2011年08月01日

F-35 ライトニング II/壁紙(F-35 Wallpaper)

F-35 ライトニング II
F-35 ライトニング II/壁紙/(1280×1024)
F-35 ライトニング II/壁紙/(1024×768)
F-35 ライトニング II/壁紙/(800×600)





F-22 ラプター/壁紙(F-22 Raptor Wallpaper)
護衛艦 ひゅうが DDH-181/壁紙
(ヘリ空母/Hyuga Wallpaper)
護衛艦 こんごう DDG-173/壁紙
(イージス艦/Kongo Wallpaper)
護衛艦 あたご DDG-177/壁紙
(イージス艦/Atago Wallpaper)
護衛艦 たかなみ DD-110/壁紙
(Takanami Wallpaper)
戦艦大和/壁紙(YAMATO Wallpaper)
戦艦金剛/壁紙(Kongo Wallpaper)
重巡洋艦 愛宕/壁紙(Atago Wallpaper)
90式戦車/壁紙(Type-90 Tank Wallpaper)
M1A2 エイブラムス/壁紙(Abrams M1A2 Wallpaper)
F-35 ライトニング II(F-35 Lightning II)はアメリカ合衆国の航空機メーカー、ロッキード・マーティンが中心となって開発中の単発単座の多用途性を備えたステルス戦闘機である。開発計画時の名称である統合打撃戦闘機(Joint Strike Fighter)の略称JSFで呼ばれる事も多い。

統合打撃戦闘機(JSF:Joint Strike Fighter)計画に基づいて開発された、第5世代ジェット戦闘機に分類されるステルス機である。

概念実証機のX-35は2000年に初飛行を行い、競作機となったX-32との比較の結果、X-35がJSFに選定される。量産機のF-35は2006年に初飛行し、現在でも開発は継続中である。アメリカ空軍への本機の納入は2011年から開始され、初期作戦能力獲得予定は2017年後半以降となっている。米海兵隊は2018年以降からとされる。

JSFの名の通り、ほぼ同一の機体構造を用いながら、基本形の通常離着陸(CTOL)、艦載機(CV)、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)という3つの派生型を製造する野心的なプロジェクトである。1960年代にも似たような運用構想でF-111が開発されているが、F-35はそれと比較しても、機体の小型化技術の進歩を窺わせるものである。

アメリカ空軍・海軍・海兵隊、イギリス空軍・海軍などが採用を決定しており、あわせて数千機が製造される見込みである。


by Wikipedia
posted by 虚空に踊らん at 07:11| 壁紙/ステルス戦闘機(第5世代戦闘機)