2012年07月11日

海外の反応 中国建設技術(2) 30階建てビル 15日で完成(プレハブ工法)

***30-story building built in 15 days***
Construction time lapse *View Fullscreen*
(作成アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=Hdpf-MQM9vY


湖南省岳陽市「洞庭湖」湖畔にある「アークホテル」。
中国の「遠大集団」により、2012年1月に完成。


昨日、ご紹介した湖南省長沙市にある15階建て「アークホテル」と合わせて、色々探して見ましたが、このホテルの現状は一切不明でした。
ホテル予約サイト等でも探してみましたが、該当するホテルは見つかりませんでした。名前が違う可能性もあるので、写真等でも確認しましたが予約サイトには存在しませんでした。
すでに、何らかの問題で営業していないのではないかと思います。倒壊していれば、さすがに中国でもニュースになる筈なのですが?


アークホテル
英語表記/Ark Hotel
中国語表記/方舟酒店


「遠大集団」は今年、同様のプレハブ工法で世界最高層ビル「空中城市」(Sky City 220階建て 地上838m)を建設予定。今年の年末までに完成させるとの事です。
ただ、この話も色々総合するとかなり胡散臭いような気がします。そもそも、プレハブ工法で220階建ては正気の沙汰ではありません。建設中に間違いなく崩壊することになります。


「遠大集団」についても一応調べてみましたが、この会社、建設会社ではありませんでした。ただの空調設備会社でした。
要するに、建築には全くの素人の会社です。昨日の翻訳のコメントにもありましたが、「これぞ、まさしく中国」というところでしょうか。

アメリカ合衆国(33歳)
これは本当にクールだね。こんな凄い即製のホテルに泊まることが出来るなんて、中国には素晴らしい基本的人権と自由が存在するんだね。
 
アメリカ合衆国(33歳)/別の人
(上記のコメントに対して)
全くだ。我々アメリカにはこのような如何なる自由も存在していない。
 
マレーシア(26歳)
ところで、クレーンはどうやって下ろすの?
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
多分、ヘリコプターだね。(笑)
 
シンガポール(26歳)
ムムムムム・・・。で、トイレはどこなんだ?
 
インドネシア
チャイニーズ・クォリティ・・・。
もう、笑うしかない・・・。
 
アメリカ合衆国(18歳)
アメリカのミシガンに新しいYMCAのビルがあるんだけどね。4階建てなのに、建設に2年もかかっちゃったんだよ。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
ニューオリンズで建設中のビルを見たことがあるんだけど、多分、8〜10階程度かな。基礎工事だけで8ヶ月ほどかかってたね。
 
イギリス(35歳)
ビデオを見る限り、周りはゴーストタウンのように見えるけど、ここにホテルを建てて、一体誰が使うというんだ?
 
ニジェール共和国(西アフリカ)
これ、みんな気に入らないの!
挑戦精神が足りないね!
 
アメリカ合衆国(42歳)
これはギネスの世界記録に載せないといけないね!
 
ドイツ
世界の最高のものはみんな中国製なんだね・・・。
 
アメリカ合衆国(22歳)
実際にこのビルに耐久性があることを願っています。うまくいけば、崩壊せずに、人々が死ぬこともありません。
ただ、結局のところ、やっぱり中国製なので、私にはおもちゃのように組み立てられたガラクタにしか見えません。
 
アメリカ合衆国(25歳)
みんな中国を嫌っているようだが、彼らの国は強大な人口を誇っている。みんな、多分中国に嫉妬しているんだね。今に見ていてごらん。きっと、中国は次の世紀には強大な国家になっているよ。
 
アメリカ合衆国(51歳)
(上記のコメントに対して)
素晴らしい意見だ。あと90年ほどだね。(笑)
 
ブルガリア(43歳)
ここブルガリアでは、360時間では道にある穴さえ埋められないんだけどね・・・。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
なるほど、少なくとも、ブルガリアよりは凄いんだ。
いや、違ったか、アメリカも似たようなものだった・・・。
 
アメリカ合衆国(31歳)
もう常識は、すでに常識ではないという事なのか!!!
 
ドイツ
(上記のコメントに対して)
えっ、そうなの?これは中国だけの常識じゃないの?
 
訳者注
実は、訳している途中で気付いたのですが、昨日翻訳したもので、この動画のコメントが一部混ざっていました。あっちこっちとページを見ていたので、間違えて、いくつかこちらのコメントを気付かずに訳してしまいました。
ここからは、昨日のページのものを追加しておきます。
海外の反応 驚異!? 中国建設技術 15階建てビル
90時間で完成(プレハブ工法)
上の追加翻訳です。
アメリカ合衆国(15歳)
ボクが作った模型でさえ、こんなに速くは作れなかったのに・・・。
 
イタリア(22歳)
クールだ!褒めるしかないね・・・。
 
アメリカ合衆国(32歳)
素晴らしいビデオだ!こんな風に彼らがビルを作っていたなんて、わかってしまうと非常に怖いね。
 
マレーシア(18歳)
これって、コンクリート無しでホテルを作っているの?
有り得ないんじゃないの?
 
中国(20歳)
私は中国人なんだけどね。私の故郷でさえ、6日で建てられたホテルなんて有り得ないね。即製の工法は安全無視と同義語です。
去年起こった、高速鉄道の事故を見れば、理解できるでしょう。
安全が一番です。スピードなんてその次でいいのです。
 
アメリカ合衆国(21歳)/中国系
このホテルのある長沙は私の故郷です。もし、私が故郷に帰ったとしても、このホテルには絶対に泊まらない。怖すぎるでしょ。
 
アメリカ合衆国(28歳)/中国系
(上記のコメントに対して)
君は中国の恥だ。この会社は新しい工法を編み出したんだ。私はそう思っている。私も長沙出身だからね。
 
アメリカ合衆国(27歳)
ホテルに泊まって、その日は疲れたから眠ったとしよう。次の日、散歩に出かけて、ホテルに戻って休もうとすると・・・。
「なんだこりゃ、ホテルはどこに行ってしまったんだ?!」ってか。


このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の反応 南シナ海 中国メディアが我々アメリカに
「黙れ!」と言ったぞ!(Chinese Media Tells U.S. to
Shut Up Over South China Sea)
海外の反応 尖閣諸島問題 台湾、中国、日本の海上紛争/
放水合戦(米民間情報機関ストラトフォー Taiwan, China and
Japan's Maritime Dispute)
海外の反応 尖閣諸島問題 海上自衛隊 vs 中国の侵略
(Japanese Navy vs Chinese invasion in Senkaku islands)
海外の反応 尖閣諸島問題 高まる日中の軍事緊張
(米民間情報機関ストラトフォー Rising Military Tensions
Between China, Japan)
海外の反応 尖閣諸島問題 「尖閣諸島が中国領土ではない
5つの理由」 (5 Reasons Why the Senkaku Islands are
NOT Chinese Territory)
海外の反応 尖閣諸島問題 海上保安庁 中国漁船衝突事件
2010年9月7日
海外の反応 南シナ海 南沙諸島 実写!
「スプラトリー諸島海戦」(ベトナム-中国 1988年3月14日
Spratly Islands naval battle)
海外の反応 緊張の南シナ海 南沙諸島/
南カリフォルニア大学中国研究所
(The South China Sea Troubled Waters)
海外の反応 海上保安庁 北朝鮮 工作船事件
2001年12月22日
(The Japan Coast Guard received the attack)
海外の反応 ABC NEWS 北朝鮮 弾道ミサイル発射失敗
(North Korean Rocket Launch Fails)
海外の反応 海上自衛隊 弾道ミサイル迎撃実験
(第4回 DDG-174 きりしま)
海外の反応 BBC NEWS 日本、中国軍事力の台頭に
警戒を強める
(Japan warning over rise of China military)
海外の反応 中国海軍(Chinese Navy)
海外の反応 天安門事件
(後半はかなり過激です。実際の映像は初めて見ました。)
Tiananmen Massacre in 1989
海外の反応 驚異!? 中国建設技術 15階建てビル
90時間で完成(プレハブ工法)
海外の反応 中国建設技術(2) 30階建てビル
15日で完成(プレハブ工法)
海外の反応 中越戦争 1979年 & ベトナム軍女性兵士
(China-Vietnam War 1979)
海外の反応 満州の歴史、清王朝は中国ではない!
(Manchu history - Qing Is NOT China)
海外の反応 毛沢東、その血の革命
(Mao's Bloody Revolution)
海外の反応 中国、帝国としての復活/中国は新しい超大国
なのか?(China the Rebirth of an Empire/China The
New Superpower?)
海外の反応 何故チベットは中国にとって重要なのか?
(米民間情報機関 Why is Tibet Important to China?)

posted by 虚空に踊らん at 23:58| Comment(46) | 中国