Top 6 most beautiful National Anthems of the word(作成ペルー) http://www.youtube.com/watch?v=FiRt80bnHbc |
|
1位 ペルー(動画作成国) 2位 フランス 3位 南アフリカ 4位 日本 5位 ポルトガル 6位 ギリシャ |
|
訳者注 高評価と低評価の割合はおよそ4対6です。コメントは「君が代」を中心に選んでいます。ちなみに、ギリシャは他の動画でも、主要国以外ではどの動画にも大体ランクインしています。ペルーの元宗主国はスペインです。 |
トリニダード トバゴ(17歳/女性) 日本の国歌は本当にクールだわ。 |
アメリカ合衆国(19歳) 日本に神のご加護を! |
アメリカ合衆国 1位 アメリカ合衆国 2位 ドイツ 3位 イギリス 4位 イスラエル 5位 カナダ 6位 日本 私の意見ではこうだ。7位以降はパキスタン、イラク、イラン、アフガニスタンを除けば、どこでもかまわない。 行けー、USA!!! |
不明 みんな美しい国歌であることは確かなんだが、私の意見ではこうだ。 1位 イスラエル 2位 ロシア 3位 日本 4位 スウェーデン 5位 イタリア 6位 イギリス |
カナダ(49歳) 旧ソ連の国歌が1番じゃないかな。その次が日本。アメリカの国歌も、もし君らが言葉を理解できるなら、素晴らしいと思うはずだ。 |
スウェーデン 日本の国歌は「Lord of the Rings」を思い出させる!! |
アメリカ合衆国(23歳) 日本だ! |
アメリカ合衆国(15歳/多分、女性) 私は日本の国歌が大好きです。(ハートマーク) |
オーストラリア(20歳) 日本の国歌は実際に、本当に素晴らしい・・・。 |
フランス フランスと日本の国歌は本当に素晴らしい響きだ! 訳者注 私も「La Marseillaise」は大好きです。 |
イギリス(15歳) 日本の国歌はとてもクールです。 私はこれを学校で教わりました。 |
スウェーデン(29歳) 日本の国歌が一番最高だ。 |
不明 日本の国歌は美しいと思うけどね。 |
ギリシャ(31歳) (上記のコメントに対して) 本当だよね。メロディーの中に意味深いものがあるように感じるね。 |
アイルランド(34歳) 私の国である、アイルランドを除けば、私の意見ではこうです。 1位 フランス 2位 イタリア 3位 ドイツ 4位 ロシア 5位 日本 6位 エストニア/フィンランド |
アメリカ合衆国 旧東ドイツの国家が永遠に1位だ。その次がロシアの国歌。これが私のTop2だ。 そして、その次がフランスで、そして、日本だ。 |
ノルウェー 日本の国歌は私は素敵だと思います。 はっきり言って、ここは自分の国の主張ばかりです。誰もが自分の国の国歌を好むのは、私も良く理解はできますが、ここは驚くばかりです。 訳者注 この人の言う通り、ほぼ全てのコメントが自分の国を主張するものです。したがって、日本に関してはかなり客観的な意見だと考えています。 |
ポルトガル 私はポルトガルの国歌が最も美しいと思っていました。誰も知らないだけだと。でも、間違っていました。 イギリス、ポルトガル、ルーマニア、フランス、エチオピア、日本が最も素晴らしい国歌だ! 私はポルトガルの国歌には誇りを持っています。 |
フランス 日本の国歌は、信じられないほど、深く、静かで、そして力強い。 |
リトアニア(31歳) 日本の国歌は私のお気に入りです。 |
ルーマニア(19歳) 1位 ルーマニア 2位 トルコ 3位 日本 これが私の意見だ・・・。この動画の1位は最低だ! |
訳者注 約1800のコメントの内、日本に関しては以上です。スパムコメントは除外しています。 |
|
|
|
|
2014年08月25日
海外の反応 世界の美しい国歌 TOP 6(君が代/Top 6 most beautiful National Anthems of the word)
posted by 虚空に踊らん at 23:33| Comment(157)
| 日本
でも今は好きだな。日本らしくていい。
特に欧米の国歌が続けて流れたあとの日本の国歌は凄い独特でいいと思う
お疲れ様です><
繰り返して聞いてるうちにメロディーラインの美しさとかがわかる曲なんだろうな。
他国は煌びやかさや勇猛って感じなんだけど
日本はその逆を素で行ってる感じなんだよね。
国家まで謙虚ってどうなのよってのもあるけどw
君が代のメロディは他国の国歌と比べても
飛び抜けて異質だわなw
それがいいんだけど
穏やかさを歌う曲ってのも乙なもの
日本の教育公務員と某国の人達だけだったんですね。
自分の国の国歌が一番で好きな国の国歌が続くって感じ。
まあ国歌ってそういうもんだから仕方ないか。
君が代って東洋的な旋律だな〜と思った。
ちょい暗いというか何というか
まぁ国家だから好きとか嫌いとかそういう尺度は違うんだろうが
君が代は凱歌じゃないんで猛々しくは無いけど
民族の文化の象徴として
国の成り立ちの違いが顕著に表された良い国歌だ
ロシア国歌とスイス国歌
あとカナダ国歌が好きだ
日本国歌は別枠。自然にシャキッとする。
静かな中にゆっくりと湧き上がる物を感じるようになるといいなと思える
でも6位までってなんか中途半端なランキングだな
歌詞は平和で優雅で最高だけど
アメリカとかのようなマーチのような明るい単純な曲のがいいなーと。
でも、高校生くらいになって、世界のいろいろな国の国家聞いて、他のどの国家にも似ていない独特の君が代ってカッコイイなと思えて来た。
多分、他の国の人も君が代の独特なオリジナリティをカッコイイと思ってくれてるんじゃないかな。
歌詞も良く意味を考えたら、すごく平和的で良いんだよね。
動画の作者に聞きたいw
外国の国歌はアメリカとカナダとフランスくらいしか覚えてないんだけど、この記事見てロシアの国歌を聞いてみようと思った。
まあ当然だよねww
君が代は江戸時代にはエッチな替え詩とかあったんだよね
ぶれないよな日本
某国人のコメが消えた?
消去しました。
いや、そういう普通の感想でいいんじゃね?
荘厳っぽい雰囲気が好きになれない人がいてもおかしくない。
俺もロシア国歌のほうが好きだな。
子供の頃から聞いてるから、君が代は聞き飽きただけかも知らんが。
自称日本人って面白いよな。
聞かれてもいないのに「俺日本人だけど」って必ず付ける。
軍国主義・税金泥棒の天皇賛美なところもマイナス要因。
平和を願った新しい国歌作ってほしいわ。
曲調はスローテンポで歌う側からすると難しく、現代日本でも好き嫌いがわかれる曲と言われますが
歌詞の分からない外国人からすると、うまいへたに関わらず、壮大で威厳のある曲に聞こえるという
お前が君が代の歌詞を知らないことは分かったw
ははw 無知は死んだ方がいいw
今では国旗国歌法にあるとおり儀礼的に歌っているけどね
でも日本を端的にあらわしているいい歌だよ
ワロワロwでもドラクエっぽくて良い曲だね
そんなメロディに聞こえるのか・・・
これを大会前とかに歌わされる歌手は荷が重くて気の毒だといつも思う。光栄だろうが難しいんだよな、音程が。
小柳ゆきが上手かったと思う。
世界一短い国歌なんだってね
天皇陛下がつくった日本国の繁栄と平和を願う素晴らしい国歌。確か歌詞の元は恋人にあてた恋文らしいね。
詩はともかく曲に不満があった(最近のアレンジは結構いいかもしれないが)
特に一般人が歌うのに高いレベルの歌唱力が必要な点も不満だ
フェントンの駄作のせいでエッケルトが性急に間に合わせのように作りなおさなきゃならなくなった経緯もあるからね
滝廉太郎がもうすこし早く生まれてくれたらよかったのに
あ、でも君が代起立しない先生は北の楽園で暮らすべきかと思います
年と共に味わい深くとても大好きに!
ただ歌として難しい…音痴な自分に閉口w
これは小山作之助がソースかとおもいますが、かなり怪しいので下手すると国歌嫌いの人の材料にされかねないのであまり言わない方が良いかもしれません
声楽やってる人が歌うと歌も非常に綺麗
合わせちゃうとなんか違う気はするがw
今は短い中に透き通った情景が目に浮かぶくらい好き、日本の国歌でよかったと思う
年を重ねると君が代を好きなるひと多いんだな
俺もそうだ
昔はうっとうしい雰囲気だと嫌ってたが、気がつくと好きになってた
子供のころ赤飯や野菜の煮物が大嫌いだったが、今は美味く感じる
なんだろう、この転向現象は…
「老化」なんだろうか
い、いや違う
成熟、成熟なんだ
そう思い込んで強く生きていくしかねえ
そんな達観した気持ちが君が代って曲には表現されてる
日本のは日本で良いが、あれはテンションの上がり具合が半端無い。
国歌独唱したミュージシャンも大抵惨敗してるし
でもやっぱり日本の国歌はこれしかないんだよ
歌も曲も心にしみる美しさだ
あの長さ(短さ)に潔さがあるし深みがあるのに
よく言われているのがドラクエとFFだよなw
君が代素敵やん・・・
何で歌う歌わないって揉めるかなあ
海外の人たちでさえその良さを認めてくれているというのに
アメリカ軍の横田基地から毎夕5時に君が代が流れるね。
君が代はやっぱり良いね。
体の中心からふつふつと何かがわいてくる感覚になるわ。
なんか中途半端なランクだったのでw
http://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU
国歌って厳粛な空気で歌うもんだと思ってたから、外国の国歌聴いて驚いた。
ああいうのもカルチャーショックっていうんだろうかw
>日本の国歌は「Lord of the Rings」を思い出させる!!
そ、そうか。うん。ありがとよw
>軍国主義・税金泥棒の天皇賛美
皇室に使われている年間の税金より、働きもせずに遊んでる生保受給者に宛がわれてる税金の方が高いって分かってて言ってんのか?
・皇室:年間・日本国民一人あたり200円の負担
・在日:年間・日本国民一人あたり19,200円の負担
皇室外交は、外交官1000人分に相当すると言われているが、在日は日本に何か貢献してるか?
犯罪しかおこしてないだろ。
在日・日教組は国へ帰れ。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
他の人もかいてるけど、自分も小さいころは君が代はすきじゃなかったが、年を取るうちに、いつのまにか、すきになってた(笑)。
ところで、君が代以外に、単旋律の国家はあるのかな。伴奏なしに、一つの旋律がろうろうと響くのはいいんだよなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=Q7YkUmIJW4Q&sns=em
でもまあ世界中の国歌が西洋音楽にのっとってる中で、
日本古来の音階をベースにした世界でも異色な国歌という点で
評価してもいいのかなと思っている。
雅楽の中でも神楽をベースにしていることも評価できる。
でも成人したあたりから清らかで荘重だと感じてきた
今では進んで歌う
そんな経緯はないよ
たまにどういう訳か君が代の作者をドイツ人だと勘違いしてる人がいるんだよね。誰からそういう知識を教わったのか聞きたい。
君が代は正式に日本の宮内省(当時)の雅楽課の日本人が作曲しています。
エッケルトはそれを編曲し西洋和声をつけたのであって作曲自体には関与していない
君が代はやっぱり良いね。
体の中心からふつふつと何かがわいてくる感覚になるわ。
そうです!君が代とアメリカの国歌を聞くのが毎日楽しみでした。
その感覚よく分かります。
荘厳な感じで歌うのは難しい
2位 なんとなく運動会の時期が近くなったかなぁって気になった
3位 学び舎か青空コンサートから漏れてくる音楽を立ち止まって聴いてるような気分になった
4位 共産圏に対する怒りが一気に湧いてくる気分になった
5位 ウルトラマンの世界にいるような気分になった
6位 ウルトラマンの世界にいるような気分になった
もう感じた事は大概の人たちが書き込んでるから
自分は寿司でいうとガリみたいな役でいいかなと思って(ノ∀`)
何とかならんのか
実に日本らしい
みっともないからやめろっちゅーに
荘厳な感じがたまらんよ。
優劣つけることは意味ないと思うけど、
それでも君が代みたいな異質なメロディを評価してくれる人が、
割りといるというのは嬉しいですね
ちなみに自分はロシアの国歌が好みですw
こういう国歌動画集ってコメント欄禁止にして欲しい。絶対他国同士の誹謗中傷が始まるから、純粋に音楽を楽しめない。
インドネシアはガムランとかスペインはフラメンコとかの要素入っててもいいのに
どこもかしこもズッタカターみたいなマーチばっか
恋文の説が好きだな
ええやんロマンがあってw
何か物悲しい感じが落ち着く。
もちろん君が代も好き。
どれも国民を奮起させるないようだし
捉え方しだいだけどよくない風に考えるよりは、いいほうに考えたほうが好ましいと思う
上の※にもあるけど否定から入って他国を蔑んで観るから良くないよね、自国は一番!なんて誰でも思いたいだろうから
言わなくていいんだよ、心で誇っていれば。
緩急が激しくて本当に映画の1シーンで流れてそうだよ
ペルーの国歌いいね ネズミーランド行きたくなったよ
昔は短いし地味だと思ってたけど今はシンプルで厳かで良い
米にもチョイちょい出てるけどロシア国歌は自分も壮大で威厳があって好きだ。大きくて強くて、頭の悪い言い方しかできないのが申し訳ないがなんかロシアっぽい。
もっと難しい言葉つかってコメしたかったけどムリポ・・・
でも日本にはぴったりだ。
しかしなぜ2回流したんだろう?
日本の象徴の天皇陛下のことだとしても別にいいと思うんだけど、そうすると顔色変えて批判してくる人がいるんだよね
イギリスだって女王陛下の幸せを神に祈ってる歌なのに日本だと何でそんな意見が出るんだろうね
今はまあ普通かな
でも「ふるさと」あたりを国家にすりゃいいのにとはずっと思ってる
例えば、子供のうちってバラードよりもテンポのいい曲・ノリのいい曲のほうが好きでしょ
若いうちクラシック苦手で年とともに好きになる人多いし
>国歌って厳粛な空気で歌うもんだと思ってたから、外国の国歌聴いて驚いた。
わかるw
私もカルチャーショックだったwww
いい加減にしてほしいわ
>でも「ふるさと」あたりを国家にすりゃいいのにとはずっと思ってる
ふるさとは名曲だが国歌としては微妙じゃね
日教組系教組のおかしな思想が天皇制廃止・完全無防備化(→最終的な社会主義化)なので
天皇家や政府を批判できればどんなネタでもいい訳
ちなみに、日教組には「緑の山河」っていう自称・新日本国歌があったりして
日教組の行事では君が代の代わりに緑の山河を歌うんだが
歌詞が思想丸出しww
君が代は
・やさしげに力を抜いて
・ビブラートをかけてはならない
・なるべく声に掲揚をつけない
っていう歌い方じゃないときれいに聞こえないんだが(音楽的に)
アーティストはアレンジして近代音楽っぽく歌おうとするから、曲調詩調に合わず爆死
>カターみたいなマーチ
軍楽隊が国旗掲揚の時に演奏するから。
明治になって西洋式の軍制の導入が始まった時に国歌の必要性が初めて出て来たんだよ。当時はオリンピックとかまだないけど、国歌を何に使うかといえば式典の国旗掲揚に使う。ガムランも、フラメンコギターも、普通の軍楽隊にはない。
スウェーデン国歌のフォークソングがかなり好きです。フィンランド国歌は第一、第二ともに荘厳、スコットランドの第二国歌はバグパイプが郷愁を誘う。ハンガリー国歌は激しく歌詞が暗い。
お国柄が出る国歌っていいなぁと思うの。
君が代のビシッとする感覚とは違って、気持ちが高揚するんだよね
ソ連、ロシア国歌は迫力あり間違いなくクラシックの伝統に恥じない名曲
カンボジア国歌、一度聞いてみてほしい。なつかしい情緒のある素晴らしいメロディー
モンゴル国歌、戦前の日本の曲のよう。さすがアジアの弦楽器の故郷モンゴル
日本国歌、雅楽で聴くと納得のメロディー。まさに他にない独特の良さがある
以上
って感じの内容なんだっけ?君が代。
日本語がわからないなら黙ってろよ。
天皇陛下の御治世が永遠に続きます様に以外の解釈はありえないんだよ。
歌は歌でしかない
日本語がわからないなら黙ってろよ。
お前こそ黙ってろ。
>>あなたのいるこの世界がずっと続きますように
これも別に間違ってないんだよ。
たく・・・知ったか軍オタにこういうやつ多いんだよな〜
君主、統治者の意なら独裁国の国家として使えるような歌詞だ。
たとえば北朝鮮で歌われても、歌わされても不思議でない歌詞。
その時は「キムが代」か。
頭の中に他の語彙は無いのか?
ああいうのを厳か、荘厳って言うんだよ。
自分の表現力のなさを棚に上げて暗いとかの給うアホは朝鮮にでも行ってしまえ。
お前は英国やタイの国歌を調べたか?
その上でそれらの国が独裁国家だと本気で思ってるのか?
お話にならん。
詰まらんいちゃもんはやめなさいよ。
世界に自慢したいくらい、美しい歌詞。
北朝鮮みたいな民を餓死させてまでミサイル飛ばして、逆らうものは処刑するのを独裁者って言うんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=G9ve8gNb4YU&sns=em
結構好評なのね
意外な反応でなんかうれしい
ロシアもいいし
韓国も初めて聞いたけど日本の童謡にしか聞こえんな
何にしても、日本より良い国歌なんて腐るほどあると知ったわ
イスラエル・ルーマニア・ロシア
ほんと外人さんは褒め上手なんだからぁ
>こういうやつ
>多いんだよな~
進歩的知識人を気取りたい似非リベラルにこういう奴多いんだよな。
天皇じゃなくても正解だって?じゃあ他の誰を歌うんだよ?国家元首を差し置いて?
常識的に国歌で歌われてるのが誰だか解らないなんてありえない。
みんなで集まりミスターXの歌を歌って、それが国歌か?
話にムリがありすぎるんだよ。
立憲君主制の場合、国歌の歌詞は王様万歳がフツーであって、国民否定でもなんでもない。
君主制より共和制が上等で合理的なんてアメリカのプロパガンダだよ。
ttp://quasimoto.exblog.jp/15122605
NHKを支配する朝鮮人勢力
ttp://quasimoto.exblog.jp/17250661
韓流フジTが逆ギレ
ttp://quasimoto.exblog.jp/15370377
在日の勝利宣言
ttp://quasimoto.exblog.jp/13712051
韓国人工作員が日本人大虐殺計画
ttp://quasimoto.exblog.jp/17786660
アメリカの国家が割と好き
君が代嫌いな人は聖歌とか駄目なタイプだな
「君が代」の歌詞は知識なしでは、たとえば中一くらいじゃ何のことか全然わからないと思う。かろうじて「コケ」と「イシ」が単語としてはわかるという程度だろう。
歌詞も「海ゆかば」では、導入の「海ゆかば なんちゃら、山ゆかば」のところはわかりやすいし対句になっているのもよい。あとの歌詞のやばさは「君が代」の比ではないけどね。
日本以外の国で国歌の歌詞が解釈なしには理解が困難というのはあるのかな。
日本ではその解釈が問題なんだけど。
とにかく歌詞がストレートに伝わってこないんじゃ言葉として弱いよね。
あなたが思いをはせる「君」であってもいいと思う
自国の繁栄を願うと同時に君の国の繁栄も願う、俺はそう思って歌うことにしているよ
http://www.youtube.com/watch?v=u5OT98VrIUA&list=FL9FtOccJWScxj9EXpE2HcYw&index=464&feature=plpp_video
アディゲ共和国
http://www.youtube.com/watch?v=1cCBdVN2Psk&list=FL9FtOccJWScxj9EXpE2HcYw&index=462&feature=plpp_video
ウドムルト共和国
http://www.youtube.com/watch?v=uxxCYG7BFcw&list=FL9FtOccJWScxj9EXpE2HcYw&index=463&feature=plpp_video
荘厳だ
君が代は小学生でも分かる良い詩だと思う
>捉える必要はない
>かと思う
解ったから、堂々と国歌反対運動しろよ
天皇がイヤで堪らんなら素直にそう言えばいい。思想は自由だがな、日本語解釈を勝手にねじ曲げる権利はないんだよ。
サッカーの試合でゴスペラーズが歌った時に行った事があるけど素晴らしかった。
>旧東ドイツの国家が永遠に1位だ。その次がロ>シアの国歌。これが私のTop2だ。
旧東独国歌・・・これはあれだよねあれw
あーいいかも・・・って思えてきたら大人なんだろうね
精神的に
朝鮮人くたばれとね
国歌>君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌(いわお)となりて 苔のすむまで
意味>世の中の幸せの世が数千年 過去未来続き 今は小石でも やがて岩となり 月日が経ち その側面に苔がはえる日まで続く
簡単に訳すとこんな意味。奥深い綺麗な言葉だ。
世の中と訳した方が世界の平和や秩序など意味があり現代的にすんなりとれる。
Live on, my Lord, till what are pebbles now,
By age united, to great rocks shall grow,
Whose venerable sides the moss doth line.
汝(なんじ)の治世が幸せな数千年であるように
われらが主よ、治めつづけたまえ、今は小石であるものが
時代を経て、あつまりて大いなる岩となり
神さびたその側面に苔が生(は)える日まで
こりゃ、クールだわ、ファンになるのも頷ける
歌詞の意味はチンプンカンプンだったけどw
ではヘブライ語に直すと君が代は、どう変わるのでしょう※この外にも童謡などもヘブライ語で意味の通るものも数多くあるそうですよ〜
意味
立ち上がって神を称えよ 神に選ばれしシオンの民よ 残りの民として喜べ神の預言が成就した全地あまねく宣べ伝えよ〜♪
どうです?そういえば、日本神道などにも多くのヘブライ文化との共通点が見られますよね。
まぁ自国の国家を嫌いな方は居ないでしょう。
え!!?
日本に居るって?
ご心配無用です。その方は在日韓国朝鮮人と呼ばれる方々で、都合に合わせ国籍を使い分ける姑息な輩です。稀に帰化人の中には「まとも」な方も極少数存在しますが、誤差の範囲内ですので、一括りで良いでしょう(笑)
ヘブライと日本を無理矢理くっつけないでくれ。日本は日本でそれ以下でもそれ以上でもない。
君が代の君は、『天皇』『あなた』を指す言葉です。天皇や大切な人の代の存続を祈り続けている歌詞です。英訳を載せていられる方がいますが、英訳しても素晴らしい歌詞ですよね。
まさに日本らしくて、誇りに思えます。
日本という国に対して「いつまでも長く在るように」と願うのでも良いよね。
>こりゃ、クールだわ、ファンになるのも頷ける
ナイス英訳。惚れ直したぜ君が代。
陛下、国、国民、想い人、どれにしても愛するものが長くあり続けられるよう捧げる歌…って自分は勝手に思ってます。
国の威信、誇りを讃える国歌も力強くて素敵だけど、やっぱり私は日本国歌の誰かを想い願う歌が好きかな。
日本語がわからないなら黙ってろよ。
天皇陛下の御治世が永遠に続きます様に以外の解釈はありえないんだよ。
>天皇陛下の御治世が永遠に続きます様に以外の解釈はありえないんだよ。
はい。無知無恥が出ました。
天皇を指すなら、「君」ではなく「大君」
「代」ではなく「御代」
「が」ではなく「の」
日本語の敬語表現としては、「大君の御代」が正しい。
だいたい幕末には遊郭で遊女が客に対して歌ってたんだぞ。「君が代」ってのは。
(もちろん、メロディーとかは違うが)
日本語、特に古典文法がわからないなら黙ってろよ。
色々な解釈ができるってのが面白いのに一つの意見を押し付け合うなよw
まぁ見てて笑えてくるから別にやってもいいけどねww
そらそうだろ。
だと思ってた…
特に合唱なんかではもったときの音色は鳥肌
もはやただの人間ですよ漠然と敬うだけの洗脳民共♪
アメリカの国歌がダイナミックで好き
https://wakelet.com/wake/W3mfuA6urjWozNsTMZn0p
https://wakelet.com/wake/4TT0GhzaL668DFw4M9QF9
https://wakelet.com/wake/kH7HGXi8KEtwYguo6Fjsh
https://wakelet.com/wake/3j9FEbtoq_Vv4hbSbZtcJ
https://wakelet.com/wake/QhbMPazsb63ix20rNxiEh
https://wakelet.com/wake/I5lYtAtbkXuAkeYusfHkL
https://wakelet.com/wake/PHI1ImA7tvxVxm-ZXGNUT
https://wakelet.com/wake/dyS2lcFZmId0OrAtSU1f9
https://wakelet.com/wake/xvqHGEaXCWBODY9jrrMW0
https://wakelet.com/wake/Z3SrRcKVbO8YXlI7p38kM
https://wakelet.com/wake/q8tM87HF2CXIp2r93EihP
https://wakelet.com/wake/al8nAwm86lAUKgWWXIYD6
https://wakelet.com/wake/5w3NdClwwaMVcG5anZjkH
https://wakelet.com/wake/_qePvhe156Iahpppa8yE9
https://wakelet.com/wake/HNeK11Y1jYmY2ktsaVpb0
https://wakelet.com/wake/nJEUCEVqN2uQJOQWhNVea
https://wakelet.com/wake/-5jYd2NadeUfictlb3qMT
https://wakelet.com/wake/L0Gk2k1EZ7xu-KHl80Wv0
https://wakelet.com/wake/atVe5RKOK0-U5t90S2O-W
https://wakelet.com/wake/OJUMaVRdGsp-aQ7DuBHfN
https://wakelet.com/wake/UPHMoQ1IjKnX3OrDujhEZ
https://wakelet.com/wake/SzQTdyp_L4CXVgMUee_Y2
https://wakelet.com/wake/vS5ePiV9HLup6tKufkFTl
https://wakelet.com/wake/xM4T7QSBpEtmELOTdEskO
https://wakelet.com/wake/tQ--RaDTY-QDdc-83e_j5
https://wakelet.com/wake/SJpHRX8cvrLdBRzdRN0qI
https://wakelet.com/wake/cMzO3IZ8YYJw1p5UqdYU1
https://wakelet.com/wake/gf6Cpj4lBUjFNn62wLXkB
https://wakelet.com/wake/EMSVs7g3ENGcwySC0pyQm
https://wakelet.com/wake/0277RSdh4gWFJm8KUxrIu
https://wakelet.com/wake/Woi8pzz4Jy_Bcm9o5LPGq
https://wakelet.com/wake/NqSHl0IRz_A_2MpQcNyy5
https://wakelet.com/wake/BQ5Vr7VvPP5pMOxH1-2qe
https://wakelet.com/wake/0OSiNzMEfmrjAZ1ly2HgI
https://wakelet.com/wake/635fGNumGaJvn7-7wJKbX
https://wakelet.com/wake/NGoIqE2C2t871fBMSy1x4
https://wakelet.com/wake/SujuuhRug2inehf265NQS
https://wakelet.com/wake/OLnZGHMi0Y0zkGw9l2D7o
https://wakelet.com/wake/2ASzNIjLqmbdxUObLGsrr
https://wakelet.com/wake/9gjjUfF2M1EVJGyZDFw0D
https://wakelet.com/wake/gJD-a4WbVZL-0FiFy79qz
https://wakelet.com/wake/IGoPtPlkuCfEXMhDwgfTE
https://wakelet.com/wake/WEofUjXfEKYAzatq9sbDl
https://wakelet.com/wake/xpk2sVHwQ6UmDUJyRBH8p
https://wakelet.com/wake/oH5Fxs4M2n0SHrBIbbcnC
https://wakelet.com/wake/ac7z75ltzRz7rHGrkU3B8
https://wakelet.com/wake/AgexUV7xAXDhwBRldyXQ2
https://wakelet.com/wake/IykWbjZUqCaJIA907cCsO
https://wakelet.com/wake/RbKGzw3FEoZLHk3waGEf4
https://wakelet.com/wake/REL97-CbUAe2B9mt7L-Ce
https://wakelet.com/wake/pDlNi1T3xuFxvrEtEOxgK
https://wakelet.com/wake/hsEtEy_agrSsNnt1CLaYg
https://wakelet.com/wake/7WyhhmbP4Wduv2uazpZmV
https://wakelet.com/wake/BqZVEV5xFGGfzamvDpwFY
https://wakelet.com/wake/mEIdXvgc0J7F64QMWB9Qj
https://wakelet.com/wake/HeyWgmHieQYAdCpQl5OD8
https://wakelet.com/wake/SiAyrkkLB05iq0hgYJetL
https://wakelet.com/wake/PCN9aAFHMY50VVPbr8h4x
https://wakelet.com/wake/a6jHStQYPseSlfzmLJpxO
https://wakelet.com/wake/-WE8ZMtFVp2yj1j0H1bBk
https://wakelet.com/wake/3OjCuRsmzj0_1o6dIDF3s
https://wakelet.com/wake/DKjQSmFOm5fY-unSfwP72
https://wakelet.com/wake/Z0ZKrupJm35ddX-fc0RDt
https://wakelet.com/wake/7gRv1vWoMFOuyQ5As9zle
https://wakelet.com/wake/_JQtAbFZQU8UwQcQ-YnwC
https://wakelet.com/wake/WDlRmzL3mhnYiAkuBAZAg
https://wakelet.com/wake/CNABP7mX57uYpH1L-I7bq
https://wakelet.com/wake/P59nlGeqaD0rVCbNOC-Xn
https://wakelet.com/wake/jhwOYugFycb0sOR7MY3ph
https://wakelet.com/wake/0TkkLZR15d60YU4wuzDFS
https://wakelet.com/wake/-Q3XxvUOtn7OeQR1G6Sxh
https://wakelet.com/wake/XfuLCFuhS1LKzGntuFv6g
https://wakelet.com/wake/WnWJ-rchT1r3xGBKo_viI
https://wakelet.com/wake/wr3mMfjK0PSI5v1h59zkk
https://wakelet.com/wake/a8zGldQoJ3kEwQMjwkSQZ
https://wakelet.com/wake/-6H17IgShUKb_oYVwfn5z
https://wakelet.com/wake/ETtQZK-3sitKNqOv3-vJk
https://wakelet.com/wake/gtml8HVrLdR_BtKaBvNeZ
https://wakelet.com/wake/74GgZzLjM9ne7QbyJ_wo5
https://wakelet.com/wake/v3uOKidoxXLgMVFGiL_eS
https://wakelet.com/wake/SdA3ZYwiS-EvurCH_08MH
https://wakelet.com/wake/aHLlNn79S81OnIwBoN5lX
https://wakelet.com/wake/9j1M5vG1W-fSoBrVQhVfQ
https://imgur.com/fQBCLEP
https://imgur.com/LZ1koKj
https://imgur.com/iwIiCTl
https://imgur.com/NI5mG37
https://imgur.com/4DPiUug
https://imgur.com/acl2Wpi
https://imgur.com/E9BfoBO
https://imgur.com/4GDnrNm
https://imgur.com/7Na1zS7
https://imgur.com/s53xcP1
https://imgur.com/eTeEMEX
https://imgur.com/BjdV4xT
https://imgur.com/tXE4Aer
https://imgur.com/RVqT5aN
https://imgur.com/AC0I88Z
https://imgur.com/lE0Eowu
https://imgur.com/GT4uEAI
https://imgur.com/zWOULES
https://imgur.com/PftihXZ
https://imgur.com/B9KZLlh
https://imgur.com/hxmqiCS
https://imgur.com/7hMonNK
https://imgur.com/fv3MxWw
https://imgur.com/7IXFCDt
https://imgur.com/MPioYNn
https://imgur.com/aAfsvGW
https://imgur.com/C1nK13r
https://imgur.com/PsoFeqq
https://imgur.com/OCK3VrI
https://imgur.com/ykTJnPq
https://imgur.com/xlEtZej