2012年03月19日

海外の反応 ゴジラ/Godzilla (ALWAYS 続・三丁目の夕日 オープニング)

Godzilla Lives 2011
http://www.youtube.com/watch?v=9mVHXlAsKPE


カナダ
私もゴジラを見たときには、髪の毛が逆立った!
 
イギリス
これはどの映画からのものなのですか?
実際の映画であればタイトルは何というのですか?
 
フィリピン
これは正規のゴジラシリーズの映画ではありません。
これは2007年公開の「ALWAYS 続・三丁目の夕日」のものです。
 
イギリス
本物のゴジラシリーズよりも面白いじゃないか!
 
アメリカ合衆国
悟空(ドラゴンボール)対ゴジラだ!!
 
アメリカ合衆国
(上記の意見に対して)
どんな戦いになるか楽しみだ!
 
アメリカ合衆国
気に入った!
ヘアスタイルも最高だ。
 
アメリカ合衆国
この映画本当は何と呼ばれているの?
これって冗談なんでしょ。
 
イギリス
2012年、ゴジラはついにドラゴンボールZに出会ってしまった!
 
アメリカ合衆国
この映画、何というのですか?
びっくりするくらいリアルなんですけど。
素晴らしいです!
 
アメリカ合衆国
この映画は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」だ。
 
イギリス
これがゴジラだぁぁ!
 
ロシア
ゴジラは日本の歴史の一部なのだ。
はるか太古の昔、ゴジラは実際に生きていたのだ!
 
インド
これって本物?・・・
えっ、えええ、冗談なの・・・
どっちなの???
 
イギリス
これって、ニューヨークのゴジラの続編じゃ絶対にないよね?
 
リベリア共和国
これはゴジラの映画とは全く無関係で、ただの夢の中の物語です。
 
アメリカ合衆国
何てことだ。これって本物のゴジラじゃないか!!!
 
ポーランド
これはニセモノだ。
日本のゴジラはCGなんかでは絶対作らない!
 
イギリス
あの緑の車が絶対にほしい!
 
ブルガリア
これはビデオゲームかコマーシャルじゃないかな?
 
カナダ(60歳)
ゴジラが大好きです。
彼は常に私のお気に入りの怪獣であり続けています。
 
アラブ首長国連邦
なんだこの車、フェラーリよりも速いんじゃないか!


このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の反応 ゴジラ/Godzilla from USA
(ALWAYS 続・三丁目の夕日 オープニング)
海外の反応 ゴジラ 1954年(Godzilla - The First -
/ Godzilla King of the Monsters)
海外の反応 ゴジラ BBCドキュメンタリー(Godzilla BBC Documentary)
海外の反応 ゴジラ VS 台湾軍
(Japan's Godzilla VS Taiwan army)

海外の反応 九州新幹線 開業CM 九州縦断 38分版
(泣いても元気になれる!)
海外の反応 ピンク・レディー ペッパー警部 2004年
(&モーニング娘。)
海外の反応 Puffy AmiYumi in USA
(パフィー 大貫亜美 吉村由美)
海外の反応 1980年代のアイドル ヒットメドレー
(1980's J-pop Female Hits Medley)
海外の反応 ザ・ビートルズ 日本公演 in 日本武道館 1966
年 完全版(The Beatles Live in Japan 1966 Full Concert)
海外の反応 JR東海 クリスマス エクスプレス 歴代CM
1988年〜1992年
(X'mas Express 1988-1992 Central Japan Railway)
海外の反応 こうのとり3号機 HTV/H2B3
打ち上げ リアルタイムコメント(Japan KOUNOTORI 3
HTV/H-IIB3 Successfully Launched JAXA)
海外の反応 打ち上げ成功!
こうのとり3号機 HTV/H2B3 パート2
(Japan KOUNOTORI 3 HTV/H-IIB3 Successfully
Launched JAXA)
海外の反応 アクトロイド DER2
(女性型ロボット Actroid DER2/日本のロボット技術)
海外の反応 HRP-4C Miim 未夢 ミーム
(女性型ロボット 産業技術総合研究所/
日本のロボット技術)

posted by 虚空に踊らん at 12:32| Comment(39) | ゴジラ
この記事へのコメント
なんで悟空が出てくんだと思ったらそういうことか。
Posted by   at 2012年03月10日 13:51
思わず4回も観てしまった
Posted by at 2012年03月10日 14:02
日本にもこういうCG作れるスタジオあるんだな。
Posted by at 2012年03月10日 14:12
なんでUSゴジラなんだ?w つかあれUSの会社からMMD的なデータ借用したわけだよな??w
Posted by at 2012年03月10日 14:35
このまま映画にすれば売れると思う。
Posted by ぬるぽ at 2012年03月10日 14:57
日本のギジラは、着ぐるみがミニチュアの都市を破壊するところが快感なんだけど
そこが足かせになってるというジレンマ。
俺はCGでもOK派なんだけど、多くのファンは許さないだろうなぁ。
Posted by at 2012年03月10日 15:04
何度聞いてもゴジラは声が体と合ってない
いい加減制作者は気付いて変えろ
あんな甲高い声は不自然だし迫力もないのに
伝統だけでいつまでも使い続けるのは勘弁して
Posted by at 2012年03月10日 15:04
このシーン超好き。
10回は観たよ。
Posted by at 2012年03月10日 15:06
管理者です。
タイトルにあるUSAは単に動画の作者がアメリカという意味です。
アメリカ版のゴジラという意味ではありません。
紛らわしくて、申し訳けないです。
Posted by at 2012年03月10日 15:07
おいこれ全画面で見てたらヤバいぞw
思わず飛んできた電車よけちゃったじゃないかwww
Posted by at 2012年03月10日 15:18
すげーリアルやん!!!
なに、日本映画もこのクオリティーで作れたのかw
Posted by Nero at 2012年03月10日 15:58
この技術なら最初のゴジラのリメイク見てみたい
着ぐるみじゃなくてCGで
着ぐるみは当時の最先端だったんだろうから今は今の最先端のCGでも良いんじゃないかと思う
Posted by at 2012年03月10日 17:24
大ヒット作の続編で数十秒程度のSFXだからこのクォリティが可能だったんだろうな。

全編特撮映画じゃバジェット調達出来ないだろ。
Posted by   at 2012年03月10日 17:35
> 何度聞いてもゴジラは声が体と合ってない
なるほど、エヴァの声にしてみる?
Posted by ボ at 2012年03月10日 17:36
ゴジラ好きだ!大好きだ!
Posted by at 2012年03月10日 17:37
CGもそうだが俺はやっぱテーマソングだな あれだけでゾクゾクする
FFにしてもテーマソング聞く為に買ってたのになくなってた。それだけで魅力半減したわ
Posted by あ at 2012年03月10日 17:58
イギリス
本物のゴジラシリーズよりも面白いじゃないか!

>俺もそう思った。どうしてこういうゴジラ映画を作れないんだ?
それにしてもゴジラへの待望論世界的に高いみたいだ。
Posted by at 2012年03月10日 18:05
ゴジラ談義でニヤニヤしてたのに、最後のアラブコメントでワロタwww

CGも悪くないが、やっぱりゴジラは特撮がいいなぁ。
Posted by at 2012年03月10日 18:14
>>あんな甲高い声

クジラは甲高いを超えて超音波だよ。
象の声はゴジラより甲高いくらいだし。
巨獣が甲高い咆哮を放つというのは、人間の本能レベルに染み付いた恐怖感なんだと思う。
Posted by at 2012年03月10日 20:20
堤さん髪がwww
Posted by at 2012年03月10日 20:53
ALWAYS見た時、ここが一番ワクワクした
本当にこの監督でゴジラ撮って欲しい
Posted by at 2012年03月10日 21:22
ゴジラのテーマが流れるだけで名作に思えてしまうのが不思議だ。
ハリウッド版ゴジラモドキもゴジラのテーマを全篇流し続けていたら評価が変わっていたかも?w
Posted by at 2012年03月10日 22:22
フェラーリより早いのは事実。10cmの瓦礫で亀のこ状態だからな。
Posted by at 2012年03月10日 22:30
堤さんの声いいなあ
Posted by   at 2012年03月10日 23:49
素晴らしい映像だ。
悲しいことに日本映画の予算では2分が限界か・・・
Posted by at 2012年03月11日 00:26
あの逆立った髪の毛は、「怒髪天を衝く」のビジュアル化だよね。
Posted by at 2012年03月11日 01:44
このクラスのCGで映画一本つくろうと思ったら日本中の大手映像プロダクションの総力を結集することになると思う
Posted by at 2012年03月11日 03:25
CGの動きが安っぽすぎる・・・
特撮の方がいいわw

単なるスプライトキャラのようなものが動いているでしかないな
Posted by at 2012年03月11日 06:20
なんか宇宙戦艦ヤマトのアニメがリメイクされるみたいだけど、いっそのこと、この監督に実写でリメイクさせたほうがよくね?
Posted by at 2012年03月11日 07:50
>これはニセモノだ。
>日本のゴジラはCGなんかでは絶対作らない!

ワロタ。この特撮マニアめw
Posted by at 2012年03月11日 13:41
古今東西問わず特撮マニアはCGを絶対に受け入れる気がないんだなw
Posted by at 2012年03月11日 14:52
ここまで作れるんだからゴジラ作れってのよ!!
Posted by . at 2012年03月11日 20:11
作れよ、足踏みしてないで作れよ東宝!
街が破壊されていくこのリアリティーを描けよ!
巨大生物が都市を蹂躙するリアリズムを描いてくれよ!
ゴジラが吼えてる、俺を自由にしてくれと咆哮しているぞ!!
予算なら募れよ、一口出資者を集めて、このスタッフに任せろって。
絶対に凄い作品になるさ、俺が保証する!!
この作品を見た俺が保証するって!!!
Posted by ab at 2012年03月12日 21:43
いくら特撮がんばっても、大金かけてCGがんばっても、とても軍人には見えないアイドルや宝塚をキャスティングしてる限り面白いもの作るなんて無理
Posted by at 2012年03月13日 22:42
 今、アメリカでUSA版ゴジラ第二弾が製作中らしいぞ、一応ラフ画が公開されたけど前回の様なジュラシックパークではなく、平成の機龍あたりのゴジラをさらに攻撃的にした感じなのだが、それ以上の情報はまだ分からない。 
 たぶん、今回も特撮ではなくCGだと思うけどどうなるかは分からない。
 個人的にはマイケル・ベイが作ってくれないかな、今の所日本原産のリメイクで成功しているのは彼が作ったランスフォーマーぐらいだと思う。
 あれは面白かった。
 
Posted by カエル男 at 2012年06月12日 00:10
↑ゴジラ対へドラの監督も参加してる!!!
しかも日本の配給は東宝!!!!
今回の監督が作った別の映画見たけどなかなかだよ
前作を超えてくれればうれしいけどね・・・
Posted by at 2012年09月21日 14:19
これCGでしょ。
今日平成ガメラ三部作を見たが特撮ではるかに
ゴジラをしのいでいた。
本物の爆破、本物見たいな街を一気に破壊
し尽くすガメラ。
接近戦のリアルさ、重量感はCGじゃ
表現できない。
アメリカなんかに負けず本家本元の
ゴジラを作ってくれ。
(変な人間ドラマ、陳腐な俳優陣とか
一切要らんから)
Posted by at 2012年10月20日 21:01
よく出来てると思うけど車の挙動だけが残念だなぁ
Posted by at 2012年11月14日 01:16
やっぱガメラ見たいなぁ
ハリウッドで制作中のアメリカンゴジラ
どうなるんだろうね
またトカゲのでかいやつかな。。。。
Posted by at 2012年12月09日 14:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]