2011年08月16日

F/A-18F スーパーホーネット/壁紙(F/A-18F Super Hornet Wallpaper)

F/A-18F スーパーホーネット
F/A-18F スーパーホーネット/壁紙/(1280×1024)
F/A-18F スーパーホーネット/壁紙/(1024×768)
F/A-18F スーパーホーネット/壁紙/(800×600)





F-22 ラプター/壁紙(F-22 Raptor Wallpaper)
F-35 ライトニング II/壁紙(F-35 Wallpaper)
ユーロファイター/壁紙
(Eurofighter Typhoon Wallpaper)
護衛艦 ひゅうが DDH-181/壁紙
(ヘリ空母/Hyuga Wallpaper)
護衛艦 こんごう DDG-173/壁紙
(イージス艦/Kongo Wallpaper)
護衛艦 あたご DDG-177/壁紙
(イージス艦/Atago Wallpaper)
護衛艦 たかなみ DD-110/壁紙
(Takanami Wallpaper)
戦艦大和/壁紙(YAMATO Wallpaper)
戦艦金剛/壁紙(Kongo Wallpaper)
重巡洋艦 愛宕/壁紙(Atago Wallpaper)
90式戦車/壁紙(Type-90 Tank Wallpaper)
M1A2 エイブラムス/壁紙(Abrams M1A2 Wallpaper)
F/A-18E/Fはマクドネル・ダグラス社が開発したF/A-18A-D ホーネットの発展型戦闘攻撃機。F/A-18E/Fとは本シリーズの総称であり、その内容は単座型のF/A-18Eと複座型のF/A-18Fからなる。

愛称はホーネットを超越しているという意味を込めてスーパーホーネット (Super Hornet) に変更された。


第4.5世代ジェット戦闘機に分類される、戦闘攻撃機(マルチロール機)。A-12の開発中止を受けて、F/A-18をベースに開発された。航続距離や兵器搭載能力の向上を図り、機体の大型化やステルス性を考慮した改修がなされている。

2001年にF/A-18E/Fが初度作戦能力を獲得し、アメリカ海軍のF-14艦隊防空戦闘機(艦上戦闘機)を更新する形で配備が進められた。イラク戦争等の実戦に参加した。

アメリカ海軍のほか、オーストラリア空軍でも採用されている。


性能諸元
乗員
E:1名
F:2名
全長:18.38 m
全幅:13.62 m
全高:4.88 m
主翼面積: 46.45m2 (E/F)
最大離陸重量時翼面荷重: 644.52kg/m2
空虚重量:14,552 kg
兵装最大搭載量:8,029 kg(離陸時)/4,491 kg(着陸時)
最大離陸重量:29,937 kg
燃料容量:8,063L (機内)
エンジン:GE製 F414-GE-400 ターボファンエンジン × 2
推力:5,669 kgf (クリーン) × 2 / 9,979 kgf (アフターバーナー) × 2
最大速度:M 1.6
航続距離:約 3,705 km
実用上昇限度:15,250+ m


2005年8月に日本の航空自衛隊のF-4EJ改の更新機種候補(F-X)の一つとして導入が検討されていると報道された。日本の財政悪化に伴いF-X購入予算が制約されるなか、F/A-18E/Fは有力候補の一つとなっている。



by Wikipedia
posted by 虚空に踊らん at 06:10| 壁紙/第4.5世代戦闘機