2012年04月14日

海外の反応 ドイツ戦車部隊軍歌 パンツァーリート Panzerlied (映画バルジ大作戦のあのシーンのあの軍歌です。)


映画「バルジ大作戦」のパンツァーリートの有名なシーンです。この映画によってパンツァーリートが世界中に知られるようになったと言えます。
スペイン語版ですが、パンツァーリート(Panzerlied)の部分はドイツ語です。ドイツ語版、英語版は埋め込み不可になっていました。コメントは英語版から抜粋しています。

この「パンツァーリート」と、もうひとつ「エリカ」がドイツ軍歌の有名なものです。


こちらは当時の映像に「パンツァーリート」を合わせたものです。
ドイツ戦車のオールスターバージョンといった映像です。

ドイツ
Singen .... Lauter
歌え!・・・もっと大きく!


訳者注
副官にも歌うよう命令する時のセリフ。やっぱりここはドイツ語じゃないと駄目みたいですね。
 
ドイツ
この時、私もここにいたかった。
 
ドイツ
この映画見たい・・・!この映画のタイトルを教えてください。


訳者注
古い映画なのでドイツ人でも知らない人がいるのですね。でも「パンツァーリート」は知ってたわけだ。
 
イギリス
この映画の題名は「Battle of the Bulge」です。
 
アメリカ合衆国
「Battle of the Bulge」。
 
ハンガリー
「Battle of the Bulge」。


訳者注
3人が答えていますが、うち2人は敵国だぞ・・・。
ハンガリーは枢軸国で1945年5月まで戦闘を継続。
 
アメリカ合衆国
この歌は大好きだが、世界が戦争するのはいやだ。


訳者注
「パンツァーリート」は軍歌です。
 
イギリス
ジークハイル!
 
ハンガリー
ジークハイル!
 
オランダ
ナイスソング!
 
ドイツ
世界最強の戦車部隊だ。
 
ドイツ
Great Wehrmacht!!!


訳者注
「Wehrmacht」はドイツ国防軍。
映画のモデルになっている、「バルジの戦い」でのドイツ中央攻撃軍の主力は、第6SS装甲軍の第1SS装甲師団「ライプシュタンダルテ・アドルフ・ヒトラー」および第12SS装甲師団「ヒトラーユーゲント」の2個師団。


海外の反応 インドネシア国歌 撮影は大日本帝国陸軍
(インドネシア・ラヤ Indonesia Raya 偉大なるインドネシア)
海外の反応 チリ軍 閲兵式 & チリ軍 女性兵士
ドイツ行進曲「エリカ」にのせて
海外の反応 君が代行進曲(Kimigayo March)
海外の反応 運動会の行進曲「旧友」、
実はドイツ軍行進曲です。
(Alte Kameraden Marsch/アルテ・カマラーデン・マーチ)
海外の反応 行進曲 ブリティッシュ・グレナディアーズ
/英国擲弾兵(The British Grenadiers)
海外の反応 リリー・マルレーン マレーネ・ディートリッヒ/
飯島真理(ドイツ軍カラー映像にのせて)
海外の反応 陸軍分列行進曲(Japanese Army March)
海外の反応 スコットランド・ブレイブ行進曲
(Scotland the Brave/バグパイプ)
海外の反応 オスマン・トルコ帝国 軍楽隊
(MEHTEREN/Ceddin Deden)/トルコ
海外の反応 ナポレオン軍行進曲「La Victoire est a Nous」
(勝利を我らに)(ワーテルロー・サウンドトラック)
海外の反応 SS武装親衛隊行進曲(軍歌) エリカ
Waffen-SS Lied Erika
海外の反応 ドイツ戦車部隊軍歌 パンツァーリート
Panzerlied
海外の反応 自衛隊 中央観閲式
(Japanese Military Parade)
海外の反応 ドイツ軍楽隊編曲・演奏「軍艦マーチ」
さすがにドイツ、素晴らしい編曲です。
海外の反応 「学徒出陣」壮行会(雨の神宮外苑)
海外の反応 皇太子殿下による練習艦隊の閲兵式とパレード

posted by 虚空に踊らん at 12:21| 世界の行進曲