2010年08月26日

中国は新しい超大国なのか?

ドキュメンタリーのタイトルは「中国、帝国としての復活」
(China the Rebirth of an Empire)
動画のタイトルは「中国は新しい超大国なのか?」
(China The New Superpower?)


China The New Superpower?(作成イギリス)
http://www.youtube.com/watch?v=XBfMxE2irpo


クロアチア(31歳)
中国が帝国になる事は決してない。日本、ロシアそしてアメリカがそれを阻止するだろう。現在、ロシアは中国が強大になる事を阻止したいと考えているが、それが出来ないでいる。そして、アメリカは中国に一撃を与えたいと考えているが、それにはアメリカは強大すぎる。
 
アメリカ合衆国(42歳)/中国系
香港は現在、1997年以前よりも良くなっています。このビデオの全ての事実は捏造されたものであり、私は信じてはいない。


訳者注
1997年は香港が中国に返還された年。
 
アメリカ合衆国(42歳)/中国系/同じ人
みんながこのプロパガンダのビデオを信じる事を期待しているのか?
このビデオは間違った歴史認識によるものだ。これが真実だ。
 
不明/中国系
(上記のコメントに対して)
香港について言っているつもりなのか?
君の言っている事は事実とは全く逆だ。
 
★1-アメリカ合衆国(26歳)/韓国系
中国人は韓国についてはどう感じているのでしょう?
 
シンガポール(21歳)/中国系
(★1のコメントに対して)
韓国ドラマは嫌いじゃない。ハリウッドのクソ映画よりはマシだ。
 
アメリカ合衆国(26歳)/韓国系/★1の人
(上記のコメントに対して)
あなたは中国本土の出身なのですか?
ほとんどの中国人は韓国人を嫌っているのではありませんか?
 
シンガポール(21歳)/中国系
(上記のコメントに対して)
確かに韓国人を嫌っている中国人は非常に多い・・・、しかし全ての中国人がそうであるいう訳ではない・・・。
ところで、中国人と朝鮮人とは同じ人種だ。唯一違うのは言語だけだ。我々は歴史を共有しており、中国文化、朝鮮文化は似たようなものだ。
 
シンガポール(21歳)/中国系
(同、追加のコメント)
我々は南朝鮮(韓国)のK-Popは大好きだし、同盟国である北朝鮮も大好きだ!ただし、南北朝鮮が平和を維持している場合が条件であるが。
 
不明/中国系−2
(★1のコメントに対して)
我々中国人は偏狭的で韓国起源説の世界の中心的な考えを持つ韓国人は大嫌いだ。漢字は韓国人の発明だとか、孔子は韓国人だとか、こんな愚かな主張をする韓国人には憎悪を感じる。
それ以外であれば、基本的に中国人民は韓国に対しては中立の立場だ。


韓国起源説 - Wikipedia
 
ルーマニア(32歳)
中国は政治体制に問題がある。これを否定することは大きな間違いだ。しかし、西洋を越える発展をするだろうとは考えている。
 
アメリカ合衆国(34歳)/中国系
このビデオは中国の悪い面ばかりをとらえている。でも、このドキュメンタリーのタイトルは気に入った。


訳者注
ドキュメンタリーのタイトルは「中国、帝国としての復活」(China the Rebirth of an Empire)。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
悪い面ばかりというのではない。これは全て事実だ!
 
アメリカ合衆国(30歳)
大国というものは、貧しい国々に対して、援助の手を差し伸べ、他の国を支援するものだ。その代わりに、中国はアジアにおいて、脅威の存在になっている。これが、隣人に友人が全くいないという理由だ。
 
カナダ(25歳)
このビデオのタイトルは、「中国は次の超大国として、あってはならない!」に変更する必要があります。
 
カナダ(22歳)
(上記のコメントに対して)
全く問題ありません。中国が次の超大国になるなんて有りえません。中国は常に世界に不快感を与えています。彼らの主張は常に一方的であり、そこには妥協というものは何もありません。彼らは他の国から憎悪を持たれているという事を理解していません。このような国が超大国になるとは考えられません。
 
アメリカ合衆国(45歳)
(上記のコメントに対して)
確かに中国は驚異的な経済発展をしてきましたが、その原動力となっているのは、ほとんど中国以外の外資系企業によるものです。グローバル企業というものは、賃金上昇、その国の情勢のリスクなので不安が生じれば他の国に移動するものです。グローバル企業が移動すれば、そこに残ったものはガラクタ商品ばかりです。この傾向はすでに始まっていると私は考えています。
 
アメリカ合衆国(38歳)
(上記のコメントに対して)
面白いことに、同じように驚異的な発展をしていた日本は、原動力となっていた企業がグローバル企業として世界に進出してしまったために成長が止まってしまった。これは非常に興味深いことだ。
ただし、これは日本の経済力が低下したという事を全く意味していないのではあるが・・・。
 
不明/アジアのどこかの国
中国経済というものは、世界中の国々の著作権を侵害して発展して来たものだ!
 
アメリカ合衆国(27歳)
このコメント欄ではすでに中国と戦争が始まっているね・・・。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
中国の馬鹿コメントが多すぎるのだ!
 
アメリカ合衆国(26歳)/台湾系
中国が民主化された場合、我々台湾はどうすべきか。我々は併合されてしまうのか・・・。我々は中国を併合出来るのか・・・。
やはり国名を台湾に変更すべきだ。中華民国では我々は生き残れないかも知れない。
 
アメリカ合衆国(19歳)
私は台湾を支持する。それは大陸における中国のモデルになると考えているからだ。そしてこれは民主主義を支持する他のアジア諸国にとっても、より良い未来になると思われます。


このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の反応 南シナ海 中国メディアが我々アメリカに
「黙れ!」と言ったぞ!(Chinese Media Tells U.S. to
Shut Up Over South China Sea)
海外の反応 尖閣諸島問題 台湾、中国、日本の海上紛争/
放水合戦(米民間情報機関ストラトフォー Taiwan, China and
Japan's Maritime Dispute)
海外の反応 尖閣諸島問題 海上自衛隊 vs 中国の侵略
(Japanese Navy vs Chinese invasion in Senkaku islands)
海外の反応 尖閣諸島問題 高まる日中の軍事緊張
(米民間情報機関ストラトフォー Rising Military Tensions
Between China, Japan)
海外の反応 尖閣諸島問題 「尖閣諸島が中国領土ではない
5つの理由」 (5 Reasons Why the Senkaku Islands are
NOT Chinese Territory)
海外の反応 尖閣諸島問題 海上保安庁 中国漁船衝突事件
2010年9月7日
海外の反応 南シナ海 南沙諸島 実写!
「スプラトリー諸島海戦」(ベトナム-中国 1988年3月14日
Spratly Islands naval battle)
海外の反応 緊張の南シナ海 南沙諸島/
南カリフォルニア大学中国研究所
(The South China Sea Troubled Waters)
海外の反応 海上保安庁 北朝鮮 工作船事件
2001年12月22日
(The Japan Coast Guard received the attack)
海外の反応 ABC NEWS 北朝鮮 弾道ミサイル発射失敗
(North Korean Rocket Launch Fails)
海外の反応 海上自衛隊 弾道ミサイル迎撃実験
(第4回 DDG-174 きりしま)
海外の反応 BBC NEWS 日本、中国軍事力の台頭に
警戒を強める
(Japan warning over rise of China military)
海外の反応 中国海軍(Chinese Navy)
海外の反応 天安門事件
(後半はかなり過激です。実際の映像は初めて見ました。)
Tiananmen Massacre in 1989
海外の反応 驚異!? 中国建設技術 15階建てビル
90時間で完成(プレハブ工法)
海外の反応 中国建設技術(2) 30階建てビル
15日で完成(プレハブ工法)
海外の反応 中越戦争 1979年 & ベトナム軍女性兵士
(China-Vietnam War 1979)
海外の反応 満州の歴史、清王朝は中国ではない!
(Manchu history - Qing Is NOT China)
海外の反応 毛沢東、その血の革命
(Mao's Bloody Revolution)
海外の反応 中国、帝国としての復活/中国は新しい超大国
なのか?(China the Rebirth of an Empire/China The
New Superpower?)
海外の反応 何故チベットは中国にとって重要なのか?
(米民間情報機関 Why is Tibet Important to China?)

posted by 虚空に踊らん at 23:56| Comment(39) | 整理棚
この記事へのコメント
>ところで、中国人と朝鮮人とは同じ人種だ。唯一違うのは言語だけだ。我々は歴史を共有しており、中国文化、朝鮮文化は似たようなものだ。

やっぱり中国人って韓国を属国と思ってるんだな
Posted by at 2012年08月26日 01:01
超大国どころか、21世紀中には旧ソ連のように国家が解体すると思うけどな
Posted by at 2012年08月26日 01:18
産業の高度化、内需の拡大等解決しなければならない問題が多すぎる
外圧に耐えられる経済を作り上げる時間は、保八を維持できなくなったのを見るとあまり残されていないようだ
このままだと中国は、韓国を大きくしただけの国になってしまうだろう
Posted by at 2012年08月26日 01:30
動画見てないけど
中国の人権侵害、汚職、格差、環境破壊、少子高齢化、外資の引き上げ、パクリ、水不足
これらクリアできるとは思えないんだが
Posted by   at 2012年08月26日 01:43
中国の次に成長するのはアセアン、インドかな。
中国は列強に好きな様にやられた過去が悔しいのは分かるがこのままじゃ確実にフクロにされるぞ。ただでさえ弱いんだし。
Posted by at 2012年08月26日 02:07
永い歴史というが4000年経ってもあの程度
Posted by at 2012年08月26日 02:09
グローバル企業云々言ってる人がわかってないのは企業がどう動こうが中国から巨大市場がなくなるわけではないということ。自分の気に入らない国が簡単に衰えてくれると思ったら大間違い。
Posted by at 2012年08月26日 02:19
人類史のほとんどの時代に猛威を振るった騎馬民族が軍事的価値を喪失した現代で中国人の一番の敵は身内だと思うがね。無茶な経済発展ごり押しした結果、あちこちに火種を抱えすぎだわ。
Posted by at 2012年08月26日 02:26
食品から紙幣まで偽物が多く出回る市場。
GDPと雇用を稼ぐ為に、直ぐ倒壊するよう作られる建築物。
環境汚染・毒食品・偽薬剤で、奇形児出産率・世界一(毎年80万〜120万人)

中華人民共和国は超大国になれない。
『金さえ稼げれば他人がどうなっても構わない』という利己主義的な民族性によって、ジェンガのように内側から崩壊するよ。
Posted by at 2012年08月26日 02:46
大陸って国が長く続いた事がないんだよなぁ…
「中華人民共和国」はそろそろ終わると思う
Posted by at 2012年08月26日 03:22
日本はアメリカと一緒に中国の分断工作やるべき
先ずはチベットとウイグルの独立から
Posted by at 2012年08月26日 03:28
ちょっと帝国を目指すのは無理だと思う。
外部というよりも内部で。
Posted by at 2012年08月26日 03:46
たぶん、今の中国そのままで豊かにはなれない。
内外に邪魔なものがあるし、新興国の枠を越えて先進・超大国化するには色々足りないものが多すぎる。
今まで見てきた中国という国が、それらを今後ものにする機会を近いうちに掴むともあまり思えない。

実際はどうなるか分からないけど。
Posted by   at 2012年08月26日 04:08
また「眠れる獅子」?
張子の虎の感は否めないなぁ。
確かに「中国人」はパワーあると思うけど、
国としてはどうだろう?
Posted by at 2012年08月26日 04:47
中国って国内ばらばらだから脅威でもないんだよな。国内の地域間の仲の悪さ凄いし言語も違う。北京語、広東語、四川語、上海語とかいろいろあって話し言葉通じ合ってないからね。しかも他国嫌うみたいに仲が本当に悪い。日本の東京と大阪の悪口なんて赤ちゃんみたいなもん。中国の場合は憎しみあってる仲の悪さ。
Posted by at 2012年08月26日 06:07
シンガがうざいなw 華僑の国め
Posted by   at 2012年08月26日 06:20
13:25あたりから街宣右翼が出てくるのだけれど品性のかけらもないね
某国の自演じゃないことを祈るよ
Posted by at 2012年08月26日 07:47
チャイナを甘く見させようとするのは中国人留学生の情報工作
チャイナは危険すぎる
欺瞞と暴力の使い方が非常に巧みで、敵対者は丸ごと殲滅する
Posted by at 2012年08月26日 08:56
中国は超大国になることはない。今の経済成長は長く続かない。
理由は簡単なことで労働人口の減少と水資源が決定的にないこと。
Posted by at 2012年08月26日 11:15
中国は創造の無い国だから大国になるのは無理。日本が援助してる上に、日本や欧米の技術やライセンス特許料を払わずにパクリまくっての経済発展だからね。
しかも中国の通貨は固定通貨だから自由経済どころの話ではない。自分勝手に都合の良いレートに設定してるので大国どころか普通の国にすらなってない。
中国が一党独裁の共産主義国である以上、大国になる事は絶対にない。
ソ連同様に矛盾を解決できずに崩壊するし、事実今の中国は問題が多い。
中国は口先ばかりででハッタリをかますだけで実際の状態はかなり悪い。
Posted by ぬるぽ at 2012年08月26日 11:39
真面目な話、習金平みたいな奴が元首になることが中国破滅の始まりだと思われ。日本から見て胡錦濤、温家宝の時代がある意味安定していた。

日本肝いりのメコン流域の急速な発展と民主化の流れから人件費高騰や輸送環境の違いから生産拠点が一気に中国から移る流れが確実に起きる。レアアースの輸出量増大など中国としての強みはもはや無いといっていい。しかし国内に目を向けると未だに日用品のようなものばかり造っている始末。もう時間はないのは中国も分かっているはずだけどね…
Posted by at 2012年08月26日 12:32
中国なんか放置して、GDP16位(韓国は15位)で人口2億4千万のインドネシアと仲良くしようぜ。
Posted by at 2012年08月26日 13:17
石原知事が言ったように シナは4つくらいの国に分れるべきだ
Posted by at 2012年08月26日 14:06
中国って、そろそろバブル崩壊するだろうけど、日本みたいに底辺層の底上げがなされてないバブルだから、もっと酷い事になりそう。
お家芸の内紛も起きるだろうし。
内紛である限り、他国はそうそう手を出さないだろうしな、今の中国なら。

大きな企業は鈍重でまだなかなか身動き取れないでいるけど、割と東南アジアに拠点を移そうとする動きは中小メーカーから起きて来ているので、それまでバブルが弾けないで欲しいものだけどね。
中韓に企業進出して日本企業が学んだ事って、やっぱり一番大きいのは、仕事を任せるなら似たような国民性の国に任せるのが一番良いってこと。
中韓より東南アジア。
もちろん、サボったりとかあるけれど、でも、まだ似てる。
Posted by at 2012年08月26日 14:20
ネット上には中国の工作員がたくさんいると感じる
Posted by at 2012年08月26日 15:01
チベットはなんとかしてあげたいね。
言語も文化も違うし、清が一時的に征服した時期があるだけなのに。

ちなみに第二次大戦中にルーズベルトに日本に宣戦布告しろと迫られたけど、拒否したのがチベット。
Posted by at 2012年08月26日 17:10
中国の巨大な市場とやらは中国がやっているように、いずれ他の国に食い荒らされるよw
巨大な市場があるのかどうかでさえあやしいけどね
Posted by at 2012年08月26日 19:25
楠親子が忠君と親子愛で有名で、本人達がその評価に値するってのは分かるよ。
でもあれって、都落ちを嫌ったおじゃる達のせいで、あえて希望のある市街戦ではない負け戦を強要されたわけで、朝廷の無能さで犠牲になった象徴だよね。
この動画に、果たして合うのか。
Posted by at 2012年08月26日 20:39
アメリカ人って中国嫌いだねー
友達にはなれんが文化が近い分嫌いじゃないけどな中国

中国経済に関しては中国を知ってるからこそそんな気にならないよね
Posted by at 2012年08月26日 20:42
昔の香港は色鮮やかだったのに今は色褪せてる感じ
金はあるけど金だけ感
Posted by at 2012年08月27日 16:23
>友達にはなれんが文化が近い分嫌いじゃないけどな中国

国民性は正反対で、水と油みたいなもんだけどね
Posted by at 2012年08月27日 17:52
眠れる獅子ではなく眠れる豚だったって判明したじゃん
Posted by at 2012年08月27日 17:58
最強の資源は結局その国の人間だと思うんだ。それを考えたときに、アフリカ、ロシア、中国、韓国、北朝鮮は底辺に君臨すると分かる。中国、韓国が日本なしで経済を発展させることは極めて難しかったはず。次はアジア諸国かな。「適当」というかノホホンと言うか…でも世界に君臨すれば良いのか?と言えばそうじゃない。アジア諸国の国民は確かに不満もあるだろうが、何気に楽しそうでもある。国家という枠にあまり囚われていなくて中、南北朝鮮と違ってストレスも少なそう。ある意味中国人に勝ってるじゃんと思う時がある。
Posted by at 2012年08月28日 00:17
>金はあるけど金だけ感

香港だけじゃなく、日本も同じ。三島由紀夫の予言なんて、完全に的中してしまってるだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=hNwkA94TNAY&sns=em
Posted by at 2012年08月28日 17:06
>ところで、中国人と朝鮮人とは同じ人種だ。唯一違うのは言語だけだ。我々は歴史を共有しており、中国文化、朝鮮文化は似たようなものだ。

この理屈すごいですね。韓国人は不愉快に思わないのだろうか?
あれ?それとも、中国人と韓国人って同じ人種でしたっけ?
無知なもので、よくわからないです(汗)
Posted by at 2012年08月28日 23:21
いえ、シナにとって真実などどうでもいいのです。
衆口金をも溶かす、言ったもん勝ちです。
同じ民族だとか兄弟と言われたら力一杯否定しないといけません。
こうやってまず言葉で相手を支配しようとします。
例え血の一滴でも同じでも違うと言い張るのです。
少しでも悩んだり脈ありの態度を見せると宗教の勧誘のように食らいつこうとします。
Posted by あ at 2012年08月29日 20:20
三島由紀夫の発言が的中してるなら、もうすぐ日本は…胸アツだな。
まぁ同じユキオでも鳩山になるだけでこうも変わるのか…この二人、同じ日本人とは思えんな。
Posted by at 2012年08月30日 07:32
西洋を越える、というのが何を基準にしているのか分からない。
経済力?軍事力?科学技術力?政治力?
けれどもそれは表面上じゃないのかな。
幕末の…誰だっけ、西洋を理解するには精神を理解しなくてはダメだと言った人がいたよね。
ある人が、キリスト教を理解しないと、何十年米国にいても日本人は米国を分からない、って言っていた。日本の場合はやはり神道だって。
英国が相手の国を支配しようとする時、事細かにその国の歴史を調べる、ドイツの場合は神話を調べるそうだ。どちらも内面を調べてる。
日本は戦前戦中は軍事力至上主義、戦後は経済至上主義、バランスがとれていない、と。おまけに戦前まではあった精神教育が戦後はなくなった。
日本の国力が落ちるのはこれを怠ったツケが今出てきてるんじゃないかな。戦前戦中世代がいなくなってしまっているから。
Posted by あ at 2012年08月30日 07:52
中国はただの広大な面積を誇るカオスの大地なだけだ
中国なんて国は最初から無かったし、各時代に支配していた民族はすべて違う民族だ
中国という土地は、各民族が奪い合うだけの土地でしかないし、事実そういう歴史しかない
纏まろうと協力しあった歴史は一度として無い
各民族の強奪と虐殺で支配した歴史があるだけ

だから、あの土地には帝国もへったくれもないんだよ
纏まる事を知らない連中が未だに自分の意志を他人に押し付けてるだけなんだから
Posted by at 2012年09月13日 20:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]