2012年02月01日

海外の反応 大阪の夜景 その2 梅田(Night View of Osaka)/大阪

[HD]梅田スカイビルからの大阪夜景
Night View of Osaka Japan from Umeda Sky Building
http://www.youtube.com/watch?v=RWYgbbErZMY


[HD]大阪キタ 梅田周辺の展望台からの夜景
Night View of Umeda Kita-ku Osaka Japan
http://www.youtube.com/watch?v=vijdHif9mN8


訳者注
日本人による英語の書き込みは除外しています。
 
一つ目の動画
アメリカ合衆国
アップしてくれてありがとう!!
五つ星です。
もう全く美しいです・・・。
 
ドイツ
ワオ!五つ星です!
 
不明
ソービューティフル!!
 
ブラジル
信じられない!
arigatoo gozaimasu ^^
 
ドイツ
本当にうらやましい!
ドイツの都市の夜景は、とてもつまらないものなのです。
 
スウェーデン
サムアップだ!
大阪の夜は本当に美しい・・・。
 
ルーマニア
70年前、本当にこの国は原子爆弾によって壊滅したのか?
驚くべきことだ・・・。
今私の国は戦争も起こっていないのに、核戦争の後のように見える・・・。
全ての日本人はこのような発展の状況を誇りに思っているのに違いない・・・。
 
アメリカ合衆国
私は学校を卒業するまで待つことが出来ません。
私がやろうとしている最初の事は、日本に行くために、英語教師の申請をすることです。
ただ、悲しい事に、それはまだ6年も先という事です。(高校を卒業して、さらに4年大学に行かなければなりません。)
 
アメリカ合衆国
なんて美しい都市なんだ!
 
 
 
二つ目の動画
ドイツ
ワオ!素晴らしい。気に入りました。
五つ星です。
 
アメリカ合衆国
これはとても素晴らしい・・・。
美しい夜をあなたと一緒に歩いてみたい。
my dear Hiro
アップしてくれてありがとう。


訳者注
「Hiro」って誰ですか?
 
ロシア
Great!!!
素晴らしいビデオです。
I love Osaka.


海外の反応 大阪の夜景(Night View of Osaka)/大阪
海外の反応 大阪城(Osaka Castle)/日本の城
海外の反応 航空自衛隊 最新鋭 輸送機 川崎 C-2(XC-2)
海外の反応 海上自衛隊 弾道ミサイル迎撃実験
(第4回 DDG-174 きりしま)
海外の反応 スコットランド・ブレイブ行進曲
(Scotland the Brave/バグパイプ)
海外の反応 東日本大震災
RISE AGAIN JAPAN! from New York City
海外の反応 九州新幹線 開業CM 九州縦断 38分版
(泣いても元気になれる!)
海外の反応 YOKOSO! JAPAN 日本政府観光局
(独立行政法人 国際観光振興機構)
海外の反応 平成の侍 町井勲
(米ヒストリーチャンネル/History Channel SuperHumans)
海外の反応 東日本大震災 6日後の東京
(Life in Tokyo After Earthquake)
海外の反応 「海上自衛隊 ハワイ沖、USS Fletcher
より撮影」 from USA

posted by 虚空に踊らん at 23:57| Comment(12) | 大阪
この記事へのコメント
1万海苔
Posted by    at 2012年01月31日 20:13
もう大阪が首都でもいいだろってくらい発展してるな〜
東京大阪凄すぎてちびった
Posted by 774 at 2012年01月31日 20:27
>全ての日本人はこのような発展の状況を
>誇りに思っているのに違いない・・・。

原爆やら大空襲やらで焦土と化した日本を
戦後、一から立て直してくれた爺ちゃん婆ちゃん世代のお陰です。
今度は自分達の世代が東日本大震災後の日本を立て直さないとアカンよね。
ご先祖様に申し訳ないわ。
Posted by at 2012年01月31日 21:29
世界唯一の美しい未来都市東京は無双
大阪には違った発展を期待している
Posted by     at 2012年01月31日 21:46
>>訳者注
>>「Hiro」って誰ですか?

ですよねーw
まさか外人さんがheroを間違えるわけないし。
もしかしたらwaifuみたいにわざとかも?
Posted by at 2012年01月31日 21:49
夜は綺麗だけど都市部の昼間は好きになれない。
生まれも育ちも都市部だと田舎に憧れる。
Posted by at 2012年01月31日 22:34
うーん
地元だから確かに見慣れた景色なんだけど
こんなにキレイじゃないと思うんだけど・・
光の感じとか加工してるよね???
Posted by at 2012年01月31日 23:36
国会議事堂や国家の体制があるので首都は一つであるのは重要だがバックアップは必要。
それと東京は戦争中に東条英機が東京府と東京市を合併して東京都にした。故に大阪が大都市になる為にダブル行政の無駄を省くのは70年の遅れを取り戻す為でもあります。明治維新で廃藩置県で小さい枠組みから大きな国としての機能をもたらしたイメージで考えると良いと思います。大阪は関西全体で物事を決めて大局や戦略性を持った政策が可能になる大都市に成長するべきだと思います。それを表現しずらいので「大阪都」と言ってる訳です。不勉強な人がその辺りを混同したりそれを悪用して煽動する人も居るのは間違いありませんがダブル行政の無駄や小さい物事で木をみて森を見ずの行政で大阪の地下鉄がめちゃくちゃになった例など思い出すべきだと思います。
関空もそうです。
Posted by ぬるぽ at 2012年02月01日 00:09
1万海苔にふいたw
Posted by at 2012年02月01日 03:34
光の加工っていうか暗いから汚いところが見えないだけじゃないかな
夜景なんかみんなそうだと思うけど
Posted by at 2012年02月01日 10:16
大阪、東京この2大都市に共通するのは、役人天国であることに象徴される。金に浮かれてなんとも醜い日本人が多いことか。
地方や近隣府県を奴隷として使いぬくぬくと肥えただけの歪(いびつ)で醜い都市である。個人的にはそう思ってる。
人口でみると明治20年、サムライ文化もまだ色濃く残されている頃、日本で人口が一番多かった県は新潟県だそうで200万人越えくらいだそうだ。(つまりそれ以下の都市だった)
それくらいこの2大都市というのは、(大きくなってからの)歴史が浅く実験都市の傾向が強い。
こういう都市が崩壊する前に、地方分権を確立し日本人を支えてもらいたいものだ。
Posted by   at 2012年02月01日 10:23
役人天国ってのは地方のことを言うんだよ
物価安いのに民間の2倍の給与だから何でも買える
Posted by   at 2012年02月01日 11:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]