2012年07月29日

海外の反応 イラク戦争(the Iraq War)ドキュメンタリー・ナショナルジオグラフィック

Inside the Iraq War ( full movie)(作成アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=8HSDwTrLnIE


イラク戦争は、2003年3月20日よりアメリカ合衆国が主体となり、イギリス、オーストラリア、ポーランドなどが、イラク武装解除問題の進展義務違反を理由として「イラクの自由作戦」の名の下にイラクに侵攻したことで始まった戦争である。

イラク戦争 - Wikipedia

悪の枢軸 - Wikipedia

アメリカ同時多発テロ事件 - Wikipedia

アメリカ合衆国
この作戦は、「イラクの自由作戦」(Operation Iraqi Freedom)と言います。アフガニスタンでの戦争の作戦名は「不朽の自由作戦」(Operation Enduring Freedom)です。


訳者注
国名は「Iraq」、「Iraqi」はイラク人、イラクの、という意味です。


不朽の自由作戦 - Wikipedia
 
ブラジル(21歳)
イラク戦争はイラクへの侵略ではなかったのか?
多くのイラク人が亡くなったり、重症を負っていることに注目してほしい。もし、他の国が私の国であるブラジルに侵攻し、「テロとの戦い」を口実に、何千もの無実の市民や女性達が殺されたとしたら、私も含めて、ブラジル人は武器を持って立ち上がるでしょう。
真実は、アメリカの軍需産業の需要を満たすために、ブッシュ大統領は「テロとの戦い」を言い訳にしたに過ぎないのではないのか。
益々、世界はアメリカを嫌うことになるだろう。
 
ニュージーランド
(上記のコメントに対して)
他の国を非難する前に、自分の国を見つめ直せ!
君の国であるブラジルは、警察も政府も汚職にまみれ、都市全体が犯罪組織によって運営されているみたいなものだ。
君は攻撃されれば、戦うなどと言っているが、ブラジルが最後に戦ったのはいつなんだ??
 
ブラジル(21歳)
(上記のコメントに対して)
お前はブラジルの何を知っていると言うんだ??
 
ベネズエラ(29歳)
アメリカの馬鹿な戦争だ!!!
ベトナム戦争の再現だ。
 
スウェーデン(18歳)
戦争に宗教が絡むと最悪となる見本だ!
 
ブラジル(27歳)
アメリカは戦争が好きなんだよ・・・。ヤツラは楽しんで人を殺している!
 
ネパール(34歳)
(上記のコメントに対して)
アメリカは市民を殺してなんかいません。彼らはイラクを開放しようとしているのです。君は、イスラムゲリラが世界中で多くの一般市民を殺していることをどう考えているんだ?
 
インド(22歳)
アメリカは素晴らしい兵器も持っているし、アメリカは正しいはずだ。何故、イラクに手こずるんだ・・・。
 
アメリカ合衆国
これはブッシュの戦争だ!我々はすでにイラクから軍を撤退させている事を神に感謝する。ブッシュは多くのアメリカ人の生命を犠牲にした!
 
イギリス
イラクに大量破壊兵器が・・・・・・。
この馬鹿げた戦争はここから始まったのだ!
 
アメリカ合衆国(31歳)
(上記のコメントに対して)
サダム・フセインはのちの尋問で、原材料をシリアに送ったと認めている。


訳者注
一応調べて見ましたが、そういう事実はないようです。
 
アメリカ合衆国(18歳)
合衆国はイラクをテロリストと呼び、イラクを攻撃し、市民を多く殺害した。
で、誰がテロリストであったのか??
 
フランス(20歳)
我々はいつの日かアメリカに侵攻し、太っちょのアメリカ人をぶっ殺すことを願っている。
 
不明/アラブ系のどこかの国
世界のどこにトラブルがあると言うのだ。
アメリカが絡むと、事態はより一層、最悪になるだけだ。
 
アメリカ
アメリカ軍の損害は、戦死、約4000、負傷者、約33000。イラクの民間人の死者は数十万単位。これが、イラクの開放の代償だ。しかもまだ、イラクの政府には腐敗が蔓延している。
世界には多くの独裁者が存在し、サダムだけがそうだという訳ではない。アメリカからの援助金はイラクの政治家のポケットに入っている。
このイラク戦争は、我が国の歴史の中で、最大の過ちのひとつだ。
 
メキシコ(27歳)
そう、だからこのドキュメンタリーは、一体何について、語りたいんだ???


海外の反応 東日本大震災 東京ディズニーランド
2011年3月11日(Tokyo Disneyland Japan Earthquake)
海外の反応 ロボット兵器の戦争(The Drone War)
/ナショナルジオグラフィック
海外の反応 イラク戦争(the Iraq War)
ドキュメンタリー・ナショナルジオグラフィック
海外の反応 ディエンビエンフーの戦い
/対仏ベトナム独立戦争 第一次インドシナ戦争
(Battle Of Dien Bien Phu)
海外の反応 Puffy AmiYumi in USA
(パフィー 大貫亜美 吉村由美)
海外の反応 打ち上げ成功!
こうのとり3号機 HTV/H2B3 パート2
(Japan KOUNOTORI 3 HTV/H-IIB3 Successfully
Launched JAXA)
海上自衛隊からのお知らせ!
「平成24年度観艦式、応募要項とお申し込み。」
海外の反応 坂の上の雲 主題歌 Stand Alone 改訂版
(The Battle of Tsushima - Spirit of Japan)
海外の反応 日産GT-R/AMSアルファ12 Vs ランボルギーニ
・ガヤルド・ネラ(Nissan GT-R AMS Alpha 12 Vs
Lamborghini Gallardo Nera)
海外の反応 日産 GT-R ブラックエディション
(Nissan GT-R Black Edition/GT-R R35)
海外の反応 こうのとり3号機 HTV/H2B3
打ち上げ リアルタイムコメント(Japan KOUNOTORI 3
HTV/H-IIB3 Successfully Launched JAXA)
海外の反応 中越戦争 1979年 & ベトナム軍女性兵士
(China-Vietnam War 1979)

posted by 虚空に踊らん at 23:58| Comment(48) | 現代の戦い
この記事へのコメント
個人的には自分が深い当事者で無いから言える事だが
「絶対不可避の茶番」だったと思う

じゃあブッシュがイラク侵攻しなけりゃ
9,11以降の世論はどうなったか?
と問われれば、まあ結局しただろう
ので失敗とは思ってないな、失敗と言うなら
突っ込んだ時点が失敗であって
後の侵攻は惰性の茶番

勿論アメリカ批判はするがね
それもセットでの事なんだろうよ
Posted by   at 2012年07月28日 13:52
ブッシュとチェイニーが石油会社のエンロンから大量に政治献金受け取ってて、それを議会で尋問されそうになって突然イラクの話しだしたんじゃなかったっけ?
イラクは石油をドルじゃなくてユーロで売ろうとしていた、というのも聞いた。イラクを皮切りに石油産出国が軒並みユーロで売り出したらドルがおじゃんになるので戦争してフセインを殺した、と書いてあった本もある。
何が理由にしろ正義や民主主義や自由などという高尚な目的のためではない。それはあくまでアメリカ国民や国際世論のための方便。
Posted by あ at 2012年07月28日 13:58
80年代後半からソビエト東欧などで民主化政策が進展、冷戦の終了が予想された。アメリカはその巨大な軍事力を維持する大義名分を失う。
そこから上記の戦争が考え出される事と成った。
Posted by   at 2012年07月28日 14:22
9.11の腹いせで結局、
どこかの国を叩かなきゃアメリカ国民は納得しなかっただろうよ。
戦争支持者が米国民の九割を超えてたんだし。
ブッシュはアメリカ国民の意思に従ってイラクを攻撃した。
イラクじゃなきゃ、
どっかの都合の良い国がアメリカの腹いせに殴られる役目を担ってただろうさ。
馬鹿げた戦争に巻き込まれたイギリスを始めとする各国は悲惨だけどな。
Posted by at 2012年07月28日 14:27
ロスチャの自作自演
Posted by   at 2012年07月28日 14:40
>馬鹿げた戦争に巻き込まれたイギリスを始めとする各国は悲惨だけどな

アメリカに「イラクに大量破壊兵器がある」と情報を持ち込んだのはイギリスだ。
さらにその情報の出所はイタリアの諜報局。
各国のアメリカの軍事力を利用したい思惑が噴出したんだ。
アメリカ以外は被害者みたいな認識はやめとけ。
Posted by at 2012年07月28日 14:43
宣戦すんのが米大統領

オバマ?
裁判無しでビンラディン殺っちゃったよ

Posted by at 2012年07月28日 14:52
やっすいやっすい反米心と反戦心だな
クルド人虐殺してる時点でフセインは黒
内政干渉だろうがなんだろがブン殴ってでも止めるのが筋ってもんだろ
Posted by at 2012年07月28日 14:52
なるほど。
ならば その正義は
東トルキスタンやチベットで虐殺を続けているどこかの国にも適用してなけりゃおかしいよねw

別に良い悪いじゃないし 反米・反戦などどうでもいい。
重要なのは アメリカのエゴなのか本当に公益なのかの話だ。
この場合 イラクは公益では無くエゴだったという事実がある。

この違いを正確に認識できなければ 日本が軍隊を持っても核を持っても 
有効に活用することなど皆無だろうね
Posted by at 2012年07月28日 16:15
反対、反対言ってるやつは
自分に銃口向けられても理解できないんだろう
Posted by at 2012年07月28日 16:25
うーん…納得いかないんだが、アメリカは正義のためにテロリストを倒しただけだろ
それがなんで責められなきゃならないんだ?
アメリカの全ての戦争は必要なことだったからだと確信してる
日本と違ってアメリカの政府は適切に判断できるしそうしてきたじゃないか
はっきり言って非難するやつらはアメリカに嫉妬してるだけだろ?唯一絶対の強者を攻撃できる機会があるから正義がどちらにあるか考えようとせず嬉々としてアメリカの足を引っ張ってるだけさ
Posted by at 2012年07月28日 16:29
関係ない民間人を虐殺しておいて、アメリカのどこに正義があるんだ?
Posted by at 2012年07月28日 16:45
独裁者がいようが宗教家がトップに立っていようが本来は干渉する事自体がおかしい。その国の人間同士で解決すべき問題。
テロがあったからテロリストを見つけて逮捕するって言うのは正しいけど、”イラクの自由作戦”とか言って空から爆弾落としてきたらイラクの人が納得できるわけない。
Posted by   at 2012年07月28日 16:48
搾取するかされるかの生存競争でしかないのに正当性を訴えるから可笑しくなる。
台湾とお友達とかほざいてる奴みると引っぱたきたくなる。
Posted by at 2012年07月28日 16:50
テロリスト撲滅という行為は正義である(少なくとも欧米露日等々先進国としては)
その過程で民間人が巻き込まれたことは非常に残念ではあり許されることではない
しかし正義そのものが否定されるわけではないでしょ?
両者は非常に近い関係性があるけれど別の問題なのよ

「正義の名の下に悪行を働いている」
ではなく
「正義を遂行していると同時に悪行も行っている」
ってこと
Posted by at 2012年07月28日 17:03
そもそも問題なのは、戦争や虐殺ではなく
被害の割に対した成果が得られなかったことだろ。
善悪で区切れるはずないじゃない。
大体、民間人に紛れ込んでるゲリラをどうやって
民間人を巻き込ず撲滅するんだよ。
革命は支持するけど血が流れるのは反対とか堂々という奴もいるけど
中立派気取ったただの夢想家でしかないんだよね。
Posted by at 2012年07月28日 17:16
※欄のアメポチ偽善者どもが笑える
ロシアや中国の侵略弾圧は口を極めて悪行とののしるくせに、アメリカの戦争は「テロリストに対する戦いは正義」とかバカかよ

ロシアや中国だって彼らなりの正義をかかげてるしイスラム教テロリストの側だってそうだぞ?
Posted by at 2012年07月28日 17:40
裏では利権が絡んでるから戦争するんだろうな。
北朝鮮みたいな酷い国でも、明確な利権がなさそうだと戦争やろうとしないし。
ブッシュとフセインがボクシングで勝敗決めるなら誰もとめはしなかったろうが。
結局、イラク市民のことを本気で考えてはいないんだろう。
せめてこれからイラン市民が戦争に巻き込まれないように願う。
Posted by   at 2012年07月28日 17:52
アメポチが多いなw
テロリスト支援して創り出しているのはアメリカだろ?
9.11も自業自得でしかない
Posted by at 2012年07月28日 18:06
イラン・イラク戦争を理解するには、中東独立のナセル主義とユダヤ率いる西洋列強の傀儡政権や代理戦争を基本知識としてしっていなければならない。

でなければイランが「イラン・イラク戦争」では親米で西洋化した光景だったのに、イラク崩壊後に中東原理主義に180度変わり果てた意味も理解出来ないだろう。
Posted by 戦争は多面的にみなければ意味が無い at 2012年07月28日 18:46
イラク戦争(湾岸戦争)に関しては、ナセル主義(独立派)を知らないとフセインの素性や出身を理解できないと思う。

それとフセインはユダヤ連合(仏英蘭)などの植民地主義だった頃の国々と連携されて暗殺などヒットマンをなんども送られて弁護士時代を過ごした経緯もある。

湾岸戦争に関してはイスラエル建国と英国植民地時代とナセル主義の知識を多面的に知っておかないと米軍がなんで執拗に中東に拘るのかは石油利権だけでは説明不可能であろう。
Posted by at 2012年07月28日 18:49
まぁ何にせよ国防力が弱い国と言うのは、レイプされ放題だと思って良い。
無防備主義だのお花畑地球市民だのは戦争の前には無力であると言う事だ。
Posted by War at 2012年07月28日 18:51
↑陰謀論の本から受け売り乙
頭治療しとけよ
Posted by 戦争は多面的に見なければ意味が無い(キリッ) at 2012年07月28日 18:52
戦争というのは必ず利益がからんでいます。心の底から正義のためにやらないのです。
アメリカであれば基軸通貨ドルを守るため、石油利権を守るため…等です。
互いに言い分があるので絶対正義はありませんし、国家間の戦争で正義を持ち出してはいけないのです。
Posted by あ at 2012年07月28日 18:54
開戦の是非は置くとして、昨今の戦争(正規戦)はWW2の頃に比べたらずいぶんと人道的で民間人の犠牲は少なく抑えられてると思う。
もちろん誤爆や頭のいかれた兵士による非戦闘員の殺害がなくなったわけではないけどね。
兵器のハイテク化で軍事目標への精密攻撃が可能になったため、イラクでは頭の上をミサイルがびゅんびゅん飛んでるなか市場で市民が買い物をしてるなんて、およそ戦時とは思えない図があった。
むしろ市民が震え上がったのは、その後の宗派間対立や反米テロリストによる自爆攻撃の巻き添えだった。
Posted by at 2012年07月28日 19:17
独裁者が悪いとかいって、サウジから石油を買ってるし、中国に工場建ててるし、なにが開放だ。
Posted by   at 2012年07月28日 19:27
アメリカってどこまで自分の意志で動いてるんだろう?誰かにそそのかされて動いてたりしない?
アメリカの国益じゃなく企業にそそのかされてたり、イギリスやフランスにいいようにされてたり。
Posted by あ at 2012年07月28日 19:41
結論:力が全てであり、力は神にも勝る。
Posted by at 2012年07月28日 20:09
最前線でもハンバーガーが食べれてカプチーノが飲める
これが現代の戦争なのかと昔の人もビックリだろうな
Posted by at 2012年07月28日 20:27
ブラジル人ってアメリカのこと嫌いなのかね
Posted by at 2012年07月28日 20:28
正義は力なくしてはあり得ない。あ、アメリカの事じゃないからね。

それと、海外からのアクセス、多いですね。
書き込みも日本からだけなんですかね?
自分は中国・韓国・ロシアからのアクセスは拒否してます。
Posted by at 2012年07月28日 20:50
で、結局、大量破壊兵器はあったのか?
アメリカは石油が欲しかっただけだろう?
日本が戦争に巻き込まれないのなら勝手にやってろって感じ。
でも結局、金は出す状態だろうけど。
Posted by at 2012年07月28日 21:45
>>フランス(20歳)
我々はいつの日かアメリカに侵攻し、太っちょのアメリカ人をぶっ殺すことを願っている。

本当にな
いっかいアメリカは侵略されて、アメリカ人は豚のように殺されればいいのにな
Posted by at 2012年07月28日 21:56
>やっすいやっすい反米心と反戦心だな
クルド人虐殺してる時点でフセインは黒
内政干渉だろうがなんだろがブン殴ってでも止めるのが筋ってもんだろ

ものすごくたかい媚米心と奴隷根性だなお前
Posted by at 2012年07月28日 22:03
9,11はアメリカの自作自演だと言われている。イラク戦争を可能にし、イラクの石油を自分のものにするために仕組まれたと言われている。
Posted by at 2012年07月28日 22:14
なんかカン違いしてる人が多いみたいだけど、9,11の絡みでアメリカが攻め込んだのはアフガンであって、イラク戦争とテロは関係ないよ。
イラク戦争はイラクが大量破壊兵器を持っているというウワサが口実で、国連は「証拠が無いからダメ」って言ったのにアメリカとイギリスが勝手に殴りこんだんだよ。
イラクでテロが問題になったのはフセインが排除された後だけど、アメリカはそれをいつの間にか「対テロ戦争」に摩り替えた。
Posted by at 2012年07月28日 22:53
武器を売りまくる「死の商人」のフランスに言われたらおしまい。
石油目的と言うのは革マル派や陰謀論者なんかの方に書かれた話で「国際情勢学」や「戦争学」などを学んでいない方が勝手に作った話。
「原油国」なんて世界に沢山あるんですけど?
Posted by at 2012年07月29日 01:23
つ、釣針がいっぱいだああー!ww
Posted by at 2012年07月29日 03:36
このときのアメリカは本当にひどかったな
大義名分もクソもあったもんじゃない
Posted by   at 2012年07月29日 03:57
だいたい、シリアの反政府勢力だってテロリストだし、フランス占領下のレジスタンスだってテロリストだ。レッテルを貼る側に都合がよい暴力であればレジスタンスや義勇軍といい、都合が悪ければテロリストや過激派と呼ぶだけのこと。

テロ=貧者の戦争、とは言われていたけど
テロ=悪、とイメージ付けられたのはつい最近のこと。
Posted by at 2012年07月29日 04:44
読書好きの人がいて、誰だったかアメリカ人の作家で戦争するためにアメリカ人がわざと自分の国に核打ち込んでどこどこの国にやられた!ってもってく話があったって。
自分の国の事よく知ってるのね…
後これもアメリカ人の作家なんだけどカリフォルニアで起きるのを想定して書いた大地震の小説の描写がまんま東日本大震災だったって。
Posted by あ at 2012年07月29日 10:49
>つ、釣針がいっぱいだああー!ww

選挙も近くなってきたようだしね。
3年前の衆院選の時も、アメリカの陰謀論のコメが異常に増えたんだよなあw
Posted by   at 2012年07月29日 12:24
イラクは北朝鮮のような失敗国家じゃかなった
独裁者がいなければ治まらない土地だったのに
日本のように民主化できるとアメリカが簡単に考えすぎたのが問題
Posted by   at 2012年07月29日 16:05
炭疽菌事件
Posted by 名無し at 2012年07月29日 17:51
そもそも日本は、戦前から民主化していたしな。日本が民主国家ではないと言うのは、アメリカの勝手な押し付け。

全体的にみて、イラクに独裁者は必要だった。イラクと北朝鮮とは全く違う。
日本みたいな多神教の宗教と、イスラムやキリストのような一神教を一緒に考えてしまうと間違うよ。
Posted by at 2012年07月29日 22:36
共和党が政権を維持するため、アメリカ国内に
無理やり宗教イデオロギーの対立・争点を作りたかった。
そのはけ口を国外に求めただけでしょ。
陰謀論的な石油利権なんてありはしない。

戦争やる前から莫大な民間人犠牲者出るのは
分かりきっていたのに、ブッシュとその支持者は
イスラム教徒を同じ人間と思ってないから、
その後を何にも考えていなかった。
Posted by at 2012年07月30日 06:43
アメリカだけじゃなく産油国全体の権益のためな気がするよ
実際中東が火の海になること中東諸国はぜんぜんとめに入らないじゃん
石油価格は10年前と比べたら雲泥の差なほど上がったし、それで儲けたのは誰かって言ったら中東の王様たちだよ
王政の人たちからしたらイスラム革命やジハードは自分達の身を滅ぼす主因になるかもしれないし
Posted by at 2012年07月30日 17:14
>>つ、釣針がいっぱいだああー!ww
↑オスプレイ擁護でもして来いよアメポチ工作員。

オスプレイ、これただの輸送機。しかも、長期間飛ぶのに、空中給油がいる糞仕様。常に給油機並走させんのか?wしかもまたアメリカで事故。
優秀な攻撃機よこせよ。馬鹿

あと、今度のシリアは、どっからどう見ても
イラク再来だと判る筈。なんか裏取引でもあったんじゃないの?

Posted by at 2013年09月03日 00:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]