2013年02月15日

海外の反応 小惑星2012DA14接近! 最接近16日午前4時25分 直径46m(ABC News Asteroid to Pass Close to Earth as Astronomers Watch)

日本時間2013年2月16日午前4時25分、2012DA14は月周回軌道の内側に入り込み地球に最接近する。最接近距離は地球の表面から2万7700kmである。この規模の小惑星が月軌道の内側に入り込むのは40年に1度程度の出来事である。衝突するとは考えられておらず、地球そのものには全く影響は無いが、静止軌道よりも内側に入るため、人工衛星に衝突する可能性は残されている。しかしNASAによれは、その確率は非常に低いという。

Asteroid to Pass Close to Earth as Astronomers Watch
(作成 ABC News アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=lEgbhTTCbIk


作者のページ
ABC News - YouTube

2012 DA14 - Wikipedia

地球近傍小惑星 - Wikipedia

不明/英語圏のどこか
150フィートの小惑星が金曜日に地球を通過する。
いつか、地球に衝突する小惑星が現れることも忘れないでください。
恐竜たちの絶滅を思い出してください。
 
アラブ首長国連邦
凄〜い・・・、怖いね・・・。
 
アメリカ合衆国
我々は核を使用して小惑星を破壊する実験を試みるべきだと、私は言って置きたい。我々は小惑星衝突からの防御を確保する事が必要です。この事は小惑星衝突の危険を避けるために、我々がその能力を持たなければならないという事です。
 
アメリカ合衆国
過ぎ去った遠い過去に、何が起こったかは誰もが知っている。
 
アメリカ合衆国
マヤのカレンダーは我々に知らせるためのサインだったのだ。2012年は最後の年になる予定であったが、何事もなく過ぎ去った。しかし、2013年は未来において最悪の年がスタートするその始まりの年なのだ。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
くだらん事を書くのはやめろ!
 
アメリカ合衆国
我々は衝突の可能性のある小惑星を探し出すのに、十分な資金を投入していない!
 
アメリカ合衆国/ロシア系
ニュース速報。ロシアの緊急事態対策の関係者は、少なくとも1個の小惑星のかけらがチェリャビンスク地域に落下したと言っています。
 
アメリカ合衆国
明らかに我々は危険に晒されているのではあるまいか。ロシアの速報に注意してください。
 
 
 

ScienceCast: Record-Setting Asteroid Flyby
(作成 NASA アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=GwidzVHvbGI


作者のページ
Science@NASA - YouTube

ドイツ
英語はどう呼んでいるかは知らないが、ドイツ語では小惑星が通過する事を「針の目(針の穴)」と言っています。
 
ポルトガル
(上記のコメントに対して)
英語ではそのまま「針の目/eye of a needdle」だ。
 
アメリカ合衆国
(同じく上記のコメントに対して)
「Eye of a needle」だ。
 
フィンランド
素晴らしいビデオをありがとう!
 
カンボジア
素晴らしい。監視を続けてください。
 
アメリカ合衆国
何という星が近づいて来てるんですか?
 
イギリス
たとえば、木星によって小惑星の進路が変わってしまえば良いと思うのですけど・・・。
 
不明/英語圏のどこか
地球に衝突するんじゃないかと、なんか興奮してしまう。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
悪いが、地球には衝突しない。
 
イギリス
なんか興味津々です!!!もし、小惑星が衝突したら、全ての地域に被害をもたらします。しかし、その確率はほとんど無いと言われているので安心はしています。
 
アメリカ合衆国
1908年のシベリアの爆発に非常に良く似ています。


ツングースカ大爆発 - Wikipedia
 
オーストラリア
私は怖いです・・・。
 
キプロス
我々はこの小惑星を見ることが出来るのでしょうか・・・???
 
アメリカ合衆国
地球には衝突しないから大丈夫だ!
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
君は100%、衝突しないと言い切れるのか?
我々の地球には引力がある事を忘れていないか?
 
カナダ
サッカーコートの半分くらいの大きさだね。
 
メキシコ
(上記のコメントに対して)
オーマイゴッド!!
 
不明/英語圏のどこか
この小惑星が地球に衝突しない事は理解している。しかし、地球の引力が狂ってしまうかも知れないし、太陽を一周回って、再び地球に接近したときはどうなるのでしょう?


このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の反応 小惑星2012DA14接近! 最接近16日午前4時25分 直径46m(ABC News Asteroid to Pass Close to Earth as Astronomers Watch)
海外の反応 北朝鮮 地下核実験を強行!(North Korea announces 'successful' underground nuclear test)
海外の反応 海上自衛隊+海上保安庁(Japan Maritime Self-Defense Force + Japan Coast Guard)
海外の反応 何すんのよ! 中国、護衛艦「ゆうだち」に射撃管制レーダーを照射(Chinese Warship 'Locked Radar' on Japanese Ship!!)
海外の反応 イラン最新鋭戦闘機??? 「ガヘル313」
(Iran Stealth Fighter Jet Qaher 313)
海外の反応 中国高速道路崩壊! 花火満載車爆発!
(China highway collapses as fireworks truck explodes on bridge)

posted by 虚空に踊らん at 17:31| Comment(24) | 宇宙
この記事へのコメント
おそロシアとの関係性は?
Posted by at 2013年02月15日 17:49
マヤの予言は明日の隕石だな・・・
Posted by at 2013年02月15日 17:52
小惑星の最接近の前日に、別の火球の市街地への墜落ですか・・・・。

こんな偶然あるわけないだろ、だれか説明して。
Posted by at 2013年02月15日 17:54
ロシアに落ちたのは付随してきたより小型の奴かもな
Posted by at 2013年02月15日 18:01
>不明/英語圏のどこか
太陽を一周回って、再び地球に接近したときはどうなるのでしょう?

小惑星の太陽周回日数は知らないが、一周回ったら、地球は全く別の位置にいる。
Posted by at 2013年02月15日 18:04
ロシアにチッコイのが落ちた。
Posted by Q太郎 at 2013年02月15日 19:12
恐がりが好きな人へは将来銀河系とアンドロメダ星雲が衝突すると言っておきましょう。
Posted by at 2013年02月15日 19:12
ロシアで隕石落下。400万人死傷だって
Posted by 名無しさん at 2013年02月15日 19:21
サンプルリターンとか調査のための探査機は何処も打ち上げてないのか?
Posted by at 2013年02月15日 19:29
間違えた、250人死傷だった
Posted by 名無しさん at 2013年02月15日 19:34
質量が分からんと何も言えないんだろうが、
45メートルのこの隕石が地球の大気圏に突入して地面に衝突したらどうなるの?

今回の隕石について、そのへんの予測が書かれてるのを見たことが無いんだ。
最接近の話ばっかり。
Posted by 名無し at 2013年02月15日 19:49
ロシアのは500人負傷で死者は居ないでしょ
超音速の衝撃波で割れて飛び散った窓ガラスで負傷した人が続出だそうな
Posted by at 2013年02月15日 20:20
ロシアに落ちたのはかなり小さいからね。
この小惑星みたいな10万トンクラスの隕石が落ちたら都市が壊滅する。
Posted by at 2013年02月15日 21:01
とうとう地球を侵略に来たか…
Posted by at 2013年02月15日 21:46
どうせ核ミサイル作ってるなら、
地球に接近する意隕石にぶつけられるようにしておけばいいのに
そうすりゃ世界の嫌われ者も、一気に世界の英雄さ
Posted by at 2013年02月15日 22:18
核ミサイルw
絶対やっちゃいけないことだって知らないのか?
物理学を勉強しろよ
Posted by   at 2013年02月15日 22:43
北京かソウルに落ちないかなー
Posted by at 2013年02月16日 01:09
ロシアのは試射。
今日のは修正射。
明日からは....。
Posted by at 2013年02月16日 10:55
オレの知っている近頃の大きな隕石はこの件とツングースの2つだけだ。
ロシアは呪われているのか?
Posted by at 2013年02月16日 14:27
>>01:09

言い過ぎ。中韓は大嫌いだけど、自然災害などが他国に起こる事を願うようにはなるな。
Posted by at 2013年02月18日 02:53
>2013年02月15日 22:43
地震があった時あいつらになんて言われたっけ?
自分で同じこと言ってるって気づいてないの?
あいつらと同じ穴に落ちるようなことにはなるなよ…いや、もう落ちてるか
Posted by at 2013年02月22日 10:53
レス相手を間違えてますよ
Posted by at 2013年02月24日 22:33
死ぬときは死ぬ
抗えない先の事は考えてもしゃーないよ
俺らはりんごの苗を植えるだけだ
Posted by at 2013年02月27日 01:46
pdf版(*^ヮ゚)σ(http://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=085&firen=winplus.jp085.zip)

夜の女王は無慈悲だニャ(つД`)の巻

たまたま、同時期に軌道が異なる二つの天体が地球の近傍に飛んできて、
たまたま、片方が地球すれすれに飛び去ってニュースになって
たまたま、もう片方が地球に落っこちてニュースになって
たまたま、片方が地球に落っこちた場所のすぐが原子力コンビナートで、
たまたま、片方が地球に落っこちた場所のすぐ近くで、
たまたま、同時期に地球人類にとっちゃ重要な会議が開かれる。
( ´_ゝ`)フーン
皆ニャン、そんにゃ、天文学的確率のたまたま在るとでも思ってるのかニャあ?(*´艸`)プププのプ〜ッ

100年に1度
NASAによるとロシアのチェリャビンスク州に落っこちた隕石って100年に1度の珍しい現象らしいですニャあ。
デモ.
G20(グッドタイミング♪)でモスクワに集まった政府閣僚や高官の皆ニャんは、もし2012DA14クラスの隕石が自分の国に落っこちてきたら・・・って、杞の国の人みたいに憂欝にニャっちゃったんにゃニャいかニャ?(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケケケケ
Posted by 春九千 at 2013年03月22日 00:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]