2011年07月26日

海外の反応 九七式大艇(九七式飛行艇)


動画は全部で4個 収納しています。画面の下の再生ボタンの右がNextボタンです。

九七式飛行艇(九七式大艇/ Kawanishi H6K)
九七式飛行艇(きゅうななしきひこうてい)は、大日本帝国海軍の4発大型飛行艇。 純国産としては最初の実用4発機であり、第二次世界大戦初期の長距離偵察などに活 躍した。後継の二式飛行艇と共に川西航空機で生産された。記号はH6K。連合軍コー ドネームは"Mavis"。通称「九七式大艇」。


諸元(最終量産型二三型)
全幅: 40.0 m
全長: 25.6 m
全高: 6.27 m
翼面積: 170.0 m2
全備重量: 17.5 t / 過荷重 23 t
乗員: 9 名
エンジン: 三菱金星五三型 1300馬力 4基
最高速度: 385 km/時
航続距離: 正規 4,940 km / 偵察過荷重 6,771 km
武装:20 mm旋回銃 ×1 / 7.7 mm旋回銃 ×4 / 航空魚雷 ×2本 または爆弾 2 t(60 kg爆弾 ×12 または250 kg爆弾 ×4)


by Wikipedia

大日本帝国海軍
大日本帝国海軍の動画を見た反応
日本の軍用機・英語版(帝国海軍編)への反応
戦艦大和への反応
現存する零戦五二型の飛行を見た反応
一式陸上攻撃機(一式陸攻)への反応
九六式陸上攻撃機(九六陸攻)への反応
二式大艇(二式飛行艇)への反応
4発陸上攻撃機 「連山」の初飛行への反応
局地戦闘機「震電」の初飛行映像
「神風特別攻撃隊」の映像を見た世界の反応
大日本帝国陸軍
日本の軍用機・英語版(帝国陸軍編)への反応
九七式中戦車の当時の映像を見た反応
現存している八九式中戦車の走行映像を見た反応
「学徒出陣」壮行会(雨の神宮外苑)への反応
太平洋の戦い
レイテ沖海戦(Battle of Leyte Gulf)への反応
ミッドウェー海戦(Battle of Midway)への反応
ペリリュー島の戦い/パラオ(Battle of Peleliu)
(英語版)への反応
タラワ玉砕戦/ギルバート諸島(Battle of Tarawa)
(英語版)への反応
ガダルカナル攻防戦/ソロモン諸島
(Battle of Guadalcanal)(英語版)への反応
硫黄島の激闘(Battle of Iwo Jima)(英語版)への反応
シンガポールへの道(The Battle For Singapore)
(英語版)への反応
アリューシャン列島の戦い(アッツ島 キスカ島)
(Battle for the Aleutians)(英語版)への反応
真珠湾攻撃(Attack on Pearl Harbor)への反応
日本初空襲 ドーリットル爆撃隊(Doolittle Raid)への反応

カザフスタン共和国
とても美しくエレガントな「old lady」です。
 
ドイツ
日本はすばらしい。最高の飛行艇、最高の兵士達です。
 
アメリカ合衆国
バナナに見えるのだが。
 
アメリカ合衆国
Emily(二式大艇)とは違って、Mavis(九七式大艇)はとてもユニークで魅力的だ。
 
↑イギリス
あなたの言うとおりです。Mavis(九七式大艇)は言いようの無い魅力を持っていま す。


posted by 虚空に踊らん at 14:37| 大日本帝国海軍