2014年09月08日

海外の反応 大型ヘリ空母 「DDH-183 いずも」 進水! パート2 (JS IZUMO DDH-183 / 22DDH - Izumo-class helicopter destroyer launched Aug 6, 2013)

「DDH-183 いずも」のパート2です。

2013年8月6日、22DDHである大型ヘリ空母が「いずも」と命名されて進水しました。いずも型護衛艦の1番艦「DDH-183 いずも」となります。就役は2015年3月を予定しています。

建造費
22DDH 1,208億円(就役 2015年3月予定)
24DDH 1,155億円(就役 2017年3月予定)

この動画よりは4つ目の動画の方が大きさがよくわかります!
Largest warship unveiled, Izumo-class helicopter destroyer launched
in Yokohama. Aug 6, 2013
(作成 アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=ZmHpN63FFck


作者のページ
VIDEOLANDMARKS - YouTube

いずも型護衛艦 - Wikipedia

不明/英語圏
知ってるぜ。こいつはトランスフォーマーだ。
 
不明/多分、オーストラリア
日本の勝ちだね。中国の防御力なんてお粗末なもんだ。
 
不明/多分、中国
(上記のコメントに対して)
中国人の怒りは、ロシアがドイツに復讐したように、復讐が完了するまでは無くなる事はない。中国が未来を握っている事を覚えておいてくれ。
 
タイ
ヘリ搭載駆逐艦って、笑ってしまうじゃないか。
 
フィリピン
中国を世界から一掃してやれ。中国、お前の負けだ・・・。
 
不明/多分、アメリカ合衆国
日本が武力を誇示しなければならないなんて、なんだか悲しくなってしまいます・・・。紛争地域だけで活動するようにして欲しい・・・。
 
不明/多分、アメリカ合衆国
2番目の曲ってアメリカのと同じじゃないのか?
 
日本
(上記のコメントに対して)
そうですね。アメリカの「錨を上げて」です。
 
フィリピン
空母として使用する事も出来るように見えます。
でも、私は問題にすべきものではないと思います。
 
不明/英語圏
中国のように、日本は核兵器を持っているのか?
MMMM、日本はアメリカの影に隠れているが、しかし、日本の技術は注意がいるほど、素晴らしいものだ。
 
ドイツ
我々ドイツとしても誇りに思う。日本はドイツの友人だ。
日本は偉大な歴史を持っている偉大な国家だ!

(サムアップ 3)
 
ベトナム
ベトナム!我々は日本を応援しています。
 
フィリピン
Go Japan
我々は日本を応援しています。
フィリピンから。
 
不明/欧米のどこか
Sweet
甲板からガンダムが飛び立つのが目に浮かぶようだ。
 
フィリピン(ydl con)
待つのは終わった。
Welcome to the Japanese Navy List of Command Ships Izumo Class Helicopter Destroyer.
世界は日本の支援を必要としています。
Salute and Respect.

(サムアップ 9)
 
不明/多分、アメリカ合衆国
Congratulations Japan !
完璧な船だ。「いずも」とその乗組員に幸運があることを。

(サムアップ 7)
 
不明/多分、アメリカ合衆国
OOOhhhh、でっかいヘリ搭載型の駆逐艦だね。F-35も搭載できるよね。

(サムアップ 2)
 
フィリピン
ワォ、素晴らしい。フィリピンに来てほしい。
 
不明/多分、中国または韓国
中国と韓国は共同で放射能に侵された日本を倒すでしょう。
原爆と津波は神の罰と宿命だったのだ。
 
 
 

訳者注
ここから下は先日紹介したものですが、その下に新しい動画の翻訳を追加しています。
 
日本
ジェントルマン ydl con is GUEST OF JAPAN!
Imperial Japanese NAVYの再興ですね。感涙。


訳者注
原文のまま。
 
不明/多分、アメリカ合衆国
日本はいつも最高だ!
日本が栄光の陸軍と海軍を復活させる事を期待しています!

(サムアップ 29)
 
不明/英語圏
(上記のコメントに対して)
言いたい事がいっぱいあるんたが言葉にならない・・・。
 
不明/英語圏/欧米のどこか
(同じく上記のコメントに対して)
ついに彼らは真珠湾攻撃の時の栄光を取り戻した・・・。
これから何が起こるのだろうか?
 
不明/多分、アメリカ合衆国
日本は南方の島々を欲しがっている中国に対抗するために、この船を建造したのだ。
 
不明/多分、アメリカ合衆国
Beautiful ship
さぁ、中国の潜水艦を沈めに行こうぜ!
 
フィリピン(ydl con)
Welcome To Japanese Navy Izumo class Helicopter Destroyer.
Long Live Japan.
もう、待つのは終わりましたね。
LOVE and RESPECT.

(サムアップ 25)
 
不明/多分、アメリカ合衆国
この艦には秘密兵器が隠されている。実はこの艦はガンダムに変身する事が出来るのだ。中国は気を付けることだ!(笑)
 
不明/欧米のどこか
もう完全に明らかだね。彼らはF-35Bが欲しいのだ。
 
不明/多分、イギリス
中国の中古の空母なんかは腐ったバナナのように見えてしまうね。
Welcome back Japan
君らはイギリスよりも強い海軍なんだぜ。(笑)
 
不明/多分、イギリス/同じ人
次はステルス戦闘機を見せてもらえる事を期待しています。
 
中国/多分、欧米在住
満州人は待っていました!
 
不明/ドイツ語圏
ちょっと待ってくれよ。こんなデカイ船にヘリがたった14機かよ???
多分、核ミサイルを搭載するためにスペースを確保しているんだな。
 
不明/欧米のどこか
(上記のコメントに対して)
日本は核ミサイルを保有してはいない。
 
ベトナム
Good for Japan
これで太平洋は平安だね。
 
ロシア
これ、通常空母に改装するとすれば、彼らはどのくらいの期間でやってしまんだろうか?
今週中か?
 
アメリカ合衆国
この空母、第2次大戦中のエセックス級空母よりも大きいし、エセックス級は90機の航空機を搭載できた。それなのにヘリが14機って?
日本人は嘘ついてないか、そういう事は良くないよ。
 
不明/英語圏
(上記のコメントに対して)
この空母は垂直離着陸機F-35搭載用のものです。
 
不明/英語圏
(上記のコメントに対して)
その通りだ。
 
不明/英語圏
日本が動き出した。中国はウクライナから中古の空母を購入したが、日本は独自の空母を建造した。日本は国家と未来を守るための革新技術を保有している。
Good luck.
 
不明/アフリカ諸国のどこか
日本って、第2次大戦以後は厳格な軍事的制限をドイツのように設けていたのではないのか?専守防衛みたいな感じで。
どっちにしろ、素晴らしい艦に見える。
 
不明/多分、アメリカ合衆国−A
(上記のコメントに対して)
日本は防衛目的のものであるなら、好きなものを建造することが出来ますよ。
 
不明/英語圏
これはF-35搭載用の空母です。中国は日本を過小評価しない方がよい。中国はウクライナから購入した中古のガラクタ空母を改装するのに10年かかったが、日本はこの空母を僅か数年で建造している。

(サムアップ 37)
 
不明/東南アジアのどこか−A
(上記のコメントに対して)
日本は現在、米国、NATO、オーストラリア、インド、韓国、台湾、フィリピンの各海軍と同盟を組んでいます。これらは同盟国です。中国海軍は増強していますが、中国のその後については疑問に思っています。
 
不明/多分、アメリカ合衆国−A
蒸気カタパルトが無いので、第2次大戦のエセックス級空母のように見えますね。
 
不明/東南アジアのどこか−A
(上記のコメントに対して)
日本とアメリカは友人同士です。もう、お互いの船を沈め合うことはありません。

(サムアップ 5)
 
不明/東南アジアのどこか−B
(上記のコメントに対して)
日本がいなければ、我々は修羅場になっていた事でしょう。
 
不明/東南アジアのどこか−C
Nice
日本はこの艦で中国に対抗すべきです。
 
不明/東南アジアのどこか−D
気を付けるんだな、中国。君らはあまりにも傲慢なんだよ。
日本は戦闘態勢に入った、偉大な帝国が戻ってきた・・・。
BANZAI !!

(サムアップ 38)
 
 
 

Japan Largest Izumo-Class 22DDH Helicopter Destroyer Launched
On 6 Aug 2013
(作成 多分、アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=etX8iE6O6a0


作者のページ
Military - YouTube

不明−A
・・・これって、満載排水量、20000トンだぜ。
・・・間違えてないか?
 
不明/多分、アメリカ合衆国/動画作者
(上記のコメントに対して)
ありがとう。修正しました!
 
不明/英語圏−B
(同じく上記のコメントに対して)
まぁ、正しいけどね。満載排水量は27000トン前後だ。20000トンは基準排水量だ。
 
不明/多分、アメリカ合衆国/動画作者
(上記のコメントに対して)
ありがとう。修正しました!


訳者注
と、いう事で、間違いは訂正されたようです。
 
不明/英語圏−B
イェーイ、これが進水するのを待っていたんだ。
自衛隊の注目の大型船だ。彼らは動き出した。

(サムアップ 5)
 
不明/多分、アメリカ合衆国/動画作者
(上記のコメントに対して)
これは水陸両用作戦が実施できるし、対潜作戦も実施できる。
また、通常ヘリとは別に、F-35BとV-22オスプレイも収納できる。

(サムアップ 4)
 
不明−A
(上記のコメントに対して)
F-35Bを運用するためには、更なる改修が必要です。
 
不明/英語圏−B
(上記のコメントに対して)
これは巨大な多目的艦船です。ただ、どこにも5インチ砲が搭載されていないので、ちょっとがっかりしたのですが、もっと多目的なものにするべきです。(笑)
それと、VTOLを搭載するとは私には思えないのですが、確かに他国で運用されている軽空母と似ていますが、日本は防御的役割のみに運用するものと考えられます。
ただし、これだけは言っておきます。もし、これを私に任してくれるなら、私なら1ダースのハリアーを搭載して運用します。(笑)

(サムアップ 2)
 
不明/多分、アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
まぁ、制限は将来的には変更する事が可能ですので、憲法第9条は削除されるものと考えます。
 
不明/多分、アメリカ合衆国/動画作者
(同じく上記のコメントに対して)
もし、F-35BとV-22オスプレイが運用できれば、中国、韓国と日本の間における中間拠点となるでしょう。

(サムアップ 3)

訳者注
微妙な表現ですが、後者の部分の原文は
it'll become a midway platform between China, Korea & Japan.
です。
 
不明−A
それと、ヘリって9機だけなの?
満載排水量が27000トンもあるのに、搭載機が少なすぎるように思える。たとえば「フアン・カルロス」を参照してみてください。


フアン・カルロス1世 (揚陸艦) - Wikipedia

訳者注
いずも型の艦載機 - Wikipedia
SH-60K哨戒ヘリコプター 7機
輸送・救難ヘリコプター 2機
最大積載機数 14機
 
不明/英語圏−B
(上記のコメントに対して)
どうやら、通常の場合は僅か4機のようだ。
これは陸上自衛隊の車両も輸送する事が可能なので、強襲揚陸艦のようなものではないのかな。
 
不明−A
(上記のコメントに対して)
もちろん、強襲揚陸艦は知っているが、強襲揚陸艦にしても、このサイズであれば、ヘリ16機と兵員500人程度、他に多くの車両が輸送できる。
 
不明/英語圏−B
(上記のコメントに対して)
恐らく、日本は専守防衛という事に関して、国民の感情を考慮しているんじゃないのかなぁ。
 
不明−A
(上記のコメントに対して)
それはお笑いだ。経験上、そんな騙しは通用しない。これは強襲揚陸艦だ。強襲揚陸艦は攻撃するために設計されたものだ。
 
不明/英語圏−B
(上記のコメントに対して)
少なくとも、日本での分類上のクラスは単なるヘリ空母です。通常の強襲揚陸艦が持っているような強襲上陸能力はありません。


訳者注
分類上はヘリ空母ではありません。ヘリ搭載型駆逐艦です。有事の時は、もちろん駆逐艦として強襲上陸作戦に参加します。
 
不明−A
(上記のコメントに対して)
揚陸する場合は、船のどこから揚陸するのですか?


訳者注
これは私も疑問に思っていました。どこからなんでしょう?
 
フィリピン(ydl con)
Welcome to the List of Japanese Navy Ships; IZUMO class Helicopter Destroyer.
待つのは終わりました。
攻撃型空母として運用するのに違いありません。

(サムアップ 3)
 
ドイツ
中国は空母を獲得し、中国以外のほとんどの国はバカにしているのですが、中国はそれを誇らしげにしています。
日本がヘリ空母を保有すると、日本が軍備を増強していると、中国人の全ては喚き散らしています。
 
不明/英語圏−B
(上記のコメントに対して)
そのニュースは全ての軍事サイトに載っていますね。確かに、日本での最新の艦船であり、最大の艦船でもあるので、ニュースには値するでしょう。喚いているのはごく限られたもので、マイナーなものであるとは思いますが、落ち着いて、冷静に判断して欲しいものですね。
 
不明/多分、アメリカ合衆国
素敵な空母だ。日本。
 
不明/多分、中国、またはオーストラリア
これはアジア太平洋地域の安全保障においては憂慮すべき事態です。日本が憲法第9条を改正すれば、すでに緊張状態である地域に更なる緊張を招くと私は考えます。
 
インド
挑発的な中国に対して一緒に戦いましょう。
インドから愛をこめて。
 
 
 

【命名・進水式】 新型護衛艦 22DDH「いずも」 
New class DDH−183 IZUMO
作成 海上自衛隊
http://www.youtube.com/watch?v=aozyIqsHbEY


平成22年度計画護衛艦いずも進水!-22DDH IZUMO(DDH183) launching
(作成 日本)
http://www.youtube.com/watch?v=MT-9maM-Pks



平成25年度(2013年) 海上自衛隊主力艦一覧
2013年8月現在
いずも型護衛艦 艦齢 (ヘリ空母)
排水量 19,500t
(満載 27,000t)
DDH-183 いずも 進水完了艤装中、
2015年3月就役予定
DDH-184/24DDH 2017年3月就役予定
 
ひゅうが型護衛艦 艦齢 (ヘリ空母)
排水量 13,950t
(満載 19,000t)
DDH-181 ひゅうが 4年 第1護衛隊群 第1護衛隊
DDH-182 いせ 2年 第4護衛隊群 第4護衛隊
 
新型護衛艦(25DD) 平成25年度予算要求
(723億円)
 
しらね型護衛艦 艦齢 排水量 5,200t
(満載 6,800t)
DDH-143 しらね
後継艦 DDH-183 いずも
33年 第3護衛隊群 第3護衛隊
DDH-144 くらま
後継艦 24DDH
32年 第2護衛隊群 第2護衛隊
 
あきづき型護衛艦 艦齢 排水量 5,000t
(満載 6,800t)
DD-115 あきづき 1年 第1護衛隊群 第5護衛隊
DD-116 てるづき 0年 第2護衛隊群 第6護衛隊
DD-117 すずつき 進水完了艤装中、
2014年3月就役予定
DD-118 ふゆづき 進水完了艤装中、
2014年3月就役予定
 
こんごう型護衛艦 艦齢 BMDイージス艦
排水量 7,250t
(満載 9,485t)
DDG-173 こんごう 20年 第1護衛隊群 第5護衛隊
DDG-174 きりしま 18年 第4護衛隊群 第8護衛隊
DDG-175 みょうこう 17年 第3護衛隊群 第7護衛隊
DDG-176 ちょうかい 15年 第2護衛隊群 第6護衛隊
 
あたご型護衛艦 艦齢 イージス艦
BMD装備収得予定
排水量 7,700t
(満載 10,000t)
DDG-177 あたご 6年 第3護衛隊群 第3護衛隊
DDG-178 あしがら 5年 第2護衛隊群 第2護衛隊
 
はたかぜ型護衛艦 艦齢 排水量 4,600t
(満載 5,900t)
DDG-171 はたかぜ
後継艦 新型イージス艦
27年 第4護衛隊群 第4護衛隊
DDG-172 しまかぜ
後継艦 新型イージス艦
25年 第1護衛隊群 第1護衛隊
 
たかなみ型護衛艦 艦齢 排水量 4,650t
(満載 6,300t)
DD-110 たかなみ 10年 第2護衛隊群 第6護衛隊
DD-111 おおなみ 10年 第2護衛隊群 第6護衛隊
DD-112 まきなみ 9年 第3護衛隊群 第3護衛隊
DD-113 さざなみ 8年 第4護衛隊群 第8護衛隊
DD-114 すずなみ 7年 第3護衛隊群 第3護衛隊
 
むらさめ型護衛艦 艦齢 排水量 4,550t
(満載 6,100t)
DD-101 むらさめ 17年 第1護衛隊群 第1護衛隊
DD-102 はるさめ 16年 第2護衛隊群 第2護衛隊
DD-103 ゆうだち 14年 第3護衛隊群 第7護衛隊
DD-104 きりさめ 14年 第4護衛隊群 第4護衛隊
DD-105 いなづま 13年 第4護衛隊群 第4護衛隊
DD-106 さみだれ 13年 第4護衛隊群 第4護衛隊
DD-107 いかづち 12年 第1護衛隊群 第1護衛隊
DD-108 あけぼの 11年 第1護衛隊群 第5護衛隊
DD-109 ありあけ 11年 第3護衛隊群 第7護衛隊
 
あさぎり型護衛艦 艦齢 排水量 4,550t
(満載 6,100t)
DD-151 あさぎり 25年 護衛艦隊 第14護衛隊
DD-152 やまぎり 24年 護衛艦隊 第11護衛隊
DD-153 ゆうぎり 24年 護衛艦隊 第11護衛隊
DD-154 あまぎり 24年 第2護衛隊群 第2護衛隊
DD-155 はまぎり 23年 護衛艦隊 第15護衛隊
DD-156 せとぎり 23年 第3護衛隊群 第7護衛隊
DD-157 さわぎり 23年 第1護衛隊群 第5護衛隊
DD-158 うみぎり 22年 第4護衛隊群 第4護衛隊
 
はつゆき型護衛艦 艦齢 排水量 3,050t
(満載 4,200t)
DD-122 はつゆき 退役
TV-3517/DD-123 しらゆき 30年 退役、練習艦に
DD-124 みねゆき 退役
DD-125 さわゆき 29年 護衛艦隊 第11護衛隊
DD-126 はまゆき 退役
DD-127 いそゆき 28年 護衛艦隊 第13護衛隊
DD-128 はるゆき 28年 護衛艦隊 第13護衛隊
DD-129 やまゆき 28年 護衛艦隊 第11護衛隊
DD-130 まつゆき 27年 護衛艦隊 第14護衛隊
TV-3518 せとゆき 27年 退役、練習艦に
艦長は初の女性艦長
(東良子2等海佐 39歳)
DD-132 あさゆき 26年 護衛艦隊 第13護衛隊
TV-3513 しまゆき 26年 退役、練習艦に
艦長は初の女性艦長
(大谷三穂2等海佐 41歳)
 
あぶくま型護衛艦 艦齢 排水量 2,000t
(満載 2,900t)
DE-229 あぶくま 24年 護衛艦隊 第12護衛隊
DE-230 じんつう 23年 護衛艦隊 第15護衛隊
DE-231 おおよど 22年 護衛艦隊 第15護衛隊
DE-232 せんだい 22年 護衛艦隊 第12護衛隊
DE-233 ちくま 20年 護衛艦隊 第15護衛隊
DE-234 とね 20年 護衛艦隊 第12護衛隊
 
おおすみ型輸送艦 艦齢 (ドック型揚陸艦)
排水量 8,900t
(満載 14,000t)
LST-4001 おおすみ 15年 第1輸送隊
LST-4002 しもきた 11年 第1輸送隊
LST-4003 くにさき 10年 第1輸送隊
 
そうりゅう型潜水艦 艦齢 排水量 2,900t(水中 4,200t)
SS-501 そうりゅう 4年 第1潜水隊群 第5潜水隊
SS-502 うんりゅう 3年 第1潜水隊群 第5潜水隊
SS-503 はくりゅう 2年 第1潜水隊群 第5潜水隊
SS-504 けんりゅう 1年 第1潜水隊群 第3潜水隊
SS-505 ずいりゅう 0年 第2潜水隊群 第4潜水隊
SS-506 艦名未定 建造中、2015年3月就役予定
SS-507 艦名未定 建造中、2016年3月就役予定
SS-508 艦名未定 建造中、2017年3月就役予定
SS-509 艦名未定 平成25年度予算要求
(536億円)
 
おやしお型潜水艦 艦齢 排水量 2,750t(水中 4,000t)
SS-590 おやしお 15年 第2潜水隊群 第2潜水隊
SS-591 みちしお 14年 第1潜水隊群 第1潜水隊
SS-592 うずしお 13年 第2潜水隊群 第2潜水隊
SS-593 まきしお 12年 第1潜水隊群 第1潜水隊
SS-594 いそしお 11年 第1潜水隊群 第1潜水隊
SS-595 なるしお 10年 第2潜水隊群 第2潜水隊
SS-596 くろしお 9年 第1潜水隊群 第5潜水隊
SS-597 たかしお 8年 第2潜水隊群 第4潜水隊
SS-598 やえしお 7年 第2潜水隊群 第4潜水隊
SS-599 せとしお 6年 第2潜水隊群 第4潜水隊
SS-600 もちしお 5年 第1潜水隊群 第3潜水隊
 
はるしお型潜水艦 艦齢 排水量 2,450t(水中 3,200t)
全艦退役
SS-583 はるしお 退役
SS-584 なつしお 退役
SS-585 はやしお 退役
SS-586 あらしお 退役
SS-587 わかしお 退役
TSS-3607 ふゆしお 18年 退役、練習潜水艦に
TSS-3601 あさしお 16年 退役、練習潜水艦に

海外の反応 大型ヘリ空母 「DDH-183 いずも」 進水! パート2 (JS IZUMO DDH-183 / 22DDH - Izumo-class helicopter destroyer launched Aug 6, 2013)
海外の反応 大型ヘリ空母「DDH-183 いずも」進水!
(JS IZUMO DDH-183 / 22DDH - Izumo-class helicopter destroyer launched Aug 6, 2013)
海外の反応 日本政府、フィリピンに巡視船10隻供与を決定!(Japan to give patrol boats to Manila amid China tensions)
海外の反応 フィリピン、韓国製戦闘機 FA-50を12機購入
(Pilipinas, nakatakdang bumili ng 12 South Korean FA-50 fighter jets)
海外の反応 日本国自衛隊 2013年
(2013 Japanese defense forces "ZIPANG")
海外の反応 フィリピンとアメリカ合衆国、日本は同盟国だ!
(Philippines,United States,and Japan "Unites!")
海外の反応 旭日旗 パート2 改訂版 (Rising Sun Flag)
海外の反応 ホンダ・ジェット/ビジネスジェット機
(HondaJet/Honda Jet - Business Jet)
海外の反応 日米共同島嶼奪還演習 「ひゅうが」にオスプレイ着艦格納 ドーン・ブリッツ「夜明けの電撃戦」(Dawn Blitz 2013 - MV-22B Osprey landed on JS DDH-181 Hyuga)
海外の反応 日露戦争 日本海海戦/坂の上の雲
(Russo-Japanese War - The Battle of Tsushima)
海外の反応 陸上自衛隊 第7機甲師団 (7th Armored Division Japan Ground Self-Defense Force)
海外の反応 中国が暴言!日本は沖縄から出て行け!!
(Japan, Get OUT of Okinawa !!)
海外の反応 世界の海軍 Top 5 改訂版 世界の海軍ランキング (The Top 5 Navies in the World)
海外の反応 海上自衛隊 対潜哨戒機 P-1 改訂版
(Kawasaki P-1 Maritime Patrol Aircraft - JMSDF Japan Maritime Self-Defense Force)

posted by 虚空に踊らん at 23:52| Comment(69) | 海上自衛隊
この記事へのコメント
>不明/多分、中国または韓国
中国と韓国は共同で放射能に侵された日本を倒すでしょう。
原爆と津波は神の罰と宿命だったのだ。


罰と書く奴見ると創価学会を見てるようだよ
Posted by at 2013年08月09日 14:31
>中国と韓国は共同で放射能に侵された日本を倒 すでしょう。 原爆と津波は神の罰と宿命だったのだ。


一国ではなく、他力本願入ってる時点で朝鮮人だと分かるww
Posted by at 2013年08月09日 14:39
待て、韓国とは同盟国じゃないだろ?仮に同盟国だったとしてもアメリカ挟んだ準同盟国的な。
どっちにしても特定アジアがあれじゃ国を守る為に必要なものだな。種を蒔いたのは中国だということを忘れるなよ
Posted by at 2013年08月09日 14:43
何でいつも特ア人のコメントだけこんなに浮いてるんだろうw

満州の方は色々と思うところはあるだろうけど、たまに動画のコメント欄で「私は本当の歴史を知っている」みたいな事を言って、下品なコメしてる漢人らしき人物を非難してたりするんだよね。何度か見たことある。

それにしても「いずも」さん素敵っす!
Posted by at 2013年08月09日 14:47
誰でもいいから中国を止めろ
Posted by   at 2013年08月09日 14:51
管理人さん。護衛艦・出雲の追加記事、ありがとうございます!
自衛隊や日本の軍事系のニュースって、日米合同訓練でさえ報道されなかったり、報道されても中韓視点での亜細亜脅威論的な内容か、在日特亜人による基地周辺でのデモの報道になるので、(親日・知日派とはいえ)海外の人達の声を知ることが出来て嬉しいです
ヾ(*´▽`*)ノ


>ドイツ
>中国は空母を獲得し、中国以外のほとんどの国はバカにしているのですが、中国はそれを誇らしげにしています。
>日本がヘリ空母を保有すると、日本が軍備を増強していると、中国人の全ては喚き散らしています。

ドイツさん分かってる〜w
脅威論で日本を批判している国は、日本の領土領海・海底資源を狙い、日本を屈服させたがっている特亜人だけですよね。
Posted by ななし at 2013年08月09日 14:57
ヘリを収納するリフトから艦砲やらが出て来ないかな
ヘリを全機飛ばした後に大型戦艦に変形したら最高にカッコいい
Posted by at 2013年08月09日 14:59
日本は戦闘態勢に入った、偉大な帝国が戻ってきた・・・。
BANZAI !!

↑東南アジアの人の感想は肯定的か否定的かの違いで同じ文言じゃないか?w
Posted by at 2013年08月09日 15:01
日本人らしくない書き方をするならば、間もなく神の怒りは傲慢で邪悪な嘘吐き国家(中国・韓国)に向かうだろう。立ち直れない規模の経済破綻という形で。
Posted by at 2013年08月09日 15:04
もし本当に戦う事を想定するなら、
戦闘用の新型潜水艦を開発したほうがよくないか?
Posted by at 2013年08月09日 15:06
いやいや。エセックス級は確かに90機搭載出来たけど、
確かにエセックス級と「大きさ」は近いけれど、
基準時でも満載時でも排水量が段違いだよw

あと大戦時といまとでは艦載機のサイズが一回り以上違うし、
そもそもジェット機運用するには"アングルドデッキ"がないので、
どう足掻いても空母になんてなれねーよw
Posted by at 2013年08月09日 15:06
>原爆と津波は神の罰と宿命だったのだ。

まぁ、ふつうに朝鮮人の自己紹介ですな。


Posted by at 2013年08月09日 15:09
プロパガンダに毒されてた東南アジアから
偉大な帝国と言われるって、何かジーンとくるな
Posted by at 2013年08月09日 15:14
この甲板上にガンダム立たせたコラが出回らないかなぁw
Posted by at 2013年08月09日 15:15
く、空母じゃないんだからねッ!
護衛艦だけど、有事の時だけ日本の職人さん達が空母仕様に “ ばーじょんあっぷ ” させるだけなんだからね!
間違えないでよね!
Posted by at 2013年08月09日 15:17
東南アジアもインドも結構差し迫って脅威を感じてるんだろうな 中国は相手が弱ければチベットやウイグルのように平気で侵略する マナーすらない
Posted by at 2013年08月09日 15:22
世界で再び311のような悲劇が起きれば海を渡り救援に向かう事が出来る。日本が米軍にしてもらったようにね。ネガティブな事ばかり言う連中はいざ災害に合った時、どの顔をしてこの船を迎えれ入れるんだ?
まあそれはともかく、自衛隊とこの船を日本国民として誇りに思うよ
Posted by at 2013年08月09日 15:24
疎いから解らないのだが『美しい艦』てのは機能美?
あるいは造形的な美しさ?
あるいは両方なのかな
Posted by at 2013年08月09日 15:27
MA形態のZガンダム搭載したコラとか出そうだなw

>>08月09日 15:06
>>戦闘用の新型潜水艦
そうりゅう型とか有るぞ
Posted by at 2013年08月09日 15:30
311みたいな災害時にも大いに役立つだろうし、頼もしい限り
Posted by   at 2013年08月09日 15:33
最後のインドは切実だよな。
本当に戦争一歩前にきてるし。
…多分そう遠くないうちに始まるな。
Posted by at 2013年08月09日 15:42
揚陸も疑問だけど給油も何処からするんだろう?
出来てみてのお楽しみなのかな^^;
5インチ砲なくても中距離多目的ミサイルのトラック甲板に置けば色々出来るんじゃないw
(ロシアのコンテナ型ミサイルでもいいけど)
Posted by at 2013年08月09日 15:44
>>中国と韓国は共同で放射能に侵された日本を倒 すでしょう。 原爆と津波は神の罰と宿命だったのだ。

>一国ではなく、他力本願入ってる時点で朝鮮人だと分かるww

鋭い分析力です。
Posted by at 2013年08月09日 15:48
船そのものへの称賛は、世界共通のものだと思う
海外でもでっかい空母が作られたらやっぱわくわくするもの

でも、政治的、軍事的な評価として日本を肯定的に語ってる、というのが象徴的だよね。
いかに中国が危険で野蛮な国であるかを物語ってる。
Posted by at 2013年08月09日 15:57
>もし本当に戦う事を想定するなら、
>戦闘用の新型潜水艦を開発したほうがよくないか?

防衛省はちゃんとそうりゅう型の次の次世代SS計画もやってるよ
2025年以降の就航を目標にしていたはず
Posted by at 2013年08月09日 16:09
パート2ってw

>訳者注
>これは私も疑問に思っていました。どこからなんでしょう?

おそらく上陸作戦に使用する場合は、ヘリコプター揚陸艦っぽく使うと思う。
多分そのためのヘリ運用能力の余裕で、これは同時に災害派遣や国際救助活動なんかにも効く。
兵員輸送能力もあるから、CH-47やオスプレイに空挺団や特殊部隊の隊員を乗せて、ヘリボーンなりエアボーンで生地揚陸、みたいな感じじゃないか。

本格的な強襲揚陸艦としてより、ブルーリッジみたいな揚陸指揮艦としての活用を考えているのかもしれない。
Posted by at 2013年08月09日 16:11
俺が乗ってた「おおすみ」型は港に係留中はサイドランプ(両舷に観音開閉への字稼動橋)が付いてたからそれの改良型があるとは思うが、ちなみに強襲揚陸で、車両を以って上陸する考えならLCACが搭載されていないから強襲にしては不向きだね、せいぜい旗船が関の山
搭載機がなぜ少ないかは車両と兵員室(陸自収容部屋で寝室、便所、風呂、待機室など)を考慮してなのかもしれない。あとは航空整備などもあるからね〜
ただし、「おおすみ」みたいな感じで車両甲板とヘリ格納甲板を併用していたら、すぐさま飛び立て無い状態(折りたたんだ状態)にすればまだつめるはず
Posted by at 2013年08月09日 16:18
これは空母ではない。まだ〈いずも〉だ。
そのうち改憲されるだろうから、
後日改装されて〈ひよう〉になるんだぜ。
段取りってモンがあるんだよ。
支那の害虫や下朝鮮の寄生虫もピヨピヨ騒ぐなって。

まあ、F-35BJとMV-22BJ待ちだけどな…
Posted by at 2013年08月09日 16:24
日本からは攻撃しないって言ってんのに、わかんない人達だな
Posted by   at 2013年08月09日 16:29
訳者さんへ

こいつはウェルドックすら持ってない。
よって強襲揚陸艦としての機能は備わっていない。
しかもF35Bを積まないなら、単なる純ヘリ空母にすぎない。
しかも、僚艦の哨戒ヘリを全て積むにしたって無駄にでかい。
1個護衛艦隊群の哨戒ヘリは合計8機にすぎない。
そこへ輸送ヘリを数機加えたって11機かそこいらだ。
それなば『ひゅうが』型で既に事足りていた。
ならば、ここまで大きくした理由はなんだ。



なんなんだろう、この無意味な設計は・・・
Posted by at 2013年08月09日 16:35
安部&麻生 これから、毎日中韓の海軍を沈めようぜ!
海自 うん、盛大にやろうぜ!
こんな感じか
Posted by at 2013年08月09日 16:37
>なんなんだろう、この無意味な設計は・・・
確かに疑問を感じる・・・
一応は対潜用だが、それにしては大きすぎるし、ヘリも調達できていない・・・
やっぱ、正規空母への布石かな・・・
Posted by at 2013年08月09日 16:43
日本人だろうと外国人だろうと
自分が望むものしか見えてないな
Posted by at 2013年08月09日 16:45
すぐに二番艦の建造も開始される事を教えてあげたい。
Posted by at 2013年08月09日 16:46
兵員500人の搭載能力は仕様の段階で決まっていたので
それなりの施設は艦内に有る
ここに書かれていない情報では他の艦船への燃料補給機能も有るので
燃料の積載量もかなり多くなっている
Posted by at 2013年08月09日 16:50
a midway platformって橋頭堡みたいなニュアンスなのかな。。。
Posted by あああ at 2013年08月09日 16:50
砲塔は使用時、甲板が回転して出てきます
Posted by at 2013年08月09日 16:57
やっぱり災害救助の運用や、補給の設計ってのが知られてないな。
大きさに対しての搭載機の少なさを、何故なのか皆悩んじゃってるじゃん。w
日本が災害の多い国であることと、自衛隊の役割が国際救助隊だってことをもっとアピールすべきだ。
でなきゃ特亜は叫くし、その嘘主張をまた無知な世界各国が信じることになっちまう。
そう言った利用用途からしたら、空母って呼ぶ方がおかしいっつの。
Posted by at 2013年08月09日 17:05
正直帯に短し襷に長し…
F35Bの噂も交えてどんな運用のための設計かまったく検討も付かないと言うのが本音
まさかVTOLを垂直だけで飛ばしたり着艦させたりするだけで運用する気じゃあ…ねえよな?
やってのけて無事故だったら変態国家
Posted by   at 2013年08月09日 17:10
F35Bの運用で垂直離陸はしない
本元のアメ海兵隊は同じ様な長さの平甲板で短距離離陸
全開で加速して最後にちょっとだけジェットを下に向けるだけ
Posted by at 2013年08月09日 17:17
http://www.youtube.com/watch?v=Ki86x1WKPmE
この動画見るとF-35Bはカタパルト無しスキージャンプ無しで運用できるっぽい。
Posted by at 2013年08月09日 17:18
駆逐艦でこれだから、もし将来堂々と空母作れるようになったら…
って夢を見てる
Posted by at 2013年08月09日 17:22
ランプドアのみ装備でウェルドックが無いので、今のままだと港以外の場所だと本格的揚陸作業(作戦)は、ヘリボーンのみですね。
初めから揚陸艦ではないとゆうことです。

航空母艦としては単純に小さすぎです。
ジェットエンジン当然のこの時代3万トン未満の通常動力の空母なんて運用面を考えると人と金と時間の無駄。

実際の所、機能だけで考えると対潜駆逐輸送艦なんです。
海自の発表どうりです。

憲法9条万歳って具合な中途半端な妥協の産物的代物です。
Posted by at 2013年08月09日 17:32
ウェルドックがなくてもヘリ揚陸艦的な運用はできるし想定してるんじゃないかね

憲法の制約より予算というか財務省の制約のほうがよほど大きい

大型空母とその護衛艦の空母戦闘群をまともに運用しようと思ったらカネがかかり過ぎて無理ですわ

それ以外のフネや装備がすっからかんになる
Posted by at 2013年08月09日 17:43
不明/多分、中国 (上記のコメントに対して) 中国人の怒りは、ロシアがドイツに復讐したように、復讐が 完了するまでは無くなる事はない。中国が未来を握っている 事を覚えておいてくれ

Hahaha!
中国に未来なんてないよ
Posted by at 2013年08月09日 18:32
オーストラリアからのコメと言っても
あっちにも中・韓が沸いて増殖中らしいじゃん
しかも相変わらず行儀が悪いようでw
Posted by w at 2013年08月09日 18:36
イギリスのインビンシブル級のwiki読むといずもは興味深いね
開発当初は指揮用ヘリコプター巡洋艦として計画されやがてハリアーを搭載
幾度の改修ののち軽空母としてのみならず海兵隊1個大隊と機材をヘリで揚陸し
展開する任務やハリアーをフルで搭載(16機)しての軽空母としての任務、
ヘリを多めにして対潜、早期警戒任務や海外の邦人救出のための緊急展開任務に
国連の飛行禁止区域の監視任務など装備の組み合わせを変える事によって
さまざまな任務に使える多目的艦として使われ、3隻造られたうち1隻だけ残った
2番艦イラストリアスの晩年である現在は再び甲板が改装され旗艦兼ヘリ空母
(揚陸艦)として運用している
いずもは多分これと同じように周辺諸国の状況やその時の情勢によって
変化して使われてゆく艦になるんじゃないかな?
Posted by at 2013年08月09日 19:16
もうアメリカとは戦いたくないよ・・・

ただ、自国の領土だけは死守したい
北方領土も・・・
Posted by at 2013年08月09日 20:28
中韓めでたく一心同体となったようでw
Posted by at 2013年08月09日 22:53
相変わらずフィリピンさんが張り付いてるなw
Posted by at 2013年08月10日 00:07
>中国と韓国は共同で放射能に侵された日本を倒すでしょう
どう考えても朝鮮人だなw 常に他国に寄生しなきゃ生きていけない哀れな民族w
Posted by at 2013年08月10日 01:20
当然F-35Bの搭載は考慮している。
これからの状況次第だね。
今のトレンドは正規空母ではなくて、
多目的な用途に使える強襲揚陸艦だから、
それを目指しているのは明らか。
対潜空母の「ひょうが」型とは明かに違う。
24DDHも揃えて、あとは新設される海兵隊
との絡みでどうなるかだな。
Posted by at 2013年08月10日 01:27
とにかく、日本と友好国を守ってくれよ。
総力をあげて中国軍を大陸に押し戻してくれ。
Posted by さすがじゃん at 2013年08月10日 01:58
注)日本と韓国は同盟国ではありません。

それはさておき相手が中国だろうと戦争は起きないに越したことはないですね。ただ中国人の態度には腹が立ちますし、日本政府にはならぬことはならぬの立場を貫き一片も曲げることなく中国とは対峙して欲しい。あの国に日本式の譲歩は通じません。一歩退けば一歩進んできます。どのみち膠着状態であるのなら、石にかじりついてでもその場から動いてはいけない。中国の弱点、それは忍耐力が無いことです。中国が鳴かぬホトトギスを鳴かそうとする秀吉なら、日本は徳川家康です。最終的に日本は勝ちます。そう信じています。
Posted by ななし at 2013年08月10日 02:13
大和民族は戦闘民族だから怒らせたら終わりだよ


それと管理人さん
余計なお世話だとは思ひますが翻訳ブログなので
○○人AとかBよりも数字等にした方が良いと思ひます。
個人的にはイロハの方が好きですが^^;
Posted by 338 at 2013年08月10日 02:21
誰か言ってやれよ。これは戦闘だけに使わんだろう
3.11の時のアメリカ空母みたいな使われ方して欲しいな。出来ればそういう救助とかだけで退役してもらいたいが
Posted by at 2013年08月10日 03:49
管理人さん、第2弾ありがとーっ!

それにしても、中韓の異常っぷりw
Posted by at 2013年08月10日 06:49
主任務は災害救難艦です。
Posted by 名無し at 2013年08月10日 12:39
軍拡は、中国の動向も合せて必然なのかもしれないと思うようになってきた。
これまでは、掌で胡座をかいて上手いこと経済注力して来られたけれど
もし米国が覇権を無くした場合、トンデモな動乱が起きるだろう。
その太平洋の抑止として必要なのかもしれない。
Posted by at 2013年08月10日 13:16
レス少なっww
大抵例のアホフィリピンが暴れているか、米国よりの愛憎入り混じった迎合コメント。
短略思考で米軍を追い出したフィリピンは自分のケツは自分で拭け。
恐らく米国の狙いは欧州と共通な「この地域」での戦火。
火薬庫である中東とこの地域が戦火にまみれれば(特に日中そして中東を巻き込むのは簡単)富と技術は完全に欧米へ移動する。
日本は欺瞞大国の米国の引いたレールを走るべきではない。

因みに9条は此れまで有効に機能していた。(米側は最小の投資で太平洋艦隊を維持できた)即ち「米国の仕掛ける戦争」に巻き込まれない効果が最大限働いた。しかし上記を踏まえるなら日本は好むと好まざると自分の国や民を自分の力で守らなければ成らなくなる。

戦端としておそらく米国は戦後蒔いた種を開花させるのでは無いだろうか?・・既に胎動しつつある。

即ちWGIPに基づいた敵対構造。そして「日本に関わる全ての領土問題を作成した米国」としては待ちに待ったというべきか。
この予想が事実なら「近い将来」日米同盟は一時解消され、形だけの友好条約みたいなものに変わるだろう。この場合断言しても良いが欧米が日本を助ける事は無い。(何故なら富の移動と世界構造の変革が目的だから。要するに強い欧州の復権=アトランティス)






Posted by 通行人 at 2013年08月10日 14:09
>通行人

アメリカがヨーロッパ復権の為に北太平洋の西半分とインド洋を手放すかね?
ハワイやグァム、サイパンなども失う可能性が高くなるし、へたするとアラスカさえ危うくなる。
ユーラシアの東と中近東&北アフリカで大規模戦争が始まってヨーロッパが高みの見物で利益がっぽりなんてありるかね?
キリスト教国の復権を在米ユダヤ人が許すとも思えんし。
Posted by at 2013年08月10日 15:09
"アングルドデッキ" がないから艦載機運用できないとか、また知ったかがいるなw

F35BとかVSTOL運用するのにアングルドデッキとかいらんだろwイタリアの軽空母みてみろよ。ハリアー運用してるぞw
Posted by at 2013年08月10日 15:13
アンチコメントあって当然
仮想敵がいるからこその軍備なんだから
いつでも通常の空母に改装出来るよって意味の抑止力なんだろうね
改装する必要なければベストなんだろうけど心情としてはステルス機が離発着するのを見たいね
Posted by あ at 2013年08月10日 21:16
Posted by at 2013年08月10日 15:09

>>レス付けるなら名前くらい頼むよ。番号すらないのだから・・・。

手放すとはどういう意味だろう?何故米国は紛争を起こしてきた?世界の警察だからか?違うだろ。
彼らは自分達の利益(国内の・・主にユダ公)の為に動いてきた。
色々理由を付けて周囲を巻き込むが彼等の正義は彼ら側にしかない。

そして中国は経済はおろか軍事軍備に関しても2050年には米国を凌駕すると予測されている。
これをアングロサクソンが放置すると本気で思っているのか?

同様に日本は先の戦争で本当に侵略したとでも思っているのか?
日本は嵌められたんだよ英米ソに。(何度か書いてるから説明は割愛する)
英国の新大陸発見時、どうやってインディアンを駆逐した?同じ手法なんだよね。WGIPも先の日中戦争も。

要するに今度は日本で無く「中国」を潰す「当て馬」は何処か?という事で、それは一見手放す様に見えても凄く欧米の利に適っているんだわ。
要するに手放すのではなく、完全に支配下に置くための伝統手法だと言っている

戦争での富と技術の移動は米国が一番理解していると思う。

こういう事って考えた事ある?
日本の領土問題を何故米国が作って行ったっか?
WGIPは何時まで続くのか?
特亜捏造が何故此れほどまで資料や裁判判断を無視して世界に浸透していくのか?

そしてその裏に潜んでいる物はなんなのか?とかね。
Posted by 通行人 at 2013年08月11日 20:01
少し追記
WGIPは先の戦争の英米の偽りの正義とも根底でリンクしている。
そして勿論特亜にも実益を齎す。
日本に対する誣告罪であろうとも彼らには関係ないのである。

この欧米プラス特亜構造に何故メディアは・・政治家は・・そして学校教育は・・何故真実に目を瞑り特亜側に迎合した侮日を行うのか?という答えが隠されている。※あくまでも表向きは特亜VS日本という黄色人種同士のいがみ合いの体。
思うに朝鮮人はユダヤ手法でユダヤが散々使ってきた真髄を手に入れている。
立場を「入れ替えて」の被害者戦術。人権を主張しての国家の切り崩しなど欧米で散々ユダヤ人が使ってきた手法

例えば悪い事をして「後ろ指を指された」とする。
それなのに「後ろ指を指された」事だけを取り上げて差別と騒ぐ。立場の入れ替えの例の一つだけど日本人ならば身近に感じてますよね?

もう少し言うと上記した「国家の切り崩し」は300人委員会で決められた悪魔の地球支配21ヶ条とも密接にリンクしている。国家の解体そしてグロバール化による超格差社会(守るべき国は存在しない)。これが左翼の吠える世界家族の実体。

ユダヤプロトコールの真髄はここ。
どんな種を蒔けば無理なく育つのか?
一度蒔かれた種は雑草のように、あちらこちらから芽吹くので駆除自体は無理を伴う(労力と資金)
。これは彼等の尤も嫌う事で種の選択は慎重に吟味し蒔かれ後は、肥料を定期的に蒔く程度が理想。

少し思う事。
思うに朝鮮の負け組みの法則はかなり強力なもので、逆に勝者の真髄を持っているのが「日本」だ。
先の大戦でも「人種差別撤廃」※日本が戦前に国連に訴えるも米国の拒否に会う。当時の米国は黒人や有色人種は人間ですら無かった。
や植民地支配(日本のは併合。朝鮮人が欧米の植民地支配と同等或いはそれ以下と捏造するのはWGIPに沿った物)の撤廃など、先の戦争意義に於いて戦闘で国土は破壊されたが、意義の尽くが日本側勝利に終わっている。

だからこそプロトコールコントロール下に於いて、朝鮮人の卑しい気質を利用しての対日捏造を支援し対立構造を造成しつつも完全に離反する事を彼らは許さない。
逆に中国と日本はこの様な拘束条件は存在しない。有るのは兎に角離反工作だけだという事。
何故なら日中が協調した場合欧米の理想郷は消えうせ(世界の欧米を中心とした完全なる一極化)多極化してしまうから。
中国政府は実の所以外に思うかもしれないが、反日教育は戦中から行っていた「プロパガンダ」でもあった南京事件くらい。
では何故反日かというとメディア(資本に支配される)が主導している。
国家を侵略するならメディアからとはよく言ったものでスイスの防衛冊子にも記されている。
因みに南京大虐殺資料館とかいう捏造の構造物は日本の政治家の賄賂と寄付で「強引」に立てられたもの。慰安婦問題の「吉田」や「植田」なんかとなんかと同様なシンパシーを感じますよね(笑)

Posted by 通行人 at 2013年08月12日 11:42
日本は昭和初期、世界初の空母鳳翔1922年を建造してから昭和16年までに約40そうの空母を保有していた。
Posted by 真実太郎 at 2013年08月14日 07:20
ガンダムが仕上がるまでの一時措置として
アッガイを座らせておこう
Posted by at 2013年08月14日 07:49
>不明/多分、中国(上記のコメントに対して)
>中国人の怒りは、ロシアがドイツに復讐したように、復讐が完了するまでは無くなる事はない。

情報統制され洗脳教育され、土台人である朝日新聞に捏造された虐殺や侵略などの事件や戦争をデッチあげ利用し鵜呑みにして復讐とのこと。
Posted by   at 2013年08月28日 15:50
朝日新聞て朝鮮日報を省略して朝日と言ってるだけですからw(うそ…でも何か説得力ある)
Posted by at 2013年10月22日 06:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]