2011年11月30日

中国の反応 陸上自衛隊 最新鋭「10式戦車」


動画は全部で15個収納しています。画面の下の再生ボタンの右がNextボタンです。
プレイヤー画面の下部のところをクリックすれば、収納している動画が表示されます。

10式戦車(ひとまるしきせんしゃ)は、日本の陸上自衛隊が運用する戦車。2009年に制式化された国産主力戦車(MBT)である。

陸上自衛隊の最新の国産主力戦車であり、国産の自衛隊装備品としては四代目となる。自衛隊は第三世代戦車であった先代の90式戦車を上回る、第四世代戦車と定義している。
開発は防衛省技術研究本部、試作・生産は三菱重工業が担当した。戦闘力の総合化、火力・機動力・防護力の向上、小型・軽量化などを達成した事から、2009年(平成21年)12月に「10式」と命名され、制式化された。
主砲には日本製鋼所の国産44口径120mm滑腔砲(軽量高腔圧砲身)を備え、新型の国産徹甲弾の使用により貫徹力を向上させている。また、90式戦車と同様に自動装填装置を採用し、乗員は車長・砲手・操縦手の3名である。日本の戦車・戦闘車両としては初めてC4Iシステムを装備する。小型・軽量化と応答性・敏捷性の向上のため、水冷4サイクルV型8気筒ディーゼル機関と油圧機械式無段階自動変速操向機 (HMT) を組み合わせた動力装置(パワーパック)を搭載。全国的な配備・運用のため、車体を小型軽量化し、着脱が容易なモジュール型装甲を実装している。
2010年(平成22年)度より調達が開始されており、2011年(平成23年)度より富士教導団戦車教導隊などから順次部隊配備される。


性能諸元
全長 9.42 m
全幅 3.24 m
全高 2.30 m
重量 約44 t (全備重量)
懸架方式 油気圧式 (能動型)
速度 70 km/h(前進・後進速度)
主砲 44口径120mm滑腔砲 (日本製鋼所製)
副武装 12.7mm重機関銃M2 (砲塔上面)
74式車載7.62mm機関銃 (主砲同軸)
装甲 複合装甲(正面要部)
増加装甲(砲塔側面)
エンジン 水冷4サイクルV型8気筒ディーゼル
1,200 ps / 2,300 rpm
乗員 3 名


by Wikipedia

中国人の反応 最新鋭ヘリ空母「護衛艦 いせ DDH-182」
中国人の反応 海上自衛隊・新型ヘリ空母「22DDH」
中国人の反応 海自・最新鋭潜水艦「そうりゅう型」
中国人の反応 中国ステルス戦闘機 J-20(殲-20)

中国
我々には99式坦克がある。中国独自の技術で開発したアジア最強のものだ。


訳者注
坦克は戦車の中国語、以後戦車で統一。式は日本語と同様。
99式戦車は中国の最新鋭戦車、各国の技術の寄せ集めは否めませんが、かなりのハイテク戦車です。
 
中国
10式戦車は小日本でも意見が分かれているみたいだ。
 
中国
10式戦車って、レオパルド2によく似ているな、パクリじゃないのか。
 
中国
砲塔の全面なんかそっくりだ。
 
中国
どちらも外装式の装甲を使用しているので似るのは当然だ。
 
中国
99式は中国独自の技術・・・。鉄道部も同じ事を言っていた。
 
中国
大丈夫だ。脱線はしない。
 
中国
99式はアジア最強・・・。10式が登場する前の話だろう。
 
中国
10式と戦う予定はない。当面の敵はベトナムとインドだ。
 
中国
ベトナムはアメリカに擦り寄っている。
 
中国
韓国のK−2戦車が小日本の90式を2両並べて撃破できると言っていたぞ。
 
中国
朝鮮人にはうんざりだ。K−2戦車は試作車が動かなくなって、多分生産中止だ。
 
中国
小日本がどんな戦車を作ろうとも我々には関係ない。問題は海軍だ。海軍の増強を急ぐべきだ。


posted by 虚空に踊らん at 03:27| 陸上自衛隊