アメリカ合衆国海軍、原子力航空母艦「USS エンタープライズ」(CVN 65 USS
Enterprise)は51年間の活動を終え、2012年12月1日に退役しました。 「エンタープライズ」の名称は、次期空母のジェラルド・R・フォード級の3番艦に継承される予定です。(CVN-80 USS Enterprise) |
|||
|
|||
USS Enterprise Inactivation(作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=O0uW1IjILeA |
|||
|
|||
作者のページ The BEST and Largest Military Videos Channel on YouTube!! |
|||
|
|||
エンタープライズ (CVN-65) - Wikipedia | |||
|
|||
アメリカ合衆国 またね、ビッグE。 |
|||
アメリカ合衆国 さようなら、ビッグE。惜しまれての退役だね。 2011、2012年のVAQ-137のクルーズより。 訳者注 「VAQ-137」はエンタープライズの第137艦載戦術電子戦闘飛行隊(Carrier Tactical Electronic Warfare Squadron 137)。 |
|||
|
|||
Aircraft Carrier Operations: USS Enterprise (CVN 65) (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=wJOyDblicaY |
|||
|
|||
作者のページ okrajoe - YouTube |
|||
|
|||
アメリカ合衆国 私は海軍に入りたい! |
|||
フィリピン CVN 65 USS エンタープライズは50年間の任務を終え、まもなく退役すると数週間前のニュースで読みました。彼女は合衆国海軍の最初の原子力空母です。間違いなく、惜しまれる軍艦です。 |
|||
アメリカ合衆国 何だこれは、F−14はどこへ行ってしまったのだ??? |
|||
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) F−14は全機、退役しました。老朽化してしまい、古いアナログシステムでは対応できなくなってしまったのです。F-18 E / Fシリーズは以前のF-18 A / Dシリーズよりもはるかに性能が向上しています。F-18は高速ではありませんが、ステルス機能も備えています。高価なF-22とF-35の代替機としては良い機体です。F-18は現在のF-4ファントムのような存在になるかも知れません。 |
|||
|
|||
USS Enterprise and Eisenhower Aerial video (作成 アメリカ合衆国海軍) http://www.youtube.com/watch?v=4fzncC-18Ks |
|||
|
|||
作者のページ U.S. Navy Videos(アメリカ合衆国海軍) - YouTube |
|||
|
|||
ポルトガル 素晴らしい。 |
|||
アメリカ合衆国 このビデオでどんなに大きいか良くわかりますね!! 素晴らしい! |
|||
アメリカ合衆国 素晴らしい! |
|||
アメリカ合衆国 素晴らしいです。アップしてくれてありがとう。私の息子がエンタープライズに乗っているのです。彼が恋しい。<3<3 |
|||
アメリカ合衆国 アメリカは強大です!!! 世界で最高の空母です。 |
|||
アメリカ合衆国−1 エンタープライズは退役すべきではありません。 改装して、近代化するべきです。 |
|||
アメリカ合衆国−2 (上記のコメントに対して) 彼女はジェラルド・R・フォード級の航空母艦(CVN-80)として戻ってきます。 |
|||
アメリカ合衆国−1 (上記のコメントに対して) 本当なのか?冗談なんでしょ。私は海軍にいるがそんな話は聞いた事がありません。それが本当なら素晴らしいニュースです。新しく空母を建造するか、それ以上のコストがかかるかも知れないが、彼女にはそれをする価値があります。 |
|||
アメリカ合衆国−2 (上記のコメントに対して) 君はCVN 65を作り変えると思っているようですが、そうではありません。現在のエンタープライズは原子炉の撤去が終了すれば、2015年までに解体されます。ジェラルド・R・フォード級は9隻建造される事になっていますが、その3番艦にエンタープライズの名前が継承されるという事です。 |
|||
アメリカ合衆国−1 (上記のコメントに対して) そうなのですか。名前だけが戻ってくるという事ですね。説明してくれてありがとう。 |
|||
アメリカ合衆国 エンタープライズがどれだけ大きいか伝える事は非常に難しい事です。 2隻を比べると形状が少し違っていますね。 訳者注 この動画の最初の部分の向かって右側がエンタープライズ。左側がニミッツ級航空母艦2番艦のドワイト・D・アイゼンハワー(CVN-69)です。 |
|||
|
|||
Nuclear-Powered USS Enterprise (CVN-65) (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=gwEv2kI1I24 |
|||
|
|||
作者のページ Rumoaohepta7 - YouTube |
|||
|
|||
アメリカ合衆国 WoooW !! 素晴らしいビデオです。 |
|||
アメリカ合衆国 ありがとう、「ビッグ E」。長い間、お疲れ様でした。 アップロードしてくれて、感謝します! |
|||
アメリカ合衆国 Good bye, Enterprise. |
|||
|
|||
Air wing flies onto USS Enterprise (CVN 65) http://www.youtube.com/watch?v=3yDBWvZwIaI 内容は上の動画と同じです。 |
|||
|
|||
カナダ なんと強力な戦闘艦である事か。 私はアメリカの空母が大好きなんです。 世界で最も素晴らしい空母のデザインです。 |
|||
アメリカ合衆国 5人のタリバンがこのビデオを嫌いだと言っているぞ。 訳者注 確認した時点では9人です。 |
|||
アメリカ合衆国 この5人は何でこのビデオが嫌いなんだ? GO NAVY ! |
|||
アメリカ合衆国 Starship Enterprise. みんなの夢だったよね。 |
|||
ブラジル (上記のコメントに対して) スポックはどこにいるんだ! |
|||
アメリカ合衆国 ビッグEに、「さよなら」しなくちゃならないのは悲しい事だね。 |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
2013年03月25日
海外の反応 USS エンタープライズ 2012年12月退役 就役年数51年(CVN 65 USS Enterprise - BIG E)
posted by 虚空に踊らん at 22:12| Comment(27)
| 世界の海軍・海兵隊
当然だがwww
いまだに現役だったとは驚き。
半世紀も現役だったとは凄い艦だ。
((((;゜Д゜)))
このアメリカに「アメリカも核ミサイルの標的だ」と喧嘩売ってる19号と「ハワイも尖閣も沖縄も俺のものだった。アメリカは口出しすんな。」と寝言を言うキンピラ。
両国の身の程知らずな無謀戦略もマジぱねぇっすw
いつもワンテンポ遅い
遼寧の二の舞。
十分働いただろw
プラモ沢山作ったよ
ガキの頃、なんのことかもわからず連呼していた、、、、orz
あんぽはんたい、とか、、、、、もういい加減おっさんなんで許してください。
っていうか、あれ英語の発音だとオプスレイじゃないよな…。
シーシェパードが日本人に向かって英語でまくしたててるのと変わんないねー。アメリカ人にしたら、何の事って感じだろうね。
あの沖縄の子供達も、洗脳が解けていずれ黒歴史を自覚する時がくるんだろうか?
ガキの頃なんとなく覚えがあるわ
「エンタープライズ」の名はやっぱ特別だわ
次にエンタープライズの名を冠するのはなんだろうね
次はNASAで恒星間航行戦艦USSエンンタープライズ号の建造だ