|
動画は全部で3個
収納していますが、基本的には同じ内容のものです。 画面の下の再生ボタンの右がNextボタンです。 |
|
連山(れんざん)は1943年
(昭和18年)に日本海軍から試作発注を受け、中島飛行機が開発した4発陸上攻撃
機。記号はG8N、連合軍コードネームはRita。 諸元 最大速度:593 km/h(1t爆弾を搭載した状態で高度:8000 mの場合) 巡航速度:370 km/h(高度:4000 m) 最小速度:149 km/h 実用上昇限度:10200 m 航続距離:3700〜7470 km(装備の重量によって変化) 爆弾250 kg8発・800 kg3発(最大4000 kg) by Wikipedia |
|
|
|
オーストラリア 貴重なビデオをありがとう。 |
ギリシャ この爆撃機はB−17より大きいエンジンを搭載しているのか・・・。ワオ・・・。 |
アメリカ合衆国 この爆撃機は僅かしか製造されなかった。4機製造されたところで、その内の1機は B−29によって破壊されてしまった。 |
不明 過去10年間も航空機のことを学んできたのに、この爆撃機のことは全く知りません でした。 すばらしいビデオです。 |
イスラエル この爆撃機はB−26を4発爆撃機にしたような感じだ。 |
カナダ これは陸上攻撃機連山(RITA)の最初のテスト飛行に違いありません。 この爆撃機はB−17を超え、B−29と同じくらい進んだ爆撃機でした。 |
|
|
2011年07月25日
海外の反応 4発陸上攻撃機 「連山」の初飛行
posted by 虚空に踊らん at 17:51| 大日本帝国海軍