2013年03月21日

海外の反応 海上自衛隊 対潜哨戒機 P-1 (Kawasaki P-1 Maritime Patrol Aircraft - JMSDF Japan Maritime Self-Defense Force)

下記に改訂版を作成しました。

海外の反応 海上自衛隊 対潜哨戒機 P-1 改訂版
(Kawasaki P-1 Maritime Patrol Aircraft - JMSDF Japan Maritime Self-Defense Force)

対潜哨戒機P-1の開発は平成25年3月12日をもって完了しました。

防衛省・自衛隊:P−1の開発完了及び厚木基地配備について
(防衛省発表)

対潜哨戒機 P-1 量産1号機 納入式
http://www.youtube.com/watch?v=r_BP3iOtHrU


国産最新鋭・対潜哨戒機 P-1 量産2号機
P-1 量産型2号機離陸 海上自衛隊 新哨戒機 '13-2-23
JMSDF P-1 Production model
http://www.youtube.com/watch?v=IEFC3zqdnHo


国産最新鋭・対潜哨戒機 P-1 量産1号機
岐阜基地 次期哨戒機 P-1 3号機(量産1号機)
タクシーチェック 2012.9.20
http://www.youtube.com/watch?v=GEn3OAGmAgw



動画は全部で14個収納しています。画面の下の再生ボタンの右がNextボタンです。

P-X (Patrol aircraft-X) は、防衛省・海上自衛隊における「次期固定翼哨戒機」の概念である。2007年現時点では、防衛省技術研究本部と日本の航空機メーカー、川崎重工業が開発・製造しているターボファンエンジン4発の中型機で、海上自衛隊がP-3Cの後継機として使用する哨戒機である。2007年(平成19)9月28日の初飛行に際し、試作機にXP-1の型式名称が与えられた。

補足−1
現在はXが取れて制式にP-1となっています。

補足−2
アメリカ海軍のP-3の後継機はボーイング737を改造したP-8 ポセイドンです。(現在開発中)


性能・主要諸元
全長:38m
全幅;35m
全高:12m
離陸重量:80t
発動機:IHI XF7-10 ×4
出力:12000lb (5,400kg) ×4
巡航速度:450kt (833km/h)
巡航高度:13,520m
航続距離:4,300海里 (8,000km)
武装:対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾など


by Wikipedia

アメリカ合衆国
とてもすばらしい機体です。初飛行おめでとうございます。私もこの飛行機を操縦してみたいと思います。
 
アメリカ合衆国
アメリカ海軍はP-8の代わりにこの飛行機を手に入れるべきです。
 
アメリカ合衆国
旅客機のように非常に美しい機体です。もし旅客機であれば多くの航空会社からオファーがあり、多くの乗客を運ぶことでしょう。
 
不明
この飛行機は超超超・・・美しい。できることなら、私が操縦してみたい。
 
イギリス
すばらしく上品な機体だ。
 
アメリカ合衆国
私はKAWASAKIのバイクを持っている。KAWASAKIのバイクも最高だ。
 
ブラジル
美しい飛行機だ。


平成25年度(2013年) 海上自衛隊主力艦一覧
ひゅうが型護衛艦 艦齢 (ヘリ空母)
排水量 13,950t
(満載 19,000t)
DDH-181 ひゅうが 4年 第1護衛隊群 第1護衛隊
DDH-182 いせ 2年 第4護衛隊群 第4護衛隊
 
新型ヘリ空母 (ヘリ空母)
排水量 19,500t
(満載 27,000t)
DDH-183/22DDH 建造中、2015年3月就役予定
DDH-184/24DDH 2013年建造開始、
2018年3月就役予定
 
新型護衛艦(25DD) 平成25年度予算要求
(723億円)
 
しらね型護衛艦 艦齢 排水量 5,200t
(満載 6,800t)
DDH-143 しらね 33年 第3護衛隊群 第3護衛隊
DDH-144 くらま 32年 第2護衛隊群 第2護衛隊
 
あきづき型護衛艦 艦齢 排水量 5,000t
(満載 6,800t)
DD-115 あきづき 1年 第1護衛隊群 第5護衛隊
DD-116 てるづき 0年 第2護衛隊群 第6護衛隊
DD-117 すずつき 進水完了艤装中、
2014年3月就役予定
DD-118 ふゆづき 進水完了艤装中、
2014年3月就役予定
 
こんごう型護衛艦 艦齢 BMDイージス艦
排水量 7,250t
(満載 9,485t)
DDG-173 こんごう 20年 第1護衛隊群 第5護衛隊
DDG-174 きりしま 18年 第4護衛隊群 第8護衛隊
DDG-175 みょうこう 17年 第3護衛隊群 第7護衛隊
DDG-176 ちょうかい 15年 第2護衛隊群 第6護衛隊
 
あたご型護衛艦 艦齢 イージス艦
BMD装備収得予定
排水量 7,700t
(満載 10,000t)
DDG-177 あたご 6年 第3護衛隊群 第3護衛隊
DDG-178 あしがら 5年 第2護衛隊群 第2護衛隊
 
はたかぜ型護衛艦 艦齢 排水量 4,600t
(満載 5,900t)
DDG-171 はたかぜ 27年 第4護衛隊群 第4護衛隊
DDG-172 しまかぜ 25年 第1護衛隊群 第1護衛隊
 
たかなみ型護衛艦 艦齢 排水量 4,650t
(満載 6,300t)
DD-110 たかなみ 10年 第2護衛隊群 第6護衛隊
DD-111 おおなみ 10年 第2護衛隊群 第6護衛隊
DD-112 まきなみ 9年 第3護衛隊群 第3護衛隊
DD-113 さざなみ 8年 第4護衛隊群 第8護衛隊
DD-114 すずなみ 7年 第3護衛隊群 第3護衛隊
 
むらさめ型護衛艦 艦齢 排水量 4,550t
(満載 6,100t)
DD-101 むらさめ 17年 第1護衛隊群 第1護衛隊
DD-102 はるさめ 16年 第2護衛隊群 第2護衛隊
DD-103 ゆうだち 14年 第3護衛隊群 第7護衛隊
DD-104 きりさめ 14年 第4護衛隊群 第4護衛隊
DD-105 いなづま 13年 第4護衛隊群 第4護衛隊
DD-106 さみだれ 13年 第4護衛隊群 第4護衛隊
DD-107 いかづち 12年 第1護衛隊群 第1護衛隊
DD-108 あけぼの 11年 第1護衛隊群 第5護衛隊
DD-109 ありあけ 11年 第3護衛隊群 第7護衛隊
 
あさぎり型護衛艦 艦齢 排水量 4,550t
(満載 6,100t)
DD-151 あさぎり 25年 護衛艦隊 第14護衛隊
DD-152 やまぎり 24年 護衛艦隊 第11護衛隊
DD-153 ゆうぎり 24年 護衛艦隊 第11護衛隊
DD-154 あまぎり 24年 第2護衛隊群 第2護衛隊
DD-155 はまぎり 23年 護衛艦隊 第15護衛隊
DD-156 せとぎり 23年 第3護衛隊群 第7護衛隊
DD-157 さわぎり 23年 第1護衛隊群 第5護衛隊
DD-158 うみぎり 22年 第4護衛隊群 第4護衛隊
 
はつゆき型護衛艦 艦齢 排水量 3,050t
(満載 4,200t)
DD-122 はつゆき 退役
TV-3517/DD-123 しらゆき 30年 退役、練習艦に
DD-124 みねゆき 退役
DD-125 さわゆき 29年 護衛艦隊 第11護衛隊
DD-126 はまゆき 退役
DD-127 いそゆき 28年 護衛艦隊 第13護衛隊
DD-128 はるゆき 28年 護衛艦隊 第13護衛隊
DD-129 やまゆき 28年 護衛艦隊 第11護衛隊
DD-130 まつゆき 27年 護衛艦隊 第14護衛隊
TV-3518 せとゆき 27年 退役、練習艦に
艦長は初の女性艦長
(東良子2等海佐 39歳)
DD-132 あさゆき 26年 護衛艦隊 第13護衛隊
TV-3513 しまゆき 26年 退役、練習艦に
艦長は初の女性艦長
(大谷三穂2等海佐 41歳)
 
あぶくま型護衛艦 艦齢 排水量 2,000t
(満載 2,900t)
DE-229 あぶくま 24年 護衛艦隊 第12護衛隊
DE-230 じんつう 23年 護衛艦隊 第15護衛隊
DE-231 おおよど 22年 護衛艦隊 第15護衛隊
DE-232 せんだい 22年 護衛艦隊 第12護衛隊
DE-233 ちくま 20年 護衛艦隊 第15護衛隊
DE-234 とね 20年 護衛艦隊 第12護衛隊
 
おおすみ型輸送艦 艦齢 (ドック型揚陸艦)
排水量 8,900t
(満載 14,000t)
LST-4001 おおすみ 15年 第1輸送隊
LST-4002 しもきた 11年 第1輸送隊
LST-4003 くにさき 10年 第1輸送隊
 
そうりゅう型潜水艦 艦齢 排水量 2,900t(水中 4,200t)
SS-501 そうりゅう 4年 第1潜水隊群 第5潜水隊
SS-502 うんりゅう 3年 第1潜水隊群 第5潜水隊
SS-503 はくりゅう 2年 第1潜水隊群 第5潜水隊
SS-504 けんりゅう 1年 第1潜水隊群 第3潜水隊
SS-505 ずいりゅう 0年 第2潜水隊群 第4潜水隊
SS-506 艦名未定 建造中、2015年3月就役予定
SS-507 艦名未定 建造中、2016年3月就役予定
SS-508 艦名未定 建造中、2017年3月就役予定
SS-509 艦名未定 平成25年度予算要求
(536億円)
 
おやしお型潜水艦 艦齢 排水量 2,750t(水中 4,000t)
SS-590 おやしお 15年 第2潜水隊群 第2潜水隊
SS-591 みちしお 14年 第1潜水隊群 第1潜水隊
SS-592 うずしお 13年 第2潜水隊群 第2潜水隊
SS-593 まきしお 12年 第1潜水隊群 第1潜水隊
SS-594 いそしお 11年 第1潜水隊群 第1潜水隊
SS-595 なるしお 10年 第2潜水隊群 第2潜水隊
SS-596 くろしお 9年 第1潜水隊群 第5潜水隊
SS-597 たかしお 8年 第2潜水隊群 第4潜水隊
SS-598 やえしお 7年 第2潜水隊群 第4潜水隊
SS-599 せとしお 6年 第2潜水隊群 第4潜水隊
SS-600 もちしお 5年 第1潜水隊群 第3潜水隊
 
はるしお型潜水艦 艦齢 排水量 2,450t(水中 3,200t)
全艦退役
SS-583 はるしお 退役
SS-584 なつしお 退役
SS-585 はやしお 退役
SS-586 あらしお 退役
SS-587 わかしお 退役
TSS-3607 ふゆしお 18年 退役、練習潜水艦に
TSS-3601 あさしお 16年 退役、練習潜水艦に
 
 
 
平成25年度(2013年) 護衛艦隊・潜水艦隊編成
護衛艦隊 司令部 横須賀基地
第1護衛隊群 旗艦ひゅうが 横須賀基地
第1護衛隊 DDH-181 ひゅうが
DDG-172 しまかぜ
DD-101 むらさめ
DD-107 いかづち
第5護衛隊 DDG-173 こんごう
DD-115 あきづき
DD-108 あけぼの
DD-157 さわぎり
 
第2護衛隊群 旗艦くらま 佐世保基地
第2護衛隊 DDH-144 くらま
DDG-178 あしがら
DD-102 はるさめ
DD-154 あまぎり
第6護衛隊 DDG-176 ちょうかい
DD-116 てるづき
DD-110 たかなみ
DD-111 おおなみ
 
第3護衛隊群 旗艦しらね 舞鶴基地
第3護衛隊 DDH-143 しらね
DDG-177 あたご
DD-112 まきなみ
DD-114 すずなみ
第7護衛隊 DDG-175 みょうこう
DD-103 ゆうだち
DD-109 ありあけ
DD-156 せとぎり
 
第4護衛隊 旗艦いせ 呉基地
第4護衛隊 DDH-182 いせ
DDG-171 はたかぜ
DD-106 さみだれ
DD-158 うみぎり
第8護衛隊 DDG-174 きりしま
DD-104 きりさめ
DD-105 いなづま
DD-113 さざなみ
 
地方隊
第11護衛隊 横須賀基地
DD-152 やまぎり
DD-153 ゆうぎり
DD-125 さわゆき
DD-129 やまゆき
第12護衛隊 呉基地
DE-229 あぶくま
DE-232 せんだい
DE-234 とね
第13護衛隊 佐世保基地
DD-127 いそゆき
DD-128 はるゆき
DD-132 あさゆき
第14護衛隊 舞鶴基地
DD-151 あさぎり
DD-130 まつゆき
第15護衛隊 大湊基地
DD-155 はまぎり
  DE-230 じんつう
DE-231 おおよど
DE-233 ちくま
 
第1輸送隊 呉基地
LST-4001 おおすみ
LST-4002 しもきた
LST-4003 くにさき
第1エアクッション艇隊  LCAC-2101 エアクッション艇1号
  LCAC-2102 エアクッション艇2号
  LCAC-2103 エアクッション艇3号
LCAC-2104 エアクッション艇4号
LCAC-2105 エアクッション艇5号
LCAC-2106 エアクッション艇6号
 
 
 
潜水艦隊 司令部 横須賀基地
第1潜水隊群 呉基地
ASR-403 ちはや(潜水艦救難艦)
第1潜水隊 SS-591 みちしお
SS-593 まきしお
SS-594 いそしお
第3潜水隊 SS-504 けんりゅう
SS-596 くろしお
SS-600 もちしお
第5潜水隊 SS-501 そうりゅう
SS-502 うんりゅう
SS-503 はくりゅう
 
第2潜水隊群 横須賀基地
AS-405 ちよだ(潜水艦救難母艦)
第2潜水隊 SS-590 おやしお
SS-592 うずしお
SS-595 なるしお
第4潜水隊 SS-505 ずいりゅう
SS-597 たかしお
SS-598 やえしお
SS-599 せとしお
 
第1練習潜水隊 呉基地
TSS-3607 ふゆしお
TSS-3601 あさしお

このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の反応 海上自衛隊 対潜哨戒機 P-1 改訂版
(Kawasaki P-1 Maritime Patrol Aircraft - JMSDF Japan Maritime Self-Defense Force)
海外の反応 北朝鮮、韓国と戦争状態に入ったと宣言!
(North Korea declares 'state of war' with South)
海外の反応 三菱心神 先進技術実証機 国産ステルス機 Part-2 (Mitsubishi Shinshin ATD-X Advanced Technological Demonstrator-X)
海外の反応 もし、日本が第2次大戦で勝ってたら?
(IF Japan had won World War II)
海外の反応 USS エンタープライズ 2012年12月退役 就役年数51年(CVN 65 USS Enterprise - BIG E)
海外の反応 陸上自衛隊 10式戦車(ひとまる式戦車) 改訂版 (Type 10 Tank Japan New MBT JGSDF Japan Ground Self-Defense Force)

posted by 虚空に踊らん at 23:58| 海上自衛隊