2012年04月07日

海外の反応 大日本帝国海軍 航空母艦/戦艦 全艦艇(Aircraft Carriers and Battleships of the Imperial Japanese Navy)

Aircraft Carriers and Battleships of the Imperial Japanese Navy
(作成アメリカ合衆国)
http://www.youtube.com/watch?v=-b6hEXvHyiU


大東亜戦争(太平洋戦争)時の戦艦(全12隻)

扶桑型
扶桑
山城

伊勢型
伊勢
日向

金剛型
金剛
比叡
榛名
霧島

長門型
長門
陸奥

大和型
大和
武蔵



大東亜戦争(太平洋戦争)時の航空母艦(全25隻/含軽空母)

赤城
加賀

蒼龍
飛龍

翔鶴型
翔鶴
瑞鶴

大鳳

信濃

雲龍型
雲龍
天城
葛城
笠置(未成)
阿蘇(未成)
生駒(未成)

飛鷹型(商船改装)
飛鷹
隼鷹


大東亜戦争(太平洋戦争)時の航空母艦(軽空母)

鳳翔
龍驤

祥鳳型
祥鳳
瑞鳳

龍鳳

千歳型
千歳
千代田

大鷹型
大鷹
雲鷹
冲鷹

神鷹
海鷹


大東亜戦争(太平洋戦争)時の水上機母艦
若宮
能登呂
神威
千歳(空母に改装)
千代田(空母に改装)
瑞穂
日進


大東亜戦争(太平洋戦争)時の飛行艇母艦

秋津洲

Battleships of the Imperial Japanese Navy(作成ドイツ)
http://www.youtube.com/watch?v=4sP4zLt6W9U


Imperial Japanese Navy(作成ドイツ)
http://www.youtube.com/watch?v=12oRCtzDxO8


一つ目の動画/
Aircraft Carriers and Battleships
of the Imperial Japanese Navy
カナダ(52歳)
大日本帝国艦隊のかなりの艦船はイギリスで建造されたのではないのか・・・?


訳者注
こういう無知な人も、たまにはいます。
 
アメリカ合衆国(27歳/動画作者)
(上記のコメントに対して)
第2次大戦における大日本帝国艦隊の艦船のうち、5隻は日本以外で建造されています。
機雷敷設艦の「常盤」、練習巡洋艦の「出雲」、「岩手」、戦艦「金剛」はイギリスで建造されました。そして、練習巡洋艦の「八雲」がドイツで建造されています。
 
 
 
二つ目の動画/Battleships of the Imperial Japanese Navy
セルビア(43歳)
壮観だ!
 
 
 
三つ目の動画/Imperial Japanese Navy
上二つの動画のコメントが少ないので、この動画を追加しました。
ドイツ(24歳)
エクセレント!
航空母艦の 翔鶴、瑞鶴、瑞鳳、大鳳も入れるべきだ。
大日本帝国艦隊が大好きなんだ。よかったら、私のアップしたビデオも見てほしい。
「Japanese warplanes of worldwar2」だ。


訳者注
下記です。

http://www.youtube.com/watch?v=xkfitf5e3t4
音楽がイマイチかな。
 
イギリス(37歳)
第2次大戦中の全ての国の艦船にとても興味を持っているが、日本の技術は世界最高だと私は思う。
 
アメリカ合衆国
ほとんどの艦船は美しい船体ラインを持っている。さらに、付け加えれば、美しくないものも、かなり興味深いものがある。
残念ながら、彼らにとっては不快な事ではあるが、この艦隊を保持することはできなかった。彼らには厳しい運命が待ち構えていたのだ・・・。
 
ドイツ(動画作者)
(上記のコメントに対して)
本当に日本の艦船って、ユニークなデザインをしていますよね。
そして、戦争で戦死した全ての兵士、民間人に対して、哀悼の意を表します。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
高い艦橋をもつ「扶桑」はとてもクールに見えるのだが!
 
ドイツ(動画作者)
(上記のコメントに対して)
その通りですね。
 
イギリス(21歳)
日本は間違いなく、素晴らしいデザインの海軍を持っていた。そして、これも間違いなく、第2次大戦における最も先進的な海軍でもあった。この海軍が失われてしまったことは、とても残念だ。
ビデオ、アップしてくれてありがとう。
 
アメリカ合衆国
我々は大日本帝国艦隊にもっと敬意を払うべきだ。彼らは尋常ではない経験をしている。
 
アメリカ合衆国
第2次大戦が始まったとき、日本は世界で最高の巡洋艦と駆逐艦を保有していた。
彼女らは南西太平洋で激戦を繰り返し、レーダーを装備した連合軍の艦船に対してもかなりの損害を与えた。
 
アメリカ合衆国(69歳)
大日本帝国艦隊について、そう多くを語る必要はないと思う。彼らは明らかに訓練不足であった。だから戦争によって艦隊の90%も失ってしまったのだ。このビデオを見ている私は間違いだ。
 
オーストラリア(51歳)
(上記のコメントに対して)
訓練不足???
どこと比べるとそうなるの?
あなたは全く、とんでもない間違いをしている。
彼らは世界で唯一の、陸上基地における海軍航空隊も持っていたし、これらの航空隊は、海上で艦船を発見し、数々の戦果をあげている。1942年の時点においては、空母搭乗員の技量は世界最高であった。また、夜戦における戦術、技量、水雷戦術においても世界最高であった。
 
ドイツ(動画作者)
(同じく上記のコメントに対して)
訓練不足?
太平洋戦争開戦当時については、全く正しくない。
確かに、戦争によって90%以上の艦船を失ったが、それは、あなたの敵であった大日本帝国海軍が、最高の海軍であったということを否定するものではない。
あなたが何を間違えて、ここに来たのかは知らないが、このビデオは大日本帝国海軍のスライドショーなのだ!


海外の反応 大日本帝国海軍 航空母艦/戦艦 全艦艇
(Aircraft Carriers and Battleships
of the Imperial Japanese Navy)
海外の反応 ヘビーローテーション/ダンスカバー
超セクシー!(AKB48 Heavy Rotation Dance Cover)
海外の反応 「日本の真髄」ってとこですね。
(Japanese beautiful and elegant behavior.
Always gentle, kind and honest with smile)
海外の反応 日本の美人女性 TOP 10
(Top 10 Beautiful Japanese Women)
海外の反応 最も成功した現代の戦闘機 TOP 10
(Top 10 most successful modern fighter planes)
海外の反応 自衛隊 中央観閲式
(Japanese Military Parade)
海外の反応 世界の都市のGDP TOP 25
(2025年予測値)
海外の反応 東南アジアの軍事力 Top 10
(Military in South East Asian countries)
海外の反応 東南アジアの都市 Top 5
(5 Richest Southeast Asian Cities)
海外の反応 「織田信長」1989年 メイキング 主演 渡辺謙
(スロバキア/作成)
海外の反応 大日本帝国海軍 戦艦金剛 from UK
(Battlecruiser HIJMS Kongo)
海外の反応 資生堂CM 薬師丸ひろ子
(SHISEIDO CM Hiroko Yakushimaru)
海外の反応 大日本帝国海軍 戦艦武蔵 from USA
(BATTLESHIP MUSASHI)

posted by 虚空に踊らん at 23:57| Comment(41) | 大日本帝国海軍
この記事へのコメント
当時の日本の艦艇は様式美に溢れていた

船首部分の造形にセクシーさがあるんだよな

多分、わざと狙ってやってたんだろうと思う
Posted by at 2012年04月03日 17:15
「彼女ら」か、いいねぇ・・・。

規模や練度、歴史含めてトータルで見れば最高の海軍だったと思うよ。
必要だったとはいえ、当時の日本にとっては贅沢すぎる海軍だった。
その存在を過信しすぎちゃったな。
Posted by at 2012年04月03日 17:34
兵たちが夢のあと
Posted by   at 2012年04月03日 18:20
最初の動画、俺達が沈めてやったぜとアメリカ人がホルホルしてるだけじゃん。
Posted by   at 2012年04月03日 18:50
>必要だったとはいえ、当時の日本にとっては贅沢すぎる海軍だった。
比喩や暗喩でなく文字通りに贅沢が過ぎたね
その分かっこいいし強かったけどさ・・・
Posted by   at 2012年04月03日 19:04
日本海軍は最強だった
だがアメリカはそれ以上に強かった
Posted by at 2012年04月03日 19:34
物量作戦にはかなわなかったね
Posted by at 2012年04月03日 19:46
アメリカ、ソ連、大英帝国を同時に相手にしなければならないから、
贅沢な海軍を保有せざるを得なかったわけだが。
Posted by ななし at 2012年04月03日 19:49
扶桑かっこいいかあ
あの艦橋は好きにはなれない
Posted by at 2012年04月03日 20:35
扶桑とか山城のヒョロヒョロした艦橋はなんか病的な感じであんまり、ねぇ・・・w
Posted by at 2012年04月03日 20:46
敵味方関係なく日本軍を称賛してくれているのは大変有難いね
無駄死にじゃなかったというか、何よりも餞になるし

>彼らは尋常ではない経験をしている。
全くその通りだと思う
Posted by at 2012年04月03日 20:49
海軍と陸軍に予算の差が有ったのが…陸軍の装備は貧相で気の毒だった。
Posted by at 2012年04月03日 20:51
大日本帝国海軍について、外国人が熱く語るのを見るのはなんか不思議な感覚だわw
Posted by at 2012年04月03日 21:12
日本は既に戦前世界最高峰の先進国だったのに、そういうイメージは持たれていない
Posted by at 2012年04月03日 21:16
アメリカぇ・・・
Posted by at 2012年04月03日 21:24
天守閣を想像するんだよな
Posted by at 2012年04月03日 21:52
もうすぐ公開の「バトルシップ」で日本の海自の扱いが悪くないらしい。
宇宙人UFOと、世界中の海軍の連合艦隊が戦争をやる話。
Posted by at 2012年04月03日 23:04
映画のバトルシップでは、海上自衛隊の護衛艦艦長が主人公のライバル役だってね。
Posted by at 2012年04月03日 23:30
なんでわざわざハワイやミッドウェーに行ったんだろう?
サイパンを固めて小笠原のあたりで待ち構えれば良かったのに。

ソロモンの戦いとか意味なかったよね。
Posted by at 2012年04月03日 23:36
なんつーか、一般人よりミリタリー好きの方が礼儀正しいというのは不思議だな
Posted by at 2012年04月03日 23:55
>なんでわざわざハワイやミッドウェーに行ったん>だろう?
>サイパンを固めて小笠原のあたりで待ち構えれば>良かったのに。

戦力差がある以上奇襲にかけたんだよ、真珠湾は米海軍の本拠地だ
ミッドウェーは帝都空襲に海軍が焦り米空母殲滅を急いだのが敗因だな、暗号解読だけが問題ではない
まあどのみち悠長に米軍を待ち構えてる余裕は当時の日本には無かったといっていい、戦線を広げ過ぎたのもそれなりの理由はあるんだ
Posted by at 2012年04月04日 00:05
そもそもあれだけの海上戦力を持てた事がマジですごい。
航空機も零戦止まりじゃなく一応それ以上のものは作れたワケだし
Posted by at 2012年04月04日 00:45
>船首部分の造形にセクシーさがあるんだよな
日本海の荒波に対応するため。他国より曲線が強いですね。
日本艦艇は波や揺れに強いです。
Posted by at 2012年04月04日 01:03
艦橋が増改築しすぎで面白い事になっている印象が強い。
Posted by at 2012年04月04日 01:24
扶桑に萌えれるようになったら中級オタ

散々こだわった曲線が実は大して意味が無かった事に気が付く松型
Posted by at 2012年04月04日 09:03
やっぱり長門(型)が一番好き。
たまらんw
Posted by 774 at 2012年04月04日 14:31
赤城いいいいい!!
Posted by   at 2012年04月04日 19:53
真珠湾を中途半端に攻撃したのがいけなかった。
空母はおろか、燃料施設まで攻撃しなかったからな。
Posted by at 2012年04月05日 05:56
空母は運悪くご出勤中だっただろ
Posted by at 2012年04月05日 10:11
真珠湾じゃなくまずはソ連を、日独の二正面作戦で潰してからだったな〜。いやその前にドイツがイギリスを倒すことに全力で協力すべきだったか。遠いから難しいんだよな。
イタリアがもうちょっと強ければな〜。
Posted by   at 2012年04月05日 14:48
>>日本は既に戦前世界最高峰の先進国だったのに、そういうイメージは持たれていない

列強ではあっても未だ農業国、平均寿命・所得では他主要国に比べて大きく見劣りしてましたから

Posted by at 2012年04月05日 23:22
旧式戦艦の猫背っぽい艦橋が好きだなあ
単純なマストにプラットホームを増設していった結果ああなったんだっけ
Posted by at 2012年04月05日 23:24
世界中的に回して戦争でしたからね。
時代は時代…でもだからこそ独立を守れたとも…何とも言い難いですが先人たちに心よりの感謝と敬礼を!
お蔭で日本は日本国として生きています。
うじむしのような方々に中から喰われていますが^^;
でも絶対に負けません!
本当にありがとうございます!子孫?より。
Posted by at 2012年04月09日 20:49
映画『バトルシップ』見た。
日米が協力して、領土欲を持つ某国を叩くみたいな話。
いささか不自然だが「バトルシップ」も登場する。
Posted by at 2012年04月14日 19:48
>最初の動画、俺達が沈めてやったぜとアメリカ人がホルホルしてるだけじゃん。

どこが?淡々と上げてるだけじゃないか。
撃沈中に撮られた写真は一枚も使っていない、お前は何処からそんな感想を得たんだ?
Posted by at 2012年04月29日 10:13
 大和や武蔵を上から観ると、「何てスリムなんだ!!」と思ったな、連合軍の戦艦はけっこう太い。
 当時の日本は主力空母を次々と失い最終的には航空支援が受けれず、迫り繰る米軍機の猛攻や潜水艦による雷撃で沈められたけど、大和や武蔵を始めとする戦艦一隻に打ち込まれた爆弾や魚雷だけで連合軍の艦船は二、三隻ぐらい沈められる。 事実、水爆の標的にされた長門は何日も耐え続けたしな。
 イージス艦だって、日本が協力しなかったら作れなかった訳だし。
Posted by カエル男 at 2012年06月09日 00:41
長門は耐えられて当たり前
アメ公の戦艦だって幾つも耐えてたらしいし

嗚呼偉大なる大日本帝国が復活する日は之何時ぞよ
Posted by   at 2012年06月25日 12:30
大日本帝国海軍は最強!

でも物量とレーザーに負けた

Posted by at 2013年01月18日 00:03
年寄りほど歴史認識がメチャクチャなのはどこの国も一緒なんですかねw
まあこういう人らが歴史に興味持ってこういった動画見に来るのはいいことなんだと思っときましょう
Posted by 1 at 2013年01月22日 21:59
日本の軍艦は国の予算規模や不当な軍縮条約で数を作れなかった分個艦の性能を上げるように無駄を省いた結果美しい船体になった。
多少は見た目の拘りもあっただろうけどね。

それは航空機にも言える
Posted by at 2013年05月27日 08:58
日本海軍は最強だったけど、その他モロモロは後進国だった。
総合的な国力での勝負になると海軍特化だけじゃ勝てるはずもなく……。
飛行場建設にしたって米軍はブルドーザーとかの重機を使うのに、日本は基本スコップ片手に人海建設。
末端のインフラレベルが致命的に米軍より劣っていた。
Posted by at 2014年03月08日 05:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]