2011年08月13日

「学徒出陣」壮行会(雨の神宮外苑)への反応


動画は全部で3個 収納しています。画面の下の再生ボタンの右がNextボタンです。

1943年10月21日、全国を代表 して東京都四谷区の明治神宮外苑競技場で「出陣学徒壮行会」が実施された。当時の 報道によれば秋の強い雨の中、観客席で見守る多くの人々(引き続き徴兵猶予された 理工系学部生、中等学校(旧制)生徒、女子学生などを含む)の前で東京都・神奈川 県・千葉県・埼玉県の各大学・専門学校から召集された出陣学徒の隊列行進(伴奏・ 陸軍分列行進曲)、海ゆかばの斉唱、宮城(皇居)遙拝、岡部長景文部大臣による開 戦詔書の奉読、東條首相による訓辞、東京帝国大学文学部学生の江橋慎四郎による答 辞などが行われ、最後に競技場から宮城まで行進して終わったとされる。



学徒出陣(がくとしゅつじん)とは第二次世界大戦末期の1943年(昭和18年)に兵力 不足を補うため、高等教育機関に在籍する20歳以上の文科系(および農学部農業経済 学科などの一部の理系学部の)学生を在学途中で徴兵し出征させたことである。

1943年の徴兵対象者拡大の際、学徒出陣の対象となったのは主に帝国大学令及び大学 令による大学(旧制大学)・高等学校令による高等学校(旧制高等学校)・専門学校 令による専門学校(旧制専門学校)などの高等教育機関に在籍する文科系学生であっ た。彼らは各学校に籍を置いたまま休学とされ、徴兵検査を受け入隊した。

これに対して理科系学生は兵器開発など、戦争継続に不可欠として徴兵猶予が継続さ れ、陸軍・海軍の研究所などに勤労動員された。ただし、農学部の一部学科(農業経 済学科など)は「文系」とみなされて徴兵対象となった。しかし、末期には医学部を のぞく理系学生も徴兵された。

また、教員養成系学校(師範学校)の理系学科(数学、理科)に在籍する者も猶予の 制度が継続された。



by Wikipedia

中国
COOL Japan!
日本帝国の軍隊は過去において最も強かった。彼らは、ロシア、中国、フランス、イ ギリス、およびオランダを打ち負かした。さらにアメリカを打ち破ろうとしました が、負けてしまいました。
しかし、我々中国人は何も誇るものがありません。悲しい歴史があるだけです。
日本人達よ、もう一度我々を助けてほしい。


訳者注
中国人(台湾ではありません)が書いたものだろうと思い掲載しました。少々驚きで す。
中国人のページなどを見ていると、こういう中国人も少なからずいることは確かで す。
 
カナダ
日本は自国の文化と伝統を誇りに思い、そのように行動した。私は支持します。
日本に繁栄あれ!
 
アメリカ合衆国
これらの若者達の勇気と愛国心は尊敬されるべきです。私が不思議に思うことは、何 故彼らが戦争を止めようとしなかったのかということです。
 
不明
将軍の甲高い声はいただけません。こういう人は話のうまい人ではありません。
ただ「Umi Yukaba」は最高です。


海外の反応 インドネシア国歌 撮影は大日本帝国陸軍
(インドネシア・ラヤ Indonesia Raya 偉大なるインドネシア)
海外の反応 チリ軍 閲兵式 & チリ軍 女性兵士
ドイツ行進曲「エリカ」にのせて
海外の反応 君が代行進曲(Kimigayo March)
海外の反応 運動会の行進曲「旧友」、
実はドイツ軍行進曲です。
(Alte Kameraden Marsch/アルテ・カマラーデン・マーチ)
海外の反応 行進曲 ブリティッシュ・グレナディアーズ
/英国擲弾兵(The British Grenadiers)
海外の反応 リリー・マルレーン マレーネ・ディートリッヒ/
飯島真理(ドイツ軍カラー映像にのせて)
海外の反応 陸軍分列行進曲(Japanese Army March)
海外の反応 スコットランド・ブレイブ行進曲
(Scotland the Brave/バグパイプ)
海外の反応 オスマン・トルコ帝国 軍楽隊
(MEHTEREN/Ceddin Deden)/トルコ
海外の反応 ナポレオン軍行進曲「La Victoire est a Nous」
(勝利を我らに)(ワーテルロー・サウンドトラック)
海外の反応 SS武装親衛隊行進曲(軍歌) エリカ
Waffen-SS Lied Erika
海外の反応 ドイツ戦車部隊軍歌 パンツァーリート
Panzerlied
海外の反応 自衛隊 中央観閲式
(Japanese Military Parade)
海外の反応 ドイツ軍楽隊編曲・演奏「軍艦マーチ」
さすがにドイツ、素晴らしい編曲です。
海外の反応 「学徒出陣」壮行会(雨の神宮外苑)
海外の反応 皇太子殿下による練習艦隊の閲兵式とパレード

posted by 虚空に踊らん at 09:39| 大日本帝国陸軍