2012年03月17日

海外の反応 東日本大震災 2日後の首都高速(2011年3月13日午前8時)

March 13, 2011 - The state of the Tokyo Metropolitan Expressway at 800 am.
[2 of 3]
http://www.youtube.com/watch?v=d4bR8b6FJXk


March 13, 2011 - The state of the Tokyo Metropolitan Expressway at 800 am.
[1 of 3]
http://www.youtube.com/watch?v=c13l9Me4cuY


March 13, 2011 - The state of the Tokyo Metropolitan Expressway at 800 am.
[3 of 3]
http://www.youtube.com/watch?v=wt0KdwkZJEo


訳者注
動画作者は、ゆりかもめなど、数多くの動画を作成している方です。
動画は2、1、3の順で並べています。

翻訳しているのは、全て地震直後(2011年3月)のコメントです。
 
「2 of 3」の動画
アメリカ合衆国
明らかに、他の2つのビデオよりも、このビデオの方が緊急事態の状況を表しています。
しかし、あなたが緊急車両を、このように追い越して行けるという事が不思議です。興味深い・・・。
 
ルーマニア
ワオ!!!
 
イギリス
こんなクォリティーの高い映像に、何で音楽を入れないのですか?
 
ベルギー
(上記のコメントに対して)
君は多分、地震の事を知らないんだね。
今、この瞬間、この映像に音楽を入れる事は不適切でしょ。
 
オランダ
これらの緊急車両は、仙台に向かっているのですか?
 
日本
(上記のコメントに対して)
そうです。仙台もしくは宮城県に向かっています。
 
オランダ
(上記のコメントに対して)
説明ありがとう。
彼らが、この地震と津波災害において、多くの生存者を救出する事を願っています・・・。
 
カナダ
ワオ!
あなたが映像でとらえた緊急車両の部隊は、どこへ向かっているのですか?
 
日本
(上記のコメントに対して)
彼らは救出のために、地震が激しかった地域へ向かっています。
 
アメリカ合衆国
とても悲しいです・・・。
再び強くなって復活する事を願っています。
素晴らしいビデオです。
音楽が入っていないなんて関係ありません。
 
ドイツ
こんな長いトンネル、見た事がありません・・・。
強くあれ、日本!
ドイツから。
 
 
 
「1 of 3」の動画
アメリカ合衆国
気を付けてくださいね。
 
アメリカ合衆国
素晴らしいビデオです。
でも、気を付けてくださいね。
 
アメリカ合衆国
あなたの意図に敬意を表します。
 
アメリカ合衆国
強くあれ!
全ての日本の人々に神のご加護を!
世界中が日本を援助するために動き出しています。
絶対に大丈夫です!!!!!
 
ロシア
気を付けてください!
 
ブラジル
悪い状況には見えません。
素晴らしいビデオです。
でも、注意してくださいね。
 
イギリス
何も起こっていないように見えます。
やはり、日本の技術は最高です!
 
アメリカ合衆国
ワオ!
ゴーストタウンを走っているように見えますが・・・。
あえて、地震直後の朝、午前8時を選んだという事は想像していますが・・・。
 
不明
日本の人々に対して、最高の親愛をこめて。
 
 
 
「3 of 3」の動画
不明
あなた(動画作者)が大丈夫だというのがわかって、とても嬉しいです。
ビデオ、ありがとう。
そして、どうか気を付けてくださいね!
 
アメリカ合衆国
あなたが元気そうで良かったです。
あなたの家族も元気であることを願っています。
 
オーストリア
NEVER GIVE UP JAPAN!
我々はあなた達と共にあります!


このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の反応 東日本大震災 東京 新宿 高層ビル30階内部
2011年3月11日(Japan 3-11-11 Earthquake from 30th
floor in Shinjuku Tokyo)
海外の反応 東日本大震災 Japan ! We are the World !
海外の反応 東日本大震災 自衛隊が撮影した記録 & オペ
レーショントモダチ(Japan Self-Defense Forces & The US
Military in the Japan Earthquake)
海外の反応 東日本大震災 天皇陛下のお見舞い
(Japan's Emperor Akihito visits tsunami victims)
海外の反応 東日本大震災 ドキュメンタリー
ナショナルジオグラフィック
(JAPAN The Earthquake National Geographic)
海外の反応 東日本大震災 東京ディズニーランド
2011年3月11日(Tokyo Disneyland Japan Earthquake)
海外の反応 東日本大震災 成田空港 2011年3月11日
(Narita Airport Japan Earthquake)
海外の反応 東日本大震災 六本木ヒルズ52階 地上218m
2011年3月11日
海外の反応 東日本大震災 東京 2011年3月11日
(Tokyo Japan March 11 Earthquake)
海外の反応 東日本大震災 小さな漁港を襲う津波。
言葉が出ません。(釜石市両石町)
海外の反応 東日本大震災 津波を乗り越える
巡視船 まつしま 2011年3月11日 3:50 pm
海外の反応 東日本大震災 地震発生分布図
視覚的時系列表示(全19349回/2011年)
海外の反応 九州新幹線 開業CM 九州縦断 38分版
(泣いても元気になれる!)
海外の反応 東日本大震災 ありがとう 台湾!
海外の反応 東日本大震災 英BBC特別番組
(Japan Earthquake BBC Special)
海外の反応 東日本大震災 2日後の首都高速
(2011年3月13日午前8時)
海外の反応 東日本大震災 RISE AGAIN JAPAN!
from New York City
海外の反応 東日本大震災 6日後の東京
(Life in Tokyo After Earthquake)
アメリカ人の反応 東日本大震災 米軍支援作戦
「オペレーショントモダチ」(Operation Tomodachi)
中国人の反応 東日本大震災 米軍支援作戦
「オペレーショントモダチ」(Operation Tomodachi)
海外の反応 東日本大震災 ヘリからの津波撮影記録
(Japan Earthquake Helicopter aerial view video
of giant tsunami waves)
海外の反応 東日本大震災 揺れる超高層ビル
(Dancing Buildings In Tokyo Japan 3-11-2011)
海外の反応 東日本大震災 津波はどのように
発生したのか?英チャンネル4 科学ドキュメンタリー
(How the 2011 Japan tsunami happened)
海外の反応 東日本大震災 津波 TSUNAMI
Japan Earthquake 3-11-2011

posted by 虚空に踊らん at 23:51| Comment(11) | 東日本大震災
この記事へのコメント
当時、海外のデマだらけのニュースよりこういう日常を撮影した動画のほうが価値がある場合もあるんだな。
Posted by at 2012年02月23日 21:31
緊急車両を見てたら泣けてきた…。
Posted by at 2012年02月23日 21:54
普段こういう動画は見ないがじっくり見入ってしまった
連なって走る緊急車輌は切ないが、不謹慎云々はともかく無音なのがいい
この前日、自分は一般道で実家に戻った
被災エリアに入ると停電で真っ暗だった
Posted by at 2012年02月23日 22:26
いい動画だ。後世に遺すべき1シーンを確実にとらえている。
Posted by _ at 2012年02月23日 22:26
仮設住宅暮らしの小学生見て泣けてくる。
募金サイトは減るし赤十字の金が何に使われてるのかわからんし最悪だ・・
Posted by 774 at 2012年02月23日 22:59
震災直後から一ヶ月位は東京も一日3回位必ず大きな余震があって不安だったよ。
それとガソリンや電池や保存食料が枯渇して大変だった。被災地へ支援物資を送りつつも都市の機能が回復するまでしばらく物不足だった。電車も数日止まってたしね。お店が一斉に17時まで営業で節電やらなんやらで車も無駄に走ってなかったはず。
赤十字以外の募金は元々ピンはね目的だからねぇ。
赤十字の方は医療関連に使っているのは間違いないよ、まぁ被災地だけに使うとはされてなさそうだけどな。法的罰則も無いし。
Posted by ぬるぽ at 2012年02月24日 00:06
東京の受難はこれからだ!
Posted by at 2012年02月24日 00:48
>ゴーストタウンを走っているように見えますが・・・。
うん、そうかそうか、君にはそう見えるのか、ふーん、そうなんだ、よかったね
Posted by at 2012年02月24日 03:25
首都高脇のビルの窓に
「緊急援助隊及び物資運搬の方々 お疲れ様です 気をつけて下さい」
って貼りつけてあったなあ

泣けたっけ
Posted by at 2012年02月24日 09:03
ドイツに世界最大の地下駐車場なかったっけ。
Posted by at 2012年02月24日 13:03
個人的な意見ですが、私は「頑張れ」と言われるより翻訳コメントの「強くあれ」に胸を打たれます。頑張れも好きなのですが、強くあれはお前なら出来るだろ?とも聞こえる。私はどんな辛い時も誰かに何かを期待される人でいたいです。でも日本人が言ってくれた「一緒に頑張ろう」は格別に嬉しかった。ただ外国人の前だとシャキッとしてられるのに、日本人と話すと泣いてしまいそうになる私‥まだまだ甘えてます。
強くあれ日本!
Posted by at 2012年02月24日 16:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]