2012年03月23日

海外の反応 ぼくたちの失敗 高校教師(桜井幸子/真田広之 1993年)

森田童子 - 僕たちの失敗
http://www.youtube.com/watch?v=LSNUYa0alRQ


「ぼくたちの失敗」/森田童子(もりたどうじ)
リリース 1976年
1993年盤/1993年1月25日
2003年盤/2003年2月5日

高校教師(第一回プロローグ&最終回エンディング)
http://www.youtube.com/watch?v=HtOj_TnaFSI

埋め込み不可

Kou Kou Kyoushi (1993) [高校教師]
http://www.youtube.com/watch?v=XBROhY6MUFA


Morita Douji - Bokutachi no Shippai
http://www.youtube.com/watch?v=7H5555py7OA

埋め込み省略

森田童子「ぼくたちの失敗」
http://www.youtube.com/watch?v=KF77sQz1hIQ

埋め込み省略

高校教師(1993):OP&ED集 1-3
http://www.youtube.com/watch?v=_k-u1OzrLHY

埋め込み不可

高校教師(1993):OP&ED集 2-3
http://www.youtube.com/watch?v=SbgxguCbr5s

埋め込み不可

高校教師(1993):OP&ED集 3-3
http://www.youtube.com/watch?v=V9JYqwD7sWo

埋め込み不可

三つ目の動画/Kou Kou Kyoushi (1993) [高校教師]
アメリカ合衆国(24歳)
このシーン大好きです。
アップしてくれてありがとう。
 
アメリカ合衆国
今まで見た中でもっともキュートなものだ。
今、私はそれを見つけてしまった。
 
アメリカ合衆国
誰か、このドラマシリーズの英語字幕付のものがどこにあるか教えてくれませんか?非常に助かるのですが・・・。
 
アメリカ合衆国(27歳)
(上記のコメントに対して)
YouTubeに正確なリンクを書き込むことはできないと思います。
Googleで「Kou Kou Kyoushi (1993)」で検索してみてください。
おそらく検索2番目くらいにフランスのサイトが出てきます。
ここに英語字幕のものがあります。他にも色々と・・・。


訳者注
確かに色々出てきますね。「Koukou Kyoushi 1993」だと何も出てこない。よく出来てる。
 
ベルギー(35歳)
(上記のコメントに対して)
確かに・・・「D-Addicts」はいいサイトだ・・・。
 
チェコ(35歳)
ありがとうございます。素晴らしいビデオです。YouTubeでこのシリーズの色々な場面を見ました。でも、みんな日本語で、しかもシーンが短いので、私は多くの場面を見逃しています。
そこで、教えてほしいのですが、彼女らは二人とも最終的には死んでしまうのですか?
 
 
 
四つ目の動画(Morita Douji - Bokutachi no Shippai)
アメリカ合衆国(31歳)
非常に落ち着く、美しい曲です。
 
メキシコ(34歳)
ワオ!!「森田童子」だ!!
私はメキシコ人ですが、彼女の大ファンです。
彼女の曲はみんな大好きです。
アップしてくれてありがとう。
 
不明
(上記のコメントに対して)
この曲は、実際、70年代か80年代の曲だ。
そしてその後、ドラマ「高校教師」のタイトル曲として使用されている。
 
不明
(上記のコメントに対して)
70年代の曲だと思う。
 
アメリカ合衆国(28歳)
morita douji saikou
koukou kyoushi saikou
sakurai sachiko saikou

「森田童子」最高。
「高校教師」最高。
「桜井幸子」最高。
 
アメリカ合衆国
「森田童子」のCDや曲を見つけることは難しいです。
もし、日本に行ったら、彼女のCDを見つけることができるでしょうか?
 
日本(51歳)
(上記のコメントに対して)
日本でも、彼女のCDを見つけることは難しいと思います。
これしか、答えられなくて、すみません。
 
アメリカ合衆国
誰かこの曲の英語訳を知りませんか?
 
日本(51歳/上と同じ人)
(上記のコメントに対して)
「mondialito」というバンドでチェックしてみてください。
フランス語でこの曲をカバーしています。英語訳もついています。
 
アメリカ合衆国
この曲、何度も、何度も聞いてしまう。
 
ベトナム(23歳)
この曲、1993年の「高校教師」で流されていました。
だから、この曲を聞くと、いつも涙が出てきてしまいます。
 
ハンガリー(25歳)
1993年のドラマは大好きだった。最高だ・・・。
 
オーランド諸島(フィンランド/22歳)
この曲、日本の映画かTVドラマで聞いたことがあります。
誰か知っていますか?
 
香港
(上記のコメントに対して)
2003年バージョンの「高校教師」で間違いないと思います。


海外の反応 ぼくたちの失敗 高校教師(桜井幸子/真田広之 1993年)
海外の反応 第一航空艦隊 真珠湾攻撃
(搭載機350 空母6 戦艦2 重巡2 軽巡1 駆逐艦9)
海外の反応 大日本帝国海軍 重巡洋艦 軽巡洋艦
from Germany(Cruisers of the Imperial Japanese Navy)
海外の反応 世界の戦車(現代) Top 6 チュニジア共和国
(米独露英日仏)
海外の反応 東日本大震災 ありがとう 台湾!
海外の反応 世界の海軍(現代) Top 5 from UK
(米露日仏英)
海外の反応 支那の夜 美空ひばり/朝鮮戦争 米軍愛唱歌
(China Nights)
海外の反応 第二次大戦の戦闘機 Top 10 セルビア
(2位Me-262、1位は???)
海外の反応 海上自衛隊 護衛艦 ひゅうが DDH-181
(ヘリ空母 ひゅうが)
海外の反応 第二次大戦の戦艦 Top 10 1位は不動!
from Serbia(セルビア)
海外の反応 大日本帝国海軍 トラック島に眠る連合艦隊
(艦艇7、船舶輸送船37隻)
海外の反応 大日本帝国海軍 戦艦伊勢 from UK
(Battleship HIJMS Ise)
海外の反応 海上自衛隊 弾道ミサイル迎撃実験
(第4回 DDG-174 きりしま)

posted by 虚空に踊らん at 23:56| Comment(31) | 桜井幸子
この記事へのコメント
なぜに森田童子www
大好きですw
Posted by at 2012年03月19日 20:13
このドラマ気持ち悪かった。
なんかとにかくすべてが気持ち悪い印象しかない。
Posted by    at 2012年03月19日 20:31
まぼろしの歌手だなー
Posted by at 2012年03月19日 20:40
でも視聴率は凄かった
90年代は数々の社会タヴーを扱った野島伸司のドラマがよく受けてた
(自分はドラマが嫌いでほとんど観てなかったのだけど)
Posted by   at 2012年03月19日 20:55
桜井幸子と持田真樹がすごく可愛かったなぁ
中身もハードとソフトが入り混じったような
今ではお目にかかれないような作品だと思う
Posted by at 2012年03月19日 20:59
ヘタレな真田最高だった
Posted by at 2012年03月19日 21:01
高校教師がもう20年前だなんて
死にたくなる
Posted by at 2012年03月19日 21:02
来年の「高校教師 2013」まで待て
Posted by at 2012年03月19日 21:14
メイキングか何かで真田広之が自分が演じる高校教師に、ヘタレ過ぎだろオイとセルフ突っ込みを入れてたのを思い出した。
Posted by at 2012年03月19日 21:14
もっと愕然するのは、
仮にもう二十年経った後に、
今を振り返って懐かしく思えるものって何があるだろうか?

一世を風靡した流行歌とかドラマとか、
時代を象徴する耳に残る音楽が驚くほどに無い
ほとんど皆無といっていいほどに
アニメやゲームならあるけれど
TV芸能界の創作力や創造力というものが、ここ十年ばかりの間、
空白期のようにポッカリ消え失せているように見える
いや正確には、抑えられてるというべきか
Posted by   at 2012年03月19日 21:36
今だったらアニメ化も有りな気がするw
Posted by at 2012年03月19日 21:39
このドラマ大好きだったー
自分は持田真紀派だったなw
京本正樹がすごく気持ち悪かったw
Posted by   at 2012年03月19日 21:54
野島は人間のアングラな部分を書かせたら最高にエグイ
Posted by at 2012年03月19日 22:12
黒髪ロングで制服も普通に着用している
一見真面目そうな女子高生が
父親と近親相姦っていうあらすじ

桜井幸子の家庭の歪の極みで
今ならJKがDQNで描かれそうな想定だった
Posted by     at 2012年03月19日 22:18
桜井幸子は芸能界辞めちまったんだよな〜
Posted by at 2012年03月19日 23:11
最後のシーンがもの悲しかったのは覚えてる。
森田童子は澄みきった声がいいね。
Posted by   at 2012年03月19日 23:50
森田童子、CD持ってる(高校教師と書いてある)が、怖くて聞けない。 LPも持ってるがやっぱり怖くて聞けなかった。

さよならボクの友達…を途中まで聞くのがやっと。
Posted by at 2012年03月20日 00:25
>もっと愕然するのは、
>仮にもう二十年経った後に、
>今を振り返って懐かしく思えるものって何があるだろうか?

そういうのは今青春を生きてる世代のものだと思う。
振り返って懐かしいのはいつの時代の人も青春時代のころに流行してたものなんだよね。
あとは結婚した。子供が産まれたとかの節目の時期。
Posted by at 2012年03月20日 00:30
京本政樹も出てましたよね…
あの人とジョジョの作者は何故老けないのだ…?
Posted by at 2012年03月20日 00:32
今になって見ると桜井幸子の眉毛ふっとい。
当時はすげー可愛いと思ってたけど。
Posted by at 2012年03月20日 00:52
今は教育者絡みの不祥事が連日のようにあって、こんなドラマ放送できないだろうね。

まあ当時からあったが単に表に出なかっただけだろうけど
Posted by at 2012年03月20日 01:07
森田童子・・・良いよなぁ
Posted by at 2012年03月20日 01:18
今じゃ笑えないほど教師の凶悪性犯罪が社会問題化してるから映像化は無理だろうな
校内暴力やイジメ問題が新聞を騒がしてたあの頃より社会が荒むとは思わなかった・・・
Posted by at 2012年03月20日 09:44
森田って男じゃない?

確か
Posted by あ at 2012年03月20日 11:17
>校内暴力やイジメ問題が新聞を騒がしてたあの頃より社会が荒むとは思わなかった・・・
報道されるだけ、昔よりマシだと思う
子供が何訴えてもスルーだったし
Posted by at 2012年03月20日 19:48
野島はすぐに女をレイプするよね
Posted by   at 2012年03月21日 03:37
これはえぐいドラマだったよなー。
暴力的でショッキングな作品なら沢山あるけど、ショッキングでもしっかり印象に残っている作品つったらやっぱり高校教師があがるなー。
Posted by at 2012年03月21日 13:16
これリアルタイムで見ておきたかったなあ、あのころちょうど真田の世代だったし。
おっさんになって懐かしがるのも変な気がする。
なんか世の中斜めに見ていた自分、結局時代遅れなだけだった。
Posted by at 2012年03月23日 12:42
>今は教育者絡みの不祥事が連日のようにあって、こんなドラマ放送できないだろうね。

だからこそ「鈴木先生」が生まれるわけだ。最低視聴率のドラマがいま映画版撮影中だぞw
Posted by at 2012年03月23日 13:24
アメリカの人と、アップしたであろうフランスの人、ありがとう。
おかげで若かったむかしを思い出しました。
バブルの余韻が残っていた頃、個人的にはいい思いはしなかったけど、夢見るほどに憧れていたテレビの中の世界をふたたび見ることができた。
Posted by at 2012年03月26日 11:46
真田広之のヘタレ教師っぷりが最高だった。
Posted by at 2012年04月11日 17:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]