陸軍分列行進曲 Japanese army march past http://www.youtube.com/watch?v=lmErWkD4RrM |
|
Japanese Military March - 陸軍分列行進曲 http://www.youtube.com/watch?v=vfk-QzzF0iM |
|
訳者注 翻訳は最初の動画からです。 |
中国(23歳) 素晴らしい!日本万歳!万歳!万歳! 粉砕中共!打倒蒋介石!野心国家アメリカに負けるな! |
日本(18歳) (上記のコメントに対して) Are you Japanese? |
中国(23歳) (上記のコメントに対して) 在日華人。 |
日本(18歳) (上記のコメントに対して)(日本語) あなたは中華人民共和国を真の民主主義の国にしたいのですか? |
中国(23歳) (上記のコメントに対して) 中国は台湾のように民主主義国家にしなくてはなりません。そのためには中国共産党は打倒しなければなりません。 |
香港 「1:32」がクールだ! 訳者注 皇居遥拝の映像ですけど。 |
スウェーデン(23歳) この行進曲大好きです。聞きたかったんです。 皇帝(天皇)がかつての権威と、そして日本の誇りを取り戻すことを願っています。 Banzai Japan! Banzai Emperor Showa! |
アメリカ合衆国(26歳) 非常によいビデオ!! 訳者注 原文のまま。 |
プエルトリコ(48歳) 誰でも知っているかもしれないが、「1:56」の映像はフィリピンのコレヒドールが陥落した時、アメリカの星条旗が降ろされた時のものだ。多分、コレヒドールの時で間違いないと思う。 アップしてくれてありがとう。カルロスでした。 |
マレーシア(23歳) 第2次大戦はもうすでに過去のものになりました・・・。 少なくとも日本は連合国に対して、アジアの国々は尊敬に値するものだという事を刻み付けました・・・。 広島と長崎がなければ、間違いなく、臆病者のアメリカ兵にとって、筋金入りの日本兵と戦うことは非常に厳しいものになっていたでしょう・・・。 |
カナダ(29歳/中国系) どう控えめに言ったとしても、帝国時代の日本陸軍は、間違いなく極東で最強の軍隊であった! |
韓国(29歳) 大日本国、万歳ッ! 訳者注 原文のまま。こんなのは初めて見ました。 この人のページに書いてあった文章があったので、ついでにご紹介しておきます。 日本語が、少しおかしいので韓国人に間違いないと思います。 《自分は平成時代に生きている『新・親日派』の一員で半島人です。日本と独逸(ドイツ)は同じ痛みを持ち・・・ある意味ではドイツ側が 日本より痛みが激しいだと思います。 大日本帝国とナチ独逸(ドイツ)は連合国に負けられ世界の大きな戦争が終結します。 「勝つ側が全ての正義を持ち、栄光がある」勝者からの歴史認識は負けた側を一切、否定し罪もない罪まで追い詰めます。それは日本だけではなく、ドイツとイタリア・・・及び連合国に反抗を持っていた国々・・・今の歴史は連合国の歴史で、真実も抜けられているのも確かなことであります。「日本と独逸」の絆がずっと・・・続くようにと願います。》 |
イギリス(26歳) 感動的だ!素晴らしい! |
バチカン(26歳) 日本軍の兵士は言うまでもなく、第2次大戦における、最も勇敢で、最も規律正しい軍隊でした。彼らはシンガポールの戦いにおいて、激しい戦闘を戦い抜き、そして勝利しました。また、太平洋の島々では、彼らは言葉どおりの最後の一兵まで戦いました。彼らには決して降伏の文字はなかったのです。そして、中には外部から何の支援も補給も受けずに何年も抵抗を続けた兵士もいました。多くのアメリカ艦船を撃沈した、熾烈な神風の攻撃は言うまでもありません。 Hail The Rising Sun! |
ドイツ(22歳) このビデオは私がこれまでに見た最高のものです。素晴らしいです。 Tenno Heika Banzai! |
ポルトガル BANZAI! |
クロアチア(70歳) かつて第2次大戦中に独立していたクロアチアから、大日本帝国に親愛をこめて。 天皇陛下万歳! 訳者注 クロアチアは1941年に、ドイツの支援を受けて独立。敗戦後はユーゴスラビアの一部、1991年に再独立。 |
台湾(20歳) 軍國主義萬歳。 |
ドイツ(23歳) 日本に栄光あれ! あなた達は非常に勇敢な民族です! ドイツから、神のご加護がありますように。 |
ポーランド(30歳/イギリス在住) Nippon banzai!!! 困難な状況が続いていますが、日本の心を失わないように! 強くあれ!日本! ポーランドから最高の親愛をこめて。 |
|
|
|
|
2012年04月11日
海外の反応 陸軍分列行進曲(Japanese Army March)
posted by 虚空に踊らん at 12:27| Comment(28)
| 世界の行進曲