2011年09月06日

東京大空襲直前の東京 映像/動画(コメント訳無し)



東京大空襲(Bombing of Tokyo in World War II)は、第二次世界大戦中にアメリカ軍により行われた、東京に対する焼夷弾を用いた大規模爆撃の総称。通常の戦略爆撃は軍需産業を主に狙うものであるが、この空襲は、軍需産業のみならず女性や子供、老人など多数の非戦闘員も狙っていた点が最大の特徴である。

東京は、1944年(昭和19年)11月14日以降に106回の空爆を受けたが、特に1945年(昭和20年)3月10日、4月13日、4月15日、5月25日の空襲は大規模であった。通常「東京大空襲」と言った場合、特に規模が大きかった1945年(昭和20年)3月10日に行われた空襲を指すことが多い。


3月10日の空襲

それまでの爆撃とは異なり、3月10日の大空襲は低高度・夜間・焼夷弾攻撃であった。その目的は、市民の生活の場である木造家屋が多数密集する下町の市街地を、そこに散在する町工場もろとも焼き払うことにあった。この攻撃についてアメリカ軍は、日本の中小企業が軍需産業の生産拠点となっているためと理由付けしていた。アメリカ軍の参加部隊は第73、第313、第314の三個航空団であった。

1945年(昭和20年)3月9日夜、アメリカ軍編隊が首都圏上空に飛来した。22時30分(日本時間)にはラジオ放送が中断され警戒警報が発令された。ところが、その警戒警報は一旦解除される。同編隊が房総半島沖に退去して行ったためである。これにより生じた軍民双方の油断を突くかのように、3月9日から3月10日へと日付が変わった直後の0時7分、爆撃が開始された。爆撃は325機ものB-29爆撃機(うち爆弾投下機279機)によるもので、0時7分に深川地区へ初弾が投下されたのを皮切りにその後城東地区にも爆撃が開始された。0時20分には浅草地区や芝地区(現・港区)に対する爆撃も開始された。爆撃による火災の煙は高度15000mの成層圏にまで達し、秒速100m以上という竜巻並みの暴風が吹き荒れた。

アメリカ軍が東京大空襲の実施を3月10日に選んだ理由は、延焼効果の高い風の強い日であることと、3月10日が日本の陸軍記念日である事に因んでいるという説が有力である。ただしこのことがアメリカ側の資料で確認されているわけではない。

東京大空襲の爆撃のために各B-29には通常の約2倍の搭載量である6tもの高性能焼夷弾が搭載されていた。ほぼ全ての機銃および弾薬を爆弾投下機の多くから降ろしてまで、焼夷弾の搭載量が最優先されたのである。その背景には、その時点で日本には貧弱な防空能力しか残されていないことが見抜かれていたことが挙げられる。この空襲での爆弾の制御投下弾量は38万1300発、1783tにものぼった。 午前2時37分にはアメリカ軍機の退去により空襲警報は解除された。

当夜の被害が拡大した原因は、以下の各要因が複合したものであった。とりわけ強い冬型の気圧配置という気象条件による強い季節風(空っ風)は直接・間接に大きな影響を及ぼした。


当時の警視庁の調査での被害数は以下の通り。

死亡:8万3793人
負傷者:4万918人
被災者:100万8005人
被災家屋:26万8358戸
なお人的被害の実数はこれよりも多い。上記の被害数の死者数は、早期に遺体が引き取られた者を含んでおらず、またそれ以外にも行方不明者が数万人規模で存在するためである。民間団体や新聞社の調査では死亡・行方不明者は10万人以上と言われる。

この空襲で一夜にして、東京市街地の東半部、実に東京35区の3分の1以上の面積(約41km2)が焼失した。

ちなみにアメリカ側の損害は、撃墜・墜落が12機、撃破が42機であった。



by Wikipedia

中国人の反応 東日本大震災 米軍支援作戦
「オペレーショントモダチ」(Operation Tomodachi)
アメリカ人の反応 東日本大震災 米軍支援作戦
「オペレーショントモダチ」(Operation Tomodachi)
 
海外の反応 「ヘリ空母ひゅうが 日米共同演習」
海自・広報部作成(護衛艦 ひゅうが DDH-181)
海外の反応 映像で見る「満州帝国への旅」
(映画女優 桂珠子 白藤妙子 花房銀子 堀越節子)
海外の反応「帝国海軍 潜水艦勤務ドキュメンタリー イ-37
昭和19年製作、同年11月沈没、総員戦死」
海外の反応 アドルフ・ヒトラーの演説(日本語字幕付)
 
世界から見た日本の歴史
海外の反応「日本の歴史 江戸時代から明治維新」
(Japanese History of Edo period to Meiji Restoration)
 
映像で見る戦前の日本(コメント訳無し)
外国人カメラマンが見た戦前の日本 映像/動画
映像の世紀 JAPAN 世界がみた明治・大正・昭和
映像/動画
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 動画
 
映像で見る第2次世界大戦(コメント訳無し)
零戦との闘い アメリカからの証言 映像/動画
太平洋戦争 映像記録史 映像/動画
その時歴史が動いた 戦艦大和沈没
大艦巨砲主義の悲劇 映像/動画
バルバロッサ作戦 ドイツ ソ連侵攻 映像/動画
映像の世紀 ヒトラーの野望 映像/動画
第二次世界大戦 ヒトラーの野望 映像/動画
第二次世界大戦への道(1918-1933) ドイツ編 映像/動画

posted by 虚空に踊らん at 19:31| 映像で見る戦前の日本