2012年04月13日

海外の反応 日本のテクノロジー(Technology of Japan)

Technology of Japan
http://www.youtube.com/watch?v=wOT0HyLfBoA


カナダ(24歳)
素晴らしいビデオだ!
 
アメリカ合衆国
ベリーアメージング!
あなたのビデオ、大好きだ。とてもいい!
 
アメリカ合衆国
実用的な素晴らしいビデオだ!この調子で頑張ってほしい。
 
フィリピン
誰か私を東京に連れ戻してくれ・・・。
 
アメリカ合衆国(25歳)
素晴らしいビデオだ。
私も自分自身で楽しんで、こういうものを触れたらなぁ・・・。
 
不明(多分、日本人かな)
東京での問題は、アメリカ人が「お前らはどこに行ってしまうんだ!」
と叫んでしまう事にある。
 
イギリス(21歳)
素晴らしいビデオだ。
今すぐにでも行ってみたい・・・が、多分、随分とお金がかかるんだろうなぁ・・・。
 
アメリカ合衆国(21歳)
彼の説明に、「ソーラーパネルの携帯電話」って言っているのがあるよね・・・。
こんなシンプルなアイデアにも、びっくりさせられるなんて・・・。
私は日本がうらやましい・・・。
 
アルゼンチン(34歳)
君はいいねぇ。本当にラッキーなヤツだ。
こんな美しい国に滞在する事ができるなんてなぁ・・・。
 
アメリカ合衆国(25歳)
日本人は半分エイリアンだ!
 
アメリカ合衆国(23歳)
日本に行かないとね!
 
パキスタン(22歳)
日本では赤ちゃんが生まれた場合、その赤ちゃんが同じ母親から生まれたかどうかを識別する電子チップ(electronic chip)はもうすでに存在しているのですか?


訳者注
こんなのは私は知りませんが、あるのでしょうか?
 
カナダ(19歳)
日本は素晴らしい!!!
テレビ番組とコマーシャルを除けば、彼らのものはとても不思議な興味深いものばかりだ!!!
 
ジンバブエ(20歳)
日本はとんでもなくクールだ!
もう、渡航申請の許可がでているので、日本に行くことになっている。
 
イギリス(27歳)
ロンドンには行ったことがないのか?
同じようなものはロンドンにもあるぞ。
 
スペイン
(上記のコメントに対して)
実際、これらのものは日本で最初に開発された技術なのです。NFCは日本で最初に開始され、我々の西側諸国では未だに一般的にもなっていません。3Gも何年も前に日本で開始され、我々にも普及しました。もちろん、ロンドンにも同じ技術があるのでしょうが、それは全て日本で開発され、普及していったものなのです。


訳者注
NFC(近距離無線通信)は、Near Field Communicationの略称で、13.56MHzの周波数を利用する通信距離10cm程度の近距離無線通信技術。

「3G/3rd. Generation」は、第三世代携帯電話回線。
 
アメリカ合衆国(27歳)
アメリカでテレビとかQRを見たり使ったりしたとしても、それはもうすでに、日本では数年も前に始まっていたことだ。携帯電話を使うとアメリカのものは5年くらい遅れていたりする。スキャンカードは、アメリカは10年は遅れている。
あなたが新幹線を見たとすると、その新幹線は60年代に完成したものだ。アメリカには未だに存在していない。
もし、あなたが日本に行くことがあれば、それは5年から20年は未来の世界に行くことになるという事です。


海外の反応 「成人式」 いたる所、着物だらけ!
(Kimonos Everywhere)
海外の反応 東北新幹線 「はやぶさ」 CM
(Japan's New High Speed Bullet Train Hayabusa)
海外の反応 陸軍分列行進曲(Japanese Army March)
海外の反応 大日本帝国海軍 航空母艦/戦艦 全艦艇
(Aircraft Carriers and Battleships
of the Imperial Japanese Navy)
海外の反応 ヘビーローテーション/ダンスカバー
超セクシー!(AKB48 Heavy Rotation Dance Cover)
海外の反応 「日本の真髄」ってとこですね。
(Japanese beautiful and elegant behavior.
Always gentle, kind and honest with smile)
海外の反応 日本の美人女性 TOP 10
(Top 10 Beautiful Japanese Women)
海外の反応 最も成功した現代の戦闘機 TOP 10
(Top 10 most successful modern fighter planes)
海外の反応 自衛隊 中央観閲式
(Japanese Military Parade)
海外の反応 世界の都市のGDP TOP 25
(2025年予測値)
海外の反応 東南アジアの軍事力 Top 10
(Military in South East Asian countries)
海外の反応 東南アジアの都市 Top 5
(5 Richest Southeast Asian Cities)

posted by 虚空に踊らん at 23:52| Comment(36) | 日本
この記事へのコメント
うれしいけど言い過ぎじゃね?
Posted by   at 2012年04月11日 10:44
↑多分俺らが思ってるより欧米の生活は遅れてるよ。アメリカなんかは最先端の技術があったとしても中々生活に反映しないから。

だけど、たしかに日本好きの外国の人達は褒めちぎりすぎな気はするね。
褒められるのは嬉しいけど、ついでに自分の国や他の国を批判したりするのをやめてほしい。
そういう事されると、日本が他の国を見下してるみたいな錯覚がおこされて嫌われる原因になるから。

分別のある人は「日本かぶれは嫌いだけど日本は嫌いじゃない」って思ってくれるけど、そうじゃない人っているからね。
Posted by at 2012年04月11日 11:11
褒めると言うより驚いてるだけなんだけどなw
こうなりゃいいのに・・を実際にやってしまい、それがあっさり普及していくからな。

Posted by at 2012年04月11日 11:58
↑同意。
ありもしない優位性を宣伝するために
相手をこき下ろすのはKの国技。
日本人はこういうの嫌いなんだよね。
Posted by at 2012年04月11日 12:04
※1
あっちこっち海外行って来いよ、
日本の良さが判るよ
Posted by at 2012年04月11日 12:05
アメリカは広いから全体に普及させるのにはやっぱり時間かかるよ
日本だって人口の集中してる大都市以外はここまでテクノロジーテクノロジーしてるわけでもないしね
Posted by at 2012年04月11日 12:25
何が現実か?ってことなんだと思います
日本の技術にただ乗り慣れきってしまってる人にとっては、
こんなこと当たり前でここまで言われるほどのことではない、と感じるかもしれない
でもそれは本当の現実ではない
諸外国の人から見た、これらの反応が現実です
これだけの高い技術を享受できるありがたさを再認識し、
作ってくれたこの国の人たちに感謝と誇りの念を抱く、
ということが大事なのだと思います
Posted by   at 2012年04月11日 12:28
当たり前すぎて何に感動してんだか
都内の老朽化してる建物壊して再開発して欲しいわ
Posted by at 2012年04月11日 12:40
国名出したら怒られるかもしれないが、
日本韓国シンガポールのほうが整備が早い分野があるのは確かだね。

法律面や軍事面では欧州は進んでる。日本国の児童の保護に関することは英国より20〜40年遅れていたしね。
Posted by 774 at 2012年04月11日 12:49
アメの映画CGはスゴイと思うけど、それを実現してるのが我が国
Posted by at 2012年04月11日 12:56
誰が誰のあかちゃんかっての判別するために、足首にタグつけておくってのはあるわな
別に日本に限った話じゃないが
Posted by at 2012年04月11日 12:57
>>アメの映画CGはスゴイと思うけど、それを実現してるのが我が国
ん?
3Dに関しては日本は大分遅れてたと思ったけど何かあったっけ?
Posted by at 2012年04月11日 13:24
以前、海外の人々が日本の携帯電話について答えている映像見たが、説明書を読むのが面倒とか操作が難しいとか色々言ってたが、結局のところ自国以外の物使用したくないだけではと思った。
近年Apple発のプレーヤーにはじまる機器見るに、あながち間違いでは無いと感じる。(オンラインヘルプだけとかはともかく、説明書が薄い訳ないよな?)
Posted by ´ゞ at 2012年04月11日 13:28
日本は高品質なハイエンド品ばかり自社ライセンスがちがちで作るからなぁ…
技術は凄いが多様性が無いし互換性が無い
ハードは凄いがソフトが駄目
値段(原価)も高い

技術者にはプライドがあるんだろうし
企業は芋づる式に家電を自分の会社一色にして欲しいんだろうが
消費者には関係ねえな、そんなの

今まではそれでもやってこれたが限界が来る
ソニーやらの赤字も酷くなって来たから
そろそろ現実を見るとは思うが
まあ、HMDとかイカシタもんも作ってるから残念ではあるがね
あれだ、ドリームキャストが撤退していく悲しさだなこれは
KAWASAKIがHONDAみたいなバイクを作り始めるような虚しさだ
Posted by   at 2012年04月11日 13:45
>フィリピン
>誰か私を東京に連れ戻してくれ・・・

強制送還されたのかな?
Posted by at 2012年04月11日 14:12
海外の反応ブログを見て言うのもなんだけど
最近こういう日本を褒めるのが多いけど
ただ嬉しいって反応だけじゃ駄目だと思う
危機感感じないと
どうも日本が良い国だから移住しようって
移民受け入れ体勢に持っていこうとしてる気がしてならない
当の日本人は褒められても嫌な気はしないから
そっちの思考にはいかないけど
移住するなら日本ってなるよこれじゃ
Posted by at 2012年04月11日 14:29
注釈つけてくれるのは良心的だね
Posted by   at 2012年04月11日 14:41
>アメの映画CGはスゴイと思うけど、それを実現してるのが我が国

こういう勘違いくんが出てくるから、あんまりホルホルするのも考えものかと
Posted by   at 2012年04月11日 14:55
日本は反日活動家が増殖して調子に乗って活動してるから「自虐的な思想」が蔓延しすぎてるんだよ。
だから善良な外人の意見を聞いて悪癖を正す事は良い事だよ。
それと日本と言えども格差社会化してるから金無いと快適な暮らしってのは無縁ではあるよ。
Posted by ぬるぽ at 2012年04月11日 15:10
技術もすごいけど、治安やメンテナンスもすごいんだと思う。
よく「うちの国では1日で盗まれる/いたずらで壊されちゃう」っていう意見があるから。
Posted by at 2012年04月11日 15:42
>アメの映画CGはスゴイと思うけど、それを実現してるのが我が国

映画やTVの機材はソニーが多いよな
アバターの撮影に使ったカメラもソニーの協力で開発したとか
Posted by   at 2012年04月11日 16:24
テクノロジーってかちょっとした工夫じゃない?
外国の人が驚いてるのは。

テクノロジー自体にそんなに差があるとは思えない。
Posted by at 2012年04月11日 17:15
海外行くとマジで日本の便利さを痛感するよ
俺ら過保護社会の家畜なんじゃね?
もう原始生活できないね
Posted by at 2012年04月11日 18:04
特許の件数とかはアメリカの方がずっと多いんだが
日本の場合、適度な狭さで普及させやすいのかもな。
Posted by   at 2012年04月11日 18:07
韓国製携帯が、日本の技術(部品)を使い世界で売れたのには、日本の進みすぎた技術やインフラが上げられる
もっとも日本方式は、HQテレビ方式にしてもトロン構想にしても、海外から警戒されちゃってた位だから、日本メーカーの進出は考えられなかったという点も無視はできないが・・・
Posted by 通行人 at 2012年04月11日 18:29
電子チップ云々は住基カードの番号管理を勘違いしてるんじゃ・・・
それかペット?
Posted by at 2012年04月11日 19:57
TOKYOに住んでいれば世界の先を行っていることを自覚できると思う
Posted by   at 2012年04月11日 23:04
政治とマスコミが良くなればこの国最強だろ
Posted by   at 2012年04月11日 23:27
そんなすごいことかなぁ。自動改札、自動販売機だって台湾にもあった気がするんだけどなぁ。
それに電子マネーがくっついただけじゃん。

携帯に関しては、ガラケーとか言って大騒ぎした割に、何も考えてなかった人間は痛い目に合ってるよね。
結局、普通の携帯電話が良かったっていう馬鹿なオチ。
使いこなしてたり、目的に合致してる人はいいんだろうけどね。
Posted by at 2012年04月12日 00:44
大阪とかは普段ゆっくり動いてるエスカレーターが乗ると早く動くようになるエスカレーターがあった
Posted by at 2012年04月12日 06:01
日本は新薬が普及しないって言ってたけどね
まー安全に直接関わるものだから仕方ないけど
Posted by at 2012年04月13日 06:08
自動改札って便利だけど、未だに関東だけでもPASMOとSUICAと一緒に使えなかったり、
自動券売機だってJR・各私鉄で統一されてなくていちいち面倒くさい。うちのばーさんなんて1人じゃ出かけられないって嘆いてるんだ。もうちょっと整理できないもんかね?
Posted by at 2012年04月13日 16:10
動画を見たけど何が凄いのかよく分からなかった…
Posted by at 2012年04月13日 21:26
すごさがわからなけりゃ海外に数年すんで日本に来い
色々なテクノロジーが身近にあるってのが凄いんだよ。
そんでもってそれがあるおかげでえらい楽な生活してる。
どんだけ自分たちが恵まれてるかわかったほうがいいぞ。
Posted by   at 2012年04月14日 18:44
スマホなんて実際いらん
使いこなせてない馬鹿が殆どだろ
自国の製品をもっと買おう
物が作れない外人なんかにまかせるなよ
アップル製品なんて買ってたら人類の
進歩が止まるぞ
Posted by at 2012年04月23日 14:15
おれも糸電話かメガホンで十分だと思うよ。
Posted by at 2012年08月16日 14:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]