2012年07月15日

海外の反応 君が代行進曲(Kimigayo March)

<軍歌>君が代行進曲(KIMIGAYO March,歌詞付き)
http://www.youtube.com/watch?v=o-Y2KeYf0I4


インドネシア(28歳)/中国系3世
万歳、日本!
偉大な兄弟である大日本帝国は、西洋帝国主義の植民地支配と資本主義の搾取から我々アジア諸国を開放したのだ!
 
アイスランド(31歳)
万歳、大日本帝国!
 
ポーランド(44歳)
バックは有名な旗だし、美しい音楽です。
出来たら、英語の訳を付けてください。
友人であるポーランドから日本へ、親愛をこめて。
 
インドネシア(29歳)
この曲の名前は何と言うのですか?
また、誰が作曲したものですか?
 
日本(26歳)
(上記のコメントに対して)
この曲は、日本の国歌である「君が代」を行進曲に編曲したもので、「君が代行進曲」と言います。作曲者は「吉本光蔵」です。
 
アメリカ合衆国(37歳)
この行進曲、大好きです。ありがとう。
 
韓国
大日本帝国万歳!!!


訳者注
こういう意見は確か、二人目だったと思います。
 
ドイツ(23歳)
素晴らしい編曲です。
ドイツから親愛をこめて。
 
ドイツ(24歳)
日本万歳!


訳者注
日本語原文のまま。
 
アメリカ合衆国(61歳)
偉大な行進曲です!!!
「kono kimigayo koshin kyoku wa SAIKOU DESU!!!」
(この行進曲は最高です!!!)
 
ドイツ
万歳!
 
インド(22歳)
私はインド人ですが、素晴らしく美しい国家である日本が大好きです。一度、日本に訪れてみたい・・・・。
日本とインド両国が平和でありますように・・・。
「Love Japan」、インドから。
 
ドイツ(48歳)
この日本の行進曲は初めて聞きました。
素晴らしい行進曲です。
この行進曲、とても気に入りました。CDが欲しいです。
 
カナダ/大阪在住
これ、好きだな・・・。
 
リトアニア(25歳)
ジーク・ハイル!カマラーデン(戦友)!


訳者注
運動会なのでよく使用される行進曲「旧友(アルテ・カマラーデン)/ドイツ行進曲」の本来の意味は、共に戦った古い戦友という意味です。


海外の反応 運動会の行進曲「旧友」
(Alte Kameraden Marsch/アルテ・カマラーデン・マーチ)
 
ブラジル(23歳)
天皇はファシストなんかではなく、単に統治者であっただけだ!
 
スウェーデン(26歳)
クールだ!!!!!!
 
ペルー(25歳)
Japan!フォーエバー!!!
 
アメリカ合衆国
ウーン。私は国歌としての君が代の方が好きだな。君が代の方がより情緒的だ。正直言って、これはどうでもいい。
 
オーストリア(27歳)
大日本帝国は永遠だ!!!
 
スロベニア(28歳)
大日本帝国に栄光あれ!
あなた方の勇気には完全に脱帽です!
あなた達の日本は戦争でアメリカに負けはしましたが、日本はアメリカに比べて多くの点で、依然として光輝いています!!!
 
ギリシャ(27歳)
この旗、大好きです!
 
ドイツ(20歳)
美しい!!!
友人である親愛なる日本へ。
ドイツと日本は永遠に同盟国だ!!!!!!!!!!!
 
北朝鮮
万歳(Bonzai)!


訳者注
マジですか?
この人のページには朝鮮語で、祖国統一万歳!偉大な金正日万歳!朝鮮民主主義人民共和国万歳!と書いてありました。
 
香港(27歳)
(上記のコメントに対して)
日本が好きだというのはわかりますが、スペルは正確に書かないとだめですね。正確には「Banzai」です。
あなたと同じ間違いの人は多いのですけどね。


訳者注
実はそうなのです。
でも、国籍を確認するとびっくりしますよ!
 
フランス(27歳)
私が思うに、やっぱり国歌の君が代の方がいい・・・。
どっちにしろ、日本が大好きなことに変わりはありません。
フランスから親愛をこめて。
 
アメリカ合衆国(20歳)
日本はいつの日か、かつての栄光を取り戻さなければいけない!
 
ノルウェー(27歳)
これは本当に素晴らしい行進曲だ!
気に入りました。
 
イタリア(34歳)
万歳、日本!
 
イギリス(34歳)
イギリスから親愛をこめて。
この曲って、どこで手に入るのですか?
この曲、本当に大好きです!
 
ペルー(25歳)
日本人の血が流れていることを誇りに思っています・・・。
日本に栄光あれ!!!
万歳!!!
 
ドイツ(22歳)
美しい行進曲です。
ドイツと日本の友好は永遠です!!!
 
イギリス(22歳)
この行進曲、私にとっては五つ星です。
 
スペイン(26歳)
素晴らしい行進曲です。
日本は偉大な国家だ!
 
台湾(23歳)
大日本帝国 万才!!!!!
大日本天皇 万才!!!!!
万才!! 万才!!


訳者注
原文のまま。
 
スウェーデン(21歳)
日本と明仁天皇に栄えあれ!
スウェーデンから。
 
アメリカ合衆国(23歳)
日出ずる帝国に栄光あれ!
 
アメリカ合衆国(24歳)
Japan!!!


海外の反応 インドネシア国歌 撮影は大日本帝国陸軍
(インドネシア・ラヤ Indonesia Raya 偉大なるインドネシア)
海外の反応 チリ軍 閲兵式 & チリ軍 女性兵士
ドイツ行進曲「エリカ」にのせて
海外の反応 君が代行進曲(Kimigayo March)
海外の反応 運動会の行進曲「旧友」、
実はドイツ軍行進曲です。
(Alte Kameraden Marsch/アルテ・カマラーデン・マーチ)
海外の反応 行進曲 ブリティッシュ・グレナディアーズ
/英国擲弾兵(The British Grenadiers)
海外の反応 リリー・マルレーン マレーネ・ディートリッヒ/
飯島真理(ドイツ軍カラー映像にのせて)
海外の反応 陸軍分列行進曲(Japanese Army March)
海外の反応 スコットランド・ブレイブ行進曲
(Scotland the Brave/バグパイプ)
海外の反応 オスマン・トルコ帝国 軍楽隊
(MEHTEREN/Ceddin Deden)/トルコ
海外の反応 ナポレオン軍行進曲「La Victoire est a Nous」
(勝利を我らに)(ワーテルロー・サウンドトラック)
海外の反応 SS武装親衛隊行進曲(軍歌) エリカ
Waffen-SS Lied Erika
海外の反応 ドイツ戦車部隊軍歌 パンツァーリート
Panzerlied
海外の反応 自衛隊 中央観閲式
(Japanese Military Parade)
海外の反応 ドイツ軍楽隊編曲・演奏「軍艦マーチ」
さすがにドイツ、素晴らしい編曲です。
海外の反応 「学徒出陣」壮行会(雨の神宮外苑)
海外の反応 皇太子殿下による練習艦隊の閲兵式とパレード

posted by 虚空に踊らん at 04:19| Comment(42) | 世界の行進曲
この記事へのコメント
初めてきいたけど、普通の君が代より君が代行進曲の方が好きだわ
Posted by at 2012年07月15日 04:51
アメリカ合衆国(20歳) 日本はいつの日か、かつての栄光を取り戻さなければいけない!

これは正式な軍隊を持てって意味かな?
Posted by at 2012年07月15日 05:18
君が代行進曲、知らない人がいるのか?
最近の運動会はどんな曲を使っているのだ?
Posted by at 2012年07月15日 05:25
軍艦行進曲と並ぶ海自の行進曲。
よく音楽隊が演奏してる。
歌詞は動画作者が勝手に付けた云々〜はどういうことだろ。
間に入ってるのは軍歌「来たれや来たれ」
ちゃんと歌詞あるよ。
後半は君が代2番。
これもちゃんと存在する。

個人的には陸さんの分列行進曲のが好き。
Posted by at 2012年07月15日 05:59
いや、ほんと知らない人がいるってことに驚いたわ。
ま、自分としては知らない人が多くいることの方が素晴らしい状況だと思っているけどね。
こんなキッチュな曲に高揚するようになったらおしまいだわな。
Posted by 敷島艦行進曲が好き at 2012年07月15日 06:05
管理者です。
>>歌詞は動画作者が勝手に付けた云々〜はどういうことだろ
歌詞は確かに存在していますね。
動画作者のコメントを読み違えてしまいました。
大変失礼しました。
注意書きは削除しました。
Posted by at 2012年07月15日 06:20
>>最近の運動会はどんな曲を使っているのだ?

今の運動会は、行進がそもそも無いですよ。
日教組の教師達の説明によれば
行進=軍国主義なのだそうです。
Posted by at 2012年07月15日 09:15
今どき君が代行進曲なんて行進に使わせてもらえないですよ〜
行進はあっても一般的なものしか使われてないと思うな
最近ではアニメソングなんかもあるみたいだけれどそれも何だかw
Posted by at 2012年07月15日 09:28
驚くことに君が代の歌詞を知らない国民が居るくらいだからね。日教組支配が強い地区だと君が代を歌わないし、歌詞も意味も教えないんだ。特に東大では入学卒業など一切の式典に君が代を歌わないと言うのが日本の教育界に悪影響を及ぼしてるのは間違い無いと思う。
Posted by at 2012年07月15日 09:34
コメントw
>アメリカ合衆国(20歳)
>日本はいつの日か、かつての栄光を取り戻さなければいけない!
お前が言うなw
去勢したボール返せ!
Posted by at 2012年07月15日 10:14
>君が代行進曲、知らない人がいるのか?
>最近の運動会はどんな曲を使っているのだ?

40のおっさんだが初めて聞いた。運動会で使われてたの?

Posted by おっさん at 2012年07月15日 10:17
元動画のコメント欄に批判的なものがかなりあるね、おじさん悲しくなっちゃうよ
その上プロフの国籍に日本と書いてあるとさらに悲しくなる
国へ帰っておくれ、ホント
Posted by at 2012年07月15日 10:19
>40のおっさんだが初めて聞いた。運動会で使われてたの?

私は60歳ちょっと前だが、運動会で普通に使っていた。子供の運動会は行った事がないので、どうだったのかは知らない。
少なくとも、昭和40年代後半まで、高校を含めて、私の時代は使用していた。
Posted by at 2012年07月15日 10:34
話、変わるけど、打ち上げのライブ中継が始まった!
Posted by at 2012年07月15日 10:38
26年目にして初めて聞いた。どうでもいいことだけど、今職場(病院)で患者さん(年寄り多い・ほとんど戦争経験者)と戦争中の話するのがマイブームww聞かせて歌ってもらいたい!
Posted by at 2012年07月15日 10:40
気持ちのいいコメントだけを抽出してるのだろうけど、それでもうれしいね。
Posted by at 2012年07月15日 10:49
拉致された人ではなかろうか(´;ω;`)
Posted by at 2012年07月15日 11:03
原曲の君が代って曲調が暗いから嫌いなんだよね。
この君が代行進曲くらいの明るさが欲しかった。
Posted by at 2012年07月15日 11:22
気持ちの良いコメントだけ抽出って、何処かの国の世論誘導みたいで嫌だわ。
日本国内も、メディアの韓流上げ(殆ど詐欺)から、メディアの民主上げとかもうステマはウンザリしているんだよ。

多少バランスは確保するべきだとは思うけど、少数意見や(注 これは少数派とか入れれば良いだけ。賛否ともにね)、面白いコメントも抽出して欲しい所(南北朝鮮がそれかもだけど、良いコメだけというのは、彼等の真実を反映していないと思うよ)
Posted by 通行人 at 2012年07月15日 11:29
国籍はいかようにでもできるだろうからな。

>通行人
おまえの出る幕じゃない。
嫌なら覗くな書き込むな。
Posted by at 2012年07月15日 11:55
気持ちの悪いコメントを読みたければ、自分で訳して読めよ!
誰も、そんなものは読みたくない!
Posted by at 2012年07月15日 11:56
この人って様々な国の国歌や宗教曲あげてる人だよね。この人があげてる動画だけはやたら、荒れてるんだよね(^^;)中国韓国アメリカなんかも酷く荒れてるし。てか、また日本人のふりしてる奴が翻訳先に居るな…。

管理人さんがあえて気持ちの良いコメント載せたのは、賛成。載せたら載せたで、その国を罵倒するだけのコメントで埋まりそうだし。
Posted by at 2012年07月15日 12:01
この人、カルト創価学会の曲あげてるんだが…
Posted by at 2012年07月15日 12:06
このコメ先みれば解るけど、大半が中国人が荒らしてて、たまに英語でファックとか書かれてる奴の動画を覗くと必ずケーポップ(笑)がある。
Posted by at 2012年07月15日 12:20
打ち上げページがなくなった??
Posted by at 2012年07月15日 12:34
管理者です。
>>打ち上げページがなくなった??

ソユーズの打ち上げは終了しましたので、消去しました。
今度、7月21日、土曜日に、H-IIB、「こうのとり」3号機の打ち上げがあるので、予行演習を兼ねてやってみたものです。
Posted by at 2012年07月15日 13:09
知らなかったな
でもこれメロディーがほとんど聞こえないってのは・・
Posted by at 2012年07月15日 13:43
そういや、日本の小学校ではロシア民謡が多いんだろ?
コロプチカとかマイムマイムとか
単にフォークダンスとして受け入れやすかっただけかな
Posted by at 2012年07月15日 14:03
こんな音楽、知らない
まあ、悪名高い北海道育ちだから仕方ないかも
Posted by at 2012年07月15日 15:10
>まあ、悪名高い北海道育ちだから仕方ないかも
ま、気にすんなよ。でもこの曲は日本人として知っておきたいね。
Posted by at 2012年07月15日 15:52
 ボクの世代の行進曲は流行歌や最近の音楽が中心で伝統的な行進曲は殆ど無く、よく聞くとどこぞの運動会向けに一般的な曲をアレンジした物で日本の昔からある行進曲は無いです。
 ボクは学生時代に君が代行進曲を流したく曲の選考表を操作し選ばれる様に画策しましたが、日教組系列の教師に感付かれ計画は失敗に終わった経緯があります。
 何時の日かこの曲が堂々と流れる日が来るのを切望しています。
Posted by カエル男 at 2012年07月16日 15:54
>おまえの出る幕じゃない。
>嫌なら覗くな書き込むな。

そんなことない
コメント欄が存在するんだから
「自分は不快なコメントも読みたい」
「自分は逆で、快いのだけが読みたい」
とかの意見感想は自由だ

乱暴な物言いをする人がいるから荒れるだけで
平常心で意見を出し合うならいいはず

「嫌なら見るな」はどんな場面でも理由にならない
態度が悪ければそれを批判すればいいのであって
見て嫌なところがあってそれを指摘するのは間違ってない
Posted by at 2012年07月16日 17:21
大阪育ち同和推進地区だったのに知ってる私w
完全なる左教育で9年間洗脳されていました。
当然国旗国歌は非国民扱い、なぜ駄目なのかも切々と教えられハングル文字の読み書きの勉強も何故か国語の時間にしていましたw
今考えると意味不明…日本の公立学校なのにw
君が代斉唱で胃に穴が開く方が居ても納得な学校でしたw
今思うと家族親戚関係で聞いたのかも?
幼少の記憶が蘇りました。
ありがとうございます!アラフォー世代です。
Posted by at 2012年07月17日 23:52
マイムマイムはロシア民謡じゃなくて、ヘブライ語の曲。

それと、メディアの韓流あげにうんざりしてるから、ここでも批判的なコメントを載せろというのは理屈に合わない。自分はメディアにうんざりしてるからこそ、このサイトではそういうものは読みたくない。

自分にとって、ここは唯一のオアシスなので、管理人さんはこのままのスタンスで続けてください。
Posted by at 2012年07月19日 00:08
>自分はメディアにうんざりしてるからこそ、このサイトではそういうものは読みたくない。

同感です。たまには批判的なコメントも載せてくれてるし、注釈もつけてくれて分かりやすいし、ちょうど良いバランスだと思ってます。
Posted by at 2012年07月19日 02:59
インドネシアの中国系って良いイメージなかったけど、こういう方も居るんだね

元動画に中国人うじゃうじゃ居て荒らしてるけど、やっぱり中国共産党に何十年も洗脳された中国人と、海外で育っている中国人は解釈の仕方が違うね
本国中国人より、冷静
Posted by at 2012年07月21日 15:58
40歳だけど中高の体育祭に総体でも演奏したよ。吹奏楽部。
何で君が代行進曲なのか、低音パート聴いて理解したw
星条旗よ永遠なれもポパイのマーチもやってたけどね。
地元選出で大臣までやったセンセイが君が代や卒業式問題に対して
そんな学校があるとは信じられない、とコメント出してたな。
来賓として呼ばれまくってても他地域の校内の事なんて知らないままの議員、意外と多いのかもね。
Posted by   at 2012年07月23日 02:44
いつも思うんだが、スウェーデンの人って天皇陛下についても詳しいね。
外国人で天皇の名前まで、言える人って居る?日本人ですら、今は学校で教えてないから言えない人多いのに。
北朝鮮国籍にはびっくりしました。しかも、万歳の訂正をしているのが、中国人だという事にも驚いたwこういう方も居るんだね。
Posted by at 2012年08月02日 01:37
(今はもう見てないけど結構前)
スーパーニュースに出てるオバサンの横に座ってるオッサンが
今上天皇のことを平成天皇とか言いやがったときは殺意が芽生えたね。
もちろん危険な考えなのかもしれないけどさ(−−;
あの件に関してはしっかり謝罪したのかな。
Posted by   at 2012年08月06日 21:19
この歌詞じゃこのメロにのらんでしょ。
本当の歌詞はどこにあるんだ?
Posted by at 2014年03月29日 23:43
ゆとりだが、君が代行進曲なんて知らなかった。
けど、聞いたことはある気がする・・・。

君が代も君が代行進曲も大好きです。
Posted by あ at 2014年06月15日 01:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]