Meiji Restoration video (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=oQjCEGbgxJU |
|||
|
|||
作者のページ Twilight Draws Nigh - YouTube |
|||
|
|||
Meiji Revolution 1 (The Pacific Century 作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=2BQr5nRn_Cw |
|||
|
|||
Meiji Revolution 2 http://www.youtube.com/watch?v=XN3ujvsM67U |
|||
|
|||
Meiji Revolution 3 http://www.youtube.com/watch?v=PJnXcYRjYN8 |
|||
|
|||
Meiji Revolution 4 http://www.youtube.com/watch?v=tFWSQI8jnXo |
|||
|
|||
作者のページ randylachance - YouTube |
|||
|
|||
|
|||
一つ目の動画/Meiji Restoration | |||
フィジー 素晴らしいビデオです。これからも期待しています。 |
|||
アメリカ合衆国 西郷隆盛と明治天皇は英雄です。 |
|||
韓国 ワオ!!! このビデオは私にとって本当に助けになります。今、私はあなたとよく似た研究をやっているのです。これは本当に手助けになります! 全く素晴らしいビデオです!!! あなたは明治維新について、全て理解していますね!! |
|||
アメリカ合衆国/動画作者 (上記のコメントに対して) ありがとうございます。 あなたのプロジェクトの参考になる事ができて幸いです。 |
|||
韓国 (上記のコメントに対して) とんでもありません。私もあなたに何か提供できたら嬉しいです。 |
|||
ドイツ このビデオは非常に正確な歴史事実に基づいて、それを視覚化されている事がよくわかります。また、音声による解説は私にもよく理解できます。 ビデオの中で、見落としているところが2点あるので、指摘しておきます。 1、大英帝国と清とのアヘン戦争について。 この出来事は、当時の武士階級が武器の近代化を思考したことに、関連性を持っているいう事。これは、中国と同じような運命を辿る事を防がなければならないと考えていたためです。 |
|||
ドイツ/続き−1 2、当時の勤皇派グループについて、もっと注目すべきであるという事。 彼らの活動は王政復古の勤皇派と呼ばれており、彼らについて、もっと言及すべきであると考えます。彼らの最終的な目的は、むしろ自由化であったと思われ、この事は、近代日本の商業活動に大いに繋がったと考えられます。 他の人も指摘していますが、この明治維新のプロセスは、イギリス、フランス、プロシア、ロシア、オスマン帝国など世界の他の地域の旧体制下の農村社会が工業化する過程と比較する事が出来ます。 |
|||
ドイツ/続き−2 諸外国からの侵略に対する恐怖が富国強兵へと繋がっていきますが、しだいに、領土拡大と政治支配のための工業化へと変化していきます。これは国内の原料だけではなく、海外の原料も必要となっていったためです。また、雇用を増大させて、大衆の支持を得るという側面もあったと考えられます。 先行している西欧列強に対抗するため、植民地の拡大に伴い、近代ドイツと日本はしだいに同盟国へと近づいていく事になります。 |
|||
ドイツ/続き−3 明治維新を考察する場合には、このように長期的な視点で議論されるべきだと私は考えます。そして、大日本帝国の清、ロシアに対する勝利はその後の革命を誘引した事にも考慮すべきであると考えます。 私の結論としては、ルネサンス以降の自由主義革命の一環としてこの明治維新をとらえるべきであると考えます。 |
|||
アメリカ合衆国/動画作者 (上記のコメントに対して) このビデオは、実は低所得地域の高校生のために制作したものなのです。したがって、明治維新の分析そのものよりは、むしろそれを取り巻く時代背景に主眼を置いています。あまり、高度な社会的、政治的な分析を入れてしまうと、残念ながら、彼らの能力では理解出来ない恐れがあります。現在のビデオの主眼であれば、彼らにも容易に理解できると考えています。もちろん、あなたの言っていている事には私も同意しています。 |
|||
ドイツ (上記のコメントに対して) 返信してくれて、ありがとうございます。 生徒たちはあなたに感謝しなくてはいけませんね。 このビデオは、明治維新の入門書としては本当に良く出来ています。 |
|||
チリ とても素晴らしいビデオです。アップしてくれてありがとう。 私はアニメの「るろうに剣心」を見ているところなんです。これは明治維新後の明治時代初期を舞台にしたものです。 このアニメがどれくらい歴史に忠実なのか知りたいと思っていたのですが、史実はかなり正確なことがよくわかりました。 あなたも見た事はありますか? るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- - Wikipedia |
|||
アメリカ合衆国/動画作者 (上記のコメントに対して) 「るろうに剣心」は良く研究されていると思います。西欧諸国の技術、文化との出会いによるインパクトは非常に正確です。全体的にはほとんどの部分で、ロシアの関与が軽視されていますが、非常に良く研究されて描かれています。 コメント、ありがとう! |
|||
オーストリア 素晴らしい出来のビデオです。引き込まれてしまいました。 アップロードしてくれてありがとう。 |
|||
アメリカ合衆国/動画作者 (上記のコメントに対して) どういたしまして。楽しんでもらえて嬉しいです。 |
|||
アメリカ合衆国 どういう人物が日本の工場建設に貢献したのでしょう。また、原料などはどこで入手したのでしょうか? |
|||
アメリカ合衆国/動画作者 (上記のコメントに対して) それは個々の物件によって違います。ほとんどの原材料は国内のものでまかなわれています。しかし、基礎的な知識等のことは西欧諸国から習得しています。本質的には、欧米の起業家たちがこれを好機と見て売り込んでいます。 ただ、実際には簡単に答える事は出来ません。お互いに協力し合い、工業の発展に取り組んでいます。 |
|||
カナダ−1 ありがとう。このビデオは非常に私の助けになりました。 |
|||
カナダ−2 このビデオを参考にして、4000語程度の論文を書いています。 もう、あなたは天の助けです! |
|||
カナダ−3 ワオ!このビデオの作成には、大変な労力がかかっているのに違いありません。 素晴らしい作品です!アップしてくれてありがとう。 |
|||
オーストラリア あなたのビデオはとても素晴らしいものです。 完璧にプロフェッショナルです!詳細かつ魅力的なものです! あなたの知識をみんなに分け与えてくれてありがとう。 明治天皇もきっとあなたを誇りに思うと思います。 |
|||
二つ目の動画/Meiji Revolution 1 | |||
アメリカ合衆国 音声と画像がちょっとずれています。でも素晴らしいビデオです! |
|||
アメリカ合衆国 このビデオ、私の論文発表に非常に助けとなりました。ありがとう。 |
|||
エチオピア 私は大日本帝国を誇りに思います。残念ながら、エチオピア帝国は日本のような近代化には失敗しました。 独立を維持した全ての非ヨーロッパの国々に愛を。 友人である日本へ、エチオピアから親愛をこめて。 |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
2014年07月15日
海外の反応 ドキュメンタリー 明治維新 (Documentary The Meiji Revolution)
posted by 虚空に踊らん at 23:22| Comment(59)
| 世界から見た日本の歴史
古い独立国として親近感があるって気持ちはわかる気がする
当時の世界情勢下は授業で習ったろ?日本と言う国を守るため、アジアから西洋列強国を引かせるための戦争がアジア侵略?
それらの国々の人々を奴隷として扱わなかった。
何を的外れなことを。
チャーマーズ・ジョンソンは日本異質論を広めた奴で日本の異常なものとして認識させたやつだからな。
フィリピン朝鮮中国は国民の性質が奴隷根性であり、反省せず他を蔑むことで満足を得ることができます。
日本がミャンマーとの友好に失敗すれば、今後アジアでのパワーバランスは中国に支配されると予想されます。
今読み返すと、狭い日本と繰り返し言ったり
政府がわかりやすく悪だったり明治の功績はあまりでなかったりと
わかりやすい少年漫画でしかないので
支那大陸はアジアで強国とされてただけに英国とアヘン戦争であっけなく敗退し英独仏蘭露など主だった植民地主義国にあっという間に分割されて植民地にされたからね。
当時の日本はそれを対岸の火事とは思わずに危機感を募らせると同時に支那大陸の独立を援助し続けて戦った。
その証拠に清朝末裔を満州国皇帝として迎えて古代中国文化を守って残そうとしたし、ロシアなど南下政策に対抗して朝鮮半島を同化(奴隷型植民地でなく同化政策)したのも有名な歴史で記録も残っている。
>>日本がアフリカにあったらエチオピア人は奴隷にされていただろうに…
日本式植民地政策と西欧型植民地政策を一緒にするな
西欧型植民地のどこに現地庶民と支配層の同じ教育施策する国があった??
自国資財持ち込んでインフラ整備した西欧諸国なんてのも聞いた事が無いぞ
どこの人だか知らないけど、「奴隷にする」って考えやその存在に、馴染み深い社会の方のようで…
でも、ほとんどのドイツ人は、当時のドイツがロシアを日本にけしかけ、中国内対日勢力に支援し、日本による中国大陸への進出阻止を絶えずやり、ドイツ地震も中国を支配したがっていたという事実を知らない。
しかも事実上中国はズタズタだったし……
イタリアによるエチオピア侵攻はまだ後
ハイチは幕末あたりに独立してる
んで今のジンバブエみたいな経緯を辿った
明治維新の頃はまだ独立国
まあ外交自主権もあったし、清の従属国でよかろ
日本との条約をのぞき西洋との条約は全て清国と結ばれたものを朝鮮が事後承認する形で結ばれています
短期間で不平等条約を改正させるほどの国力をつけるのは条約自体が足かせとなって 普 通 は無理なんだが朝鮮は併合によって全て撤廃させてしまいます
李氏が清の目を盗んで勝手にやってただけで
http://www5f.biglobe.ne.jp/~thai/page048.html
中国・朝鮮も戦後日本が撤退してからもずっと長く内乱、クーデター、粛清の嵐。
中国だってまた崩壊すれば、戦中の日本のように内乱、混乱に介入する外国が必ず出てくる。
タイと日本以外のアジア諸国は独立していなかった。中国も英米に分断統治されていたよね?何故東南アジア諸国は独立を目指したんだ?日本がその基礎をつくって軍事力を手に入れたからだろ。
屁理屈かもしれんが、それが事実だしな。
東南アジアの人たちに謝る必要があるとしたら、せいぜい戦場にしてごめんなさい程度。
もっとも戦場にした補償は終わってる。
日中戦争(シナ事変)は侵略と非難されても仕方ない点はあるが、そもそも何でそういう行動に踏み切ったかどうか見てない人が多すぎる気がする。
というか、近代化した国で近隣諸国に侵攻したことが無い国が存在するのか?
日本だけが侵攻したかのように語ってドンだけ自虐したいんだ。
国内いろいろな勢力台頭し、それを支援する外国も絡んで泥沼化。
また今の中国が崩壊すれば似たような感じになる。
内部の不満をそらすために外に向かっている現状は清帝国末期に状態そのもの。(すでに諸外国もいろいろな思惑で動き始めているし)
近代史はまるで日本人に真実を隠すように伏せられた部分が多い。
日本人の中にもこういう動画つくって小中学生に教えてあげて欲しい。
日本を自衛するためにアジアを植民地から解放しようとしたのは事実。主は日本の自衛でアジアを開放しようとした。屁理屈ではない。
いい加減半島に帰れよ
もしくはミンチになって氏ネ
仮のその均衡が崩れていなければ、アジアを欧米植民地から解放なんて建前と行動もあれほどの戦争もしなかったと思う。
日清戦争→国民党クーデターで清帝国崩壊→清皇帝亡命→清皇帝を保護し満州国建国に日本は尽力→国民党内ゲバ内乱→南京国民党政府を日本は支援→ドイツ始め蒋介石国民党重慶政府支援の諸外国との中国大陸を巡っての対立激化
某国人の書き込みは削除しました。
特に朝鮮併合に使った資金を、日本国内のインフラ投資に使ってればまた違う歴史だっただろうに
日本が他の列強のアジア支配のように力と恐怖による植民地経営しなかったのが当時の歴史からみても不思議。
あと翻訳した映像に言及して書くと明治維新の近代化への成功は、やはり江戸時代に近代に移行するための下地が作られていた事にあったからかなと。
http://www.auncon.co.jp/corporate/2012/110602.html
アジアの10ヶ国(韓国、中国、台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ベトナム、フィリピン)
の調査結果。
また頼られ、内乱に引きづり込まれる可能性があるし
この動画の人達とは冷静に討論できそう
Revolutionの訳を革命としちゃったんで元からある天命思想の易姓革命と混同しやすいけど本来はもっと広範囲の言葉ですよ
産業革命や農業革命など言うように社会の仕組みが大きく良い方に転換することがRevolution
明治維新は社会改革という意味にとらえるとまさRevolutionだと思う
エチオピア除いたらタイだけなんじゃ…
忘れられがちだが、南米は一足速く独立してた。
明治維新を要約すると、“外国との密貿易で儲けていた西部の小候国連合が、昔の首都でひっそり暮らしていた国の文和的・宗教的権威を大義名分に担ぎ出して、急激な時勢の変化についていけなくなっていた諸侯連合の主席から、クーデターで権力を奪った”・・・みたいな感じかな。
でもそれから、数度の内乱だけで国民国家になれたのが日本の凄い点なんだろうね。
徳川家や東北諸藩も明治体制からボロ糞に貶められたけど、じっと耐えてるし。
歴史は面白い。
動乱の時代はなおのこと。
南米は現地人の国じゃないから×じゃないか?
欧州の紐付きだった征服者と奴隷が混血した後で仲間割れみたく独立したんであって元から在った国が独立を維持したわけじゃないし
むしろ現地人からすれば欧州人に滅ぼされて国も民族も乗っ取られたんだから一等酷い目に遭ってる
でも残念な事に当の日本人の多くが明治維新についてよく分かっていないんだよなー
この動画に字幕つけて授業で見せてやればいいのに
ベトナムやアフリカ諸国が怒るよ(笑)
当事の地図の印象は「アジア諸国なんて何処にある?」って感じ。
いやマジで。
東南アジアの植民地支配は本当にアホみたいに酷い。
同じ人間と思ってない白豚(あえて書く)どもがやった事だからな。
西郷隆盛はなぜか人気ないよね。
日本はアジアにありながら列強だったからほかのアジア諸国とは立場が違うけど、私は自分の国と国民を植民地や奴隷にさせないために自力で牙を持った日本を誇りに思うけどね。
今は中国がやってるよなw
しかも中国は自国民すら同様に扱う。
そしてその中国に沖縄が狙われている状態だ。
さて、日本は再び奴隷にならないために戦えるか?
誰かに乗せられて敵を間違えてる奴もいるみたいなんだが。
技術や物の導入だけを押し進めるような、
中途半端な近代化を試みた国は全部失敗してるもんな
こういう記事につく※欄は30番目ぐらいまで無視して
そこから下だけ読むと意味のある内容が多い事に気づいた
最初のほうの※が毎回似た感じの繰返しなのは何故なの…
日本単独で、白人国家全てと戦えと?(笑)米国だけでも、日本の何倍もの戦力を持っていたのに。
同盟というのはその時利害が一致したらするもの。ヒトラーなんかは日本とドイツは将来的に戦争になるかもしれないと言っていたし、その時の情勢によって変わるもの。その証拠に日本とドイツは足並み揃ってなかったし。白人による植民地支配が何百年も続いていたのは事実だろ。しかも、日本が満州、台湾、朝鮮にやった投資型のものじゃなく、摂取型のね。
日本は、親ドイツ派だったヴィシー政権の時のフランスによる統治は認めていましたが、フランス軍は武装など制限があり自由にベトナムを支配できていた訳ではありません。まあ一部のフランス軍が抵抗して日本軍と戦闘になっていますがね。ド・ゴール政権のフランスになってからは、日本はフランス統治を認めてませんよ。
その頃だけはロシアのイメージを裏切るお人好しで可愛いイメージ(笑)
なぜ組んだのかと言えばソ連の脅威に対抗するためであって米英を敵に回して戦う予定ではなかった。別に白人国家全てと戦うつもりはなかった。
それなのに日独はそれぞれソ連と不可侵・中立条約を結んで米英を敵に回して戦ったんだからアホだよ。
ソ連と戦うとばかり思っていたから独ソ不可侵条約は日本に大きな衝撃を与えたんだし。
ドイツはドイツでソ連と仏英の挟み撃ちを避けたいがためにまずどちらと戦うか選択する必要があったんだろうけど、日本と反ソで同盟を結んだ以上はまずソ連を相手にすべきだった。
ドイツは強いがゆえに自分ひとりで何でもやろうとした。それが敗因の一つだ。
今でも元同盟国と言うことで冗談ではあろうけどまたドイツと同盟結ぼうぜという書き込みをよく見るけど、利害が一致しない相手と組むのは良くないと言う事を学ぶべき。
明治維新は詳しく知れば知るほど興味深い。
動画が英語で内容が分からないのが残念。ぜひ日本語で見てみたかった。