ドーン・ブリッツ Dawn Blitz 2013 米カリフォルニア州 平成25年6月10日〜6月26日 参加艦艇及び部隊 ひゅうが DDH-181 しもきた LST-4002 あたご DDG-177 AH−64D(アパッチ)×2機 CH−47JA×2機 SH-60K×3機 西部方面普通科連隊 |
|||
|
|||
「ひゅうが DDH-181」へのオスプレイ着艦格納 2 Ospreys land on Japanese helicopter destroyer Hyuga. Joint exercise in California 06 14 2013 (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=9pYw0Q17puI |
|||
|
|||
作者のページ VIDEOLANDMARKS - YouTube |
|||
|
|||
フィリピン(ydl con) WOW... |
|||
フィリピン(ydl con) 部隊の即応、高速輸送のためには日本軍は「MV22 オスプレイ」が必要ですね。 |
|||
|
|||
「しもきた LST-4002」及び「ひゅうが DDH-181」へのオスプレイ着艦 MV-22B Osprey landed on Japanese Ships JS Shimokita and JS Hyuga (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=AziGRKFNtNg |
|||
|
|||
作者のページ AiirSource - YouTube |
|||
|
|||
フィリピン(ydl con) 米軍パイロット、日本海軍共におめでとう。 |
|||
|
|||
海自艦隊、サンディエゴ到着 Exercise Dawn Blitz 2013 (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=IukZOhXzSrY |
|||
|
|||
作者のページ 1STMARINEBRIGADE - YouTube |
|||
|
|||
この動画には海外からのコメントはありません。 | |||
|
|||
「しもきた LST-4002」+エア・クッション型揚陸艇 LCAC(エルキャック) Exercise Dawn Blitz 2013....11th MEU. (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=KqOiKVd0cOY |
|||
|
|||
作者のページ SNAFU! Blogspot - YouTube |
|||
|
|||
不明/英語圏 艦船の名前はおおすみ型の揚陸艦にすべきだ。公式にもそうなっている。「ひゅうが」ではない。 訳者注 動画説明が「ひゅうが」となっているので。 |
|||
不明 nice boat. |
|||
日本 この艦船はおおすみ型のLSTで「しもきた」です。ヘリ空母の「ひゅうが」にはLCACの搭載能力はありません。 |
|||
|
|||
米海兵隊上陸演習+海自エア・クッション型揚陸艇 Dawn Blitz Red Beach Assault (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=HvuAoObXHLg |
|||
|
|||
作者のページ US Military - YouTube |
|||
|
|||
アメリカ合衆国 私は第1軽装甲偵察大隊にいるんだ。毎朝このレッド・ビーチまで走ってるよ。 |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) 男だね。 |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) ありがとね。もし、見たかったら、私のページで少しだけだけど、見る事ができるよ。 訳者注 この人のチャンネルです。 kingmigget's channel - YouTube |
|||
不明/多分、アメリカ合衆国 何でこんな規模の大きい上陸演習を今ごろやっているんだ? 次はどこをやるんだ? |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) この程度の演習はいつもやっています。 夏期に演習をやるのは海兵隊のローテーションなんです。 |
|||
不明/多分、アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) そうなんだ。ありがとう。 |
|||
アメリカ合衆国 That's so cool...... 年齢が来たら、軍に入りたい。 |
|||
不明/アラブ系 so cooool |
|||
アメリカ合衆国 5秒のところで、画面右上に航空支援があるね。 上陸部隊の前に、海岸線が攻撃目標だ! 訳者注 鳥が編隊飛行しています。 |
|||
|
|||
西部方面普通科連隊 Dawn Blitz 2013 Patrolling (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=Nbrv25uvWvY |
|||
|
|||
西部方面普通科連隊 - Wikipedia | |||
|
|||
作者のページ US Military - YouTube |
|||
|
|||
アメリカ合衆国 彼らの銃って我々のより性能いいの・・・? |
|||
不明/韓国系−A (上記のコメントに対して) 彼らの主要装備である89式小銃(Type 89 Assault Rifle)は高価であるためにまだ陸上自衛隊全てに配布されていません。アメリカ軍の方が火力は上です。 89式5.56mm小銃 - Wikipedia |
|||
アメリカ合衆国 (同じく上記のコメントに対して) M16はオールアラウンドな平均的な武器ではあるが、我々は多くの火力を持っているし、訓練を受けたより多くの兵士を持っている。 |
|||
不明/多分、中国系か韓国系 日本人なんてゴミみたいなものだ。 |
|||
日本−A (上記のコメントに対して) この演習に参加している全ての日本の兵士はエリート部隊です。多分、グリーンベレーと同等です。 |
|||
不明/韓国系−A (上記のコメントに対して) お笑いだ。彼らは単なるウィーク・エンドソルジャーだ。君のコメントはグリーン・ベレーへの侮辱だ。 |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) 君は彼らがどれほどの重量を背負って、急斜面を登って行ったかを知らない。海兵隊は全く彼らにはついて行けなかった・・・。 |
|||
フィリピン(ydl con) VIVA、日本軍とアメリカ軍は現在では最高の友人です。 |
|||
日本−B 陸上自衛隊 西部方面普通科連隊はエリート部隊です。 |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
2013年09月13日
海外の反応 日米共同島嶼奪還演習 「ひゅうが」にオスプレイ着艦格納 ドーン・ブリッツ「夜明けの電撃戦」(Dawn Blitz 2013 - MV-22B Osprey landed on JS DDH-181 Hyuga)
posted by 虚空に踊らん at 23:37| Comment(49)
| 海上自衛隊
まあ嘲笑したり馬鹿にしたければそれでいいと思うよ
彼らの国はことわざで嘘も100回言えば真実みたいな事を言うけど
そうやって過小評価して好き放題嘲笑している内に自分たち自身で
そう思い込んでしまい、いざという時に油断して痛い目みるのは彼ら自身だから
その位言霊というのは良い方にも悪い方にも影響があるんだけど判らないだろうな
それは日本と戦争した中国が理解しているはず。
どこぞの島を奪取したい国があったとして、この連隊があるために占領しただけではすまなくなる。反撃に備えて大規模な部隊を置く羽目になり、それを維持する海上輸送、兵站が重くのしかかる。戦争が高くつくようになる。
精強ではあるがアメリカ海兵隊と同じことをさせられるかというと、そういう風にはできていない。
それに対して 日本軍はどのように動くか聞いてみたいです
またその時のロシアアメリカEU含めた近隣諸国 行動の予測もです
西沙ではすでに中国の軍事的拠点あるものとします
選抜エリートなんだから
士気もあるし上位の能力は高いのは想像がつく
実戦経験はないけど他国との軍事演習をかなりこなしてるしね
有事での不安材料は幹部や指揮官クラスの判断力じゃね。
所詮は遠吠えしか出来ない民族だからなぁw
まずお互いに勝利条件を考える
『尖閣諸島の支配権確立』とか
次に味方を増やして敵を減らすように外交を行う
さらに経済的な攻撃を行う
可能なら友好国にも実行してもらう
ここまでは日中朝一緒
貴方が挙げた陣営だと
日米と中朝が直接的に激突
EUが日米側支援
ロシアは漁夫の利狙いの中立
アジア・アフリカは国ごとに違うが日米側が大半
核兵器は米中でにらみ合いのために使用不能
通常戦力は基本的に日米側の方が極めて大きいため、小規模な激突かゲリラ戦や情報戦が主体になる
と予想している(あくまでも現有戦力なら)
まぁしょうがないけど
救出部隊も近づけずにいたが、吹雪が止んで慌ててヘリ飛ばしたところ、米軍では死者まで出て悲惨な状態だったが、自衛隊は目標地点に無事到達し、雪合戦して遊んでいて救助の米兵を驚愕させた逸話がある。
陸海空共に、演習において米軍の最新兵器を旧式兵器で倒してしまうし、米軍に自衛隊だけは敵に回したくないと、本気で言わせてる。
戦闘能力だけでなく、兵器の稼働率は常に90%以上で、世界でもこれだけ稼働率の高い軍隊は他にない。(数の少なさを稼働率で補ってたからなんだが)
※12
ロシアは最終的には日本側に付く。
理由としては安倍さんとプーチンの信頼関係。
そして、ロシアと中国も日本同様領土問題を抱え、兵器をパクられ安価をウリに兵器市場でのロシアのシェアをかっさらった事への怒りがある。
少なくとも土地は取り返したいだろう。
ただ、中国にとっても朝鮮は既にお荷物だから、朝鮮戦争当時の様には本気は出さないだろう。
適度に支援はしつつも、交渉での解決を目指すと思う。
ただ、戦争に乗じてCIAが中国内のチベットや反政府勢力に武器供与すると、中国は大戦中のドイツ軍の様に苦しむことになる。
日米が共産党の崩壊を目指すなら、こうして内乱を誘発させるのがベストかと。
全部見たわけじゃないけど判断できるものなんてなかったんだけど。
過小評価されて良い事なんてないよ。
むしろ過大評価されるぐらいがいい。
ありがとうございます
あなたは、それを勝利条件とする時はとても長期の争いになると思いますか ?
また私は尖閣島の場合 t台湾沖縄の地域がメイン戦場となる可能性があると思います
海上の場合 中国海軍は日本海軍に対し効果的であり続けますか ? そのように思いません
私はアメリカ海軍 日本海軍の戦艦を見てそのように思ます そして次にオーストラリア海軍が控えています
そしてこれらの影響によって他 (イスラム アフリカ など) に激突 が波及することはあると思いますか ?
返事が遅いですが申し訳ありません
「烏合の衆」ってのが大まかな評価らしい
数は多いが纏まりがあるかといえば甚だ疑わしい状況だそうだ
なんか萌えてしまったw
(上記のコメントに対して)
お笑いだ。彼らは単なるウィーク・エンドソルジャーだ。君のコメントはグリーン・ベレーへの侮辱だ。
↑
こいつアメリカ人にまで言われて黙り込んでやんのw恥ずかしいクズだな。
中韓?なにそれ?( ̄  ̄ )ノ” ⌒*
政治的には長期の対立になる可能性は有る
軍事的には長短どっちも有るが、戦力差が有りすぎて戦闘が発生しないか現在のように海保レベルの小競り合いの可能性が高い
海軍力は日米が質量で圧倒的に上
空母・対艦・対空・対潜・策敵・整備・練度全てで上回っている
特に潜水艦は日本近海では殆ど行動不能
位置関係も圧倒的に日米有利
他への波及で一番有り得るのはシーレーンへの打撃による影響
フィリピン・台湾辺りで戦闘すれば影響が極めて大きい
輸出側も輸入側も全力で争いの早期終結を図ろうとする
例えば産油国にとって日中が原油の輸入に支障をきたしたり、輸入先をアメリカやロシアに切り替えられたら死活問題
逆に日本からの高品質な機械や資材が受け取れなければ世界経済は大変な事になる
管理人さん、更新ありがとうございます☆
そして相変わらずconちゃんの自衛隊愛が凄いww
特亜人はそのまま『ウリナラの軍隊は世界一ニダ、アル』で妄想してると良いよ。
日本は『特亜怖い』と言いながら、粛々と防衛に力を入れていきますんでw
ワラタw
真面目なコメントしようと思ってたのに。
日本を見下してエラぶってるけど、自信の根拠がよくわからない。
他国と内容の比較もせず、キムチ的には兵器をたくさん持ってるゾ程度が自信なのかね。
あれ、確か自衛隊と米軍ではルートが違ってたっていうのも影響してたんですよね
自衛隊の方のルートは米軍ほどひどい状況にはなってなかった
とはいえ、後から空輸したらいいやと、かなり軽装で臨んでしまったことが、米軍の被害を拡大した面もあり、
どんだけクソ重かろうが必要物資はがっつり運んでいった自衛隊はやっぱりすごいです
そして地味に、使い捨てカイロは偉大だったらしいです
バイデン氏は、中国が海洋進出を強める中で日本により大きな役割を期待するか聞かれ、「しない」と断言。
この演習は海兵隊こそ協力的でしたが、太平洋軍の海軍はレセプションにすら顔を出さなかったそうです。
日本の防衛力強化にアメリカが必ずしも好意的ではないという事も頭に入れておきましょう。
アメリカは今でもビンのふた政策を捨てたわけではありません。
記事の日にちがズレ続けてるのを指摘するのは都合が悪かったか
悪いなら書いてくれれば指摘しないからコメントは消さないでくれ頼む
>鳥が編隊飛行しています。
ワロタ
グリーンベレーの選抜をクリアして入隊できるレベルの逸材が揃った部隊だとは思うよ
実際に40代の幹部自衛官ですらグリーンベレーの選抜をクリア出来たし、陸上自衛隊のレベルは低くない
ウィークエンド・ソルジャーと蔑む根拠がわからんな
根拠が無いのはいつものことだが
「最近の自衛隊はこんな訓練してんだー。これで普通とかすげー!」
と感動した思い出が蘇りましたw
精神の平衡を保てない特別な器官が備わっているんだよ
饅頭怖い、もとい特亜怖いですか。
良い戦略ですねえ。
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
君は彼らがどれほどの重量を背負って、急斜面を登って行ったかを知らない。海兵隊は全く彼らにはついて行けなかった・・・。
あ、本当だ 最後の映像で自衛隊の後で海兵隊員が
ゼーハー言いながら走ってカメラから外れる瞬間歩きになってるw