2016年09月27日

海外の反応 過去200年間の世界勢力図 - The world in the last 200 years -


過去200年間の世界勢力図
The world in the last 200 years!
(作成フランス)

http://www.youtube.com/watch?v=e8OEuj6-pVg


アメリカ合衆国(26歳)
「Chine」って何なの?
 
カナダ(14歳)
フランス語で「China」です。
 
ロシア
ロシアって小さくなってしまった。
 
カナダ(20歳)
(上記のコメントに対して)
冗談だろ。大丈夫か。
ロシアは世界最大の国だ。
 
ロシア
(上記のコメントに対して)
そうなんだが、以前の方がはるかに大きかった。
 
ノルウェー(25歳)
(上記のコメントに対して)
確かに、ソ連は現在のロシアよりも大きかった。しかし、ソ連はロシアではない。
ロシアはソ連の中で、最大の国であったに過ぎない。
 
ポルトガル
質問なんだが。
何でポルトガルは白なんだ?
 
ノルウェー(25歳/上と同じ人)
(上記のコメントに対して)
この当時のポルトガルの国旗ってどんなんだ?
 
ポルトガル
(上記のコメントに対して)
青と白の旗だ。
 
ノルウェー(25歳)
(上記のコメントに対して)
うーん、この場合だと、青が入っていないのは変だな・・・。
 
イギリス(26歳)
イギリスはインドを支配したが、ネパールまでは支配していない。
ネパールの国旗はどこなんだ。
何でイギリスの旗になっているんだ??
 
アメリカ合衆国(32歳)
アメリカはアラスカを買ったんだ。
 
ルクセンブルグ大公国(34歳)
私の国を見つけることが出来ない。
小さ過ぎる・・・。
 
フィリピン(21歳)
中国って、前は台湾に支配されていたの?
 
アメリカ合衆国
(上記のコメントに対して)
違う。台湾も中国だ。中華民国と言っていた。しかし、中華民国の政府は共産主義者との内戦に敗れ、1949年に台湾に逃れた。
現在の中華人民共和国は、共産主義政権の下で、1949年10月1日に中国本土で建国された。
1971年までは中華民国が中国を代表する国家として認められており、国連にも加盟していた。しかし、1971年以降は、中華人民共和国が中国として認められ、台湾に代わって国連に加盟した。
 
イギリス(36歳)
(上記のコメントに対して)
全く正しい。
台湾の正式名称は、現在も中華民国です。多分、国連に再加盟しようとすれば、台湾に名称を変更するしか方法はないでしょう。しかし、多くの台湾人は、台湾こそが本当の中国であると主張しています。
 
ボスニア ヘルツェゴビナ(24歳)
私の国は小さ過ぎる・・・。
 
オランダ
中国って、旗がころころ変わっているんですけど・・・。
 
アメリカ合衆国(16歳)
(上記のコメントに対して)
多くの国の国旗が変わっているが、中国の場合は、列強の支配の時代を含めると4回だね。その中には、現在の台湾も入っている。
 
フランス(22歳/中国系)
中国は結局、赤色に変わってしまうのか・・・。
 
ブラジル(21歳)
そして、朝鮮は世界から忘れられていた・・・。
 
タイ(24歳)
タイは常に独立を維持していたが、イギリスとフランスのために、ラオス、ミャンマー、カンボジア、マレーシアに領土を割譲されてしまった。
 
台湾(27歳)
日本は一瞬大きくなったのに、もとに戻ってしまった・・・。



posted by 虚空に踊らん at 12:56| 世界史図解