なんか最悪の状況ですね。これ、本当の事なんだよ。普通の状況でこんな感じなんだ。私は北京が大好きなんだけど、4日もそこにいると間違いなく病気になってしまう。北京に比べれば北米なんてきれいな空気そのものだ。 |
|||
オーストラリア まいったね。この9月に北京に行くつもりなんだ。この空気を吸うことになっちゃうね。 |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) マスクとエアフィルターをしこたま買っとけよ。 |
|||
ベルギー 中国のマスクはゴミだから、何の役にも立たないぜ。 |
|||
カナダ これは資本主義による産物だね。 |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) 何それ、共産主義なら良かったって事か?違うだろ、何の規制もせず、垂れ流しているからこうなったのだ。 |
|||
アメリカ合衆国/多分、中国系 アメリカが中国をこんな風にしてしまったね。 |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) 何でだ、中国は勝手に国連の環境基準を無視してやっているだけだ。 |
|||
|
|||
Beijing experiences terrible air quality (作成 CNN International イギリス) http://www.youtube.com/watch?v=Ksps_1Zwg5o |
|||
|
|||
作者のページ CNN International - YouTube |
|||
|
|||
中国 私は中国人だが、政府はゴミと思ってる。もし、そう思うならサムアップしてくれ! |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) 同意する。しかし、ロシアと北朝鮮はもっと最悪だ・・・。 |
|||
アメリカ合衆国 3ヶ月間、車の運行を停止すれば、スモッグは無くなるんじゃないか。 |
|||
中国/国籍表記はアメリカ合衆国 これで世界第1位の経済大国になるんだって?????? 経済成長・・・、しかし、どこに金があるんだ?????? 中国はもう無くなってしまえ!もう国としてはどうにもならないんじゃないの。私の部屋から1メートル先も見えないんだぜ。もうスモッグだらけで、家具には黒い石炭灰がこびりついてしまった!!! Bye bye China、私は出て行くよ。私の財産の100万ドルを持って、綺麗な国へ出発だ。私は10人程度の会社なら設立できるが、拒絶されるだろうか・・・、玩具会社なんだが・・・。 |
|||
シンガポール/国籍表記はアメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) 君は大いに間違ってるね。私は独裁政権を嫌って、シンガポールに移住したが、中国より良いという訳ではない。 |
|||
アメリカ合衆国 これは怖いね。もう完全に最悪の状況にはなっているが、何か対策を講じることを願っています。 |
|||
中国 (上記のコメントに対して) 悪いが、北京の幹部は中国共産党がほとんど支配している。ヤツラはクソだ。 |
|||
不明/英語圏のどこか−A 人間を使い捨てと考えているんだから、生命の価値なんてここには無いのだよ。 |
|||
中国 これ、北京だけじゃないんだよ。多くの都市がこうなんだ。 我々はすでにこれを受け入れてしまった。これが中国での生活なんだ。この国に住んでて、都市で貧しくなってたとしても、それでもこれに対して負担しなければならないのか? |
|||
イギリス 中国は環境問題について、もっと何かを実行する必要があるね。 |
|||
アメリカ合衆国 北京は現代的で、幻想的な光の光景になってるね。唯一の問題は、全ての人々は空気ろ過装置のついた部屋にいなくてはならないという事だ。唯一の解決策はイオン脱硫を行うことだ。200〜300フィートの幅になるが、中国は建設できる筈だ。巨大ロボットように見えるが、彼らにも建設できる筈だ。 訳者注 200〜300フィートは約60〜90メートルです。 水素化脱硫装置 - Wikipedia |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) ロボットに関しては日本の仕事だね。 |
|||
オーストラリア 中国は成長路線を見直し、環境問題に取り組むべきです。自国の国民を救え! |
|||
アメリカ合衆国 中国は次の超大国に成りたがっているが、しかしそれは、この環境問題とか公衆衛生の問題を犠牲にしてでの話だ。私は中国の人々と中国の文化は好きだが、私には中国政府が経済発展の事ばかりに熱心で、それ以外の事を無視しているのは理解できない。北京の自治体は滅茶苦茶になっているではないか。 |
|||
不明/英語圏のどこか−B これって、どれくらい酷いんだろうね? 君らは共産政権の国家なんだろ! 強制的に電気自動車に変えさせろよ! |
|||
セルビア これは恐怖だね。地獄のようじゃないか。 これが現代の中国なのか? 北京の人々は死刑を宣告されているようなものじゃないか。 何故、中国政府はこの大問題を無視しているのだ。 |
|||
不明/英語圏のどこか−C (上記のコメントに対して) 「何故、中国政府はこの問題を無視しているのだ」 何故なら、アメリカよりも優れた事をしていると考えている共産政府だからだ。 |
|||
中国−★1 (上記のコメントに対して) これは環境の問題だ。共産主義の問題ではない。 |
|||
カナダ (★1のコメントに対して) 共産主義は十分関係している・・・ |
|||
不明/英語圏のどこか−C (★1のコメントに対して) 「環境問題」だぁ? 地球自身は自分で自然を汚したりはしない。中国政府は何も規制せず、工場は空気を汚し続けている。したがって、これは政府の問題だ。 |
|||
|
|||
付録−1 ドキュメンタリー(日本語) シリーズ 欧米が見た中国 「成長の代償」 (制作2006年/イギリス・アメリカ) http://www.youtube.com/watch?v=zx334OcwE7o |
|||
|
|||
作者のページ Shyuji Nakagawa - YouTube |
|||
|
|||
付録−2 前の動画が削除されたので、差し替えました。 幻想的な風景、しかし実態は・・・中国のシャレにならない現実 http://www.youtube.com/watch?v=JUAjGPWRxYI |
|||
|
|||
作者のページ KAZUYA Channel 【毎日更新!】 - YouTube |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
2013年02月02日
海外の反応 中国の大気汚染 北京市 (China's Air Pollution In Beijing)
posted by 虚空に踊らん at 16:56| Comment(94)
| 中国