スマートフォン専用ページを表示
海外の反応/軍事限定「虚空に踊らん」
ライブ中継!
★「はやぶさ2」カプセル再突入・着陸 12月6日(日) 放送開始は午前2時の予定
「はやぶさ2」地球帰還【カプセル分離・退避マヌーバ(位置・姿勢変更)】 12月5日(土) 放送開始は13時30分の予定
H-IIAロケット43号機 打上げ データ中継衛星1号機(軍事用) 11月29日(日) 16時25分 Live Broadcast - Launch of H-IIA F43 放送開始は15時の予定
航空観閲式 令和2年11月28日(土) 放送開始は午前8時50分の予定
翻訳を再開致しました。2020/11/01
海外の反応 長篠の戦い 1575年6月29日(新暦) Battle of Nagashino 1575
海外の反応 一式戦闘機 隼 キ43 Hayabusa / Oscar Ki-43
海外の反応 日本の大都市 Top 10 the Biggest Cities in Japan
海外の反応 帝国海軍 航空母艦 加賀の発見 IJN Kaga Discovery
海外の反応 世界最強戦車大隊 SS第101重戦車大隊 ティーガーI型 Schwere SS-Panzer-Abteilung 101
サイト内検索
Google Custom Search
カスタム検索
アンテナ・サイト
海外の反応アンテナ
ヤクテナ 〜海外の反応/翻訳アンテナ〜
日本視覚文化研究会
海外の反応まとめblogアンテナ
アンテナ日本 海外の反応
海外の反応ARCHIVE
海外の反応あんてな
海外の反応アンテナN
海外おもしろニュース
世界的アンテナ(`・ω・´)
気になる世界の声をひとまとめ!
サイト内記事
海外の反応 自衛隊 中央観閲式
海外の反応 旭日旗 - Rising Sun Flag -
海外の反応 真珠湾攻撃は奇襲ではない!
海外の反応 真珠湾攻撃 第一航空艦隊
海外の反応 世界の海軍ランキング Top 5 改訂版
海外の反応 三菱 F-2 戦闘機
海外の反応 元寇 蒙古襲来!
海外の反応 日露戦争 極東における日露の衝突
海外の反応 日露戦争 日本海海戦
海外の反応 ラストサムライ 真実の物語 改訂版
海外の反応 19世紀の日本 失われた日本の美
海外の反応 明治時代の日本
海外の反応 インドネシア独立戦争と日本
海外の反応 ソ連軍 満州侵攻
海外の反応 第二次大戦の戦闘機 Top 10
海外の反応 第二次大戦の戦闘機 Top 10 Part2
海外の反応 世界の潜水艦 Top 10
海外の反応 大日本帝国海軍 改訂版
海外の反応 日本の視点からの真珠湾攻撃
海外の反応 帝国陸海軍 日米航空戦(映画映像ミックス)
海外の反応 第二次大戦の戦艦 Top 10
海外の反応 加藤隼戦闘隊 一式戦闘機 隼
海外の反応 大日本帝国 帝国陸海軍
海外の反応 もし、日本が第二次世界大戦で勝ってたら?
海外の反応 敵兵を救助せよ! 駆逐艦 雷の決断!
海外の反応 大日本帝国陸海軍 イタリア戦時ニュース
海外の反応 日本の戦争 勝利を信じて
海外の反応 大日本帝国海軍 戦艦長門
海外の反応 大日本帝国海軍 戦艦武蔵
海外の反応 大日本帝国海軍 戦艦伊勢
海外の反応 中国 近隣諸国への領土権主張の現状
海外の反応 尖閣諸島が中国領土ではない5つの理由
海外の反応 緊張の南シナ海 南沙諸島
海外の反応 尖閣諸島問題 高まる日中の軍事緊張
海外の反応 日本の新外交戦略と周辺諸国の動向
海外の反応 拡大する中国の海洋覇権の要求
海外の反応 日本のフィリピンへの支援は準備が整っている
海外の反応 尖閣諸島問題 海上自衛隊 vs 中国の侵略
海外の反応 中国人民解放軍 vs 日本国自衛隊
海外の反応 中国は新しい超大国なのか?
海外の反応 何故チベットは中国にとって重要なのか?
海外の反応 満州の歴史、清王朝は中国ではない!
海外の反応 毛沢東、その血の革命
海外の反応 東南アジアの軍事力 Top 4
海外の反応 東南アジアの軍事力 Top 10
海外の反応 東南アジアの都市 Top 5
海外の反応 世界史における全帝国 勢力範囲一覧
海外の反応 過去200年間の世界勢力図
海外の反応 過去1000年間における世界の戦争
海外の反応 第二次大戦 ドイツの侵攻状況推移図
海外の反応 米陸軍 第442歩兵連隊(日系442部隊)
自衛隊・リンク集
防衛省・自衛隊
防衛省・統合幕僚監部
防衛省・陸上自衛隊
防衛省・海上自衛隊
防衛省・航空自衛隊
<<
海外の反応 スコットランド 戦闘行進曲 「スコットランド・ザ・ブレイブ」 バグパイプ(Scotland the Brave - Scottish Bagpipes)
|
TOP
|
海外の反応 世界の美しい国歌 TOP 6(君が代/Top 6 most beautiful National Anthems of the word)
>>
2014年08月24日
海外の反応 海上自衛隊 弾道ミサイル迎撃実験(第4回 DDG-174 きりしま)
【訓練・発射】 護衛艦「きりしま」BMDミサイル発射試験
日本語吹き替え版
http://www.youtube.com/watch?v=Vi411JuXi8E
Japan Aegis BMD (JFTM-4) Stellar Taka Flight Mission Success Quicklook
http://www.youtube.com/watch?v=_pr9WY2Xyj0
2011年現在で、弾道ミサイル迎撃用ミサイル(SM−3、スタンダードミサイル−3)が装備されているのは下記の4艦です。
弾道ミサイル迎撃実験は4艦全て終了しました。
DDG-173 こんごう(イージス艦 第1護衛隊群・第5護衛隊/横須賀)
DDG-176 ちょうかい(イージス艦 第2護衛隊群・第6護衛隊/佐世保)
DDG-175 みょうこう(イージス艦 第3護衛隊群・第7護衛隊/舞鶴)
DDG-174 きりしま(イージス艦 第4護衛隊群・第8護衛隊/呉)
アメリカ合衆国
素晴らしい成果だ。
アメリカ合衆国
みんな、これは非常にクールだ!
アラブ首長国連邦
いい出来だ、諸君!!
台湾
おめでとう。
日本はこれでミサイル防衛の準備が整いました。
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
北朝鮮が近くに存在するため、東京を核攻撃の可能性から防衛する必要が彼らにはあったのだ。
アメリカ合衆国
この実験に参加した全ての乗組員、技術者の偉大な成果です。
BMDシステムの進歩は、全ての弾道ミサイル攻撃を断念させる事に繋がります。
訳者注
BMDシステムは、「Ballistic Missile Defense/弾道ミサイル防衛」システム。
アメリカ合衆国
中国の脅威に対処するためには、アメリカはもっと日本に軍事力を増強させるべきだ。
アメリカ合衆国
日本のマスメディアでは、この事が全然報道されていない。全く奇妙な事だ。
不明
非常にクールだ!
アメリカ合衆国
ナイス!!!!!
海外の反応 尖閣諸島問題 海上自衛隊 vs 中国の侵略
(Japanese Navy vs Chinese invasion in Senkaku islands)
海外の反応 尖閣諸島問題 高まる日中の軍事緊張
(米民間情報機関ストラトフォー Rising Military Tensions
Between China, Japan)
海外の反応 尖閣諸島問題 海上保安庁 中国漁船衝突事件
2010年9月7日
海外の反応 南シナ海 中国メディアが我々アメリカに
「黙れ!」と言ったぞ!(Chinese Media Tells U.S. to
Shut Up Over South China Sea)
海外の反応 緊張の南シナ海 南沙諸島/
南カリフォルニア大学中国研究所
(The South China Sea Troubled Waters)
海外の反応 海上保安庁 北朝鮮 工作船事件
2001年12月22日
(The Japan Coast Guard received the attack)
海外の反応 えっ?自衛隊 「日本はフィリピンを支援する
準備が出来ている」
(Japan is ready to help the Philippines
to Modernize its Military)
海外の反応 海上自衛隊 緊迫のフィリピンを訓練を兼ねて
表敬訪問 2012年5月26日
海外の反応 海上自衛隊 全艦艇/航空機 2012年
(List of active Japanese Navy ships 2012)
海外の反応 海上自衛隊 2012年(Japanese Navy 2012)
海外の反応 世界の海軍(現代) Top 5 from UK
(世界の海軍ランキング/米露日仏英)
海外の反応 海上自衛隊 弾道ミサイル迎撃実験
(第4回 DDG-174 きりしま)
海外の反応 海上自衛隊 救難飛行艇 US-2
(JMSDF Rescue Flying boat US-2 IVORY)
海外の反応 「海上自衛隊 ハワイ沖、USS Fletcherより
撮影」from USA
中国の反応 大規模 日米共同演習 2011秋 沖縄近海
(海自 主力艦艇の9割を投入)
海外の反応 海上自衛隊 護衛艦 ひゅうが DDH-181
(ヘリ空母 ひゅうが)
中国の反応 最新鋭ヘリ空母「護衛艦 いせ DDH-182」
中国の反応 海上自衛隊・新型ヘリ空母「22DDH」「24DDH」
(動画・画像追加)
中国の反応 海上自衛隊 最新鋭潜水艦「そうりゅう型」
海外の反応 最新鋭「護衛艦 あきづき DD-115」
「護衛艦 てるづき DD-116」
海外の反応 海上自衛隊
(JMSDF Japan Maritime Self-Defense Force)
平成24年度 海上自衛隊 観艦式 予行事前公開
(コメント訳無し)
海外の反応 海上自衛隊「観艦式」平成21年度
(高画質フルバージョン版)
海外の反応 「ヘリ空母ひゅうが 日米共同演習」
海自・広報部作成(護衛艦 ひゅうが DDH-181)
海外の反応 国産最新鋭・対潜哨戒機 P-1(XP-1)
海外の反応 皇太子殿下による練習艦隊の閲兵式とパレード
タグ:
海上自衛隊
キネティック弾頭要素
弾道ミサイル防衛
DDG-174 きりしま
キネティック弾頭
BMD
posted by 虚空に踊らん at 23:21|
Comment(55)
|
海上自衛隊
この記事へのコメント
何気にこれって滅茶苦茶凄いよな。
軍事費がGNP比の1%未満なんだぜ日本って。
これが先進諸国並みの「常識的水準」である2%にまで引き上げられれば中国はビビって日本に簡単に圧力をかけられなくなる。
それを防ぎたい中国ロビイストが日本で工作しまくって日本の防衛費があがらんどころか下がってるが。
Posted by at 2012年02月19日 18:41
これ、全然知らなかった
こういうニュースって全然報道されないんだね
Posted by at 2012年02月19日 18:54
いい成果だね。完全に実用レベルの迎撃能力だ。これで北朝鮮への対処は可能。
Posted by at 2012年02月19日 19:01
素晴らしい!自衛隊の皆様、ご協力頂いた
米軍の皆様ありがとう!
>日本のマスメディアでは、この事が全然報道されていない。全く奇妙な事だ。
日本のマスコミ腐ってますからw
教育も左派が幅聞かせて腐ってますが…。
一人ひとりきちんとした認識を持ちたいものですね。
Posted by at 2012年02月19日 19:02
民主党ならお得意の政治主導とやらで邪魔するんじゃないかな。
Posted by at 2012年02月19日 19:19
これはネットでは知る人ぞ知る驚きのニュースでした
この迎撃ミサイルは形式上はアメリカ製ということになってますが
実は頭脳部分である誘導制御システムは日本の技術によるものです
だから米軍では不可能だったことが自衛隊では可能になったというわけです
このことを知らないと、なぜ自衛隊が凄いのか意味がわからないかもしれません
Posted by at 2012年02月19日 19:43
悪の独裁国家から発射された核ミサイルが世界中の何処かに着弾する前に日米同盟の防衛システムで防ぐことが出来る。これは海外に改めて日本の貢献度をアピールする為に良い事。
但し近隣国からの直射や内部工作のテロ攻撃などには別途問題として対処しなければならないのでその種の防衛も大切だ。
Posted by ぬるぽ at 2012年02月19日 19:47
頭の良い人が居るなぁー凄い凄い
Posted by at 2012年02月19日 19:53
超デフレや不景気工作がGDP縮小に直結する事はアホでも解る事だが、日本の場合GDPの1%と変な法律があるので間接的に日本の防衛力が脆弱化できる訳でもある。
増税して不景気になる=GDPが減る=国防が弱体化できると言うのは説明しなくても解るのだろうけど、以外に気が付いてる人が少ない。
Posted by ぬるぽ at 2012年02月19日 20:05
1%未満って日本のように500兆円の1%と
250兆円の2パーじゃ同じなんだから1パーだからすごいとかどうとか、%だけで図るのはどう見ても間違いでしょ
それにしても初耳だなこのニュースは
しかもアメリカ以外持ってなかったのかこの技術
Posted by at 2012年02月19日 20:06
これがアメの弾頭
http://www.youtube.com/watch?v=KBMU6l6GsdM&feature=related
そして日本版
http://www.youtube.com/watch?v=63gqPvWbkMg&feature=related
目で見て解る性能差
Posted by at 2012年02月19日 20:12
日本では報道されない方がいい
報道されるとうるさいのが出てくる
Posted by at 2012年02月19日 20:25
>2012年02月19日 19:43
SM-3blockTは日米共同開発ではないと思うが
Posted by at 2012年02月19日 20:36
俺もそうおもう
国家機密扱いで良いと思う
もしくは全てアメリカ製
これは有事前に宣伝する必要は無いと思う
Posted by at 2012年02月19日 20:46
日本の防衛予算1%はその殆どが自衛隊員の人件費だからな
勝谷も怒っていたが自衛隊員だけは子供手当ても防衛予算から支払われる差別的な予算配分なんだぜ
Posted by at 2012年02月19日 20:47
ニュースでやったらこんなことに金の無駄だ何だ言う奴が出てくるだろ
密かにかつしっかりやってくれ
Posted by at 2012年02月19日 21:04
日本のマスコミはクズだな
北朝鮮と中国の脅威が無いように錯覚させるマスコミは売国奴
Posted by at 2012年02月19日 21:07
アメリカの一般人には、親日派(日米同盟派)と反日派(リメンバー・パールハーバー派)と入り乱れているが、
アメリカの上層部は日本と中国を戦わせるつもりらしい。
Posted by あ at 2012年02月19日 21:20
あっさり中国に降参したらどうすんのかねw
日本の最先端技術が流れたら例えアメリカ様でも手に負えなくなるぞ
自衛隊はともかく時の政府次第じゃやりかねない
Posted by at 2012年02月19日 21:24
実戦で役に立つとは思えない・・・
Posted by at 2012年02月19日 21:26
キネティック弾頭は以前見たことがあるが、まさかもう実戦配備?されているとは思わなかったなー。高速移動をする目標の直前に弾頭を置かなければならないから、すごく難しいとか。
これはすごい。驚異的にすごい。日本すごい。
後は、SPYレーダーを国内に照射して、日本の国内に巣食う、日本の敵どもに攻撃を加えるだけだな。とりあえずは民主党と、電通から始めようか。
Posted by 太郎 at 2012年02月19日 21:26
>自衛隊員だけは子供手当ても防衛予算から支払われる
初めて知りました。何でそんな差別がまかり通ってるの?外国人にまで支給してるのに国を守って
下さってる自衛隊員に対してする事じゃない!
>アメリカの上層部は日本と中国を戦わせるつもりらしい。
どうして?ご教授願います。
Posted by at 2012年02月19日 21:30
すげぇ〜
Posted by at 2012年02月19日 21:35
イージス艦の数足りてるんですか?
Posted by 774 at 2012年02月19日 21:55
>>2012年02月19日 20:36
>SM-3blockTは日米共同開発ではないと思うが
共同開発なんて言ってない。日本製と言っている
米軍オリジナルのSM-3blockTの弾頭を日本独自のものに替えて実験に使用したということ
だから成功した
そしてこの成功を受けてSM-3blockUからは日米共同開発ということになった
(まあ体よく技術を持ってかれたということなんだろうが)
Posted by at 2012年02月19日 22:17
あー、例のファンネル既にあそこまで実用化されてたのね
すげー…
Posted by at 2012年02月19日 22:57
日本に脅威は存在しない。北朝鮮も中国も話せば分かる同じ人間だものってのが日本のマスコミのスタンスw
Posted by at 2012年02月19日 23:24
平和の為に機密でも何でも横流しにされちまうぞw
日本は機密の防衛力高めてからやらないとな
Posted by あ at 2012年02月19日 23:45
いつか核を無効化するような追撃ミサイルが開発できたら・・・それが日本だったらいいのになって思う
まあ、核が無効化できる何かが出来てしまったら、(特にアメリカから)めちゃくちゃ牽制されるんだろうけど
Posted by at 2012年02月20日 02:27
>米軍オリジナルのSM-3blockTの弾頭を日本独自のものに替えて実験に使用したということだから成功した
ソース希望
そんな話聞いた事無い
>だから米軍では不可能だったことが自衛隊では可能になったというわけです
米軍は(当然ですが)SM-3Block1を日本より先に何度も試験で迎撃させてますが
Posted by at 2012年02月20日 02:47
珍しく特亜コメントがなくて清々しいアーティクル
Posted by at 2012年02月20日 06:05
実際に運用するためには政治家のgoサインが必要だけど…有事の際にはこの迎撃は間に合わないだろうね。武器開発以前に制度改革が必要。
Posted by at 2012年02月20日 08:13
例のファンネルってまだ実験段階だと思ってらもう配備されてたんか
Posted by at 2012年02月20日 09:43
動画の編集加工が厨ニ臭いのが難点か。
Posted by at 2012年02月20日 09:45
いつも思うんだが
連射されても対応可能なのだろうか?
Posted by at 2012年02月20日 10:08
物量で来られたら確実にアウトだろう
あとロシアは超音速ミサイル開発したみたいだけど迎撃できるのか?
Posted by at 2012年02月20日 11:02
弾道弾迎撃ミサイルって
MADのオプションみたいなものかと。
迎撃して相手に報復核攻撃を行えるという利点は
敵にしてみたら恐ろしい脅威になる。
核ミサイルの複数同時発射はもうそれ次点で
敵が破れかぶれでまともな状態じゃないかと
4発くらいまでなら同時にいけるんじゃないかな。
(個艦だけじゃなくて現有の<MD対応イージス4隻が偶然ミサイルの迎撃位置にいた場合で)
Posted by at 2012年02月20日 11:08
公務員はもっと高給にすべき。
なぜなら良い人材が集まるから。
天下りで不毛な箱物が出来るのも減らせる。
Posted by at 2012年02月20日 11:09
日本人が公務員に何を望むか‥優秀な人材とは何か‥によるかな。あと自分も今の公務員には否定的で改革が必要だと思うが給料を上げるのはおかしい。もう既に十分貰ってる。公務員を今以上に高給にしたらコネや給料目当てで日本がどんなに落ちぶれようと自分達の給料だけを守ろうとする人間が増えるだけじゃないか?今ですら「安定」「比較的高給」なだけで日の丸や君が代に目をつむって公務員してる人間がいるっていうのに。
まぁそれでも自衛隊は別だな。自衛隊の給料ならあげた所で全く文句はない。
Posted by at 2012年02月20日 12:20
宇宙に近い空間を高速で飛んでる物体に正確無比にぶち当てるとかすげーな
Posted by at 2012年02月20日 13:34
>アメリカの上層部は日本と中国を戦わせるつもりらしい。
そうなったら、それ来たとばかりにアメリカを筆頭にした四方八方の国々と、中国内部から色んな民族、思想家たちが中国を殺しにかかるんだろうな
日本を中国と単独で戦わせるってのも無い。約70年前に苦労して自分側に引き入れて既に色々と握っている、地政学的にも非常に大切なG5G8の一角を、万が一にでも中国に取られるとか洒落になってないからな。
それが中国もわかってるだろうから、たとえあんたのコメントが正しかったとしても、そうそう戦争にはならんよ。
Posted by at 2012年02月20日 16:18
日本の開発担当分野はノーズコーン、第2段ロケットモータ、キネティック弾頭、赤外線シーカだが、さて、日本のSM-3はレイセオン社のキネティック弾頭ではなく技術研究本部のれいのファンネルになったってことなのかな。軍オタ以外にとってはニュース見ているだけじゃよくわからんのだよね。
Posted by at 2012年02月20日 17:18
日本国内で放送すると
軍靴の幻聴が聞こえる人たちがうるさいからな
海外に脅威に映れば充分じゃないか?
と思ったが
軍事費研究費削られる一方じゃたまらんか・・・
Posted by at 2012年02月20日 17:25
>あとロシアは超音速ミサイル開発したみたいだけど
弾道ミサイルで音速以下の代物は寡聞にして知らんのだが
Posted by at 2012年02月20日 18:27
国家機密扱いで良いと思うけど、近隣国への抑止力としてアピールするのも必要かもね?
お隣の国では徴兵制度がある為か? 陸軍はともかく空軍や海軍も日本に勝っていると
本気で信じている人までいるからねぇ〜。
Posted by at 2012年02月20日 23:24
こういうのは公表しなくていいのに。
もっとやばい次世代兵器(レーザーでミサイル迎撃とか)ができたら、絶対公表しないでほしい。
特アがそういう技術を知らないで攻めてきたら、
日本の勝率は高まる。
Posted by at 2012年02月21日 00:04
>連射されても対応可能なのだろうか?
>物量で来られたら確実にアウトだろう
ロシア相手なら、まだまだ無理だが、北朝鮮相手なら十分対応可能
沖縄とか日米のPAC-3とSM-3に守られてるから何気にMD防衛網が世界一といっていいくらい充実してる
数発程度の弾道ミサイルじゃまず突破は無理で、数十発前後の弾道ミサイルでも防衛可能じゃないかな
嘉手納のPAC-3部隊だけでも384発の即応弾を準備できるし
ただロシア相手のミサイル防衛なら、迎撃ミサイルの多弾頭化が絶対必要
多弾頭型ミサイル防衛システムMKV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5304115
ただこのMKVは計画凍結したみたい
優先順位はイラン・北朝鮮への核だから、MKVはオーバースペックだと判断したのかな
日本単独でも多弾頭化の開発をすべきだと思うけど
Posted by at 2012年02月21日 08:09
詳しいことはわからないけどすごい!
でもミサイル防衛ってかなりのコストだし、軍事的な縛りで専守防衛、先制攻撃はほとんどできない日本はやっぱり色々厳しいね。少子化で国力も落ちてくるし…。
早く民主追っ払ってアメリカとより緊密な関係になりたいものだ。
Posted by at 2012年02月22日 11:29
まだまだ足りない
平和ボケはもうやめて、もっと危機感を持って自国民で自国を煽ろう
まだまだ安心できない
Posted by at 2012年02月22日 15:51
日本は様々な要因からGDP比1%を維持している。
防衛予算5兆の内半分以上は人件費。構造的な問題が大きく増やせば良いって状況でもない。あとGDP費で軍事力を語るのはあまり意味がないからやめて欲しい。MDシステムで米国以外で自国艦からの迎撃成功は日本が最初。かといって敵国がミサイル発射しそれを確認後、10〜20分程度での着弾が予想されるため、その間に迎撃することと多数の迎撃は不可能であるため敵国を同時に爆撃するよう米軍との連携が必要。民主党政権は散々ないわれようだが領土問題でここまで先鋭化した政権も稀で9条の政府解釈を改める動きもある。
Posted by at 2012年02月28日 16:16
弾道ミサイル迎撃実験が日本で報道されてないって、普段TVも見ない人たちなんだろうか?
ところで4月の北朝鮮が行う人工衛星(笑)発射実験で田中防衛相が迎撃の可能性を示唆(領域内への落下を阻止する)した際、某ジャーナリストは「SM-3が目標を外して北朝鮮に落ちたら、戦争じゃないか?」なんて頭の悪いコメントをしていた。
Posted by at 2012年03月24日 13:35
基本、基地や都市部などの地上施設にミサイルとんでくるのに
何故地上配備もしないのかが不思議
まだ実験段階なんだろうか
PAC3だけでは無理でしょ
Posted by at 2012年04月20日 12:34
地上ミサイル迎撃基地を造るべきです。
Posted by at 2012年04月24日 15:20
>>物量で来られたら確実にアウトだろう
その国が配備しているすべてのミサイルを日本に使えるわけじゃない。
>>あとロシアは超音速ミサイル開発したみたいだけど迎撃できるのか?
WW2のV2ロケットも再突入時にマッハ4ぐらいになる。今の弾道ミサイルのその速度はマッハ20。もともと超音速。
Posted by at 2012年07月14日 01:29
世界水準でGDP2.5%、中国との冷戦が始まっている現在では80年代の西ドイツ並みの4~5%が適正値だね。
ソ連のように17%とかにしてしまうと国が滅んでしまうけどw
Posted by at 2012年11月20日 23:31
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
軍事費がGNP比の1%未満なんだぜ日本って。
これが先進諸国並みの「常識的水準」である2%にまで引き上げられれば中国はビビって日本に簡単に圧力をかけられなくなる。
それを防ぎたい中国ロビイストが日本で工作しまくって日本の防衛費があがらんどころか下がってるが。
こういうニュースって全然報道されないんだね
米軍の皆様ありがとう!
>日本のマスメディアでは、この事が全然報道されていない。全く奇妙な事だ。
日本のマスコミ腐ってますからw
教育も左派が幅聞かせて腐ってますが…。
一人ひとりきちんとした認識を持ちたいものですね。
この迎撃ミサイルは形式上はアメリカ製ということになってますが
実は頭脳部分である誘導制御システムは日本の技術によるものです
だから米軍では不可能だったことが自衛隊では可能になったというわけです
このことを知らないと、なぜ自衛隊が凄いのか意味がわからないかもしれません
但し近隣国からの直射や内部工作のテロ攻撃などには別途問題として対処しなければならないのでその種の防衛も大切だ。
増税して不景気になる=GDPが減る=国防が弱体化できると言うのは説明しなくても解るのだろうけど、以外に気が付いてる人が少ない。
250兆円の2パーじゃ同じなんだから1パーだからすごいとかどうとか、%だけで図るのはどう見ても間違いでしょ
それにしても初耳だなこのニュースは
しかもアメリカ以外持ってなかったのかこの技術
http://www.youtube.com/watch?v=KBMU6l6GsdM&feature=related
そして日本版
http://www.youtube.com/watch?v=63gqPvWbkMg&feature=related
目で見て解る性能差
報道されるとうるさいのが出てくる
SM-3blockTは日米共同開発ではないと思うが
国家機密扱いで良いと思う
もしくは全てアメリカ製
これは有事前に宣伝する必要は無いと思う
勝谷も怒っていたが自衛隊員だけは子供手当ても防衛予算から支払われる差別的な予算配分なんだぜ
密かにかつしっかりやってくれ
北朝鮮と中国の脅威が無いように錯覚させるマスコミは売国奴
アメリカの上層部は日本と中国を戦わせるつもりらしい。
日本の最先端技術が流れたら例えアメリカ様でも手に負えなくなるぞ
自衛隊はともかく時の政府次第じゃやりかねない
これはすごい。驚異的にすごい。日本すごい。
後は、SPYレーダーを国内に照射して、日本の国内に巣食う、日本の敵どもに攻撃を加えるだけだな。とりあえずは民主党と、電通から始めようか。
初めて知りました。何でそんな差別がまかり通ってるの?外国人にまで支給してるのに国を守って
下さってる自衛隊員に対してする事じゃない!
>アメリカの上層部は日本と中国を戦わせるつもりらしい。
どうして?ご教授願います。
>SM-3blockTは日米共同開発ではないと思うが
共同開発なんて言ってない。日本製と言っている
米軍オリジナルのSM-3blockTの弾頭を日本独自のものに替えて実験に使用したということ
だから成功した
そしてこの成功を受けてSM-3blockUからは日米共同開発ということになった
(まあ体よく技術を持ってかれたということなんだろうが)
すげー…
日本は機密の防衛力高めてからやらないとな
まあ、核が無効化できる何かが出来てしまったら、(特にアメリカから)めちゃくちゃ牽制されるんだろうけど
ソース希望
そんな話聞いた事無い
>だから米軍では不可能だったことが自衛隊では可能になったというわけです
米軍は(当然ですが)SM-3Block1を日本より先に何度も試験で迎撃させてますが
連射されても対応可能なのだろうか?
あとロシアは超音速ミサイル開発したみたいだけど迎撃できるのか?
MADのオプションみたいなものかと。
迎撃して相手に報復核攻撃を行えるという利点は
敵にしてみたら恐ろしい脅威になる。
核ミサイルの複数同時発射はもうそれ次点で
敵が破れかぶれでまともな状態じゃないかと
4発くらいまでなら同時にいけるんじゃないかな。
(個艦だけじゃなくて現有の<MD対応イージス4隻が偶然ミサイルの迎撃位置にいた場合で)
なぜなら良い人材が集まるから。
天下りで不毛な箱物が出来るのも減らせる。
まぁそれでも自衛隊は別だな。自衛隊の給料ならあげた所で全く文句はない。
そうなったら、それ来たとばかりにアメリカを筆頭にした四方八方の国々と、中国内部から色んな民族、思想家たちが中国を殺しにかかるんだろうな
日本を中国と単独で戦わせるってのも無い。約70年前に苦労して自分側に引き入れて既に色々と握っている、地政学的にも非常に大切なG5G8の一角を、万が一にでも中国に取られるとか洒落になってないからな。
それが中国もわかってるだろうから、たとえあんたのコメントが正しかったとしても、そうそう戦争にはならんよ。
軍靴の幻聴が聞こえる人たちがうるさいからな
海外に脅威に映れば充分じゃないか?
と思ったが
軍事費研究費削られる一方じゃたまらんか・・・
弾道ミサイルで音速以下の代物は寡聞にして知らんのだが
お隣の国では徴兵制度がある為か? 陸軍はともかく空軍や海軍も日本に勝っていると
本気で信じている人までいるからねぇ〜。
もっとやばい次世代兵器(レーザーでミサイル迎撃とか)ができたら、絶対公表しないでほしい。
特アがそういう技術を知らないで攻めてきたら、
日本の勝率は高まる。
>物量で来られたら確実にアウトだろう
ロシア相手なら、まだまだ無理だが、北朝鮮相手なら十分対応可能
沖縄とか日米のPAC-3とSM-3に守られてるから何気にMD防衛網が世界一といっていいくらい充実してる
数発程度の弾道ミサイルじゃまず突破は無理で、数十発前後の弾道ミサイルでも防衛可能じゃないかな
嘉手納のPAC-3部隊だけでも384発の即応弾を準備できるし
ただロシア相手のミサイル防衛なら、迎撃ミサイルの多弾頭化が絶対必要
多弾頭型ミサイル防衛システムMKV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5304115
ただこのMKVは計画凍結したみたい
優先順位はイラン・北朝鮮への核だから、MKVはオーバースペックだと判断したのかな
日本単独でも多弾頭化の開発をすべきだと思うけど
でもミサイル防衛ってかなりのコストだし、軍事的な縛りで専守防衛、先制攻撃はほとんどできない日本はやっぱり色々厳しいね。少子化で国力も落ちてくるし…。
早く民主追っ払ってアメリカとより緊密な関係になりたいものだ。
平和ボケはもうやめて、もっと危機感を持って自国民で自国を煽ろう
まだまだ安心できない
防衛予算5兆の内半分以上は人件費。構造的な問題が大きく増やせば良いって状況でもない。あとGDP費で軍事力を語るのはあまり意味がないからやめて欲しい。MDシステムで米国以外で自国艦からの迎撃成功は日本が最初。かといって敵国がミサイル発射しそれを確認後、10〜20分程度での着弾が予想されるため、その間に迎撃することと多数の迎撃は不可能であるため敵国を同時に爆撃するよう米軍との連携が必要。民主党政権は散々ないわれようだが領土問題でここまで先鋭化した政権も稀で9条の政府解釈を改める動きもある。
ところで4月の北朝鮮が行う人工衛星(笑)発射実験で田中防衛相が迎撃の可能性を示唆(領域内への落下を阻止する)した際、某ジャーナリストは「SM-3が目標を外して北朝鮮に落ちたら、戦争じゃないか?」なんて頭の悪いコメントをしていた。
何故地上配備もしないのかが不思議
まだ実験段階なんだろうか
PAC3だけでは無理でしょ
その国が配備しているすべてのミサイルを日本に使えるわけじゃない。
>>あとロシアは超音速ミサイル開発したみたいだけど迎撃できるのか?
WW2のV2ロケットも再突入時にマッハ4ぐらいになる。今の弾道ミサイルのその速度はマッハ20。もともと超音速。
ソ連のように17%とかにしてしまうと国が滅んでしまうけどw