2011年09月08日

海外の反応「時代の終わり サムライの終焉」(The End of an Era The Fall of the Samurai)


世界から見た日本の歴史
海外の反応 日本の歴史 戦国合戦集(Samurai Battle)
海外の反応 日本の歴史 織田信長 桶狭間の戦い
(The Battle of Okehazama)
海外の反応 日本の歴史「関ヶ原の戦い」
(Battle of Sekigahara)BBC歴史ドキュメンタリー
海外の反応 日本の歴史 旅順要塞攻撃
(The Siege of Port Arthur)
海外の反応 日本の歴史 日本海海戦
(The Battle of Tsushima)
海外の反応 貴重フィルム 映像で見る「日露戦争」
海外の反応「日本の歴史 江戸時代から明治維新」
(Japanese History of Edo period to Meiji Restoration)
 
日本の歴史
日本の歴史 「凛として愛」 日本を愛するすべての人の為に
(フルバージョン)
 
映像で見る満州帝国
海外の反応 映像で見る「満州帝国 首都 新京(現 長春)」
映像/動画(貴重フィルム)
海外の反応 映像で見る「満州帝国 奉天(現 瀋陽)」
映像/動画(貴重フィルム)
「そうだ 満州、行こう。」 「ギャグ」っぽいですが、
クオリティは非常に高いです。映像/動画(コメント訳無し)
海外の反応 映像で見る「満州帝国への旅」
(映画女優 桂珠子 白藤妙子 花房銀子 堀越節子)

訳者注
動画の基本的な流れとして、西洋文化あるいは現代文化が日本の古き良き伝統を破壊してしまい、日本は伝統(サムライの文化伝統)を失ってしまった、またはそうなりつつあるという事を言いたいのだと思います。
動画作者の勝手な思い込みですので、それをふまえてお読みください。
もちろん作者が日本を好きなことには変わりはありません。
 
マケドニア
私がサムライであったらな・・・。サムライになりたいな・・・。
 
アメリカ合衆国
「伝統的な日本の姿、かたち」と「現在のハイテクノロジーの日本」。何故日本人がこの両方を持つことができなかったのか、私にはわかりません。
「サムライ」よ戻ってきてくれ・・・!


訳者注
私自身は十分、日本は伝統的なものも守っていると思うのですが・・・。
 
ポルトガル
私は日本の伝統文化を復活させるために、ベストをつくし日本文化を勉強することを約束します。
私は日本の伝統文化が永遠に続くことを望んでいます。
そして、韓国のような泥棒国家から日本文化を保護すると、ここに約束します。


訳者注
英語を読んでて思わず感動してしまいました。
しかし、ポルトガルにまで韓国のことが伝わっているとは・・・。
 
フィリピン
日本人が勇敢であった時代・・・
サムライの戦士達は彼らの文化を守れずに死に絶えた・・・
西洋文化は時代の寄生虫のように・・・。
 
アメリカ合衆国
本当に悲しい。日本にとって悲しい時代だった。
銃でサムライを殺すことはとても悲しい、そしてサムライの文化は失われてしまった。


訳者注
この人もちょっと思い込みが激しいようです。
 
アメリカ合衆国
悲しい。しかし、決して忘れない。
 
アメリカ合衆国
サムライの精神は現代でも生きています。
戦場にはいなくなりましたが、決して伝統を失ったわけではありません。
彼らは単にサムライの精神を役立てる場所を変えただけです。


訳者注
まともな意見の人もいてほっとしました。
 
ポルトガル
サムライの時代は終わったかも知れません。
しかし、サムライの精神は永遠に不滅です。
 
イギリス
サムライの時代は終わりました。
しかし、その改革はサムライ自身が行ったものです。
他の国のように革命で日本が変わったわけではありません。
サムライ達は当時の知識人であり、指導者です。
 
カナダ
日本は西洋化されてしまった。
しかし、西洋化された日本もすばらしい。


posted by 虚空に踊らん at 23:58| 世界から見た日本の歴史