2012年06月27日

海外の反応 ドイツV号戦車(Panzerkampfwagen V)(パンツァーカンプフワーゲン V)

German War Files - Panzer III Medium Tanks(作成ルーマニア)
http://www.youtube.com/watch?v=6lw5kcvCKEc


分割版

German War Files : Panzer III - Part 1

German War Files : Panzer III - Part 2

German War Files : Panzer III - Part 3

German War Files : Panzer III - Part 4

German War Files : Panzer III - Part 5

German War Files : Panzer III - Part 6

ドイツV号戦車

性能諸元
全長 6.41 m
車体長 5.56 m
全幅 2.95 m
全高 2.51 m
重量 22,7 t
懸架方式 トーションバー方式
速度 40 km/h(整地)
19 km/h(不整地)
行動距離 155 km
主砲 A-F:46.5口径3.7cm Kw.K.36(120発)
G-J:42口径5cm Kw.K.38(99発)
L-N:60口径5cm Kw.K.39 L/60(84発)
副武装 7.92 mm MG34機関銃 ×2
(3,750〜4,400発)
装甲 砲塔
前面57 mm、側・後面30 mm
車体
前面50+20 mm、側面30 mm、後面50 mm
エンジン マイバッハ HL 120 TRM4ストロークV型12気筒ガソリン
300 馬力 (221kW)
乗員 5 名
(車長、射手、装填手、操縦手、通信手)



III号戦車 - Wikipedia

III号突撃砲 - Wikipedia

訳者注
コメントは分割バージョンの動画からです。
Part 1
スウェーデン(33歳)
私のお気に入りは75ミリ短砲身を搭載されたV号N型です。でも、V号戦車の形式はすべて好きです。V号戦車は戦車の芸術品というべきものです。
 
香港(21歳)
私も75ミリ砲搭載のV号戦車は大好きです。
 
アメリカ合衆国(54歳)
北アフリカ戦線でのタイガー戦車、パンター戦車の活躍が目に浮かんできます。
 
ブラジル
(上記のコメントに対して)
タイガー戦車は確かにチュニジアで使用されているが、パンター戦車が使用されたとは、聞いたことがないぞ。
 
デンマーク(30歳)
(同じくのコメントに対して)
タイガー戦車は確かに、ドイツ・アフリカ軍団に存在していた。
 
リトアニア
第2次大戦の戦車が大好きなんだ。アップしてくれてありがとう!
 
★1/不明(32歳)/多分、ドイツまたはドイツ語圏の国
V号戦車、W号戦車はT-34/76、T-34/85に対抗できた最高の戦車だ。
 
マレーシア(14歳)
(★1のコメントに対して)
本当ですか?
W号戦車は、あまり問題なくKV戦車を破壊できたと聞いています。
 
アメリカ合衆国(27歳)
(★1のコメントに対して)
おいおい、V号戦車ではT-34には対抗できない。ドイツが初期においてソ連を圧倒したのは、ドイツ側の戦術が優れていたためだ。ソ連戦車にはドイツ戦車はかなり苦戦している。
 
 
 
Part 3
ブラジル
V号戦車は私のお気に入り戦車トップ3の第3位だ。第2位はパンター戦車、そして、第1位はレオパルトだ。
アリャ、みんなドイツだ。
 
アメリカ合衆国(37歳)
全ての戦車はロシアの泥沼に苦労しているように思えます・・・。
ドイツ国防軍はロシアの天候を考慮することなく、単に軍事的な要素のみで作戦を行ったように思えます・・・。
 
 
 
Part 4
マレーシア(26歳)
最終的には全てのV号戦車はV号突撃砲となっていきます。私が思うには、V号戦車はドイツ軍の中では最も成功した戦車だと考えます。
 
★2/香港
私は思うのだが、フランス降伏後、何故、ドイツ軍は彼らの軍に装甲の厚いフランス戦車を取り入れなかったのだろうか。3000以上のフランス戦車を捕獲した筈なのだが、これを利用していれば、ドイツ軍は戦車師団数を倍増できた筈なのに。
 
イギリス(30歳)
(★2のコメントに対して)
それはフランスが防衛に失敗したという理由と全く同じだ。フランス戦車はたったの1名で、砲塔の操作を行っている。これは大規模戦車戦には全く適していない。
 
不明
(★2のコメントに対して)
フランス戦車には5名の搭乗員を乗せる余地はなかった。これはドイツの戦術理論には反する事なのだ。
 
カナダ
(★2のコメントに対して)
最も広く使用されたフランスの三大戦車は全て、砲塔操作の要員はたったの1名だ。
オチキス(Hotchkiss )シリーズ、ルノーB1、ソミュア(Somua)・・・。最低の欠陥設計だ!


海外の反応 スラブ系 女性兵士
(ロシア・ウクライナ・セルビア・クロアチア・ベラルーシ
・スロバキア・ボスニア・チェコ・ポーランド)
海外の反応 ドイツT号戦車/U号戦車
(Panzerkampfwagen T/U)
(パンツァーカンプフワーゲン T/U)
海外の反応 世界各国の女性兵士+中国ピンク軍服と
ロシアタンクトップ兵士
(The Hottest Female Soldiers from around the world)
海外の反応 運動会の行進曲「旧友」、
実はドイツ軍行進曲です。
(Alte Kameraden Marsch/アルテ・カマラーデン・マーチ)
海外の反応 荒川静香 2006年 トリノオリンピック
(Torino 2006 Winter Olympics - Shizuka Arakawa)
海外の反応 航空自衛隊
(JASDF/Japan Air Self-Defense Force)
海外の反応 ペリリュー島の戦い(パラオ)改訂版
(日本語版/英語版 Battle of Peleliu)
海外の反応 お召し列車(the Imperial train)
海外の反応 中国海軍(Chinese Navy)
海外の反応 東日本大震災 巡視船 まつしま
2011年3月11日 3:50 pm
受付開始!平成24年度 富士総合火力演習
(応募期間 平成24年6月6日〜7月6日)
海外の反応 日本の最終秘密兵器
(桜花 回天 風船爆弾/Japan's Last Secret Weapons)

posted by 虚空に踊らん at 23:58| Comment(11) | WWU戦車