Genghis.Khan http://www.youtube.com/watch?v=gnqQ3CmTVpo |
|
チンギス・カン モンゴル帝国初代皇帝 在位 1206年〜1227年 |
|
アメリカ合衆国(23歳) このチンギス・カンのドキュメンタリーは、他のどんな歴史チャンネルのものより優れています。アップしてくれてありがとう。 |
モンゴル(23歳) アレキサンダー、ナポレオン、チンギス・カンには、利点を活かし、有効に活用するという、共通点がありました。 |
フィリピン 凄い迫力の映像だ。 |
アメリカ合衆国(32歳) モンゴル軍は世界中の軍隊を打ち破った。テンプル騎士団とドイツ騎士団も彼らに敗れた。 テンプル騎士団 - Wikipedia ドイツ騎士団 - Wikipedia |
アメリカ合衆国(23歳) (上記のコメントに対して) モンゴル軍はドイツ騎士団とも戦っているのか?とても興味深い。 彼らがテンプル騎士団と戦ったことは知っていたが、ドイツ騎士団と戦ったことは知らなかった。情報ありがとう。 |
イギリス(34歳) (同じく上記のコメントに対して) モンゴル軍はいつ、どこでテンプル騎士団を倒したのですか? |
アメリカ合衆国(22歳) (上記のコメントに対して) 「ワールシュタットの戦い」の一日か二日後に行われた「モヒの戦い」で、ハンガリーとテンプル騎士団連合軍を破っている。 ワールシュタットの戦い - Wikipedia 1241年4月9日 モヒの戦い - Wikipedia 1241年4月11日 訳者注 どちらもモンゴル軍の圧勝。 |
アメリカ合衆国(32歳) (上記のコメントに対して) 「ワールシュタットの戦い」交戦国 モンゴル帝国 Vs ヨーロッパ連合軍 ポーランド王国 神聖ローマ帝国 ドイツ騎士団 聖ヨハネ騎士団 テンプル騎士団 結果はモンゴル帝国の圧勝。 |
アメリカ合衆国(62歳) このドキュメンタリーに使用されている映画は素晴らしいものです。 私は数年前に全編を見ました。中国映画ですが、英語の字幕付きでした。 |
アメリカ合衆国(50歳) この映画は一応字幕付きであったので、歴史の内容がよく理解できます。 |
アメリカ合衆国(32歳) チンギス・カンは偉大な男であったのだ。悪名高い数々の残虐行為にもかかわらず、少なくとも彼は偉業を達成した。 |
イギリス(48歳) 彼は当時の世界の人口の3分の1は殺している。 |
イギリス(20歳) モンゴル帝国だけが悪の国と言うわけではない。ほとんどの国家はモンゴル帝国に劣らないほどの悪の歴史を持っている! たとえば、イギリスは世界の半分ほどを征服してしまった。 私はこの最悪のイギリスとモンゴルのハーフなんだ。 |
アメリカ合衆国 しかし、現在のモンゴルについては、誰も知らないんだ・・・。 |
イギリス (上記のコメントに対して) チンギス・カンが偉大な戦士であった事は誰でも知っている。この事が我々の固定観念として残ってしまったからじゃないですか。 |
オーストラリア(36歳) (同じく上記のコメントに対して) モンゴル・ラムは食べ事があるぞ・・・。 |
アメリカ合衆国(29歳) チンギス・カンは冷酷な殺人者のような野蛮人ではありませんでした。実際に、降伏した敵に対しては、非常に寛容な政策をとっていました。彼の野心は世界を統一し、モンゴル帝国のもとに平和を達成する事にあったのです。 |
アメリカ合衆国(22歳) アレキサンダーとかシーザーのように、西側から東方を征服すると偉大な男と呼ばれ、チンギス・カンやアッティラのように東方から西側を征服すると野蛮人と呼ばれる。 問題は西側の歴史の学び方にあるように思える・・・。 |
アメリカ合衆国(41歳) ヨーロッパにおいて、ドイツ人の5%。ハンガリー人のほぼ20%、そして、同様に北スカンジナビア人の8%はモンゴリアのDNAを持っています・・・。 |
アメリカ合衆国(26歳) (上記のコメントに対して) フィンランド人は間違いなくモンゴロイド系です。信じられないなら百科事典で調べてみてください。上のコメントに追加しておきます。 |
|
|
|
|
2012年05月29日
海外の反応 チンギス・カン(ジンギスカン/成吉思汗/BBCドキュメンタリー)
posted by 虚空に踊らん at 23:48| Comment(30)
| 世界史