2011年09月14日

海外の反応 映像で見る「満州帝国 奉天(現 瀋陽)」 映像/動画(貴重フィルム)

満州帝国 奉天(前編)

満州帝国 奉天(後編)


奉天(ほうてん Mukden)は満洲国にかつて存在した奉天省の省会。現在の瀋陽市に相当する。



満州国は、1932年から1945年の間、満州(現在の中国東北部)に存在した国家。帝政移行後は「大満州帝国」或いは「大満州国」などとも呼ばれていた。

満州(現在の中華人民共和国東北地区および内モンゴル自治区北東部)は 、歴史上おおむね女真族(後に満州族と改称)の支配区域であった。満洲国建国以前に女真族の建てた王朝として、金や後金(後の清)がある。

清朝滅亡(1912年)後は中華民国の領土となったが、政情は安定せず、事実上軍閥の支配下に置かれた。1931年(昭和6年)、柳条湖事件に端を発した満州事変が勃発、関東軍(大日本帝国陸軍)により満洲全土が占領された。関東軍の主導のもと同地域は中華民国からの独立を宣言し、1932年(昭和7年)、満洲国の建国に至った。元首(執政、後に皇帝)には清朝最後の皇帝愛新覚羅溥儀が就いた。

満洲国は建国にあたって自らを満州民族と漢民族、モンゴル民族からなる「満洲人、満人」による民族自決の原則に基づく国民国家であるとし、建国理念として日本人・漢人・朝鮮人・満洲人・蒙古人による「五族協和」を掲げた。



by Wikipedia

映像で見る満州帝国
海外の反応 映像で見る「満州帝国 首都 新京(現 長春)」
映像/動画(貴重フィルム)
「そうだ 満州、行こう。」 「ギャグ」っぽいですが、
クオリティは非常に高いです。映像/動画(コメント訳無し)
海外の反応 映像で見る「満州帝国への旅」
(映画女優 桂珠子 白藤妙子 花房銀子 堀越節子)
 
中国人の反応 東日本大震災 米軍支援作戦
「オペレーショントモダチ」(Operation Tomodachi)
アメリカ人の反応 東日本大震災 米軍支援作戦
「オペレーショントモダチ」(Operation Tomodachi)
 
海外の反応 ドイツ軍楽隊編曲・演奏「軍艦マーチ」
さすがにドイツ、素晴らしい編曲です。
海外の反応 SS武装親衛隊行進曲(軍歌) エリカ
Waffen-SS Lied Erika
(エリカは女性の名前、何故か日本の女の子のイラストが?)
海外の反応 ドイツ戦車部隊軍歌
パンツァーリート Panzerlied
(映画バルジ大作戦のあのシーンのあの軍歌です。)
 
世界から見た日本の歴史
海外の反応 日本の歴史 織田信長 桶狭間の戦い
(The Battle of Okehazama)
海外の反応 貴重フィルム 映像で見る「日露戦争」
海外の反応「日本の歴史 江戸時代から明治維新」
(Japanese History of Edo period to Meiji Restoration)
海外の反応 日本の歴史「関ヶ原の戦い」
(Battle of Sekigahara)BBC歴史ドキュメンタリー
海外の反応 「時代の終わり サムライの終焉(しゅうえん)」
(The End of an Era The Fall of the Samurai)
 
映像で見る戦前の日本(コメント訳無し)
外国人カメラマンが見た戦前の日本 映像/動画
映像の世紀 JAPAN 世界がみた明治・大正・昭和
映像/動画
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 動画
東京大空襲直前の東京 映像/動画

アメリカ合衆国
ここは私の故郷です。
今は「瀋陽」と呼ばれています。
私は「千代田小学校」にいました。今は「育才」と言います。
この町のすべてが今はすっかり変わってしまいました。
もし、あなたが出来るなら、一度「瀋陽」に訪れて見てください。歓迎されると思います。


訳者注
「」で書いてある部分は漢字なので、多分アメリカ在住、もしくは移住した中国人と思われます。
 
アメリカ合衆国
奉天はかつて素晴らしいところでした。今はどうなっているか見てみてください。


訳者注
この方もアメリカ在住の中国人と思われます。

posted by 虚空に踊らん at 23:56| 映像で見る満州帝国