Top ten Strongest military in South East Asian countries(作成ベトナム) http://www.youtube.com/watch?v=SgUevNW78qY |
|
1位 インドネシア 2位 タイ 3位 フィリピン 4位 マレーシア 5位 シンガポール 6位 ミャンマー 7位 ブルネイ 8位 カンボジア 9位 ラオス 10位 ベトナム |
|
Top 5 Strongest military in South East Asian countries.wmv (作成インドネシア) http://www.youtube.com/watch?v=aVlX-fWhEos |
|
1位 インドネシア 2位 タイ 3位 フィリピン 4位 マレーシア 5位 シンガポール |
|
Top 5 Strongest military in South East Asian countries (作成ジンバブエ/アフリカ) http://www.youtube.com/watch?v=2Bch1VCwdAk |
|
1位 ベトナム 2位 シンガポール 3位 マレーシア 4位 タイ 5位 インドネシア |
|
コメントは最初の動画からです。 |
ベトナム(59歳/アメリカ合衆国在住) ベトナム軍は最強だ! いったい他のどこの国が、フランス、アメリカ、中国、クメール・ルージュと戦えると言うんだ??? 我々は実際に戦い勝利してきた! 唯一、我々ベトナムだけだ! |
フィリピン (上記のコメントに対して) ベトナムには常にソ連の援助があったからだ。 今のベトナムには中国を破る力はない。中国の兵力は強大だ。 現在はソ連もなくなり、援助は期待できない。ソ連はロシアに変わってしまい、共産主義でもなくなってしまっている。 |
マレーシア(30歳) 東南アジアでどこの国が最強の軍隊を持ってるかって?? 何を言っているんだ。 災害が起こった時、我々の全ての国の軍隊は全く無力であったじゃないか! |
フィリピン 1950年代から1980年代にかけては、フィリピンは東南アジアでも最強の軍事力を維持していたが、今や、ここフィリピンにおいては、フィリピン人でも誰も軍事力に無関心になってしまっている。 |
フィリピン (上記のコメントに対して) 最強の軍事力だって? 誰もそんなこと知らないぞ! |
フィリピン 我々はひとつだ! 東南アジア諸国連合軍が、ただひとつあるだけだ! |
不明(19歳/カナダ在住) 全てのASEAN諸国の国々へ! 我々は中国に対抗しなければなりません! |
フィリピン(43歳) 全ての東南アジアの諸国は結束して、貪欲な中国に対抗しなくてはなりません。 西側諸国の援助に頼らなくても、我々だけでも出来るということを各国が協力して見せなければなりません。 |
ベトナム(37歳) 東南アジアでどこの国の軍事力が一番であるかなんていうことは、どうでもいい事です。大事なのは一国で不可能なことも各国が協力すれば可能になるという事です。 我々は連携して、中国の野望と対決しなければいけません。 |
ラオス(23歳) ラオス、ベトナム、カンボジア! 我々はひとつだ! |
タイ(23歳) もし、我々が結束することが出来れば、中国を破ることも可能なはずです。 |
ベトナム(21歳) 東南アジア諸国の国々は全て友人同士です。 ところで、ベトナムは10位なの? |
ベトナム(38歳) (上記のコメントに対して) ベトナムがNo.1だ! |
ラオス(27歳) (同じく上記のコメントに対して) ラオスとベトナムはひとつだ。他の国とは違う。 |
アメリカ合衆国 10位と1位は変更してもいいですか?(笑) |
|
|
|
|
2010年08月30日
東南アジアの軍事力 Top 10
posted by 虚空に踊らん at 23:25| Comment(53)
| 整理棚
苦しめられるのかな
さらに、米国、日本、インド、オーストラリアが援護します。
南シナ海は、東南アジアの海です。
東南アジアは一致団結して、キチガイ国家、中国の傍若無人な振る舞いに対抗するべき
中国に負けるな!
さて、俺ら自身もシナ対策をもっと急がないとな。
アレが湧くw
タイの海軍は結構強いのかな?
日本もアメリカだけ頼りにするんじゃなくてインド〜ASEANできればロシアとも協力して対中包囲網を築きたい。
アメリカは直接当事者ではない分、中国がでかくなると同盟国を放棄して中国と手を組むことで生き残りを図る可能性があるから。
まあオバマが方向転換したことを見ると、少なくとも暫くはないなーと思うし中国もどこまで順調に発展するかわからないけど…。
中国に勝てるビジョンが見えないぜ・・・
戦争は所詮数だということを考えればロシア単独でもどうなるか…。
まあ、中国はブラフ使ってるし俺らがおびえるほど強くはないかもしれないが、、
が、中国脅威論は広がってほしいので都合が良いな。
東南アジアの連帯感は、どんなもんなんだろうと
疑問に思っていたので、参考になる意見だった。
翻訳乙です。
戦争は金
アメリカにはどこも勝てんて
昔は兵隊を送ってたしね
>戦争は金
>アメリカにはどこも勝てんて
戦争は大昔から金ですよ
ちゃんと調べようね、数だけで勝てた戦なんて
金で勝てた戦いよりずっと少ない
ちゃんと調べようね
昔から馬鹿で偉そうな国。
中国に呑まれても同情出来んな。
どう見てもベトナムとインドネシアだよね。
中越戦争時とは大きく状況が
変わっているのは本当だけど、
解放軍もあまりガチでベトナム陸軍と
やりたくないのが本音だろ。
日本を装う時だけはアジアAsiaと単語を乱用するのだから苦笑してしまう。皆さんもアジアと言う連中の単語の使いに刮目してみて下さいよ。
東南アジアの水源であるメコン川にダムを大量に作り河口付近の国々に水攻めを仕掛けて農作物などに大量の被害を与えた近年の事件も記憶に新しい。
そういう根本的な要因を抜きに語る所が酷いと思う。
また違った結果になるとは思う
ただ、どちらにせよゲリラ戦になると様々な問題が起きる
現状の戦争ってのは、ハッキリとどっちが勝った負けたという状況にはならんだろうな
兵器で言えば何処も日本の足元にも及ばんが
愛国心や独立心があるだけマシとも言える
はぁ 日本はいつになったらロートルサヨクを放逐できるのだろうか
南シナがやられると、中国の力は今度日本方面に集中してくるだろうから、大きい意味では日本の防衛線の一つみたいなもの
協力して中国を抑え込むべし
チベット・ウイグルのレジスタンスと協力しなきゃASEAN連合+日米インドでは無理だろうな。
空・海軍は団子だけどタイかインドネシアかな
どっちにしろ本土決戦のベトナム以外は、あんま強くないだろうね・・
最新武器をたくさん輸入すりゃ強いって訳では全く無いし
いつもゲリラ戦やってるわけだし。
アジアで一番弱いのは日本じゃないかと思ってる。
実戦経験ないし、政治外交は弱腰。
戦争する前にすぐ降参するだろうな。
東ティモールやカンボジアと並んで最弱レベルでしょ。
近代戦はドコの国も未経験なんですけど?^ ^;
何で中国の国境での強硬さの度合いが
東南アジア>韓国>日本なのか、ちょっと考えてみよう
きちんとした統合戦闘航空団を持ってるのはタイだけ。少なくとも、現有戦力が損耗しない期間において圧倒的優位なのはタイ。
他の国の空軍は、アメリカやロシアから正面兵器を買う資金はあっても、それを機能的に動かす後方支援まで含めた整備はできていない。
少なくともタイの隣国とタイが戦ったら
タイは圧勝する。
日本もせめて南シナ海までのシーレーンを自国で防衛するだけの海軍力を保有し、島嶼奪回の海兵隊も保有すべきだろう
多分日中が領土で対立して、中国の矛先が日本に向いてくれることを内心喜んんでるはず。
個人的にはシンガポールはかなり強いと思う。
中国の軍事的脅威に対抗するために(アメリカをまとめ役として)日本やインドとはこれからますます結束していかなければならないと思っているはずだけど?適当な事を言うな。
各国が個別に中国との領土問題を解決しようとしても不利。ASEANだけでも厳しい。中国と対立関係にある周辺と協力しようとするならともかく日本だけ除いたって彼らに何の得があるのか。
2010年の尖閣沖の事件の対応で多分失望はさせただろうけどね。日米が弱腰媚中だとASEANは困る。
日本も単独で中国との問題を解決しようとしてはいけない。圧力に屈するしかなくなるだろうから。
ASEANの対中感情なんて日本と同じ。経済的にはお得意様で頼らざるを得ないけどだからといって軍事的脅威は年々高まっていて、経済的に好意的だからと言ってほいほい領土を献上なんかできるわけない。
アメリカを100とした軍事予算比較
中国 16
日本 7
韓国 3
台湾 1.2
東南アジア全体 4.5
シンガポール 1.1
ミャンマー 1
インドネシア 0.9
タイ 0.6
マレーシア 0.4
ベトナム 0.3
フィリピン 0.2
ブルネイ 0.04
ラオス 0.002
東ティモール 0.0008
もう日本の領海を全部壁で覆うかレーダーやら網やらを大量に仕掛けたいくらいだよ
そこまでしなくて良いからせめて不法な油田やら船舶やら武装集団は消し飛ばしてくれ
ソースはよ
横レスだが、日本の民主党は交渉相手と見なされていないってことなの。
イレギュラー宇宙人・鳩山がいきなり、東アジア共同体とか、普天間基地県外移設とかぶち上げて、世界中が驚愕してたでしょ。「キューバの外相」が日本に米国との関係改善を要請したり、ベトナムがアジアのパワーバランスを崩そうとする日本への対策を米国に相談したり。「トラストミー」とか、小浜君の心の傷になったと思う。
次の菅は、東電の邪魔して、世界で初めて原発を爆破して世界中のエネルギー事情を切迫させる。このときの対応には、「ヘリでバケツ放水ェ…」と米国も失望。ちなみに、日本がさっさと原発再開しないと、中小国は石油買えなくなるかも(イラン絡みの制裁もあるし)。なのに、菅は未だに「脱原発」とか言ってるからね、相当恨まれてるんじゃないか?
野田は、TPPはビートルズと訳のわからない供述をして、民主党のイメージアップには何の貢献もしていない。実務も壊滅的。特に、宮城県への復興妨害は酷いね。それでいて、中国人のビザ緩和などの売国政策には熱心ときた。
民主党は、鳩山内閣がオールスター内閣と言われていて、一番ましな状態だった。あれ以上には絶対ならないんだ。
だから、インドのシン首相は、原子力の件で野党の安部元首相と会談するし、中国の温家宝はアニメイベントで訪中した麻生元首相にわざわざ会いに行くの。
>中国に呑まれても同情出来んな。
とキムチ様が仰ってますw
単に政権が不安定だから最大野党ともパイプを維持しているだけだ
大体大舞台での政府見解はそう簡単には変わらない。民主党になったからたちまち事態が変わるなんて思ってるようだがそんなに外交は気楽なものではない。間をつめているのは外交官だ
タカラトミー
外交官レベルでは当てにしてるよ。現政権が無視されてるだけでね。あと1年ちょっとだし。
中国と好意的なのは、華僑国家のシンガポールだけだよ。
あと、最後の一文は意味不明。
都市国家に何ができるのかな?
水ぅ〜
助けることが出来ません…歯がゆいですが皆が力を合わせ立ち向かって下さると信じています!
当然自国に脅威が来た場合は自衛権の元徹底的に潰します!マスコミが何を言おうが正当な権利ですので!