2012年12月24日

海外の反応 戦場のメリークリスマス 付録 クリスマス・イブ(Merry Christmas Mr.Lawrence - Christmas Eve)

Merry Christmas Mr.Lawrence -Original Version-
(作成 日本)
http://www.youtube.com/watch?v=NkWjsT_SJNI


作者のページ
twilightpoetaster - YouTube

戦場のメリークリスマス(映画) - Wikipedia

メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス(楽曲) - Wikipedia

Merry Christmas Mr. Lawrence 1983 Full Movie - YouTube

アメリカ合衆国
忘れられないほど美しい曲です!というのも、私にとってはこの曲は何故か涙が出てきてしまうほど、情緒のあるものなのです。
そしてこのビデオのイメージはそれを完璧に表現されています。
Nice job !!!
 
イギリス
これは私のお気に入りのバージョンなんです。
 
シンガポール
この音楽は素晴らしく素敵です!
 
ポルトガル
very nice !!!
 
ブラジル
とても素敵なバージョンです。これは私のお気に入りなのです。いつも聞いていて、同じ名前の素晴らしい映画であった「Merry Christmas Mr. Lawrence」を思い出させます。大ファンなんです!
 
トーゴ共和国/西アフリカ
so beautiful.
 
マレーシア
素晴らしいです!
 
アメリカ合衆国
とても落ち着きます。これ、大好きなんです。
 
イギリス
このサウンドトラック大好きなんです・・・。
映画も大好きです・・・、完璧に魅力的な音楽です!!!
 
アメリカ合衆国
ずっとオリジナル・バージョンを探していたんです。やっと見つける事が出来ました。アップしてくれてありがとう。
映画で見た悲しい気持ちがトラウマになっていたのですが、このビデオの映像も大好きです!
 
アメリカ合衆国
Great.
今、私の頭の中でこの曲がぐるぐると回っています。ありがとう。
これは良い意味で言っているのですよ。
 
アメリカ合衆国
This song is so Beautiful.
いつもつい口ずさんでしまいます。
 
スペイン
its a beautiful song
 
アメリカ合衆国
watashi ga kokosei no koro kono eiga ga deta... ima 20 nen ijou mo tatte kiite munega hikishimerareta...
ローマ字の要約
(私が高校生の頃にこの映画が出ました・・・、今から20年以上も経ってしまいましたが、この曲を聞くと胸がきしむ思いがします。)absolutely beautiful !
(完璧に美しいです!)
nanka nihonjin no utsukushisa to jinsei no setsunasa ga uta no naka ni nijimi dederu kanji. kare wa tensai da.
ローマ字の要約
(なんか日本人の美しさと人生の切なさが曲の中に滲み出ている感じです。彼は天才です。)
      
 
ドイツ
「もののけ姫」を思い出してしまいました・・・。
何故だか良くはわからないのですが、「もののけ姫」の曲の雰囲気に非常によく似ています。^^


もののけ姫 - Wikipedia
 
韓国
(上記のコメントに対して)
私も君と同じ事を思ってしまいました。
 
イギリス
とても心に響きます・・・、美しい曲です。
 
アメリカ合衆国
映画は本当に良かった。この曲は美しい、でも私はアコースティック・ギターとピアノバージョンの方がもっと好きです。
 
アメリカ合衆国
このバージョンは誰のものなんですか?
 
イギリス
(上記のコメントに対して)
坂本龍一です。この美しい音楽作品は彼の作曲です。
 
アルゼンチン
素晴らしい。
I love this song !!!
 
オランダ
とても素敵なビデオと音楽です・・・。
アップしてくれて、ありがとうございます。
 
メキシコ
Beautiful !!
 
オーストラリア
この曲はこれまでの戦争映画の中で作られた音楽の中で、最高に美しい曲のひとつです。人間としての在り方と尊厳の意味を教えるというそんな意味合いも込められています。
 
カナダ
このバージョンは私のお気に入りなんです。
私のお気に入りのクリスマス・ソングです。
 
ドイツ
この映画大好きなんです。素晴らしいストーリーですし、坂本龍一の音楽も最高です。
アップしてくれありがとう。
 
イギリス
ありがとう。長い間、このバージョンを探していたんです。
 
デンマーク/東京在住
東京から、メリー・クリスマス!
 
ルーマニア/日本在住
(上記のコメントに対して)
日本から、全ての人へ、メリー・クリスマス!
 
カナダ/日本在住
日本の渋谷から、メリー・クリスマス!
 
アイルランド
メリー・クリスマス!ミスター・サカモト。アイルランドから。
 
アメリカ合衆国
アメリカ、オハイオから、メリー・クリスマス!
 
アンゴラ
アンゴラから世界の人々へ、メリー・クリスマス!
 
ポルトガル
メリー・クリスマス!ミスター・ローレンス。ポルトガルから。
 
オーストラリア
西オーストラリアのパースから、メリー・クリスマス!
 
カナダ
And happy New Year
モントリオールから。 
 
 
 

Christmas Eve - 山下達郎 - 歌詞付き
《JR X'mas EXPRESS '88 - '89 - '90
(作成 日本)
http://www.youtube.com/watch?v=n1IIHAQroVY


作者のページ
orange7sunshine1 - YouTube

海外の反応 JR東海 クリスマス エクスプレス 歴代CM
1988年〜1992年
(X'mas Express 1988-1992 Central Japan Railway)

ブラジル
本当にこの曲好きです。日本にいた時に、クリスマスを日本で過ごした時の事を思い出してしまいます。
ありがとう!
 
不明/日本在住
natsukashiii
 
韓国/日本在住
日本の心だ。この曲を聞くと昔に戻りたくなってしまう。
 
 
 

クリスマスイブ 山下達郎 Christmas Eve・Tatsuro Yamashita
(作成 日本)
http://www.youtube.com/watch?v=DGiIe8qxyYE


作者のページ
Takechan...Xmas Video Collection - YouTube

ノルウェー
この曲大好きなんです。n_n
 
イギリス
この曲とてもクールです。私がこれまで聞いた中でも、本当に最高のクリスマス・ソングのひとつです!
 
フィリピン
こんにちは、フィリピンからです。この曲、とても大好きです。
こんな美しいクリスマス・ソングを作ってくれてありがとう。
「Tatsuro Yamashita」・・・、Merry Christmas (^_^)
 
インドネシア
「初音ミク」が私をここに連れてきたんです。
 
タイ
全ての人にハッピー・クリスマスイブ!
良いクリスマスイブを!
 
フィリピン
世界中で最高のクリスマス・ソングです!


このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の反応 戦場のメリークリスマス 付録 クリスマス・イブ
(Merry Christmas Mr.Lawrence - Christmas Eve)
海外の反応 2012年 東京スカイツリー パート2 &
展望台からの眺望 高画質映像(Tokyo Sky Tree 2012)
海外の反応 2012年 お台場 ガンダム 高画質映像
(Odaiba GUNDAM 2012)
海外の反応 自衛隊 中央観閲式 パート2 2010年 付録
第7師団観閲式(Japanese Military Parade 2010)
海外の反応 東南アジアの軍事力 パート2 Top 4
(Military in South East Asian countries)
海外の反応 防衛大学校 棒倒し!付録 観閲行進 卒業式典
(National Defense Academy of Japan - Bo-Taoshi -
Pole Toppling Game)
海外の反応 2012年 日本のコマーシャル
(2012 Japan's CM - Japanese TV Commercials 2012)
海外の反応 ジャパン・トリップ 2012年(Japan Trip 2012)
海外の反応 「Big In Japan」 日本では有名なんだぞ!
オフィシャルビデオ(Big In Japan Official Music Video)
海外の反応 北朝鮮 長距離弾道ミサイル「銀河3号 Unha-3
」発射! ロシア・メディア(North Korea launches
long-range Unha-3 rocket despite warnings)
海外の反応 BBCドキュメンタリー 「マスクに隠された日本」
1987年(Japan Behind The Mask John Pilger)
海外の反応 ドキュメンタリー 大日本帝国陸軍 銃器(歩兵銃
、機関銃、拳銃) ヒストリー・チャンネル (JAPANESE GUNS
OF WORLD WAR II Tales of the Gun History Channel)
海外の反応 東日本大震災 東京 新宿 高層ビル30階内部
2011年3月11日(Japan 3-11-11 Earthquake from 30th
floor in Shinjuku Tokyo)
海外の反応 大日本帝国海軍 改訂版
(The Imperial Japanese Navy)
海外の反応 ゴジラ VS 台湾軍
(Japan's Godzilla VS Taiwan army)

posted by 虚空に踊らん at 12:18| Comment(23) | J-ポップ・日本の楽曲
この記事へのコメント
メリークリスマス
Posted by at 2012年12月24日 12:29
作曲者は残念な人なんだけど、音楽はいいんだよなあ
Posted by at 2012年12月24日 12:36
管理人さん、メリークリスマスです
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
軍事記事、時事ニュースから季節ネタまで、いつも更新楽しみにしてます〜w

もし、世界各国のクリスマスケーキや日本のお節料理やお雑煮に対する反応があれば、お時間のある時にでもお願いします☆

Posted by at 2012年12月24日 12:45
この頃の坂本龍一は神がかってた
愛人の影響で胡散臭い環境運動にのめり込んでから曲もアグレッシブさのないつまんないものばっかりになっちゃった
Posted by at 2012年12月24日 12:47
相変わらず日本は美しいなぁ
Posted by at 2012年12月24日 13:46
メリークリスマス ローレンスさん
Posted by at 2012年12月24日 14:30
音楽の方面では大好き

代替エネルギーなんて政治家が考えることで、僕らは反原発って言っておけばいいんだ、なんて滅茶苦茶なことを言う人なことは残念
考えてみりゃ、坂本も団塊世代なのよね
Posted by at 2012年12月24日 14:58
この人は、中島みゆきのバックやってたのは知ってるw
Posted by   at 2012年12月24日 15:28
日本が凄いっていうか、この曲を作った坂本龍一は音楽家として凄いと思う。
政治的な考えは関係ない。
Posted by at 2012年12月24日 15:39
本人が残念なのと作品の出来は関係ないことが多いからな。
坂本龍一がどんな思想の持ち主であれ、この曲が名曲であることは間違いない。
Posted by at 2012年12月24日 16:41
俺にとってはクリスマス・イブの美しさが本命で坂本のアホは付録に格下げ。
Posted by at 2012年12月24日 17:28
う〜ん
作った人がアレだとまた違って聞こえるよね。
Posted by at 2012年12月24日 17:43
確かに教授と久石は似てる
透明感のハンパ無さとか耳に入ってきやすい単純なメロディとか
Posted by at 2012年12月24日 19:14
>確かに教授と久石は似てる
透明感のハンパ無さとか耳に入ってきやすい単純なメロディとか

日本の音楽ってやつだな
Posted by at 2012年12月24日 20:15
ファッキンジャップくらい分かるよミスターローレンス
Posted by at 2012年12月24日 20:59
テレビやラジオじゃピアノバージョンを流す方が多いけど、やっぱオリジナルのサントラバージョンの方がいいな。

>う〜ん
>作った人がアレだとまた違って聞こえるよね。

曲は曲。音楽は音楽。
作った人間がどんな奴であろうと、素晴らしいものは素晴らしい。
音楽に限らず、鑑賞をするという行為においては大切な態度だと思うんだけどねえ。
Posted by at 2012年12月25日 01:34
>確かに教授と久石は似てる
>透明感のハンパ無さとか耳に入ってきやすい単純なメロディとか

ミニマル・ミュージックっていうカテゴリだな。
Posted by at 2012年12月25日 03:07
メリークリスマス!(地獄で逢おうぜ!)
Posted by at 2012年12月25日 03:52
悪い子はいねぇがぁ!
Posted by at 2012年12月25日 18:29
きっと君は関西人 根っから関西人♪

さいでんなあぁぁァ♪ ほーでんなあぁぁぁァ♪
Posted by かもん at 2012年12月28日 11:29
そうなんだよ、本当に皆さんと同感!
音楽家としての坂本は最高なんだよね。
今の彼は、、、、まぁいいや
Posted by at 2013年01月07日 20:29
教授、私は貴方のおかげで音楽というものに目覚めました。どうか政治的な言動は控えて再び人々を感動させる音楽を作る事に邁進して欲しいと願います。
Posted by at 2013年01月16日 05:50
映像と相まって涙が出た。

アホアホマンとか最近の言動とかを思い
また涙が出た。
あ、むしろアホアホマンはありだけど。
Posted by at 2013年06月28日 19:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]