|
YouTubeで見る。(順番通りに再生します。) |
|
動画は全部で15個収納しています。画面の下の再生ボタンの右がNextボタンです。 プレイヤー画面の下部のところをクリックすれば、収納している動画が表示されます。 7番目から最後の15番目までは埋め込み不可になっているので、このページで再生できません。上記のリンクをご利用ください。 |
|
アドミラル・グラーフ・シュペー
(Die Admiral Graf Spee) は、ドイッチュラント級装甲艦の3番艦である。本艦はドイツ海軍が大戦後初めてヴェルサイユ条約の軍備制限条項の範囲内に収めながらも強力な軍艦として建造した艦である。就役は1936年。英海軍はこれらの軍艦を、小粒であるが強力であると認め、ポケット戦艦と渾名した。 艦名はマクシミリアン・フォン・シュペーにちなんでいる。彼は第一次世界大戦において、青島を根拠地としたドイツ東洋艦隊司令官であった。 アドミラル・グラーフ・シュペーは第二次世界大戦の開戦後通商破壊作戦に従事し、1939年9月30日を皮切りとして、南大西洋やインド洋において多くの商船を沈めた。これに対し、連合国は、大西洋に7つ、インド洋に1つの、総勢で戦艦3隻、空母4隻、巡洋艦16隻からなる対策部隊を編制し、通商破壊艦の探索にあたった。 1939年12月13日、アドミラル・グラーフ・シュペーはイギリス海軍G 部隊の主要艦である重巡洋艦エクゼター(HMS Exeter、20cm砲装備)、軽巡洋艦エイジャックス(HMS Ajax、15.2cm砲装備)、軽巡洋艦アキリーズ(HMNZS Achillies、15.2cm砲装備)の3隻に捕捉され、ラプラタ沖海戦が勃発した。この戦闘によるアドミラル・グラーフ・シュペーの損害は比較的軽微であったが、冬季の北大西洋の激浪に耐えて本国へ帰還できる状態にはなく、艦長のハンス・ラングスドルフ大佐(Hans Wilhelm Langsdorff 1894-1939)は、最寄りの中立国であるウルグアイのモンテビデオ港に艦を退避させた。 停泊期間中にイギリス海軍の宣伝放送や本国からの情報により、単独では対抗できない有力な艦隊によって脱出路を封鎖されてしまったと判断したラングスドルフは、ウルグアイ政府が提示した港からの退去期限を迎えた12月17日に、明らかな負け戦によって乗組員を危険に曝す事を避ける為、乗員をドイツ商船に移乗させ、アドミラル・グラーフ・シュペーをモンテビデオ港外へ出して自沈させた。この様子は世界に向けラジオ放送で実況された。なおドイツ本国からは「自沈の際は遺憾なきをなせ」との指示はあったものの、ラングスドルフは自ら自沈の責任を取り、19日に逗留先であるアルゼンチンのブエノスアイレスで軍艦旗を身にまといピストル自殺を遂げた。 アドミラル・グラーフ・シュペーの引き揚げ この装甲艦の所有権を有するドイツ連邦政府の抗議にも関わらず、水深8メーターに沈むアドミラル・グラーフ・シュペーの残骸をクレーン船の助けを借りて引き揚げる作業が2004年2月に開始された。この作業は民間投資家とウルグアイ政府が資金負担している。理由は残骸が船舶の航行に危険を生じさせているからである。何回かの不首尾があった後、2月25日に比較的大きな残骸が初めて引き揚げられた。それは27トンもある砲塔指揮所であった。引き揚げ作業は2007年に完了する予定であったが、2009年、大統領令により、引き揚げ作業は中止された。 2006年2月にはアドミラル・グラーフ・シュペーの艦尾を飾った、ハーケンクロイツを掴む羽を広げた鷲を象った、重さ 400kg の主権紋章が引き揚げられた。この鷲章はおよそ 2m の大きさで、羽を広げた長さは 2.8m に達する。これは数十万ドルの値打ちがあると見積もられている。2006年8月、民間の引き揚げ会社がウルグアイ政府の意に反してこのナチのシンボルを販売する意志を発表した時、大きな論争を惹き起こした。ネオナチ・グループはこれに関心を示し、ある者は3百万ドルで購入する準備があると表明しているとドイツのフランクフルター・ルントシャウ紙 (Frankfurter Rundschau) は伝えている。タイタニック号引き揚げのドキュメンタリー映画の監督のジェームズ・キャメロンが引き揚げの様子を映像に残している。すべて引き上げられた後は、艦を復元してモンテビデオ市の国立海事博物館に展示することが計画されている。 性能諸元 排水量 基準:12,100トン、 満載:16,200トン 全長 186 m (610 ft) 全幅 21.6 m (71 ft) 吃水 7.4 m (24 ft) (最大) 機関 MAN社製9気筒2ストロークディーゼルエンジン8機 2軸, 52,050 hp (40 MW) 最大速 28.5 ノット (53 km/h) 航続距離 20ノット時で8,900海里 (16,500 km at 37 km/h) または10ノット時で19,000海里 (35,000 km at 18.5 km/h) 乗員 1,150名 兵装 52口径11インチ (28.3cm) 3連装砲2基 5.9インチ (150mm) 砲8門 150mm砲6門 37mm対空砲8門 20mm対空砲10門 21インチ (530mm) 魚雷発射管8基 射撃間隔 28cm砲: 一分当たり2.5回 15cm砲: 一分当たり6から8回 射程 28cm砲 射撃角40度; (徹甲砲弾): 36,475 m 砲身寿命 28cm砲: 約 340回; 15cm砲: 約 1,100回 弾薬 28cm砲 一門: 105 - 120 装甲 砲塔 正面: (160mm) 装甲帯: (80mm) デッキ: 40mm) 搭載機 Ar 196 二機, カタパルト一基 by Wikipedia |
|
カナダ 彼女はビスマルクよりも優れた偉大な戦艦です。ドイツはこの戦艦と似たような艦艇をもっとたくさん作るべきでした。そうしていればもっと戦果が期待できたでしょう。 |
アメリカ合衆国 偉大な戦艦です。敵国を超えてみんなから愛されている。 |
ドイツ 水上艦艇による通商破壊作戦は第2次大戦においてはかなり無理な作戦であった。 グラーフ・シュペーも最初は戦果をあげたが、結局自沈することになってしまった。 |
アメリカ合衆国 作戦自体は無謀であっても、グラーフ・シュペーのとった行動は賞賛されるべきです。 |
イギリス ドイツは水上艦艇を有効に使うことなく終わってしまった。ドイツの海軍力では艦隊決戦をする力はなく、考えられるのは通商破壊作戦だけであった。 |
アメリカ合衆国 潜水艦による通商破壊作戦は見事に成功した。我々がそれに対抗する力をつけるまでの被害は甚大なものであった。 |
|
|
2011年08月16日
海外の反応 ポケット戦艦 アドミラル・グラフ・シュペー
posted by 虚空に踊らん at 05:20| WWU戦艦