2012年07月21日

海外の反応 海上自衛隊 緊迫のフィリピンを訓練を兼ねて表敬訪問 2012年5月26日

May 29, 2012 Philippines_Two Japan Maritime
Self-Defense Force training vessels arrive at Manila
(作成アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=Wu6KeHxaxXI


中国中央電視台(CCTV)ニュース
May 26, 2012 Philippines_Japanese naval ships to visit Manila on Monday
(作成アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=AS3UbcNExUg


訪問したのは、練習艦かしま(TV 3508)と護衛艦まつゆき(DD 130 はつゆき型)の2隻。

かしま (練習艦) - Wikipedia

まつゆき (護衛艦) - Wikipedia

【海外派遣】 PP2012(パシフィックパートナーシップ) 〜フィリピン〜
(作成海上自衛隊)
http://www.youtube.com/watch?v=gpXoSg1DsOo


派遣されたのは、おおすみ LST-4001(輸送艦/ドック型揚陸艦)
派遣期間は下記の通り。
フィリピン派遣 2012年6月18日〜7月1日
ベトナム派遣 2012年7月10日〜7月24日
統合幕僚長もフィリピンを表敬訪問(2012年6月20日〜22日)

一つ目の動画
フィリピン(28歳)
Go JAPAN、GO PHILIPPINES!
 
フィリピン(28歳)/同じ人
スパイがいるぞ。CCTVのロゴを見てみろ!これは中国の放送局のものだ!


訳者注
インタビューの映像で、でっかくCCTVのロゴの付いたマイクがあるので。
 
シンガポール
(上記のコメントに対して)
ああ、私も気付いた。笑っちゃうね・・・・、「fuckin' chinks!」


訳者注
「chink」は中国人を表す差別用語。
 
フィリピン(48歳)
日本とフィリピンに神のご加護がありますように。
中国には決して神は味方しない・・・。
それは、自業自得だ。神は神が存在する国のみを守護するものだ。
 
不明
もし、日本が60年前にフィリピンを発展させることに成功していたら、フィリピンは今日の台湾や韓国のように世界一流の工業国になっていたでしょう。残念なことではあるが、フィリピン人はアメリカに洗脳されてしまい、日本を敗北させてしまった。そして、フィリピンは安価な労働力と資源を提供するだけの未開発の国のままとなってしまった。結果論ではあるが、本当はマッカーサーがフィリピンをメチャクチャにしてしまったのだ。
 
 
 
二つ目の動画
フィリピン
ウェルカム、and ありがとう!
 
フィリピン(28歳)
これで中国と戦うことが出来る!
 
ベトナム(23歳)
我々は平和を破壊する行為を受け入れることは出来ません。インド、韓国、台湾、日本、フィリピンは協力して中国を攻撃すべきです。
ベトナムから。
 
フィリピン(46歳)
ウェルカム・・・。
 
★1/フィリピン(28歳)
ワオ!日本の前向きな行動に感謝します・・・。
基本的に多くの国がフィリピンを支援してくれることはありがたいことです。オーストラリアもフィリピン軍の近代化を援助するために、追加予算を組んだと聞いています・・・。
また、フィリピンはすでに韓国に、F−15戦闘機を1個中隊注文しています。
 
フィリピン(29歳)
(★1のコメントに対して)
F−15だぁ?そんな事実はないぞ。なんか誤解していないか。
 
フィリピン(19歳)
(★1のコメントに対して)
F−15なんかじゃない。韓国から購入するのは「TA-50 Golden Eagle」だ。


訳者注
T-50は、韓国がロッキード・マーティン社の技術協力を得て開発した練習機です。「TA-50 Golden Eagle」はこれの攻撃機タイプかな?多分。しかし、韓国製の機体で大丈夫か?


T-50 (航空機) - Wikipedia

T-50練習機「ゴールデンイーグル」写真
 
フィリピン(19歳)/別の人
(★1のコメントに対して)
我々がF−15戦闘機を1個中隊買うなんて、有り得んだろ・・・。
 
アメリカ合衆国(69歳)
ウーン・・・・。なかなか興味深いものがある。
 
ニュージーランド(64歳)
中国は近隣諸国への侵略を直ちにやめろ!
 
フィリピン(29歳)
ハハ、中国はいまごろ動揺しているね。
 
アメリカ合衆国
フィリピン経済はEUとの自由貿易協定を締結し、改善されつつあります。2013年のインフラ予算は軍事予算と比べても巨大です。これはより多くの雇用と投資を生むことになります。しかし、脱税には注意して、取締りを強化しなければいけません。また、フィリピンは来年には米の輸出も行います。
しかし、最終的には資金を利用して、質の良い、戦闘能力のある兵器を購入する必要があります。フィリピン経済が向上することは間違いありません。


訳者注
2013年とありますが、2012年の間違いかも知れません。私も良くわからないので、そのままにしておきます。
 
アメリカ合衆国(26歳)
(上記のコメントに対して)
貴方の意見には同意します。フィリピンは再び蘇ると思います。経済リサーチによると、フィリピン経済はここ数年上昇傾向になるとされています。しかも、研究者によると、この傾向が10年から15年続けば、中国よりも豊かになる可能性もあるされています。だから、私は中国が強圧な態度をとるのも、この事がひとつの理由にあると考えています。中国にとってはこれは悪夢なのです。フィリピンはまもなく東洋の真珠に返り咲くでしょう。


マニラ(東洋の真珠) - Wikipedia


海外の反応 インドネシア独立戦争 映画「ムルデカ 17805」(Merdeka 17805)
海外の反応 インドネシア国歌 撮影は大日本帝国陸軍
(インドネシア・ラヤ Indonesia Raya 偉大なるインドネシア)
海外の反応 インドネシア女性歌手「プトゥリ・アユ」14歳
(Putri Ayu Indonesia)
海外の反応 緊張の南シナ海 南沙諸島/
南カリフォルニア大学中国研究所
(The South China Sea Troubled Waters)
海外の反応 海上自衛隊 緊迫のフィリピンを訓練を兼ねて
表敬訪問 2012年5月26日
海外の反応 えっ?自衛隊 「日本はフィリピンを支援する
準備が出来ている」
(Japan is ready to help the Philippines
to Modernize its Military)
海外の反応 ディエンビエンフーの戦い
/対仏ベトナム独立戦争 第一次インドシナ戦争
(Battle Of Dien Bien Phu)
海外の反応 海上保安庁 尖閣諸島 中国漁船衝突事件
2010年9月7日
海外の反応 海上保安庁 北朝鮮 工作船事件
2001年12月22日
(The Japan Coast Guard received the attack)
海外の反応 ABC NEWS 北朝鮮 弾道ミサイル発射失敗
(North Korean Rocket Launch Fails)
海外の反応 北朝鮮軍 軍事パレード/
なかなかステキな編集です。(North Korea army parade)
海外の反応 東南アジアの都市 Top 5
(5 Richest Southeast Asian Cities)
海外の反応 東南アジアの軍事力 Top 10
(Military in South East Asian countries)
海外の反応 何故チベットは中国にとって重要なのか?
(米民間情報機関 Why is Tibet Important to China?)
海外の反応 天安門事件
(後半はかなり過激です。実際の映像は初めて見ました。)
Tiananmen Massacre in 1989
海外の反応 中国、帝国としての復活/中国は新しい超大国
なのか?(China the Rebirth of an Empire/China The
New Superpower?)
海外の反応 毛沢東、その血の革命
(Mao's Bloody Revolution)
海外の反応 満州の歴史、清王朝は中国ではない!
(Manchu history - Qing Is NOT China)

posted by 虚空に踊らん at 08:55| Comment(94) | 海上自衛隊
この記事へのコメント
我が国の自衛隊は、勇ましい…
早く自衛隊から、国防軍に名称を変えて差し上げたい

陸上自衛隊のCM、まるで映画の予告みたいですね
Posted by at 2012年07月20日 12:44
今まで散々「日本軍国主義を警戒せよ!」とかホザいておいて、
今更「助けて下さい」って言われてもねえ・・・

国連にでも頼めば?(笑)
Posted by at 2012年07月20日 12:48
>もし、日本が60年前にフィリピンを発展させることに成功していたら、フィリピンは今日の台湾や韓国のように世界一流の工業国になっていたでしょう。
いや、フィリピンは韓国に負けず劣らずのタカリ国家ですからそれに拍車がかかってただけですよ
Posted by at 2012年07月20日 12:48
フィリピン人は怠惰だから期待できないからな
Posted by at 2012年07月20日 12:50
世界の反応?フィリピンがほとんどじぇねーか。世に紛争はごまんとあるから、この程度だろうな。
Posted by at 2012年07月20日 12:57
これは、フィリピンを防衛するために派遣しているのではない。
日本を防衛するために、派遣しているのだ。だからなんだかんだと理由をつけて、艦艇を送っているのだ。
中国に対する警告のメッセージでもある。
なんかみんな誤解があるようだ。
Posted by at 2012年07月20日 13:02
東南アジア諸国の中国警戒は当たり前。移民や移住者も中国から多くて国自体を内部から侵食されてるからね。日本もメディアに洗脳された平和ボケがなくなりつつあるけど、まだまだだな、
Posted by at 2012年07月20日 13:12
自衛隊の皆様、本当にお世話様です。
どうかくれぐれもお体に気を付けてください。
Posted by at 2012年07月20日 13:15
フィリピンの気持ちも分からんでも無いけど、自衛隊に限らず軍隊って言うのは自国の為にあるって言う大前提をしっかり持つべきだよね。
コメにもあるけどフィリピン協力は日本のためでもあって決してアメリカみたいに世界の警察気取るためではない。
Posted by   at 2012年07月20日 13:16
日本のためだからしかたなく派遣しているんだよ

今でも韓国のように、しりぬぐいしている国がもう1つ増えたら大変だわ
日本はお前らのお母さんじゃないんだよ
Posted by at 2012年07月20日 13:21
色々突っ込みどころはあるけど
中国の脅威って太平洋の共通認識になってるな
中共はちょっと急激にやりすぎちまったなw
今の勢いならもっと経済的に金玉握りつつじりじり侵食できたろうに
Posted by at 2012年07月20日 13:23
支那は東南アジアにやらせればいい。日本は美味しい所だけ戴く。勿論シーレーン確保最優先だけど。
Posted by at 2012年07月20日 13:25
チョンから戦闘機を買うだなんて・・・
パイロットの命を何だと思ってるんだ!!

しかしあれだな・・・シナはあらゆる国から嫌われてんのね
同情の余地はないが、これでまだ『軍事的行動をとるぞ!』って言える
中国共産党の考えが全く理解できんわ
Posted by at 2012年07月20日 13:28
驚いたな、フィリピンにUSAの植民地政策時代の歴史を知ってる人が居たとは。
日本とUSAが戦争する以前の地図には堂々とフィリピンはUSA植民地って記載されてたからなぁ。
まぁ現代はフィリピンから在留米軍も撤退して代わりに中国海軍が徘徊するようになっちゃったけどねぇ。
Posted by at 2012年07月20日 13:45
>これでまだ『軍事的行動をとるぞ!』って言える
中国共産党の考えが全く理解できんわ

フィリピンと中国の軍事力を考えたら、十分理解できるよ
フィリピン空軍なんてまともな戦闘機が無く、軽攻撃機だけ
海軍も海自の護衛艦に相当するフリゲート艦が1隻だけ(海自は護衛艦50隻保有)、潜水艦はゼロ

どんだけフィリピンが吠えても、中国にとっちゃ痛くも痒くもない
米国が介入すれば話は別だけど
日本も海自の武器を輸出できれば中国にとっちゃ脅威になるけど、無理だろうなぁ
一応今の民主党は武器輸出には積極的だけど
Posted by at 2012年07月20日 14:06
最後の総火演の動画。
‘10式戦車参戦決定’って、なんなの?
なんか、失笑もの。
第一、陸自自らもう大規模侵略はないと判断し、
随分前に‘対テロリスト用’の組織再編成をしたんでしょ?
テロリスト相手に高価な戦車は必要なの?
そんな金があるなら、もっと他の装備に回せよ。
Posted by at 2012年07月20日 14:13
>>フィリピン空軍なんてまともな戦闘機が無く、軽攻撃機だけ
海軍も海自の護衛艦に相当するフリゲート艦が1隻だけ(海自は護衛艦50隻保有)、潜水艦はゼロ

ちょっとまえ空軍機はゼロになってしまったって話がニュースなってたよな・・・

Posted by at 2012年07月20日 14:31
>テロリスト相手に高価な戦車は必要なの?

なんで10式をテロリストに使うと思ってるんだ?
Posted by at 2012年07月20日 14:34
※7月20日 14:13
ここにもいたのか戦車不要者が。
それこそ失笑もの
テロ対応にも発展させてるが基本戦車は対戦車なんだよ
古い74の更新に90じゃデカイから10式を作ったわけ
戦車調達しない費用で具体的になにに回すの?
地上戦じゃ結局戦車最強なわけイラクでも市街地戦でも戦車有効なのは実証済み
そもそも日本に戦車いらない、空海だけで揚陸防げると思っちゃてるわけ?
Posted by at 2012年07月20日 14:35
日本から、中国へのODAはなんと毎年1500億円!
中国人は都合に合わせて、先進国だの発展途上国だの使い分けて、日本からお金を貰おうとする。こんな侵略国家に援助してやる必要は一円たりともない。
今すぐ日本政府は中国への支援をやめろ!
Posted by at 2012年07月20日 14:35
戦東不要論とか社民みたいなバカ政治家みたいなこと言ってる人がいる…

軍事関係の海外反応サイトなんだから少しは軍事のこと学んでからコメントしようよ…
Posted by at 2012年07月20日 14:43
米軍を追い出したツケに今度は日本に助けを乞うのか、支那をのさばらすのは賛成しないが他力本願過ぎやしないか?

しかし日本も米軍にばかり頼らずそろそろ自衛に関して危機意識持つべき。
Posted by あ at 2012年07月20日 14:48
自衛隊は日本の領土を守るだけで精一杯です
なにより他国間の争いになんて巻き込まれたくありません
第二次世界大戦で他国のために戦っても無駄になることはもうお分かりになったことだろう
大丈夫ですフィリピンには世界の警察アメリカさんがついていますよ
Posted by   at 2012年07月20日 14:58
>テロリスト相手に高価な戦車は必要なの?

米国はテロとの戦争でM1戦車を使っています
カナダはこれからの戦争じゃ戦車は不要と判断し、アフガンには戦車を持って行きませんでしたが、
実際テロ戦争してみて現場から「戦車は必要」という声が出て、結局ドイツのレオパルド2を購入

そもそも、戦車の重要な役割の一つは歩兵の支援。戦場で歩兵が無くなることはないし、
その履帯でどんな悪路でも歩兵に常に寄り添い、歩兵の盾となり、目となり、剣となる戦車が無くなることも無い
戦車が無くなれば、歩兵は戦車よる遥かに貧弱な装甲しかない車輌で守られる事になる

だいたい、戦車なんて1輌10億円以下なんだから、むしろコストパフォーマンスは高いんだが
攻撃ヘリなんてOH-1じゃ1機20億円以上
アパッチだと台湾への輸出価格は諸々込みで1機60億円以上
Posted by at 2012年07月20日 15:07
ちなみに89式装甲戦闘車は1輌7億円弱だそうです
Posted by at 2012年07月20日 15:20
眼鏡をかけて敬礼してた人なんかかっこいい。
昔の日本軍にああいう人いたよな。
Posted by at 2012年07月20日 15:45
フィリピン人は怠惰で苦労が嫌い
さらにキリスト教徒なら日本を協力させてくれた神に感謝してることだろう
町で見かけたらぶん殴っとけ
Posted by at 2012年07月20日 16:12
アフガン・イラクのゲリラ掃討戦で戦車が非常に有効だったって
色々な識者やメディアから言われてるじゃん。
なんでその程度の軍事知識もない人がドヤ顔で戦車不要論とか語っちゃってるんだよw
Posted by at 2012年07月20日 16:30
案の定‘戦車不要’で反応している人がいるが、
いい、もう一度書くけど、
陸自は、もう大規模侵略はないと判断しているの。
つまり、これまで想定したような敵兵力数個師団規模の侵略はもうないとね。
だから、従来の13個師団編成から15位の師団旅団編成に切り替えたの。
これは部隊を小さくする事によって小回りのきく組織とし、即応性を高めている訳。
早い話が、テロリストや敵の特殊部隊と戦う事を想定しているの。
相手は人間。それに10式戦車ご自慢の125ミリ砲は必要?
それと海外の事例を持ち出している人がいるけど、
中東と日本では地理的条件が違うから。
山岳地帯が多く、平野部の狭い日本だよ?
どこで戦車を使うのさ?
現に陸自は戦車を減らす方針で、一時期千両以上あった戦車を半分近くに削減しているよ?
つまり、陸自自身が戦車をそれほど重要と考えていないんじゃない?
戦車に金を使うなら、レンジャー部隊や第一空挺団を強化する事に予算を回せよ。
その方がこの国を守る事に繋がる筈。

Posted by at 2012年07月20日 16:44
中国が融和政策をとればすぐに寝返るだろうね。
Posted by   at 2012年07月20日 16:53
フィリピンは中国と良い感じの関係だった最近まで中国軍の潜水艦寄港基地作るとか言う話すらあったからな。
東南アジアも台湾も信用に値しない。
Posted by at 2012年07月20日 17:03
南方の人と日本人の気質はなかなか合わないよ。
沖縄の人であってもそう感じる。とにかく怠惰でいい加減。

でも、性格とか、ナイスガイだったりするんだよね。

ただ、日本の都市部に出てきているフィリピン人の男性だけは駄目だ。
すごくガラが悪い。ギャングというほど組織化されていないだけでチンピラ。
Posted by at 2012年07月20日 17:03
この程度の認識だよw

露の大規模侵攻の危険度が下がったことと中国方面の危険度が上がって即応性あげるために再編してるわけで誰も対戦車戦起きないなんて思ってない。
このことをテロ戦だけに限定解釈しちゃうとはね。
細かいかもしれんが10式は120ミリな125ミリではないから
この間違いでも大してわかってないのがわかるな

戦車ってメインは対戦車なのだから120ミリつけてんのいつ10式が対戦車戦しないでテロ、特殊部隊戦のみの想定になったんだよ。ここもお前の勝手な脳内解釈
日本で戦闘してないんだから海外事例だすの当たり前なわけで、山の多い朝鮮戦争でアメリカが戦車もってくるまで劣勢だったのわすれたの?
山間部でも有用なの
対テロは市街地になるだろうから、海外での市街地戦で戦車使わなかったかと言えば使ってるよな。
だからこそ日本に合った戦車開発をしてるわけ。
戦車もレンジャーも空挺も強化するのが一番強いわけで、どれかだけで運用するのはグー使わないジャンケンやるようなもの

Posted by at 2012年07月20日 17:32
>つまり、陸自自身が戦車をそれほど重要と考えていないんじゃない?

重要と考えてないなら、わざわざ新型戦車作らんだろ
それに「戦車を減らす」と「戦車を無くす」では全く違う

>相手は人間。それに10式戦車ご自慢の125ミリ砲は必要?

10式は120mm滑腔砲です
それに何故人間限定?
戦車砲は車輌に建物にも撃てるし、安価だから大量に撃てる
中国の05式水陸両用歩兵戦闘車とかなら、日本相手に十分ゲリコマ攻撃仕掛けてくる事が可能だけど
05式水陸両用歩兵戦闘車には、戦車以外の車輌じゃ相手にならない
74式でも不利、10式なら十分撃退できる

>山岳地帯が多く、平野部の狭い日本だよ?どこで戦車を使うのさ?

同じ事を、朝鮮戦争が起きる前の米軍も考えていた
韓国軍の白将軍は戦車が必要だと米国に要請してたけど、「山間地の多い朝鮮半島に戦車は無用」と米軍は要請には応えなかった
結果、韓国軍は北朝鮮の戦車部隊にコテンパンにやられて滅亡寸前まで追い詰められたという訳
戦車の役割は朝鮮戦争も現代も基本的に変わらない
Posted by at 2012年07月20日 17:51
内容かぶってしまった(汗
Posted by at 2012年07月20日 17:53
>第一、陸自自らもう大規模侵略はないと判断し

低いとはいったけどないとは言ってないよ
YS演習のシナリオも金沢、米子への上陸を想定してる
Posted by at 2012年07月20日 18:07
いっぱしの軍オタなら、10式の戦車砲を125mmとは間違えないだろ
125mm戦車砲は東側戦車だからね

戦車不要論は初心者軍オタが一度は通る道
Posted by at 2012年07月20日 18:18
ご高説をどうもありがとう。
10式の主砲径は素で間違えたよ
確かに対中国の脅威は高まっているよね。
じゃあ、国防に詳しそうだら聞くけど、
実際問題中国が侵攻する危険性があるのは、具体的にどことどこ?
尖閣諸島をはじめとする南方の小さな島々だよね?
まさか、沖縄や九州とか言わないよね?
それ、大規模侵略だから。
何度も言うように、陸自はそのような事態はないと判断しているの。
戦場になる可能性が高い小さな島々では、大掛な戦車戦は発生しにくいでしょ?
だったら戦車でなく、装甲車でもよくない?
つ〜か、陸自はそんな地域に戦車配備していないでしょ?
使う可能性が極めて低い本土にしか配備していない戦車がどれだけ必要なの?
だから、陸自は戦車の数を減らしているんだよ。




Posted by at 2012年07月20日 19:03
フィリピン人は信用できないが、シーレーンは死守しなきゃいけない。
Posted by at 2012年07月20日 19:17
オーストラリアが日本の「そうりゅう型」潜水艦の購入を検討してるらしいけど
フィリピンにも話持ちかけて売ったらいいと思う
Posted by at 2012年07月20日 19:19
いちおうNavyとは言わずにMaritime Self-defense Forceって言ってんだなw
ベトナムにもアメリカの空母が寄港してたし
南沙諸島についてはマレーシアやブルネイも絡んでくるから
カンボジアやミャンマーは中国の東南アジア出張所みたいなところは歴史的にもあるけど
中国対アメリカ+ASEAN+日本+オージー、インドの構図が今後の基本線になるんだろうな

南シナ海が完全に中国の影響下になると
マラッカ海峡や日本のシーレーンの安全保障が
根本から脅かされることになるので
積極的に加担していかなければならないだろうね
Posted by at 2012年07月20日 19:19
軍事もそうだけど、一番警戒しないといけないのが、
移民して乗っ取るり扇動する方法なんだよな、
アジアはシナチョンに相当良い様に遣られてる
Posted by at 2012年07月20日 19:27
※2012年07月20日 19:03
もう黙っとけば?
そんな想定はないと判断しているっていう根拠はどっからきてんの?脳内ソース?

山間部が多く平野が狭いとか日本本土で使えなそうなこと言ってて反論されたら今度は島での運用前提かよw
自衛隊の島防衛の基本は取られたら取り返すなわけ
島に置ける防衛力なんてたいしたこと無いから取られたら取り戻す前提で運用している。
なので島に戦車なんて置いとくわけ無いじゃん。
必要になったら揚陸するだけ。
ただ沖縄に戦車は置くかどうかは議論されている。
ヤマサクラ61などでは本土侵攻シナリオも立てて演習をしているし、そもそも戦車いらなきゃ作らんよね
作ってるってことは必要なわけ。

こういうやつってすぐ論点ずらしてなにがしたいんだろうね。

Posted by at 2012年07月20日 19:38
具体的にw
じゃあ先進国に戦車が有るのは具体的にどういった理由なんだか考えたら解るんじゃないの?w
Posted by at 2012年07月20日 20:32
残念ながらフィリピンはダメだ
東南アジアでも指折りのダメ国家だから
米国の基地を追い出したのが致命傷だったな
Posted by at 2012年07月20日 20:32
米軍基地追い出しておいた分際で日本にヘラヘラ摺り寄るなよな。味方にしても足引っ張りまくりのダメダメ国家なんだよな。少しはベトナム、台湾、マレー、シンガポールを見習えよ。マレー行ったとき現地の奴が言ってたぞ、フィリピン人の出稼ぎの強盗事件が頻発しててブチ切れそうだと。
Posted by at 2012年07月20日 20:45
フィリピンは、インドと並んでこれから人口ボーナス期に突入するから飛躍的に経済が伸びると思うよ。今は色々とダメダメだが、だからといって見捨てるという選択肢はあるまいよ。
Posted by at 2012年07月20日 20:49
>戦場になる可能性が高い小さな島々では、大掛な戦車戦は発生しにくいでしょ?
だったら戦車でなく、装甲車でもよくない?

相手より有利な状況を作るのが戦争での勝利の大前提
離島に相手が戦車を持ってこなくても、自衛隊が戦車を上陸させれば、当然装甲・火力ともに自衛隊が有利になる
わざわざ戦力が対等、あるいは劣る状況で戦わなきゃならない理由はありません
「敵よりちょっと上回る程度の戦力でいい」なんて、それこそ戦力の逐次投入に繋がってしまう

それに尖閣なら中国の05式水陸両用戦車を上陸させる可能性は十分ある。というか高い
05式は105mmライフル砲で、砲発射型対戦車ミサイルも搭載可能
陸自の89式装甲戦闘車は35mm砲

この89式装甲戦闘車は1輌約7億円
90式戦車は1輌約8億円。10式戦車も1輌10億円以下の予定

10億円以下の戦車が高いからといって、火力も装甲も劣る7億円の装甲車を配備する事が費用対効果が高いとは到底思えません
まぁ現在開発中の機動戦闘車が105mm砲だから、これが配備されれば05式水陸両用にも対抗できる
そうなれば、まず機動戦闘車を離島に上陸させ、その後戦車を上陸と、厚みのある戦力を投入できます

着上陸戦力を着々と増強させてる中国相手に、「装甲車でもよくない?」なんて言う余裕は自衛隊にはありません
Posted by at 2012年07月20日 20:51
中国と敵対した場合、一番重要なの要は上陸を防ぐことでありそうなると陸自より海自、空自に重きを置くのは分かるが
自衛隊が中国を仮想敵国としている以上、「上陸された場合」も想定しているんじゃないの?
少なくとも中国の領土的野心は沖縄にまで迫ってるんだし
全く考えてないなんてこと普通にありえないでしょ。
そうなると上陸戦、奪還戦を考えれば戦車は必要なのでは。
Posted by at 2012年07月20日 21:42
反日したほうがよさそうな時は満面の親米面
で、日本が経済大国になったら今度は親日ぶって反米に傾く
300年弱スペインの植民地にされ、解放してくれるのかと思いきや
アメリカにも愚民化政策されちゃった可哀相なフィリピンって
結局は日和見じゃなかったら生きて行けなかったってこと

因みに、東南アジアに親日が増えたのって、実は台湾のお陰なんだよ
感謝しなきゃね
Posted by    at 2012年07月20日 21:56
「○○には戦車は来ない」なんて
「戦車はアルデンヌの森を突破できない」と考えていた戦前のフランスと同じかと

硬直した思考に陥る事は、戦争で最も避けるべきことだよ
Posted by at 2012年07月20日 22:13
シーレーン防衛のついでと言うには大きすぎる
恩が売れるなら売って損はない
二面作戦でも三面作戦でもやれるようにしておかなければ
Posted by at 2012年07月20日 22:16
他国は状況次第で寝返るのが当たり前だと思って戦略組まないとどうしようもない。
永遠に裏切らない味方を欲しがるのは現実味がない。

中国なら南沙諸島から手を引くそぶりを見せて
「これからは尖閣に集中」をアピールして援助金を湯水のように流せば
南沙諸島に問題がなくなったのに、東南アジアが尖閣の為に日本の味方をするのは経済的に損だと思わせるように誘導するだろう。

中国からすれば同時に相手にせず、尖閣を取った後に南沙諸島をまた取りに行けばいい話。
日本も尖閣をやられた時に手を貸さなかった国への協力には世論が割れる可能性があるから
中国にとっては分割して相手した方が損がない。

ど素人でも考えるその程度のことは織り込んでるだろうけど、面倒くさいな。
Posted by at 2012年07月20日 22:20
フィリピンには思うことが多々あるが、特アほどじゃない。シーレーンの確保の為ならばやむを得ないとおもいます。

ただ中国はあの巨体を十全に操って戦争ができるのでしょうか? いじめではなく、戦争をすることができるのでしょうか。
もし本気ならば、民主化勢力と接触して物資提供、内線に持ち込むのが上策だと思っています。
Posted by at 2012年07月20日 22:30
>この傾向が10年から15年続けば、中国よりも豊かになる可能性もあるされています。だから、私は中国が強圧な態度をとるのも、この事がひとつの理由にあると考えています。中国にとってはこれは悪夢なのです。フィリピンはまもなく東洋の真珠に返り咲くでしょう。


まあ、この国は駄目だなw



Posted by   at 2012年07月20日 22:44
限定戦争だから、全力を使うという想定はそもそも存在しない。

こちらの目的も頭を叩いて手を引っ込めさせることだから、中国の内部崩壊を狙うという線はおそらくない。アメリカも影響圏防衛の戦略に中国本土への攻撃は想定していないし。
Posted by at 2012年07月20日 22:44
戦車不要論者とRPG厨は何度論破されても現れる(W
Posted by at 2012年07月20日 22:45
戦車不要の人、論点のすり替えはやめたほうが良い
貴方のおかげで戦車の重要性を認識できたが、正直その食い下がり方は見苦しい
Posted by at 2012年07月20日 23:06
日本台湾ベトナムインドなんかで、なんやかんや牽制しながら、中共が崩壊する日を待つしかないだろ
Posted by    at 2012年07月20日 23:55
中国は戦争するだろうな、どこかと
Posted by at 2012年07月20日 23:59
ASEANはどうなってる?親中派になってしまっているカンボジアがやはり足を引っ張ってるのか?
Posted by at 2012年07月21日 00:42
戦車不要って奴のせいで、コメの主旨が完全にすり替わったな。
そんなにフィリピンと中国、日本の関係を論じるのが嫌だったのか?
まあ、こういうのも工作なんだろうな。
ご苦労さん。
ここの住人であんあたに賛成する人はいないだろうよ。
Posted by at 2012年07月21日 00:55
中共が崩壊したとしてもそれが引き金で必ず戦争は起こるし崩壊しないで踏ん張れば踏ん張る為の戦争が必要になる。

必ず俺ら20代〜40代世代で戦争は起こるだろうね、相手は中共や朝鮮の争乱あたりからか。

偉大なる先人達が未来の為に身を犠牲にしてくださったのだから我々の世代も有事の際には日本人としてお役に立ちたいな
Posted by あ at 2012年07月21日 01:04
あああああ また富士演習の応募忘れた
Posted by at 2012年07月21日 01:21
このコメでフィリピンに対して否定的な意見をする人が何人かいるけど個人的にはフィリピンの心情も理解できるよ

フィリピンの米軍撤退だって

大戦中、フィリピンはマッカーサーをはじめアメリカ軍関係者と蜜月関係で、アメリカが多数の利権を握っていたからね

そういったアメリカのフィリピン利権に対して
現地のフィリピン人の方が反感をもってたからこそ米軍基地の排除を求めてそれを実現させたんでしょう

今、日本にある大半の米軍基地を抱え米兵の暴行事件に悩まされてる沖縄と一緒でね…
(勿論、沖縄は親中寄りの左派現地マスゴミの分断工作も影響してるけどね)

また、米軍撤退には他国の力を借りず自国の軍事力でなんとかしようっていう自尊自立の精神があったからこそ実現できたっていう側面もあると思うよ

そこは日本も見習うべきだと思うよ
(勿論、今はかなり日本も頑張ってると思うけど)

少なくともアメリカはアジア周辺に多少の火種が残ってた方がアジアにおける米国の影響力を行使し続けやすいっていう本音も見え隠れしてるしね

まぁでも実際、アメリカ無しで中国と対するのは政治的にも、軍事的にも厳しいっていう意見も事実ではあるんだけどね…
Posted by at 2012年07月21日 03:06
そりゃ在日は戦車怖いでしょw
Posted by   at 2012年07月21日 03:17
フィリピンに対して否定的な意見を書いているのは、在日中国人か、中国の工作員だ。
韓国と同じで、どこにでも湧いてくるヤツラだ。
それを考えて、コメントを読むべし。
Posted by at 2012年07月21日 03:17
>また、米軍撤退には他国の力を借りず自国の軍事力でなんとかしようっていう自尊自立の精神があったからこそ実現できたっていう側面もあると思うよ

フィリピンの軍事力を見る限りそれは無い
まともな戦闘機1機さえなく、軽攻撃機でさえ現在運用できるのは14機中4機のみ
とても「自国の軍事力でなんとかしようっていう自尊自立の精神」があったとは思えない

それにBSのフィリピンのニュース番組を見ると、なんとか米国を味方に付けようと必死なのがわかる
実際、撤退したスービック海軍基地は現在じゃまた米軍が使用可能になったし、フィリピン国内の対テロ戦争では米軍はフィリピン軍と共同作戦をしてる
Posted by at 2012年07月21日 04:50
戦後直後からずーーっと一貫して親日でいてくれたのは、東南アジアではやっぱり台湾くらいだと思うんだ。
フィリピンのことも助けてあげたいとは思うんだけど・・・
友好国としての存在感が・・・

ねえ。
Posted by at 2012年07月21日 05:39
感情としてそれは間違ってないけど
好き嫌いの感情で外交をやられても困る
日本に利益があれば嫌いな国にだって支援するし
好きな国と対立することだってあるさ
Posted by at 2012年07月21日 05:55
戦車不要w
プロの集団である陸自が必要と判断して作ってるのに、
装備してる主砲の口径も知らないようなド素人が不要論唱えてるよw
抑止力って言葉知ってんのかね
Posted by at 2012年07月21日 06:44
>それ、大規模侵略だから。何度も言うように、陸自はそのような事態はないと判断しているの。

山桜 演習 で検索しろ
陸自は大規模演習を本気でしてるから
つか「相手の意図ではなく、能力に備えよ」が安全保障の基本
ロシア・中国は日本に大規模揚陸作戦を行える能力がある
だったら、それに備えるのは当然のこと
「相手は絶対に大規模侵略はしない」なんて判断して対策を怠るなんて、それこそ大問題だろ
Posted by at 2012年07月21日 07:57
みんなでバナナ買おうぜ
Posted by at 2012年07月21日 07:59
とりあえず戦車が必要なのはわかったw俺もいらねーんじゃねとか思ってたから勉強になったよ。
しかしなんかみんなフィリピンに厳しいねw確かに他力本願すぎる気がするけど、対中国じゃしょうがないと思うし。好かれてんだからそんな嫌わなくてもとか思うんだ。あとフィリピーナって良いよね。
Posted by at 2012年07月21日 08:05
激しく同意。特に最後。
Posted by at 2012年07月21日 08:12
いい傾向だ。
新大東亜共栄圏の始まりだな
ASEANがその一石だったんだけどどうもまとまりが悪くていかん。
Posted by at 2012年07月21日 08:17
125mmは、もういい。

ところで、リーマンブラザーからの不景気とは別に、
フィリピンって凄く減ってるよね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168786846
なんなんでしょうね、アメリカの思考回路は。

フィリピンは怠惰と書いてる人も居ますが、
「何も考えない明るい奴ら」みたいなとこがあって
恨みを持つ性質のある半島人とかに比べれば
いいと思うんですけどね。
Posted by at 2012年07月21日 08:45
>>フィリピンの軍事力を見る限りそれは無い
まともな戦闘機1機さえなく、軽攻撃機でさえ現在運用できるのは14機中4機のみ
とても「自国の軍事力でなんとかしようっていう自尊自立の精神」があったとは思えない

そうなんか…正直フィリピンの政治・安全保障情勢については殆ど知らないんでそこまで酷いものだとは知らなかった

でも、スービック海軍基地は現在じゃまた米軍が使用可能になったのは、中国に海洋権益を奪われたっていうことが勿論念頭にあるんだろうねぇ…

(フィリピンの領海に中国の陶磁器ばら撒いてここは歴史的に中国のモノだって主張したり、中国籍漁船の不法操業を積極的に推進させて、安全保障っていうお題目で軍艦派遣して島を占領したりしたからだと思うけどね)
Posted by at 2012年07月21日 09:16
>>戦後直後からずーーっと一貫して親日でいてくれたのは、東南アジアではやっぱり台湾くらいだと思うんだ。

台湾は地政学的に東アジアに分類されるよ
まぁ東アジア諸国で、モンゴルを除く唯一の親日国ってことは変わりないけどね…

あと、東南アジアで一貫した親日って言えば有名なのはタイやインドシナ戦争で日本軍の義勇兵が積極的に参加した関係で、インドシナ諸国(インドネシア・ベトナムとか)も挙げられるよー
Posted by at 2012年07月21日 09:29
か、韓国から購入するのだけはやめておけ

命と金を棄てることになるぞ
Posted by at 2012年07月21日 12:42
まあ米軍を追い出したのが失敗だったと気付いた時の変わり身の早さは称賛するよ。

国際社会は勝った者勝ちなところがあるからね。
面子ばかりにこだわると、タイミングも勝機も逃すものだわ。
Posted by   at 2012年07月21日 13:09
ここのコメ欄は読むようにしている。
とりあえず 戦車は必要であると
わかって良かった。
Posted by at 2012年07月21日 13:57
途上国の人間は本当の意味で信用しちゃ駄目だよ。知り合いに良い人がいるから、そいつの祖国も良い人だらけなんて考えてるんだったら死んだほうがいい。

途上国には途上国である理由があるんだよ。大半は民度の低さ。単に豊か貧乏って話じゃない。

もちろん途上国には、中韓も入る。


Posted by   at 2012年07月21日 16:32
今年の総火演では、バイクがちゃんと走りますように・・・(-m-)
Posted by at 2012年07月22日 00:37
日本が近くにあるというのはチートみたいなもんだな
謝罪と賠償というコマンドを打ち込むと金と技術が手に入る
Posted by at 2012年07月22日 00:39
今は効かなくなってきてるけどなw
Posted by at 2012年07月22日 00:54
戦車不要論者と反原発厨は似てる。
何故、日本だけが手足を縛って戦わないといけないのか。
Posted by   at 2012年07月22日 11:22
オスプレイ危険厨もまさに同じ臭いがするな。
沖縄の市民団体とやらが扇動しての基地撤退運動も、危険だからとの小学校の移転には反対したりと小学校に墜落を期待している連中なのだから狙いが解るわ。
Posted by あ at 2012年07月22日 14:29
東南アジアの中国嫌いは凄いからな。何だかんだで日本頼りにされてるみたいよ。
Posted by at 2012年07月23日 02:01
http://www.youtube.com/watch?v=BMmfL1AIsd4&feature=related 
70年代に中国に攻められたのにそのまま落ち着くわけわないのになぁ〜
↑なんでこんなに米軍と契約解除したかったのやら
詳細は知らないけど日本人の政治的発想とは異なるね
民主党も同じように間抜けな中韓友愛とかほざいてたよね
Posted by   at 2012年07月23日 03:09
フィリピンというかASEAN諸国の経済成長は堅調で
フィリピンのマニラなんか高層ビルが乱立し始めてる。

シンガポールは国民一人当たりのGDPは日本を抜いてるしいつまでも昔のステレオタイプなイメージで東南アジア諸国を考えない方がいい。
Posted by at 2012年07月24日 21:36
日本はASEANに主動的な役割を果たしてきた。ODAや技術協力など長い年月をかけて、アジアを支えている。東南アジアの日本への信頼感は、アジアで植民地主義者と戦った先人達のお陰である。ASEANの旗を見た事がない人は見た方が良い。明らかに日の丸(日本)を意識したデザインになっている。
ASEANも色々衝突があるだろうが、この時期のガンボジアの裏切りは大きいだろうな。
Posted by at 2012年07月25日 00:39
今のグーグルの自動翻訳はヤバイですよ。
外国人が見に来ていると言うのでお知らせします。

■■■おかしなことが起きてます■■■

皆さんもよくお使いのgoogle翻訳。試しに以下の言葉を翻訳してみました。

日本は中国を侵略した。→Japan invaded China.
中国は日本を侵略した。→Japan invaded China.
日本は韓国を侵略した。→Japan invaded Korea.
韓国は日本を侵略した。→Japan invaded Korea.

あれあれ? 日本は常に「侵略した側」に訳されますね??
ついでに他の語で

日本は韓国を植民地にした。Japan had colonized Korea.
韓国は日本を植民地にした。Korea was a Japanese colony.

あれれ? 前者の訳は良いけど、後者は意味が反転してる。
どうしてこんなことが起きるのでしょうか?
Posted by yas at 2012年09月22日 19:15
なーにをナイフどころか素手での殴りあいもしたこと無い連中がなんでフィリピン人Disってんの?
あいつら治安が悪いってこともあるけどスカウターで見たら日本人の俺らの2倍から3倍の戦闘力を有しているのは確実
米軍追い払って自分らでやるわー、とか何気にカッコイイと思わんかよ、まぁ裏目っちゃって中国に散々やれれちゃったのはお茶目だけどw
ってことで、オイ、もうフィリピン安心しとけ、親フィリピン人の俺が来たからには大船に乗った気分でいろ LOVE PHILIPIN バナナ美味いし
Posted by yomoyama at 2013年02月08日 05:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]