2012年02月21日

海外の反応 東京 2011(Tokyo City 2011)/東京の夜景

Tokyo City 2011 [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=CgrVCgxJbdI


アメリカ合衆国
こんなパーフェクトな都市は見たことがありません。本当に巨大な夢の都市です。
東京こそ、都市の中のキング都市です。
 
アメリカ合衆国(2011年6月のコメント)
東京の機能が回復したら、東京へ行くつもりなんだ。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
地震で東京はダメージを受けたのか?
 
アメリカ合衆国(二つ上の人)
あぁ、でも、もう大丈夫らしい。
 
アメリカ合衆国(2011年7月のコメント)
東京の都市機能はダメージなんか受けていない。
しかし、まだ放射線の心配は少しあります。
 
アメリカ合衆国
大きすぎて、怖そうだけど、東京へ行きたい!
 
アメリカ合衆国
素晴らしいビデオです。
私はニューヨークで育ち、シドニーで学校生活を送り、ロンドン、香港で仕事をし、そして今、東京で働いています。
パリも上海も、何度も旅行した経験があります。
その私の経験から言わせてもらえば、東京はこれらの都市よりも、はるかに巨大な都市です。
東京は桁違いにクリーンであり、交通機関は時間に正確であり、世界中の料理があり、人々は礼儀正しく、テクノロジーは最先端であり、ファッションは流行の先端を行っています(高齢者でさえもそうです)。そして、東京の夜は満喫できます。
もうひとつ、付け加えれば、粉雪が舞っている一瞬の時間は最も素晴らしい光景です。
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
うらやまし過ぎます。
私は一生懸命に勉強して、あなたのような人生を送れるようにしなければなりません。
 
カナダ(中国系)
上海を東京と比べると・・・。
何でもありません。
 
台湾
上海は東京に比べると、はるかに汚い。
 
アメリカ合衆国
世界最高のテクノポリスだ!
 
ドイツ
本当に東京に住んでみたい。
でも、最初に日本語を勉強しなくては・・・。
 
アメリカ合衆国
本当は旅行は好きじゃない。
でも、死ぬまでには日本に本当に行ってみたいと思っている。
 
ドイツ
これは全くもって素晴らしい。
去年(2011年)は東京にいたんだ。
出来るだけ早く東京に戻りたい。
 
ルーマニア
日本はこの世界で最も美しく、最高の国家だ。
ルーマリアから親愛をこめて。
 
バチカン市国
美しいメトロポリスだ。
いつの日か、この目で見てみたい。
 
スペイン
ワオ!空港が・・・、信じられない、超過密。
 
ロシア
もし、君が車で東京を数時間ドライブしたとしよう。
田園とか森とかそんなものを目にする事はない。只々、ビル、ビル、ビル、そして時々公園が・・・。
東京はそんな感じだと私は思っています。


海外の反応 世界の都市のGDP TOP 25
(2025年予測値)
海外の反応 夜のゆりかもめ/東京の夜景
海外の反応 夕方のゆりかもめ(車両横からの沿線映像)
/東京の夜景
海外の反応 夕方のゆりかもめU(車両前方の沿線映像)
/東京の夜景
海外の反応 東京スカイツリー(Tokyo Sky Tree)
/東京の夜景
海外の反応 東京 首都高速からの夜景/東京の夜景
海外の反応 東京 2011(Tokyo City 2011)/東京の夜景
海外の反応 東京 夜のドライブ
(Drive at night in Tokyo)/東京の夜景
海外の反応 東京 夜のドライブ 六本木 銀座 新宿
(Tokyo Roppongi,Ginza,Shinjuku Drive)/東京の夜景
海外の反応 東京 イルミネーション ドライブ/東京の夜景
海外の反応 東京上空からの夜景
(Tokyo Sky Over View)/東京の夜景
海外の反応 東京 花見(HANAMI-TOKYO 2010)/桜

posted by 虚空に踊らん at 22:17| Comment(13) | 東京
この記事へのコメント
数時間ドライブしたら?別世界にいけますが?
田舎ですw
Posted by at 2012年02月21日 11:18
なんというネオ東京
Posted by at 2012年02月21日 11:58
祭りとか行列とか見て思うんだけど
日本人ってのは散らばるより
小さい面積にギュッと圧縮されるのが好きなのかな?

Posted by at 2012年02月21日 13:52
人口密度高さが日本の自然を維持させている
事を外人は知るべきだね
Posted by at 2012年02月21日 14:34
ただえさえ狭い島国なのに山地ばかりなのが
一つ所に密集させる要因だろうな

戦後の焦土からこれだけのメガロポリス築き上げるんだから
何事もコツコツやるもんだな、身にしみるわ
Posted by at 2012年02月21日 16:34
>>日本人ってのは散らばるより小さい面積にギュッと圧縮されるのが好きなのかな


以前テレビでミニ実験してましたが、旅館で大きめの部屋をとっても、日本人は畳だけの広々としたスペースより同部屋内のテーブルと椅子が置いてある狭いスペースの方を好んでましたw
面白い事に椅子やテーブルを使わないのにそこでゴロゴロするんですよね。私も狭いところが好きですけどw
Posted by 774 at 2012年02月21日 16:56
離島や八王寺も含めて東京都だからな
都心だけ運転するならともかく、数時間も走らせたら山じゃねーかw
ビルしかないなんて、ロシアさんてばご冗談をw
あ、もしかして都心から出るのに時間かかるからそう思うのかな
Posted by   at 2012年02月21日 17:31
島としては小さくない、むしろ島としてはかなりデカい
ただ、急峻で湿地、山岳だらけなのよね
Posted by at 2012年02月21日 18:13
どこでも美味しい水が飲めるのも山地が万遍なく並んでいるからだね
Posted by at 2012年02月21日 21:16
軍事限定?
Posted by   at 2012年02月21日 23:14
東京と言っても府中市はクソだぜ。

ゴミのリサイクル日本一を目指す、男女共同参画社会を目指すとかで
理念ばかりの虚しい街だ。
Posted by at 2012年02月21日 23:46
数時間走ったら普通に山の中では?
23区以外は東京じゃなかったのか?w
Posted by at 2012年02月22日 16:24
あくまでロシアさんのイメージだからw
空港超過密は笑ったw

田舎の広い家育ちだけど、狭い所安心するわw
収まってる感がなんともいえない。
犬や猫みたいに動物って狭い所好きじゃない?
外敵に襲われない為の本能なんかね。
Posted by at 2012年03月03日 05:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]