2012年12月25日

海外の反応 ドキュメンタリー 「日本の野生の秘密」 ナショナルジオグラフィック(Japan's Wild Secrets - National Geographic Documentary)

主な内容、北海道の自然、沖縄の自然、地獄谷、鵜飼いなど。
出てくる動物たち、丹頂鶴、鷲、スノーモンキー、たぬき、オオサンショウウオ、マングース、ヤンバルクイナ、熊、鹿・・・など。

National Geographic-Wild Japans Wild Secrets
(作成 韓国)
作成国は韓国ですが、政治的な意味合いは全くありません。
http://www.youtube.com/watch?v=c8Nv0kqGCVY


作者のページ
Simon Peter - YouTube

カナダ
素晴らしいドキュメンタリーです!たまたま、この動画に行き当たったのですが、最後まで見てしまいました。
 
アメリカ合衆国
子ザルたちが雪合戦みたいな事をしていて、とても可愛いですね。


訳者注
「12:00」あたりから映像です。
 
イギリス
このドキュメンタリーは本当に楽しめました。素晴らしいです!
 
アメリカ合衆国
「10:27」のところは、驚きました!


訳者注
地獄谷のお猿さんが温泉に入っているところです。
 
不明/アメリカが嫌いなどこかの国
鷲というのはどこかの国を象徴している鳥ですね・・・、弱いものを恫喝して、盗んでいる。


訳者注
「6:00」あたりからの映像です。
 
オーストラリア
美しい国ですね。
 
アイルランド
「34:00」、何だなんだ、熊は何をやっているんだ。


訳者注
熊が鹿の群れに現れたところです。
 
カナダ
このサルたちが雪の玉を投げるところを、本当に誰も見ていないのか?
 
アメリカ合衆国
これがサルたちの本当の姿なの?
 
インド
雪の中のサルたちのような事を体験してみたい・・・。
本当にクールです。
 
カナダ
「9:39」、いゃぁ、最近ストレスがたまっちゃって・・・。
 
不明
(上記のコメントに対して)
ハハ。
 
カナダ
日本にこんな大自然があるなんて・・・、信じられない!
 
アメリカ合衆国
まぁ、このサルたち本当に面白くて、キュート。
 
イギリス
ワオ!日本がこんなに美しいなんて、知らなかった。
 
不明/英語圏のどこか
ドキュメンタリー番組は本当に最高です!
 
アメリカ合衆国
それはそれとして、日本の食べ物、アニメ、ポルノが大好きなんです。
 
フィリピン
これらのスノーモンキーには全く魅了されてしまいました・・・。
全く驚くべき生き物のひとつですね。


訳者注
「スノーモンキー」は地獄谷のサルたちの愛称です。


地獄谷野猿公苑 - Wikipedia
 
アイルランド
タイトルの「National Geographic:-Wild Japans Wild Secrets」なんですが、ちょっと、教えて欲しいのですが、日本の野生の秘密というのを「wild Japan"s"」で強調しているという意味なんですか?


訳者注
このドキュメンタリーは、ナショナルジオグラフィックの「Wild」という自然シリーズの「Japan's Wild Secrets」(日本の野生の秘密)という番組です。動画のタイトルは「Japan's」の「'」が抜けていて、しかも「Wild Japans Wild Secrets」とそのまま並べて書いてあるので、良くわからないものになっています。このままだと「Wild Japans」と「Wild Secrets」という事になってしまいます。


このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の反応 ドキュメンタリー 「日本の野生の秘密」
ナショナルジオグラフィック(Japan's Wild Secrets -
National Geographic Documentary)
海外の反応 戦場のメリークリスマス 付録 クリスマス・イブ
(Merry Christmas Mr.Lawrence - Christmas Eve)
海外の反応 2012年 東京スカイツリー パート2 &
展望台からの眺望 高画質映像(Tokyo Sky Tree 2012)
海外の反応 2012年 お台場 ガンダム 高画質映像
(Odaiba GUNDAM 2012)
海外の反応 自衛隊 中央観閲式 パート2 2010年 付録
第7師団観閲式(Japanese Military Parade 2010)
海外の反応 東南アジアの軍事力 パート2 Top 4
(Military in South East Asian countries)
海外の反応 防衛大学校 棒倒し!付録 観閲行進 卒業式典
(National Defense Academy of Japan - Bo-Taoshi -
Pole Toppling Game)
海外の反応 2012年 日本のコマーシャル
(2012 Japan's CM - Japanese TV Commercials 2012)
海外の反応 ジャパン・トリップ 2012年(Japan Trip 2012)
海外の反応 「Big In Japan」 日本では有名なんだぞ!
オフィシャルビデオ(Big In Japan Official Music Video)
海外の反応 北朝鮮 長距離弾道ミサイル「銀河3号 Unha-3
」発射! ロシア・メディア(North Korea launches
long-range Unha-3 rocket despite warnings)
海外の反応 BBCドキュメンタリー 「マスクに隠された日本」
1987年(Japan Behind The Mask John Pilger)
海外の反応 ドキュメンタリー 大日本帝国陸軍 銃器(歩兵銃
、機関銃、拳銃) ヒストリー・チャンネル (JAPANESE GUNS
OF WORLD WAR II Tales of the Gun History Channel)
海外の反応 東日本大震災 東京 新宿 高層ビル30階内部
2011年3月11日(Japan 3-11-11 Earthquake from 30th
floor in Shinjuku Tokyo)
海外の反応 大日本帝国海軍 改訂版
(The Imperial Japanese Navy)

posted by 虚空に踊らん at 12:24| Comment(14) | 日本
この記事へのコメント
>アメリカ合衆国
>それはそれとして、日本の食べ物、アニメ、ポルノが大好きなんです。

最後ww
Posted by at 2012年12月25日 15:31
地獄谷のおさるさん大人気
Posted by at 2012年12月25日 17:18
地獄谷の猿はマジでかわいい。
温泉につかってヘブン状態とか日本人の爺さんみたいで笑える。
子猿も寒いから毛がフサフサしててかわいいし、温泉に入ってるから綺麗だし。
Posted by   at 2012年12月25日 18:45
他国だと、猿=暖かいところの生き物だからな
Posted by at 2012年12月25日 19:11
軍事限定じゃねーじゃん
Posted by at 2012年12月25日 19:15
地獄谷って匂いは大丈夫なのかな
あの温泉の中って糞尿とか凄そうなんだけど誰か掃除してくれてるのかな
Posted by at 2012年12月25日 19:48
猿かわいすぎわろた

しかし日本のメディアは何やってんだ
身近にこんな素晴らしい素材があるってのに
Posted by at 2012年12月25日 21:33
>それはそれとして、日本の食べ物、アニメ、ポルノが大好きなんです。

それはそれとして、気持ち悪いです。
Posted by at 2012年12月25日 22:46
素敵な動画でした(^^) 関係ありませんが日本って形もかっこいいですね。
Posted by at 2012年12月26日 01:13
日本の猿って大変だな
冬は集まってガタガタ震えてるし春は花粉症で辛そうだ
南下しようとは思わなかったのかな?
Posted by at 2012年12月26日 01:59
 この前ニュースで猿が焼き芋を食べている映像が流れていたよ。
 火の前でみんな仲良く焼けるのを待っている姿は微笑ましく、食べている姿も愛嬌があっておもしろかった。
 YouTubeで誰かアップしていなかな。
Posted by カエル漢 at 2012年12月26日 19:49
地獄谷温泉でサルが浸かっている湯は案外ぬるいよ。
あと、湯は汚い。
小猿なんかはイイ気持ちになってくるとウンコ漏らすことがあるんだって。
Posted by   at 2012年12月29日 05:57
>春は花粉症で辛そうだ

ニュースとかでやってるけど鼻を人間のようにかいて大変そうだよね
人間なら耳鼻科に行ったり市販の薬を飲んだりできるけど猿は何か獣医さん達が対策してくれてるのかな
Posted by at 2012年12月30日 03:01
日本ってけっこうなんでもいるよなあ。いないのはワニくらいかね。
人間が捨てたのはたまにいるけど…。
Posted by at 2013年06月23日 18:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]