Amazing Water Technology in Osaka- 水と映像の融合
大阪駅にて - http://www.youtube.com/watch?v=E2XIE2v_bvI |
|
Strange Waterfall http://www.youtube.com/watch?v=3sP8Q__yMsI |
|
Waterfall [Osaka City Station] http://www.youtube.com/watch?v=f5WliWhBFHo |
|
一つ目の動画 |
ニュージーランド 美しい。愛しているよ。大阪。 |
ポルトガル この技術はMIT(マサチューセッツ工科大学)によって発明され、Zaragoza(サラゴサ、スペイン)のデジタル・ウォーター・パビリオンで2008年に初めて公開されました。 しかし、この大阪駅の工夫された図案のパターンはさらにもっと美しい。 |
クロアチア これ、どうやってるの?!! |
アメリカ合衆国 全てにおいてクールだ! |
ドイツ クールだ! |
メキシコ ワォォォォォォォ! 日本が大好きだ! |
サウジアラビア ワオ・・・!! 素晴らしい・・・!! |
アメリカ合衆国 Oh Japan. I love you・・・ |
二つ目の動画 |
アメリカ合衆国 凄すぎる。 |
イギリス これは、素晴らしい! |
ロシア ところで、これはプリンタと同じようなものなのです。 水ではありますが・・・。 |
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) 水だから凄いんじゃないか! |
イギリス ひとつ、欲しくなった! |
アメリカ合衆国 私の部屋にひとつ必要だ!!!!! |
セルビア 日本は凄すぎる! |
三つ目の動画 |
アメリカ合衆国 オシッコでこれができたらなあ。 |
ドイツ トイレに行きたくなった・・・。 |
アメリカ合衆国 大したもんだ! |
アメリカ合衆国 これは偽物のように見える。 誰でも、グリーン・スクリーンとコンピュータを使ってこれを作ることができる。 訳者注 「グリーン・スクリーン」は特撮用のスクリーン。 |
アメリカ合衆国 (上記のコメントに対して) そう思うかも知れませんが、これは本物です。 私はこれを見てきました。 日本の各地に、これと似たようなものがたくさんあります。 |
アメリカ合衆国 クールだ!!! |
|
|
|
|
2012年02月06日
海外の反応 大阪駅の水時計(Amazing Water Technology in Osaka)/大阪
posted by 虚空に踊らん at 19:12| Comment(10)
| 大阪
技術を生み出したアメリカに感謝
流石アメリカさん。特許登録件数&特許使用料の収入国別ランキングで世界一なだけあるわ。
三つ目の動画の最後に出てくる子供が可愛いw
できれば図案とか自分で登録も可能なの。
http://www.youtube.com/watch?v=8pf209_SCyw
編集の仕方や管理人のコメントが面白くて読んでるんだから
意匠が一周するまでみちゃった
五分くらいは確実に見てた